postfixのデータ移行について

このQ&Aのポイント
  • データ移行方法としては、ファイルをtarなどで固めて移動する方法が考えられます。ただし、この方法では移動時点でのデータしか移行できず、その後のメールは失われる可能性があります。より効率的な方法としては、シンク(同期)機能を利用することがあります。
  • メールサーバを切り替える際にはDNSの変更が必要ですが、DNSの反映には通常2日程度かかります。この間、ドメイン指定をしている場合、一部のメールが旧サーバに流れてしまう可能性があります。この対処としては、DNSの設定変更を事前に行い、メールのフローティング(一時保管)サービスを利用することがあります。
  • 以上、質問文の内容について要約しました。データ移行にはファイルの固めて移動する方法やシンク機能の利用が考えられます。また、メールサーバ切り替え時にはDNSの設定変更に伴う反映遅延やメールのフローティングサービスの利用を検討することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

postfixのデータ移行について

現在運用しているサーバの筐体スペックが低いため 新しいサーバを準備しそこに旧サーバで使用していたものを 同じように構築しようという話になりました。 このスペックの低いサーバですがメールサーバとして使用しており これを新サーバに構築してデータを旧サーバから移行したいと考えております。 メールサーバはpostfixを使用しております。 新サーバも旧サーバもpostfixを使用します。 1.データを移行する場合ですが、どのように旧サーバから新サーバへもっていけばいいのでしょうか? ファイルがあるフォルダをtarなどで固めてごっそりもっていけばいいですか? もし、上記の対応でできたとしても固めたものをもっていくとその時点でのものしか 移動しないため、その後きたメール等は結局、ロストしてしまいますよね・・・ シンクみたいなものってありますか? 2.また、メールサーバを切り替える際にDNSの変更をしていたとしても DNSが世の中に反映するまで2日くらいかかると聞いています。 この間、ドメイン指定をしていると下手したら旧サーバのほうにメールが流れるという可能性がでるような気がします。こういうのはどういった対処をしたらよいのでしょうか? あまりこの分野に詳しくないため、わかり易く教えて頂けますと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.1

postfixはメールの送受信を行うものであり ユーザーとのメールのやりとりは別物が動いているはずです。 まずはこちらに何を使っているのかを調べましょう (Dovecot、Courier など) 基本的には、tarやrsyncでも構わないと思います。 一般的に安全策を取るのであれば、コピー中はメールの受信を停止し 上段のメールサーバーで滞留するようにしておきます。 質問をみると、上段サーバーは無いようなので 送信元サーバーに滞留する事になりますが、移行作業を1日で 終わらせられるのであれば、こちらで問題無いと思います。 DNSに関してですがIPを同じに出来ないのでしょうか? 1番安全なのは既存と同じIPにする事かと思われます。 DNSの伝播に2日はかからないと思いますが、念のため2週間ほど前から TTLを短くしておくことを推奨します。

nicostars
質問者

お礼

ありがとうございます。 Courierが受信サーバとして動いてました。 tarでコピーしてやりました。 また、なにかありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 お尋ねの件ですが、ご存じのことと存じますがPostfix自体、SMTPサーバですが、新規サーバへ移行する際に動作記述データ(main.cf)の移行及び新規サーバ導入OS・バージョンにより、若干のmain.cfファイルの変更が必要になるかと存じます。  質問内容の受信メールについては、POP認証やIMAP認証サーバになりますので、Unixサーバで言うと「dovecot」や「Qpopper」等になるかと存じますので、移行作業となります。受信メッセージの保存で言うと、端的な方法としてPCにメッセージ・ダウンロード保存する方法を同時進行にて作業にあたる形ですね。  一般的には「Dovecot」の場合ですと、Unixサーバの「var/mail」といったフォルダへ保存される形態がデフォルトですが、そのフォルダを別メディアへ保存、新規サーバの同一フォルダへ移行出来れば、理論上はOKとなります。

nicostars
質問者

お礼

ありがとうございます。 Courierが受信サーバとして動いてました。 tarでコピーしてやりました。 また、なにかありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • postfixメールデータとユーザデータの移行方法

    古いサーバから新しいサーバへの移行を予定しています。 新旧ともにLinux(RHEL)です。 メールサーバ(postfix)としても稼働しており、 古いサーバから新しいサーバへのメールデータ及び ユーザアカウント/PWの移行を考えています。 ただ移行について勉強不足な点が多いので 一般的な移行方法についてご教授いただけないでしょうか? ※参考になるサイトの紹介でもかまいません。 1)メールデータそのものの移行方法 2)ユーザデータ(アカウント、PW)の移行方法   (古いサーバで使用しているメールアカウントを   新しいサーバでも使用したい) 3)その他注意点   これを実施するとデータが消える、○○のデータは移行できない、など よろしくお願い致します。

  • Cactiサーバのデータ移行方法について

    会社でCactiサーバを運用しているのですが、前任者がやめたため引継ぎも行われないまま突然管理者になってしまいました。そのうえCactiサーバが古くなったため、新しいCactiサーバを構築することになりました。 それにあたり、旧cactiのデータをそのまま新Cactiへ移行しようとしているのですが、どこかのパスのデータをそのままコピー、という形でできるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • Sendmail(Solaris)→Postfix(linux)

    メールサーバのリプレイスを行うにあたり ソフトウェアをSendmail(Solaris)からPostfix(RedhatLinux)に移行こととなりました。 旧サーバから情報を引継ぐにあたり、注意事項やSendmailからは引継げない情報などがあればご教授願います。

  • Postfixについて

    現在、CentOS4上でPostfix+Dovecotでメールサーバ環境を構築しています。 この環境において、該当ユーザがない場合のメールをエラーとして返信するのではなく、指定した該当ユーザ宛へ転送することは可能でしょうか? 目的としては、あるシステムでユニークなアドレスを生成してそこに送信された画像ファイルを各ユーザのデータとして保存するシステムを構築しています。 生成されるユニークなアドレスをあらかじめ登録しておくことは物理的に不可能ですので、本来エラーとして返されるものを同じサーバの有効なアドレスに転送できればと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • LinuxでのメールサーバPostfixについて

    社内でLinuxサーバを使用しています。 メールサーバはPostfixを使って運用していますが、 yahooなどのフリーメールや携帯からのメールが 受信できません。 受信できるようにするにはどこを変更すればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Postfixについて

    Postfixの設定をしたく、webでいろいろと情報を探しているのですが、初期の設定から躓いてしまいました。 dnsの設定でMXレコードは書いたのですが Postfixの設定で/etc/postfix/main.cfの書き方について質問させてください。 基本的な設定として、myhostname、mydomain、myoriginパラメータがありますが、このmyoriginパラメータを myorigin = $mydomainにするとサーバ上でroot宛てにメールを送っても送られません。 ちなみに設定は myhostname = server.test mydomain = test myorigin $mydomain ~~~~~~ となっています。 myoriginをコメントにすると #mail rootとするとrootにメールは届きます。 何か設定がおかしいのでしょうか?

  • postfixおよびdovecotの設定について

    今回、Fedora11にpostfixとdovecotをインストーしてメールサーバーを構築したのですが、構築したアドレスの受信ができません。 逆に、送信はできgmailなど外部のメールに送ることはできます。 DNS、DHCPの設定は、問題ないことは確認できています。 また、dovecotでmail_location=の部分を変更しても設定が反映されません。(dovecotの削除→再インストールでもダメでした。) ファイヤーウォールを全開放しても受信できていません。 postfixやdovecotの設定は”Fedora 11で作る最強の自宅サーバー ”という本に書いてある設定しかしていません。 どのように設定を変更したらメールを受信できるようになりますでしょうか? 何かありきたりなミスなど皆様が御存知のことがありましたら是非、アドバイスお願いします。

  • postfixの設定

    postfixのメールサーバを構築していますが、 約100件くらいのメールをテスト送信しましたが、 /var/spool/postfix/defer /var/spool/postfix/deferred にメールが溜まってしまって、完全に送信できません。 何通かは送信しているので、送信はできているみたいなのですが、 送信時間(到着するのに3時間位)がかなりかかっている状況です。 ちなみにDDNSなので、OP25Bの影響を受けるので、 プロバイダのメールサーバに転送して送信しています。 postfixの送信能力は優れていると聞いていたので、 現在の状況だと何か設定方法が悪いのでしょうか? postfixの処理能力はどれくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VineLinuxのスペックアップについて

    現在VineLinux4.1を秋葉原のジャンクPC、COMPAQ-DeskPRO-ENで運用しています。 主には勉強用で、ウェブサーバが構築されています。 その他使っていませんが、勉強としてbind(DNS),Postfix(Mail),Samba(ファイルサーバ、これは実用)などが入っており、初心者ですが、コマンド程度は知識があります。 この度、知人よりスペックの高いPC(HDD無し)を譲っていただける事になり、こちらに移行しようと思うのですが、ここまで構築したので、できればこのまま移行したいのですが、どのように移行するのが最善でしょうか? 詳細は伺っていませんがわかっている範囲で・・・ Pen3-833Mhz→2.0Ghz Mem-256M→1024M HDD-40G→できればCOMPAQの物を使用したい。 と、言う状況ですが、アドバイスありましたらお願いします。 また、OSの変更も視野に入れられますのでサーバに適したお勧めのディストリビューション等があれば教えてください。 宜しくお願い致します

  • postfix の設定が全くわかりません

    何卒よろしくお願いします。 現在Redmineサーバーを Linux 6.2で構築したのですが、 メールが飛びません。 6.2ではpostfixが標準で入っているようなので、 それを使おうと思うのですが、 それの設定等、全く使い方がわかりません。 どなた様か、方法をご教授頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。