• ベストアンサー

みたら三日で死ぬ画像をみた

abcgroundの回答

  • ベストアンサー
  • abcground
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

絶対だいじょーぶですよ(^_^; 私の友達でオカルト好きな子がいますが、中学のときからそーゆーの見まくってて、今バリバリのコギャルに変身して就職活動してますよ(笑) だいたいその本にその絵を載せてる人がいるはずですが、死んでると思いますか? 気にしてる時間が無駄ですよ! 大丈夫ですo(^-^)o

tunnderekawaii
質問者

お礼

心強いご返答ありがとうございます、気にしないようにしますw

関連するQ&A

  • 児童ポルノの画像について

    友人の代理での質問です。私の友人は、興味本意での画像検索で、未成年の裸の画像を検索して見てしまったそうです。特にダウンロードや元のページに飛ぶなどのことはしていないそうですが、この場合彼は捕まってしまったりするのでしょうか?無知で申し訳ないのですが、解答のほどお願いします。

  • Photoshopでゼロから画像を作る勉強のための書籍

    Photoshopの勉強をしてみたいと思い、書籍を本屋で探してみたのですが、写真の補正にページの大部分を割いているものばかりで困っています。正直なところ写真の補正に興味はなく、どちらかと言うとゼロから画像を作り上げることに興味があります。ちょうどよい書籍はないでしょうか。

  • 画像をゆっくり動かすにはどのようなしたらよいのでしょうか?

    初めて質問させて頂きます。 マクロメディアのフラッシュにて、画像が移動するようなモノを作りたいと考えているのですが、何を参考にすればよいのでしょうか? このような感じです。 http://www.azveil.com/ トップページの画像がゆっくりと動き、複数枚入れ替わるというものです。ホテルとかレストランとかでよくあるコンテンツです。 フラッシュ初心者ですが、参考になるテキストなどがあればと本屋さんで立ち読み中なのですが、どの本でも取り上げられておらず、困っております。 このような画像を動かすコンテンツを作る場合、フラッシュの何という機能を利用するのでしょうか? また、参考になる本やサイトなどご存知でしたらご教授頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 大きい本屋

    日本にある本屋の大きさや蔵書数などが詳しく載っているページはありますか?あるなら教えてください。  自分は本が好きなので、本屋についても興味を持っています。 ちなみに自分の住んでいる県で最大の本屋は広さは100坪蔵書数60万冊です。東京などの大都市にはこれの倍程の本屋があると思いますが・・・

  • この虚しさとどう付き合えば良いでしょうか?

    私は本が好きで、休日は一日中本屋で立ち読みします。 貧乏なので買いません。 図書館にもよくいきます。 彼氏も友達もいません。一人暮らしです。 でも、本屋に行って一日が終わるのが虚しく感じるときがあります。 何やってるんだろう・・・と思うときがあります。 でも本を見るのは楽しいです。 他の事をしていても、本屋へ行きたくなります。 旅行中も本屋にいってしまいました。 でもたまにむなしさを感じますが、 この虚しさとどう付き合えば良いでしょうか?

  • アントワネット時代についていろいろ知りたい!

    以前、シュテファン・ツワイク著の「マリー・アントワネット」を 読んで、かなり興味がわいています。 本屋や、図書館でいろいろさがしますが、だいたいがありきたりの内容です。 アントワネット時代の、衣装や調度品が好きなので、 そういった内容が載った本や、ビデオ、HPなどを知っている方 教えてください。 その他、あまり知られていない彼女のエピソード等。 ちなみに、アンドレ・カストロの「マリー・アントワネット」も今読んでいます。

  • Mouseon(over)で、画像を明るくする方法

    画像にマウスを乗せると、その画像が明るくなるスクリプトをご存知ないでしょうか? 以前どこかで見かけたのですが、ソースを見るのを忘れてしまい、現在無くなっているのです(涙 本屋で調べても、その手のスクリプト本が見つからず・・・・(T_T)/ ご存知の方宜しくお願いいたします。。。

  • ブログに画像(?)を載せたい

    ド素人で申し訳ないのですが、昨日ブログをやり始めたばっかりで、わからないことだらけです。 本の紹介をしたいのですが、その本の画像を載せたいんです。 本を紹介している、いろいろな人のブログにお邪魔してみてみたのですが、そこに載せられている画像をクリックすると、amazonさんのページへとんだりします。 これってどういうことなんですか?私もそうするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 写真の上に画像

    http://www.coolandcool.net/index.php のサイトで 本の画像の上にいろいろな項目のページへ誘導する画像があります。 誘導する項目のページにも本の写真が点いています。 こういうのをペイントとかでずれないように作るにはどうしたらよいのでしょうか?

  • Kindleで出版した本の画像が殆ど表示されない

    私はAmazonのKindleで本を出版しました。 自分が出版した本がAmazonに出ていたので、 自分が出版した本を見てみました。 1つのページに1つの画像を載せる形の画像だけの本ですが、 1ページめの画像は表示されているのですが、 2ページめ以降は画像が全く表示されていなくて、 その代わりに赤い×ボタンだけが表示されているのです。 WPS Writerで作りました。 原因として何が考えられますか? 的が外れているかもしれませんが、 心当たりを書いてみます。 画像生成AIで生成したPNG画像をそのまま使いました。 JPEG画像じゃないのが駄目なんでしょうか? 1つの画像をWPS Writerのページに貼る度に改ページしたので、 改ページが駄目なんでしょうか? 画像生成AIで生成した画像を先ず自分のPCに保存して、 自分のPCに保存した画像を、 WPS Writerのページに貼っていたのですが、 それが面倒になって、 画像生成AIで生成した画像を、 画像生成AIの画面からWPS Writerの画面に、 直接コピペする方法に変えたのですが、 それが駄目なんでしょうか? 画像が大きくて、 WPS WriterのA4の画面に入らないので、 WPS Writerの画面に画像をコピペしたあとで、 WPS Writer上で9割くらいの縮小表示にしているのですが、 それが駄目なんでしょうか? とても困っています。 どなたか教えてください。 そして出版する時に、 横書きか縦書きかどちらを選べば良いか、 分からなくなりました。 Amazonで自分が出版した本のサンプルを見て思うのですが、 出版する時に横書きを選ぶと、 ページが横長になってしまうのですか?