• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小説作成時のPCソフトについて)

小説作成時のPCソフトについて

このQ&Aのポイント
  • 小説作成におすすめのPCソフトとして一太郎があるか質問したい
  • ワードでの小説作成に不便を感じており、一太郎の利用を検討している
  • 手書きでの準備をしており、コピペが可能なソフトを探している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.4

ワード(2003)で書いて一太郎(12)に変換してるのでアドバイス含めての回答です。 縦書き文章を書くなら一太郎の方が断然いいですよ(^^) ただどっちもこれはどうよ…?ていう部分があるのでその部分も記載しときます。 まず、ワード→一太郎へ…ですがコピペで単純に一太郎へ貼り付けることもできますし、一太郎を起ち上げて→開く→ワードの対象文章を選択して画面に出す、てこともできます。 どっちでやってもたまに、途中の文章から文字が小さくなって崩れてしまうことがあるのでご注意下さい。 個人的な意見ですが下記、それぞれの使いにくい部分です。 まず一太郎は今のところ困った点は上記で書いた、ワードの文章が崩れることがある…ぐらいでしょうか。他はPC普及前にあったワープロとほぼ変わらない使用感なのであんまり文句ないです。 あとは10回に1回の割合で固まってしまうことぐらいですかね。こちらは多分メーカーサイトでパッチが出てるんじゃないかと思います。固まってしまっても自動保存機能が付いているので物凄く困った…ということはなかったですよ。 次にワードですが、指摘のあった行間・字間の設定がかなりやりづらいです。 それから上下・左右の空白も設定しにくいですし、行数・字数の設定もホンキですか?っていうぐらいイライラする作りになってます。 例えばですが、ページ設定で縦組み・段数2段・文字数、行数を指定する(20X20)余白上下左右共に20mmと設定したとしましょう。 この設定で書いていって、設定された文章の1行の文字数を数えてみるとなぜか40何文字もある…行数も数えたら35行ぐらいある…なんてことはざらです。 これをちゃんと20X20の文字数・行数にするために空白の寸法を調節したり、用紙のサイズを指定したりとするんですが…これが中々ちゃんと入ってくれないんです。 ちゃんと20X20になったとしても字間や行間がものすごく空いたり、詰まったりとして調節するのに結構な時間を使います。 それと段間の設定がどこでどうやるんだか全然分かんないです。…ワード任せな感じです(多分、どうにかすればできるんだと思いますがここまでの設定でイヤになります/笑) それと小説を書くという点で一番の難点が勝手な文字送り・行送りです。 行の最後に句読点があると設定を無視して無理に行の中に入れたり、字足らずで次の行に移したりします。 段設定をしている場合は1段目の最後の行で下段へと繋がる文章がきたりすると2・3行まとめて下段に移したり…てこともしてくれます。しかもぴったり段や行の中に収まってるように行間や字間の空白を調節してくれるので気付きにくかったりします。 一太郎の方では決めた文字数・行数でできますし、禁則文字の設定も楽なので小説を書くなら一太郎の方がストレスを感じにくいですよ(^^) ルビのやり方は個人的にはワードも一太郎も別にやりにくくはないですね。 ワードで一番困ったのは段間でした。一太郎は段間の設定がちょっと分かりにくいですが、分かれば簡単ですし、好みで設定できるのでいいですよ(^^) 何よりも文字間・行間・余白・余白に入れるページ数や副タイトル入れるときの設定など…分かりやすくできていると思います。

hekijuyokuju
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

まず、Word文書と一太郎文書ですが、Wordの.docファイルは、相当ヘンな事をしていない限り一太郎でもかなり再現性が高いですよ。ファイルを直接読み込むことは双方とも可能ですし、コピー&ペーストは全く問題無く出来ます。 (ファイル-読み込み/名前を付けて保存で、「ファイルの種類」をチェックしてみてください。お互いのファイル名が出てくる筈です) 更に言えば「テキストエディタ」とWord/一太郎間とファイルの相互読み込み、コピー&ペーストは全然問題無く可能です。下書きはエディタを使うと、Wordなどでよくある「突然のハング」もほとんど起きませんし、処理速度も速く快適ですよ。 エディタは、↓のEmEditor(フリー版)などが定番ですが、「スタート」「アクセサリ」にある「メモ帳」でも、少なくとも文章を打ち込むだけなら全く問題ありません。文字数をチェックしたいなら、フォントを「MS明朝」か「MSゴシック」にすればオッケーです。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/emeditor.html なお、テキストエディタで扱えば、メールに添付するときも余り大容量にはなりません。適当な長さで切ってメールで発信、通勤途上などで、続きを携帯で打ち込んでメールで送り直しするとかすれば、移動途中の暇なときでも執筆出来ますよ。私はキーボード付きのスマホで同じことをしてます。これなら直接テキストファイルを扱う事が出来ますので、更に快適です。

hekijuyokuju
質問者

お礼

ありがとうございました。 エディタの導入も検討します。

hekijuyokuju
質問者

補足

回答ありがとうございます。1点だけ確認させてください。とんちんかんな質問でしたらご容赦ください。 ワード(縦書き)でとりあえず原稿を完成させる⇒直接読み込み/コピペにて一太郎で原稿を起動⇒一太郎にてレイアウト調整、ルビ振り この流れが可能と考えてよろしいですか?

  • tukachann
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

私が持っているちょっと古い「一太郎2007」で試してみました。 コピペじゃなくて、ワードのファイルは直接読み込めますね。(今まで出来るなんて知らなかったのでわざわざテキストファイルにして変換してました(笑)) 私は元々、一太郎派で、仕事の関係で報告書はワードも使うというパターンです。 両方を使っていると、 仕事では他の方とのファイルのやりとりの関係でワードが便利です。 でも、小説などを書く時に、ルビや行間の問題、印刷設定のしやすさなど、一太郎の方が格段に使いやすいです。日本で生まれて、日本語にあうように改良され続けてきただけのことはあります。

hekijuyokuju
質問者

お礼

テストまでしていただいて。。。まことにありがとうございます。やはり一太郎はどこかのタイミングで購入した方がよさそうですね。今後のためにも検討します。 回答ありがとうございました。

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.1

 一太郎はワード形式のデータを読み込めます。互換性はバージョンアップする度改善されているとはいえ、複雑なデータだと怪しいので、会社で作成するようなデータを一太郎・ワード間でやりとりするのは推奨しないですが、新人賞応募用の原稿データ程度なら、まず問題ないです。  私はずっと一太郎を使用しており、現在のワードの機能はよくわかりませんが、10年ほど前に小説の同人誌の本文をレイアウト込みでワードで作成したことがありますので、原稿をワードで作成するのは不可能ではないはずです。投稿用の原稿を作成するだけなら、そんなに細かい設定は必要ないですし。  なので無理に一太郎を買う必要はないと思いますが、国産ソフトなだけあって細かい部分で日本語文章を作成するときに便利なこともありますし、付属する日本語入力ソフトのATOKが優秀ですから、購入して損はないと思います。

hekijuyokuju
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。過去の経験談ありがとうございます。 非常に助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう