• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EclipseのSwingコンテナ表示)

EclipseのSwingコンテナ表示で問題発生!何が原因?

mamadorusuの回答

回答No.1

ええと、すみません。確認です。 右の画像が現時点で表示されているパレットの内容という前提でお聞きします。 下の方に「Swing Containers」「Swing Menus」...と畳まれた状態のグループが並んでいますが、 その「Swing Containers」じゃなくてですか?

mzon
質問者

補足

右の画像はインターネットから拾った画像です。 左の画像が現状です。 迷わせてしまって申し訳ありません。 『Swing Containers』等表示されてないのです。

関連するQ&A

  • eclipse3.1を起動しても、Swingがない?

    超初心者的質問で恐れ入ります。 eclipse3.1を起動しても、Swingがありません。 どうすればSwingを使えるようになるのでしょう? どうかご教授ください。 本を買ってきて、概ねその記述通りにインストールをしました。 OSはWindows XPです。 【インストール実施手順】 1.eclipse3.1のインストール  eclipse-SDK-3.1-win32.zipを使用 2.eclipse3.1の日本語化  31I18Nwith30NLS.zip  NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip、  を使用 3.Visual Editorのプラグインをインストール  VE-runtime-1.1.0.1.zip  emf-sdo-runtime-2.1.0.zip  GEF-runtime-3.1.zipを使用 4.eclipse3.1上の環境設定  ・「設定」-「JAVA」-「コンパイラー」の準拠レベルは5.0にしています。  ・「設定」-「JAVA」-「インストール済みのJRE」はJDK1.5.0_04にしています。 この状態で、「設定」の中にSwingの設定が無いですし、新規作成でもSwingが見当たりません。

  • SWTとSwingの違い

    Java初心者ですが、質問させてください。 SWTとSwingという二つのGUIを作るための手法(?)があるのを学習しました。そこで「SWTがOSネイティブのAPIを呼び出す」「Eclipse自体がSWTで組まれてる」「Swingより高速」「でも、SwingもPC環境の向上などで早い」などとどこかに書いてあった気がするのですが、疑問があります。 ・SwingでのGUIというのは、なんていうか、何年ぐらい前と具体的には言えないのですが、昔のJavaアプリっぽい、『浮いた感じ』のGUIになるのでしょうか。「Cabos」のGUIがちょうど、その「浮いた感じ」に相当するんですか? ・逆に、Eclipseで見られるように、Windows付属ソフトのようなメニューバーを持つ(マウスカーソルを合わせたときの色の変化や、選択したときのポップアップの仕方なども含め)ソフトで、Javaで作成されたものというのが、SWTで作られたソフトということでしょうか? ・Javaの特性と、SWTの特性を合わせて、「OSネイティブのAPIを呼び出すのにもかかわらず、同じ実行ファイルで、Windows・Mac両方ともで実行できるソフト」というのを作れるということでしょうか? ・Swing=「Cabosのような、あの浮いた感じ」ではあるのもの、高速化が十分なされているということですが、実際のところどうなのでしょうか。何か速度差の具体例があれば教えていただきたいのですが・・。何か「たとえ話」でもかまいません。 以上駄文で読みにくいかと思いますが、回答の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse自身が参照するJREについて

    いつもお世話になります。 eclipse自身が参照するJRE(eclipse自身の起動、実行のために必要なJRE)について、 以下の内容を教えて頂けませんでしょうか。 (1)eclipseがデフォルトで設定するJREの場所  まず私の認識としては、デフォルトは、パスの通っている場所からJREを見つけ、それを使用して  起動、実行し、インストール済みJREに設定される、だと思っています。  (自分が調べた限りではそうでした)    ここで、パスとはどこの設定のことなのでしょうか?  JavaはJDKの1.6をインストールしています。(C:\Java配下にJDKとJREをインストール)  試してみたのですが、環境変数のPATHにはJRE、JDKの場所を指し示す設定はしていません。  しかし、eclipseは起動しており、インストール済みJREを見たところ、「C:\Java\jre6」と  なっており、JDK1.6インストール時のパブリックJREを参照していました。  この設定は、どこを見ているのでしょうか? (2)eclipseのバージョンと対応しているJREのバージョン  現時点でeclipseは3.7まで出ていますが、それぞれのeclipseのバージョンを起動するのに必要な  JREのバージョンは何になるのでしょうか?調べてみましたが見つけることができませんでした。 宜しくお願い致します。 OS:Windows 7 HomePremium eclipse:eclipse-jee-indigo-SR1-win32-x86_64.zip

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipse.exeが起動しない

    初心者なのですが、「Eclipse」のインストールがうまくいかなくて困っています。 「eclipse-SDK-3.1.2-win32.zip」と「NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1a-win32.zip」をダウンロードして解凍し、「NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1a-win32」を上書きして、日本語化(?)させるところまでは進んだのですが、その後「Eclipse.exe」を起動させようとしたら、 「A Java Runtime Environment(JRE)or Java Development kit(JDK) must be available in order to run Eclipse.No Java virtual machine was found after seaching the following locations;C\Ecoipse-SDK-3.1.2-win32\eclipse\jre\bin\javaw.exe'javaw.exe'in your current PATH」 というエラーメッセージが表示されてしまいました。 どうすれば解決できるでしょうか? これと同じ質問をされている方がいましたが、そこの回答では、「コンパイラ(JDK)をインストールし、javaw.exeに対してPATHを設定する。」とありましたが手順がよく分かりません。 これに詳しい方教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseUMLを日本語化する方法は?

    eclipseUMLのメニューを日本語で表示させる事は出来ないでしょうか? 英語ばかりで困ってしまいます。 ご存知の方おられましたらお教え下さい、宜しくお願いします<(_ _)> ----------- 私の環境 ------------ windowsXP eclipse-SDK-3.0.2-win32.zip NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip EclipseUML 2.0.0.20050411 Studio jre1.5.0_04

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipseについて

    質問の詳細を下記に記載します。 環境 Windows Vista 1.日本語 Eclipse 3.4 Pleiades All in One Javaを解凍後にインストールし、Eclipse 3.4のexeを起動を行い、HELPを選択後に新規ソフトウェアのインストールの表示が出力するはずですが、更新ソフトウェアの出力が表示されます。 2.EclipseのAndoroidのADT設定で下記のURLをサイトの追加よりおこないますとエラー出力が発生いたします。 URL https://dl-ssl/google.com/android/ 知っている方がいましたらば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Eclipseについて

    質問の詳細を下記に記載します。 環境 Windows Vista 1.日本語 Eclipse 3.4 Pleiades All in One Javaを解凍後にインストールし、Eclipse 3.4のexeを起動を行い、HELPを選択後に新規ソフトウェアのインストールの表示が出力するはずですが、更新ソフトウェアの出力が表示されます。 2.EclipseのAndoroidのADT設定で下記のURLをサイトの追加よりおこないますとエラー出力が発生いたします。 URL https://dl-ssl/google.com/android/ 尚、インターネットからのダイレクトのURLの入力でも、見つかりませんと表示されます。 知っている方がいましたらば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • eclipseで表示されるJavadocのツールチップが日本語で表示できない

     eclipse Europaで、pleiadesによる日本語化環境で開発しています。  eclipseにはメソッドなどの上にマウスをおくと、そのメソッドなどのJavadocが表示されるようになっていますが、プロジェクト > プロパティ > javadocロケーション で日本語のJava APIドキュメントを指定している(検証済み)にもかかわらず、これが日本語で表示されません。  これの改善策はありますでしょうか? pleiadesで日本語化しているために、eclipseが、使用している言語を英語であると認識してしまっているのかとも思いましたが・・・。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseでC言語が使いたい

    今、Javaの開発環境として pleiades-e3.6-java-jre_20100623 を使っているのですが、 どうすればC言語も開発できるようになりますか? 自分で調べてみたのですが、 新しく別のeclipseをインストールする方法しかわかりませんでした。 せっかく今まで使っていたので、出来ればインストールし直しは避けたいのですが… もし、今のエクリプスを拡張するだけという形でC言語も使えるようになる方法がわかる方がいれば、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • EclipseでEditTextが表示されない!

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 EclipseでのAndroidアプリの勉強を始めた者です。 Androidアプリの本に従い、メモ帳アプリを作成中ですが、 EditTextがパレットに表示されません。 ■環境 ・Android 4.0.3 ・Eclipse ■手順 ・main.xmlを開く ・GraphicalLayoutをクリックしパレットを見る。 ・FormWidgetsを見るが、TextViewとかButtonとかはあるものの、EditTextが見当たらない。 ・一応ほかのカテゴリーを見ても同様に見当たらない。 何かEditTextビューを使用するために必要な作業があるのでしょうか? こんな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java