• ベストアンサー

新車用ワックス [シュアラスター][研磨剤無]

karurosu88の回答

回答No.5

ゼロウォーター使ったことありますが、ワックスに慣れてると簡単に施工できるだけですね。 つやとかはダメです。 ワックスも、シュアラスターのブラックレーベルのミドルラインを使用しましたが タイホーコーザイの超ツヤ耐久と同じくらいのツヤでした。 持ちが良いしツヤもいいし値段も安いので超ツヤオススメです。 今は、ソフト99の最上級のオーセンティックっていうものを使用しています。 ツヤはすごいです。 まだ3年ちょいのクルマですが、新車のように光り輝きますw 8万キロも走っているのにね。 こちらは、耐久性は低いですし値段も通常の倍近いです。 ブラックレーベル 200グラム前後 3500円 超ツヤ      同上       1000円 オーセンティックプレミアム 100グラム前後 1500円 ブラックレーベル以外のどちらかがいいと思います。(他のヤツは使ったこと無いです)

関連するQ&A

  • シュアラスターワックスについて

    ダークメタリック車に乗ってます。 今度シュアラスターのワックスを使ってみたいのですが、シュアラスターのワックスには色別に分けられていないみたいなのですが、どの色にも対応しているのでしょうか? また、インパクトジュニアか、インパクトマスターフィニッシュジュニア(?)のどちらかにしようと思っているのですが、(千円前後で安い為)それぞれどれくらいの差があるのでしょうか?ちなみに艶重視です。 また、今まで水垢落としを使ったことなかったのですが、どんなのがオススメでしょうか? リレインの水アカスポットクリアという商品を今使おうとしているのですが、何かオススメの商品はありますか? また、順序としては、 シャンプー ↓流す 水垢落し ↓拭く ワックス という順序で正しいでしょうか? 洗車に興味を持ったばかりなので、宜しくお願いします。

  • ゼロウォーターからワックスへ

    スバル BRZ(WRブルー)に乗っている者です。 青空駐車のため、純正ボディーカバーを使用しているのですが 納車してから約半年。裏起毛のカバーではないため、さすがに 小さなキズが目立ち始めました。 1か月に一回の洗車の際、「ゼロウォーター」を使用しているのですが ゼロウォーターではキズ消し効果は期待できないため半ネリワックスの 「リンレイ キズ消しWAX・ふき取り不要 黒艶」を使ってみようと思っています。 http://www.cargoods-focus.com/products/detail.php?product_id=111 初めてのワックスなので色々調べているのですが、その中で 何点か質問したいことがあり、下記に記載させて頂きます。 恐れ入りますが、皆様からのご教授を御願い致します。 (1)リンレイのHPに「コーティングが施工されている場合はお勧めいたしません。」 という記載がありました。「ゼロウォーター」もコート剤のため、これに該当するのでしょうか? 該当する場合、ゼロウォーター(コート剤)を除去するにはどうすればいいのでしょうか? (2)ワックスを使うに辺り、洗車からの流れとしては 洗車(水のみ)+粘土⇒シャンプー⇒水垢除去⇒ワックス という流れでいいのでしょうか? (3)今回購入予定の半ネリワックスは「ふき取り不要」とあり、かつ 塗る際に使用するクロスが付属していますが、ワックス拭き取り用 に別途クロスを購入しておいた方がいいのでしょうか? (4)ワックスをする下地作りの際、「スピリット」というものを使用する そうですが、これは水垢除去だけでは不十分ということでしょうか? (5)今回は半ネリワックスの使用を予定していますが、 やはり効果(持続・艶)でいうと「固形>半ネリ>液体」なのでしょうか? (まぁ、処理をするのがプロと素人で雲泥の差でしょうが・・・) (6)ワックスはどれぐらいの周期で行った方がいいのでしょうか? (7)ワックス処理を行った車体に対しての洗車は水洗いのみで シャンプーはしてはいけないのでしょうか? 長くなりましたが改めまして、皆様のご教授の程宜しく御願い致します。

  • ワックスやコーティング剤のお薦めは?

    今まで長い間、固形または半練りのワックスを使用してました。 最近オート◯ックス等量販店やホームセンター、◯ン・キホーテでよく見かけるのが ブリスXやシュアラスター等の液体コーティング剤です。 ワックスと違い丸い水滴にならず流れ落ちるようなコーティング剤ですが 通常のワックスとどちらがいいのでしょうか? 量販店やディーラーではポリマー加工等がありますが効果はワックスの様に丸い水玉になります。 上記コーティング剤などの施工はありません。 光沢、長持ち、汚れ付きづらいを考えた場合ワックス、コーティング剤どちらがお薦めですか? 長所、短所あれば含めて教えて下さい。

  • 洗車のワックス掛けについて

    洗車のワックス掛けについて 昔から洗車のたびに疑問に思っていることがあるので質問します、詳しい方教えて下さい。 オートバックス等に売っている『シュアラスター』の固形ワックス(青っぽい缶のやつ) をいつも使用しているのですが、ワックス掛けをした後(たとえば一週間後に) 車が汚れてしまったので、一般の安いカーシャンプーで洗車したら、一週間前にかけたワックス の成分はなくなってしまうのでしょうか?(ワックスが落ちちゃう?) いつも固形ワックスをかける前にシャンプーで汚れを落としていますが、 毎回洗車のたびに固形ワックスは大変なので、固形ワックス後はしばらくシャンプーのみで 洗車しています。 でも、シャンプーで洗車すると、前回に苦労してかけたワックスが全部落ちちゃってるんじゃないかと 思って心配してます。 つまらん質問ですが、なにとぞご回答をお願いいたします。

  • 車 ワックスがけについて

    カテゴリーを変えて再度質問させていただくことにしました。 私は車のワックスについて全くの初心者です。 オススメのものとその使い方を知りたいです。 ちなみに車はワゴンRで色はブルーイッシュビラックパールです。未使用車を購入しました。 自分なりに調べたところ、色が黒だとシミが目立たないから研磨剤のない固形のワックスが良いらしいんですが… またあまり洗車はやりすぎ錆びの原因になるらしいので洗車の頻度を知りたいです。 あとシャンプーやケミカル粘土とは何か、など使うものもなんだかたくさんあって、混乱しています。 どの頻度でどの道具をそれぞれ使えばいいかわかりません。 まだ納車していないので、綺麗な状態で長く大切に乗りたいです。 詳しい方、丁寧に回答していただくことのできる方お待ちしています。

  • ボードのワックス(スノボ)

    滑る1週間前とかでもワックス塗っておいていいのでしょうか? 私は簡単な全雪質対応のスプレーワックスしかもっていませんが、クリーナー等も購入した方がいいでしょうか。 また、固形ワックスやナイロンブラシを用いた方が効果は歴然としてくるものなのでしょうか?

  • 車 ワックスについて

    先日、ワゴンR(色はブルーイッシュブラックパール)の未使用車を購入しました。 まだ納車してません。 いつまでも綺麗に乗っていたいので今の内にワックスの基本(何が必要でどれくらいの頻度でどの道具をそれぞれ使えばいいか、また使い方など)知りたいのですが。 自分なりに調べたところ、 ワックスは固形(研磨剤が入っていないため) 洗車自体、普段入らないような所まで水が入ってしまうために頻繁にやりすぎると錆がまわるのがはやくなる カーシャンプーはあまりオススメでない(勢いよく洗い流すので十分) とあったのですが、正しいのか全くわかりません。 またワックスをふきとる時のも専用のものがあると聞きました。わからないことだらけです。 全くの初心者なので、丁寧に回答して下さる方お待ちしています。

  • ワックスをお使いの方

    過去の質問で検索しましたが該当する内容が見つからなかったので質問させてください。 シュアラスターワックス(マンハッタンゴールド)を使っています。 車体のカラーはソリッドのブラックです。 買って二ヶ月の新車です。 スピリットで塗装表面を整えてあります。 ワックスをかけて、その後「ワックスふき取りクロス」→「鏡面仕上げクロス」で仕上げています。 仕上げた時はムラもなく、非常に輝いています。 ですが一週間後くらいに洗車をして拭きあげると、全体的にムラと言うのでしょうか、光が反射すると立体映像のようなモヤモヤが見えるようになります。 この現象の原因は何なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか。

  • スノーボード、春雪のワックス選び等について

    スノーボードの春雪のワックス選びと、使い方について詳しい方、アドバイスお願いします。 白馬、大町エリアで滑る事が多く、現在オールラウンド用のベースワックスでクリーニング後、フッ素入りの高温用ホットワックスをかけています。滑り始めはよいのですが、数本で効果がなくなってしまいます。滑った後はいつもソールが汚れているので、汚れが原因だと思うのですが。。。各ワックスメーカーで汚れた雪向けのワックスがでていましたが、高値でなかなか手が出せません。固形、ペースト、液体は問いませんので、3,000円程度のワックスで滑走効果を長持ちさせる塗り方やお勧めのワックスがありましたら教えて下さい。

  • オススメのワックス教えて下さい

    以前にもこういう質問があったと思いますが改めて教えて下さい。初めて買った軽自動車なんですが色が黒で7年ほど経過した車で駐車は屋根なしの場所です。 キズ隠しなどコンパウント入りは省いてツヤがよく出るものがいいです。 現在は液体のポリマー加工が出来るタイプのお試しサイズのを買って試しましたが雨はじきはボチボチなのですがやはり雨のシミみたいなのが付いてしまいます。 こういうのが解消できるものがあればいいかと思うのですがあつかましいですか? 笑 固形、半ネリ、液体いずれのものでも結構ですのでみなさんの経験も含めたオススメを教えて下さい。 自分的に気になっているのはタレントのヒロミさんが起用されているナノポリマーってやつなんですけどあれってどうですかね? またよくここでも話題になってるシュアラスターについてもいろいろグレードがあるみたいなんでそちらのお話も聞ければなとおもっています。 よろしくお願い致します。