エアコンの不調について

このQ&Aのポイント
  • エアコンのボタンを押すと一瞬だけランプが付いてすぐ消えてしまい、ファンの強さも低いままです。
  • 気温10度くらいで吹き出し温度を最高に設定し、AUTOボタンを押してもファンが少ししか回りません。
  • 車種はH3トヨタセリカGT-FourRC(ST185H)MTです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンが不調です

エアコンが変な動作をしています。 ☆エアコンのボタンを押すと一瞬だけランプが付いてすぐ消えてしまいます。エンジン始動直後はランプが点灯することがありますがファンのボタンを押したりすると消えてしまいます。 ☆ファンの強さが4段階あるのですが、1~3のボタンを押しても1程度しか回らず、4を押すと最大で回ります。 ☆気温10度くらいで吹き出し温度を最高に設定し、AUTOボタンを押してもファンが少ししか回りません。 ☆一応ヒーターはまともみたいです。 気付いたのはこんな所です。 スイッチの接触不良かと思いエアコンパネルを交換してみましたが変わらずでした。 何処が悪いのでしょうか?パーツ交換で直せるでしょうか? 車種はH3トヨタセリカGT-FourRC(ST185H)MTです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dio88cc
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

助手席の足元の上側にエアコンのファンのパーツがくっ付いてます。 名前は忘れましたが風量を電気の抵抗を利用して調節する装置です。 値段は2000円弱、トヨタの共販に行けば付いてる場所教えてくれますよ。

dulfer
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 エアコンのボタンのランプが消えると説明しましたが、正確にはエアコンの冷えるボタン(ECONと書いてあるボタン)のランプがすぐに消えてしまうという意味です。 今回の場合もdia88ccさんの仰っているパーツの交換で対処できるのでしょうか? お手数ですが再度よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • wyvern0
  • ベストアンサー率32% (54/165)
回答No.3

私の車に起こった症状と似ています。 私の場合はMR2(SW20)で、エアコンガスはあるのにまったく効かなくなるが、ヒーターは問題なしというものでした。 このような症状の場合、No.2の方もおっしゃっているガスを噴射するノズルが詰まることが原因です。 これを修理する場合、部品代は大体1万円くらいなんですが工賃が高く、私の場合見積もりで6万円と言われました。 まずはディーラーなどでエアコンガスチェックを受けてみて、もし入っているようであれば、ノズルの詰まりが原因だと思います。

dulfer
質問者

補足

Hekebonさん。wyvern0さん。お返事ありがとうございます。 エキパンについて調べてみて疑問に思ったのですが、 エキパンの詰まりだとすると、クーラーだけに不具合がでますよね? ところがヒーターだけの場合でもファンの動作が微弱か最大なんです。 「AUTO」にして設定温度を変えると吹き出し口が顔になったり足になったりしますが、ファンの勢いは変わらずでした。 温度センサーの異常とか、ファンのヒューズ切れなどはあてはまらないでしょうか?

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

 コントロール部ではなくエアコン本体側に問題があるように思います。  お書きの症状から推測すると、エアコンのエキスパンションバルブ(圧縮されたガス吹き出して断熱膨張冷却させる部分)をが詰まって、ガス回路の圧力が異常に高くなっている可能性が考えられます。  逆にエアコンのガスが抜けきってしまっても同じような症状をしめすことがあります。  いぜれにしても、こういう症状はディーラよりも専門家=電装屋に持ち込んでみてもらうのが一番早くかつ安く解決できるようです。電装屋は電話帳(タウンページ)で探せます。

関連するQ&A

  • エアコンの修理について

    エアコンの修理について 平成4年車のトヨタのセリカ・GT-FOUR・ST185Hに乗っています。 エアコンが故障したのでディーラーで修理について訊くとエアコンの修理はディーラーで直すのではなく他所に頼むそうです。 ということは直接、ディーラーから修理を依頼されてるところに修理を依頼すればディーラーに頼むよりも安く上がるということなのでしょうか?

  • エアコンの不調

    平成7年式カルディナAT4WDです。エアコンが始めは効くのですが、途中から(1時間ほど走ると)効かなくなります。トヨタに行って聞いたら、ファンが回らないからそれを交換したらよい、と言われ、中古パーツ屋に行き動作確認のものを買ってきて交換したのですが、状況は全く変わりませんでした。再度トヨタに行ったのですが、なんともいえないですね、との事でした。エアコンが効くときは結構冷えるので、コンプレッサーは大丈夫かな、と思うのですが。ただガスの検視窓みたいなところからはぶくぶくしているう泡見たいなのは確認できません。ガスがまわってないのかな、でも冷えるときは冷えるし・・・。後車検が一年チョっとあるのでそれまで乗りたいのですが。どなたか助けてください。

  • エアコンのファンヒーターのみ動きません

    MITUBISIのエアコンでランプが二つ有るのですが、エアコン(冷房)とファン(ヒーター)の二つのランプが点きっ放しになります。 手動ボタン操作でヒーターのみの点灯状態にしても、温風は出ず。リモコンのどのボタンを触っても二つのランプが点灯する状態になります。  風量調整やスイングなどは正常に思えます。  冷房は効きます。  ドライは効きます。  温風にすると、二つのランプ点灯、微弱なドライ風で、スタンバイの様な感じになりそのまま、放置しても(一日)動きません。 現在、ざぶいでづ。二台あって二台とも(別部屋)同じ状態でず。。。

  • バルブ交換について

    平成8年式のトヨタセリカ(ST202)に乗ってます。 ブレーキランプが切れたので自分で交換しようと思うのですが、 本とかにのっているやり方と違うみたいで分かりません。 どなたか知っている方詳しく教えてください。

  • エアコン始動時のアイドリング不調について、

     H5アルトMT(89000km)なんですが、エアコン始動時の回転数が変です。アイドリングは1000回転なんですが、エアコンを入れると調子のいいときは、1200回転までいきますが、調子の悪いときは800回転まで下がってしまいます、その状態からアクセルをふんで、回転を上げると1200回転で一定しています。通常のエンジン回転は一定しています。原因は何なんでしょうか教えてくださいお願いします。

  • エアコンが効かない/ACランプ点滅の意味は?

    TOYOTA セリカ(ST162/1988年式)に乗っています。本日急にエアコンのランプが点滅となり、同時に噴出し口からは生ぬるい風が出てくるようになってしまいました。AC/Economyのどちらのスイッチでも入れた後5秒程でランプが点滅に変わってしまいます。今までこのスイッチのところのランプはエアコン動作中は常に点灯であり、点滅になることはありませんでした。 1.AC/Economyスイッチのところのランプの点滅の意味を教えてください。 2.実は昨日某有名カー用品店でエアコンのガス(地球にやさしくない古いタイプです)チャージとコンプレッサー用オイルの注入をしてもらっています。この作業との因果関係はありそうでしょうか?

  • シフトノブの交換

    シフトノブを交換しようと思いますが、 ノブ裏のねじ穴はメーカー、車種によって かわってくるものなのでしょうか? ついでに皆さんはどんなのを? 僕の車はトヨタセリカ丸目MTです。

  • ハザードのスイッチ

    ハザードスイッチを増設する簡単な方法を教えて下さい。 どうしても自分でやってみたいです。 スイッチの裏には8本くらいの配線が集まっていました。 全ての配線から分岐して、別のスイッチに繋げばうまくいくでしょうか? また「あいさつ君」という商品についてもよろしくお願いします。 車種:セリカST-182 GT-R(MT)

  • 車のエアコンが・・・

    車種はTOYOTAのスプリンターカリブです。 エアコンが動かなくなってしまいました。 風(送風)が出てきません。 エアコンのスイッチをいれてもピクともしません。 何が原因なのでしょうか?? じつは、この状態になる寸前にカーステレオの交換を自分でしていたのですが、 新しいカーステをつけ、音が出るか確認していたときはエアコンは、 動いていました。 しかし、すべてはめこんでみると全く動かなくなってしまいました。 あわてて、ヒューズの確認もしたのですが、切れていませんでした。 何か電気系統の異常が起こったのでしょうか? ちなみに、A/Cと、ECONのランプもつかなくなりました。 下手な説明ですみません。よろしくお願いします!

  • エアコンについて

    エアコンについて BNR32GT-Rに乗っています。この車はエアコンが効きません。送風状態です。 車屋が言うには、前オーナーの方が軽量化と冷却効率の増加(走行風の当たる面積を増やす)のためにコンデンサを小型化してあると言っていました。 スパルタンに乗る車だと割り切っていたのですが、この夏の暑さに意識がもうろうとするレベルまで行ってしまったので、今更ながら純正と同等の効きに戻したいのですが、車屋の言っていることは正しいのでしょうか。 確かに、エアコンをつけると外気の送風そのものではない気がして、夏場のエンジン始動直後の様な熱風が出続けるわけではありません。 自分では、例え軽自動車のエアコンを流用して取り付けたとしても、ここまで冷えないことはないのではないかと思っています。 もし交換するとなった場合、交換するのはコンデンサなのかエバポレータなのかもしくは両方なのか、検討が付きますか? ・BNR32GT-R V-SPEC中期 ・送風状態 ・KOYOアルミ3層ラジエター ・ファン1基 ・コンデンサは大体ラジエターの半分程の面積 ・エアコンガス注入済み よろしくお願いします。