• ベストアンサー

システムリソース27%空きの状態で,MeからXPにできますか?

a8025の回答

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.4

こんにちは お使いのマシンのスペックからすると・・・ Win2000の方が軽いので使いやすいとは思います。 XPでも動かないことは無いと思いますが、動作は緩慢かも。 どちらにしろ、OSの変更はIBMがお使いのマシン用の各種ドライバーを用意してあるかに掛かってます。 必要なもの・・・ Chipsetsドライバー(コレは要らないかも)、グラフィックドライバー、サウンドドライバー、モデムやLANのドライバーですね。 これらが揃わないと変更できません。 ウチの会社のXPマシン→ Cele1.0GHz、メモリ128MBのは激遅です(笑 最近入ったCele2.0GHz、メモリ256MBのマシンはまぁまぁですが、 クラシックモードで使わないとフリーズします。 メモリを512MBへ増設したいところです。

関連するQ&A

  • システムリソースの空きについて。。。

    OSはMeでメモリーは元々128MB、さらに128MBを足して 今は256MBになっているはずなんですが、 システムリソースがいつも不足気味です。 常に動いているアプリケーションはインターネットセキュリティーとアンチウィルス、くらいですが、空きが20%くらいしかありません。 メモリー増設前からこの状態で、増設しても変化が感じられないのですがなぜでしょう。 システムリソースの空きを増やす方法をどなたかご存知ないですか。

  • システムリソースの空きが98%に・・・

    よくフリーズして困っていました。 スタートアップのソフトを削除し、空きを67%にしていました。 それからnimda対策でVirusScanをV5.1にし、IEを5から6に 変更したところ、リソースの空きが98%になりました。 今のところ支障ないみたいですが、異常ではないでしょうか? (フォントキャッシュは先日壊れました。) PCはLaVieNX(LW450J)でRAMは191MBにしています。

  • リソースが不足する

    最近すぐにリソースが不足するのでメモリを買い足しました。 +128MBで合計256MB。 一応認識はしているのですが、WINDOWSが立ち上がってすぐにもかかわらず25%程度の空きしかないです。 で、あいかわらず不安定な上にすぐリソースが不足します。 なんででしょうか? 機種は、 VAIO PCG-C1VR/BP CRUSOE 600MHz メモリ128MB+128MB WINDOWS Me そもそもMeというのがいけないような気もするんですが…、 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • メモリとシステムリソースの関係

    ウィンドウを3ヶ位開くと、”メモリが足りません”のメッセージがでてパソコンがフリーズ状態になってしまいます。マイコンピュータのシステムプロパティでシステムリソースの空きを確認したところ、25%位しかなく、メモリを増設して253MB以上にしたのですが、25%は変わりませんでした。どうしたらシステムリソースの空きが増やすことができますか? お知恵を貸してください。

  • システムリソースの不足について

    WIN98SE搭載のノートパソコンに業者の指示に従ってMEにアップグレード したのですが、ほとんどアプリケーションを開いてないのにリソースが ものすごく低くなってしまいます。もちろん、駐停は最小限ですし、 スタートアップには何も登録してません。 以前のパソコンは、98搭載の2GBしかないノートパソコンでも常に70%の空きが あったのにも関わらず、今の新しいのはどうも駄目です。 とりあえず、メモリを128に増設したのですが、まったく変化ないです。 起動した後、リソースは40%くらいです。 再起動ではない対処方がありましたら教えていただきたいと思います。 今の機種はセレロンの500、20GB、メモリ128です。

  • MEからXPへ

    こんばんは 今の機種はコンパック プレサリオ3200シリーズで、 CPUはセレロン600MHz、ハードディスクは20GB、メモリは増設して320MBです。 今はMeが入っておりますが、トラブルが多いのでXPに変えたいと思います。 XPのアップグレード版は入れられるのでしょうか? 知り合いに尋ねた所、BIOSが・・・と言っていたのですが、いまいちよく分かりません。 教えてください。お願いします。

  • システムリソースについて

    現在Meを使っています。Win98の時も悩まされましたが、起動時に既に 空きリソースが少なくなっていて、直ぐに警告される。 (リソースメーターをスタートアップで起動している) リソースを増やすことって出来ます?? フリーソフトもいくつか使ってみたのですが、結果は希望とは違うって感じ。 メモリーを開放する事は出来るけど、リソースは変わらない。 ネットをするのにIEを3枚+Outlookでぎりぎりって感じです。 良い方法をご存知ありませんか?? ちなみにCompaq Presario 3T0330,celeron 733MHz,64+128MBです。

  • Win Meを入れたら音が出ません(><)

    Win95からWinMeにアップグレードしたら 音がでなくなってしまいました。 調べた結果、MWAVEのドライバーのアップグレードが必要である事が分かりましたが、 IBMはMeはサポートしていませんでした。 (サポートセンターにも電話で聞いてみましたが、無理でした) Win95に戻せば聞こえますが、戻すと増設したハードディスクが使えないのと、 他のノートパソコンとのLANクロスケーブルによるネットワークも出来ない。というので、 やはりWin Meに対応したサウンドカードに換えたら聞こえるようになるのかと思うのですがどうでしょう? 機種は Aptiva775 CPU:Pentium150MHz ハードディスク:1.6GBと3.1GB Memory:80MB Model:2168-S65 LANポート増設

  • メモリとシステムリソースの関係

    64MBのメモリに128MB増設して192MBにしたのですが、 システムリソースが増設前後で変わっていませんでした。 メモリとシステムリソースは関係ないのでしょうか? システムのプロパティーを見ても191MBのRAMと表示されて いるので取り付けは間違っていないと思うのですが。 せっかく増設したのにメモリ不足で困っています。 メモリの増設はただ取り付けるだけではだめなんでしょうか? 誰か教えて下さい。お願いします。

  • システムリソースについて

    こんにちわ。 私のマシンはWindows MEでGenuineIntel Pentium (3)でメモリは64MBです。 (1)システムリソースが20%~40%ですが、メモリを増やせばシステムリソースは増えるのでしょうか? (2)最近、終了させるときに、自力で電源を切れなくなってますが、どうしたらいいでしょうか。仕方がないので後ろの電源スイッチを落としてます。 よろしくお願いいたします。