• ベストアンサー

3時間以上の動画をDVDに焼きたい

amuro-reiの回答

  • ベストアンサー
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

動画ファイルが3時間・・・。 PC上そのファイルのサイズはいくつですか? 4.7GB以下であればそのまま焼けます。 それ以上なら、小さくして焼きます。 つまり時間が問題ではなく、サイズが問題なのです。

arashi1
質問者

お礼

プロパティでサイズの欄には、1.11GBとありました。 でも、書き込もうとすると容量が足りないと出てしまいました・・・。 いろんな方法があるんですね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ストリーミング放送をDVD-Rへ焼けますか

    ストリーミング放送をDVDプレーヤーで見れたらと 思い、いったん、パソコンへその放送を保存し、DVDムービーライターで、DVD-Rへ焼けるかどうか やってみましたが、出来てないようでした。 ファイルは、ウィンドウズメディアファイルです。 このようなことは、可能でしょうか? それと、焼こうとしたDVD-Rの使用可能な領域が 0になっていました。もうこのメディアは、使用できないのでしょうか? あと、10分くらいの番組でも、作業に1時間半くらい かかるものなのでしょうか? このような作業をしたことがなく、初心者です。 無理ならあきらめます。よろしくお願いします。

  • DVD-Rへ保存について

    マイピクチャーに保存してある写真(フォルダ)をDVD-Rへ移し保存するにはどうしたら良いでしょうか。 ウインドウズXP使用、Maxell 120minへコピーしたいのです。 DVDムービーライターというソフトはあります。これで見れますか 全くの初心者です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • パソコンでダウンロードした動画をDVDプレイヤーで

    パソコン初心者です。 ネットからダウンロードした動画をDVDにしてテレビで見ようとしています。 いろいろ調べて試した結果 できたんですけど… その前に僕のやったやり方を説明します。 僕はあるアニメをDVDにしたくて、まずvehoという動画サイトから別のダウンロードツールを使って動画をダウンロードしました。そしてこのFLV形式の動画をMPEG2に変換して、DVDムービーライターに取り込みメニューなどを作成してDVDーRに焼きました。 その結果初めてながら見事DVDプレイヤーで再生することができました。 そして今度はvehoよりも高画質なDONOGOという動画サイトの動画をDVDプレイヤーで再生したくて、今とまったく同じ手順でやった結果、DVDムービーライターからDVDに焼く作業ができませんでした。 何度やっても書き込めませんという表示が出ます。 やり方は全く同じなんですが、vehoからダウンロードした動画だとDVDに焼けるのに、DONOGOからダウンロードした動画だとDVDに焼くことができません。 なにがいけないんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パソコン上の動画をDVDプレイヤーで見たいのですが・・・

    パソコン初心者なので、質問さえうまく表現できるかわかりませんが、よろしくお願いします。 先日友人にヤフ―メッセンジャーで動画を送ってもらいました。 パソコン上のアイコンはメディアプレイヤーのアイコンで表示されています。 この動画をDVDプレイヤーで見たいので、DVD-Rに焼きたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 他の方の質問を見ると、オーサリングというのが必要なのかと思いますが、私の場合、動画はメッセンジャーで送ってもらったものなので、元の映像 (デジタルビデオなどで再生できるもの) がありません。 パソコン上のものはMPEG形式で保存されていると思います。 (プロパティを開くとMPEGと書いてありましたので) ファイルの種類はビデオクリップと書かれています。 この状態でDVD-Rに保存しDVDプレイヤーで再生する事は可能でしょうか? また、可能であればお勧めのオーサリングソフトを教えてください。 OSはMEです。 ちなみに・・・ Ulead DVD Movie Writer というソフトを見てみたのですが、 動作環境に RAM: 256MB (512MB以上を推奨) と記載されていたのですが、 これはどういう意味でしょうか? メモリが256以上ないとダメだという事でしょうか? 私のパソコンはメモリが191しかありません。 いずれか1つでもお解かりになる事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画をDVD-Rに焼いてReal Playerで再生するには?

    動画をDVD-Rに焼いてReal Playerで再生できるようにしたいです。 動画はムービーメーカーで編集したものを友人が宅ファイル便で 送ってくれたものです。 自分でよくわからないまま焼いて、Real Playerで再生しようとしたの ですが「Real Playerでは、このディスクに保存されているファイルの 種類を再生できません。」というメッセージが表示されました。 試しに空のDVD-Rを再生してみたら同じメッセージが表示されたのですが これは焼けていないということでしょうか? 使用したOSはWindows Vistaで、DVD-RはSONYとFUJIFILMのもの2つ試しましたが どちらもうまくいきませんでした。 どうすればDVD-Rに焼いて再生できるでしょうか? パソコン初心者なので簡単に教えて頂けると助かります。 必要な情報すらわからないので情報が少ないかもしれません。 何か必要な情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメ動画をDVDプレーヤーで見たい!(検索済み)

    デジカメで撮った動画をDVDーRに保存しました。パソコンでは見られるのですが、DVDプレーヤーでは再生できません。 過去の質問で検索してみましたが素人な上、初心者でまったくわかりません。 プレーヤー:SHARP DV-HR350 パソコン:VAIO FX55(WindowsXP) ソフト:イージーCD&DVDクリエーター7 DVD-R:SAIROR 120min 4.7GB を使用しました。 分かりやすく説明をお願いします。

  • 動画をdvd 

    動画をdvd  vista DVD-Rに動画を焼きたいのですけど、1つのDVD-Rに幾つかの動画ファイルを入れたいのですけどできますか?そのときDVD-Rの容量の空きはいくらかあったほうがいいのですか? PC無知の初心者です。

  • 動画をDVDに焼く方法について

    友人の結婚式の余興で使うムービーを作成しており、式まであまり時間がなく、困っています。お時間ある方は、ぜひともお助けください。 ムービーメーカーで作成した動画をDVD-Rの「型番:20DMR47HPHG」に書き込みをしようとしています。 「DVDStyler」を使ってDVDに書き込みを行っているのですが、正常にDVDプレーヤーで再生できません。 ほかのソフトなども試してみましたが、DVDプレーヤーでは再生できず、DVDのディスク側が問題でしょうか。 DVDプレーヤで再生できないDVDRなどがあるのでしょうか。 ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 2時間以上の動画を、DVDーRに、落とす方法。

    2時間以上の動画を、変換して、DVDーR(120分)に、書き込みしたいのですが?  レンタルのDVD等の、コピーや変換等は、完璧に、出来るのですが、、、、 ダウンロードした、 長時間の動画を、圧縮して、DVDーR(120分)に、書き込みしたいのですが いろんな、動画があるので、フォーマットやサイズ、ビットレート等、関係無いので、とにかく、 長動画を、 、DVDーRに、落としたい、ただそれだけなのですが、画質、音等気にしないので、何か、 良い方法ありますか? お願いします。

  • 大容量の動画ファイルを別のPCに移動したい

    こちらのサイトを参考に、ネットの動画をnettransportでDLし、 TMPGencのフリー版を使い、MPEG形式に変換しました。 そしてそれを家庭用DVDプレイヤーで見ることができるように DVD-Rに焼きたいのですが、そのためのソフト(Uleadのmoviewriter??)が入っているのが別のPCなんです。 そこでその動画ファイルをそのPCに移動させようとしたのですが、 動画ファイルが3つあるのですが3つのファイル全てが910MB?ほどで、CD-Rは700MBで入りきらないし、どうやって移動させればいいのかわかりません・・・ それか、その別のPCにはいっているmovie writerを、こちらのPCに コピーすることはできないんでしょうか? 何しろ初心者で、手探り状態でやっているもので・・・ 何かよい方法がありましたら教えてください。 できれば初心者でもわかるようにお願い致します。。