• ベストアンサー

2件あります・・・・・

tksoftの回答

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.3

>ひとつ目は、ワードの右上にファイルの履歴みたいの >があるけど・・これは削除っていうのか・・・ >消えないのですか?? 画面右側にある、縦長の白いウィンドウでしょうか? でしたら、右上の×印(ワードの×じゃないですよ。一回り小さい感じのやつです)で消えませんか。 また、そのウインドウの下のほうに「起動時に表示する」のチェックを外すと次回以降表示されなくなります。 >それから・・バイオのLX53を使っていますが >ワード・エクセルが起動出来ずにライセンスの >認証が出てきてしまいました。 その認証のウインドウの下部あたりに「次へ」などのボタンはありませんか?基本的には認証ウインドウの指示に従って行けばできるはずです。

pi-kun
質問者

お礼

ありがとうございました!! エクセル・Officeとも無事に解決しました!! なかなか・・・パソコンも難しいですねぇ・・ これからもご指導お願いします。

関連するQ&A

  • ライセンス認証

    Office 2007 の入ったデスクトップのパソコン(Vista)を買い、付属の Office CD を使って、手持ちのノートパソコンに、ワードとエクセルをインストールしました。ソフトを起動すると、ライセンス認証の窓ができます。これを表示しないようにできませんか。私の利用法は違法でしょうか。ライセンス認証はされなくてもよいのですが、起動するたびに ライセンス認証の画面が出るのは何とかしたいのですが無理でしょうか。Vista のパソコンは慣れないので使いにくくほとんど使用していません。何かよいアイデアがあれば教えて下さい。

  • ワードエクセルにて。

    友達にoffice XP Personal いわゆるワード・エクセルってやつを借りたんですが、インストールしたけど、ライセンス認証ってのがあって、それをしないと45回しかワード起動できないんです。 でも友達もライセンス認証してるだろうから、二重になってもいいんでしょうか? 一太郎借りたときはこんなんなかったのですが。

  • 【ライセンス認証】

    PCの調子が悪いので、Windows XP を再インストールしました。その際、OFFICE2007を再インストールし、EXCELを最初に起動した際、オンラインでライセンス認証をし、EXCELは制限なく使用できるようになりました。しかし、WORDを開くと機能制限がかかってしまいます。WORDの機能制限があるので、WORDについても再度、ライセンス認証が必要である、と私は思ったので、ライセンス認証をすべく操作をしたところ、「このアプリケーションは既にライセンス認証手続きが完了しています。」と表示されます。 なぜ、EXCELは問題なく使用できるのに、WORDは使用制限がかかってしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「ライセンス認証ウィザード」を求められたのは何故?

    WordやExcelを使おうとすると、「ライセンス認証ウィザード」が立ち上がりました。メッセージを読んでるとライセンス認証の手続きを再度行わなければならない様で、Microsoft Office XP Personal CDの挿入を求められました。 インストールCDがあったので回復できたのですが、何故このような事になったのか分かりません。 普段と同じように使っていて、このようになってします原因はあるのでしょうか?

  • これでライセンス認証できているのですか

    エクセルがおかしくなってアンインストールして, コンピュータを買った時に付いていたOfficeのCDで 再インストールしました。 ライセンスの認証をしないと後40何回しか起動しないというメッセージが出ました。 オンラインで認証ボタンを押しました。 突然,エクセルがおかしくなって焦って作業していたので,見落としたのかもしれませんが, 認証ボタンを押しても「認証した」とか,何も反応がなかったのですが, その後,起動しても「あと何回」というメッセージがでなくなったので, これで,今まで通りに使えるということでしょうか。 ライセンス認証というのが未経験で,よくわかっていません。 よろしくお願いします。

  • ライセンス違反?

    教えてください。 Vistaのパソコンを使用しています。 オフィスはエクセル、ワード、アクセスなどが入っています。 今回7を購入しました。 オフィスはエクセル、ワードが入っています。 7の方でアクセスを使用したいのですが、VistaについていたオフィスのCDを7にインストールするとライセンス違反になると思います。 Vistaに入っているアクセスのみアンインストールして、7にアクセスのみインストールする方法もライセンス違反になるのでしょうか? そもそもライセンス認証とはオフィスの中にあるエクセル、ワード、アクセスなど単体ごとに設定されているのでしょうか?それともそのオフィス丸ごとに設定されているのでしょうか? Vista、7ともにオフィスをすべてアンインストールしたあと Vistaについていたオフィス→7にインストール 7についていたオフィス→Vistaにインストール という方法もありでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003のライセンス認証の件(素人です)

    会社で、2台のパソコン(ウィンドウズXP)を使っています。 1.ネット接続していてエクセルがインストールされているパソコン。 2.接続していなくてプログラムが入っていないパソコン。 2の未接続のパソコンで、表が作りたくて、 1の接続しているパソコンに付いていたマイクロソフトオフィスのCDをインストール、 エクセルが起動し、「ライセンス認証ウィザード」の画面が出たので、 電話して手続きし、使えるようになりました。 すると、1のパソコンでほかの人(素人)がエクセルを立ち上げた時 何かダイアログがでたそうです。 もう一度起動させたら、ダイアログは出ませんでした。 もしかして、私が「ライセンス認証」の電話をしたのが原因なのかと 大変悩んでいます。 1のパソコンでは、エクセルが使えなくなるのでしょうか?? 1のパソコンを優先させて使いたいので、 解決するには、どうしたらよいでしょうか。 今は、帰宅してしまい、手元にパソコンはありません。明日までの課題です。

  • MicroOffice2013ライセンス認証の件

    officeライセンス認証をしたいのですが先へ進めず困っています。 MicroOffice2013評価版を公式サイトから試用ダウンロードしました。 ダウンロードが完了し、初めてExcelを開いたところ、ライセンス認証のウィンドウ(添付画像参照)が出てきました。 メールアドレスを入力し「次へ」をクリックしたのですが・・・クリックしても反応しません。その下のリンク文字をクリックしても無反応です。なにが原因でしょうか? 数日中にライセンス認証しないと継続して使えなくなる様ですので困っています。 尚、Excel以外でも先に進めず、時間をおいて再起動しても無駄でした。Windows7を使っています。 どうかお力添えを お願いします。

  • Excelで困っています起動せずフリーズします

    Excelで困っています起動せずフリーズしますWordその他は異常有りませんExcelファイルも開きません.ExcelファイルをCD-RWに入れて他のPCで使うと異常有りません。OSは98とOffice 2000 です. 1 上書きインストールでだめです 2 Office 2000 を削除して新たにOffice 2000 をインストールしても同じ  でExcelだけ使えません 3 Office 2000 を削除して新たに友達のOffice 2000 をテストにインスト  ールしても同じでExcelだけ使えません 原因と対策を具体的にお願いします.なおWordで写真を取り込み数ページの作業しても快適に動作しますExcelだけですお願いします

  • word復旧方法を教えてください。

    word(エクセルもです)を起動時にファイルが開かなくなりました。 Wordを起動させ本体内のファイルを開こうとすると 「○○○(保存名)は使用できません。」 とでます。他のファイル(本体内、USBメモリ)でも同じでした。 またExcelも起動してみましたが同じように 「ファイルを読み込めません。」と案内がでて ファイルを開けませんでした。 パソコン購入時についてきたOffice CDを使って 一度Officeを削除してからインストールしなおしました。 するとWordもExcelもファイルを開けるようになり元に戻ったのでが、 2日後にWordを起動させたらまた同じようにファイルが開かなくなっていました。 もう一度インストールしなおては復旧するのですが、 やはり2日後ぐらいにはファイルが開かなくなります。 (もう3,4回はインストールしなおしています。) どうかよき復旧方法、アドバイス等お教えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 windowsXP word2002 すみませんパソコン用語詳しくありません。