家賃手数料の割合とは?

このQ&Aのポイント
  • エイ○ル管理のアパートに住んでいて、契約満了後に直接契約することになりました。
  • 直接契約から生じるリスクやトラブル防止について話し合い、合意ができました。
  • エイ○ル時代には、集金やトラブル対応などの管理業務を受け持っており、手数料が取られていたと思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

管理会社の家賃手数料は何%か?

エイ○ル管理のアパートに住んでいます。 賃貸借契約満了後、事情により私の部屋だけ大家さんと直接契約することになりました。 直接契約から生じるリスク、トラブル防止については話し合って、納得のいく合意が できました。 大家さんは、エイ○ルが2年ごとに取っていた更新料を(私の地域では事務手数料と呼び、 15000円です)、今後払わなくていいと言います。  とこのように私にだけメリットがあるように (大家さんは)言いますが、大家さんにも金銭的メリットはあるのではないかと思っています。 今まで家賃は50000円、管理費は2000円で、大家さんが時々掃除、草むしり、切れた電球の 交換等に来ていました。 直接契約の今後もそれぞれ同じ金額です。 エイ○ル時代には、集金はエイ○ルが担当し大家さんに送金、またエアコンの不具合や 隣人トラブル等の相談、退去時の手続き等はエイ○ルが受け付けていました。   そうした部分に経費が掛かっていると思いますので、更新の際の事務手数料15000円 (及び仲介料・・・エイ○ルは家賃1ヶ月分の半額)では、会社として立ち行けないと思います。 当然家賃の何%かを手数料として継続的に取っていたと思います。 上記のような管理(集金等々含めて)を受け持った場合、管理会社(エイ○ル)の家賃の 取り分は何%でしょうか?  教えて頂けましたら幸甚です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

こんにちは。 だいたい5%ですね。 もちろん個々に違いますので、3~10%の範囲でいろいろです。 大家の立場になれば、あなたから直接電話がくるなどのわずらわしさなどを考えて5%払って管理を頼むのが普通です。 なんで直接契約するのか不思議です。

thomasparr
質問者

お礼

>なんで直接契約するのか不思議です。 その点は下記の質問に経緯が書いてありますので、御参照下さい。 本質問とは関係がなかったので、本質問でも経緯にふれるべきか迷ったのですが やはりNo.2の如き回答者が出てきましたね。。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6785811.html なお直接契約にあたっては (1)隣人とのトラブルがあった場合自分で解決する、と一筆。 (2)火災保険に加入する。 (3)1000万円相当の土地を、万が一の際に弁済に当てる。 (4)家賃は大家さんの要求があれば、いつでも2年分くらい前納する。 その他大家さんが安心できる条件を提示し、お互い納得の上で リスク回避等について合意できました。 日本は契約自由の国であり、ルールを守って大家さんと直接契約をするのも自由。 そしてそれをエイ○ルも許容しました、結果的に。 ですから上記No.2のごとき回答を 受ける筋合いはないと考えます。 No.1の方、御回答有難うございました。 大変参考になりました!

その他の回答 (2)

  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

回答が長くなりますが、ご質問にたいして三段構えで説明してみます。 賃貸借の当事者の一般的な関係は(1)オーナー(大家)ー(2)賃貸仲介ー(3)管理ー(4)賃借人(店子) となりますが、(1)の後にサブリースと称してオーナーの代理人が介在したり、(2)と(3)を同一業者が扱っていたりと、さまざまな組み合わせが存在します。 その役割(業務)も、同じ用語で表示されていても内容は様々です。そのなかでもっとも著しいのが管理会社の業務(「管理業務」と言われる業務)です。物件の日常清掃という素朴なものから、家賃保証まで請け合うものも現れています。 ご質問のケースは、授受される金額からは仲介業者が事務代行(集金業務)と軽易な物件管理も受任した例ではないかと想像されます。管理会社の取り分は家賃からの算定ではなく、実費相当分(当然利益も含まれています)という考え方で請求されているようです。 管理会社の取り分(委託料)は一般的に物件の内容(規模、構造、設備状況など)によって算定されますので、賃収を計算の出発点にしたがるオーナーとはしばしば(ほとんど常時)対立します。 委託契約を簡素化して、オーナーへは基準賃料の90%を振り込み、残り10%とそのほかの収入(敷金や更新料)は管理会社の収入とするものもあります(この場合は家賃保証が付いているので賃料リスクは管理会社持ち)。 「(賃貸物件)管理業務」はオーナーの負担をできるだけ軽減させようとすることから発足しているのでしょうが、最近では取り扱い範囲が際限なく拡大してしまって、期待を膨らませた分だけ幻滅感も大きく、強欲なオーナーの期待を裏切ってトラぶっているケースも散見されます。ほとんどルール無用の四角いジャングルの様相であり、関係者(業者)へは自業自得と言わざるを得ません。

thomasparr
質問者

お礼

賃貸業界の実情がよく分かりました。 大変有難うございます!

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

#1の方のおっしゃる通り・・・ 大家さんがいくら管理手数料を支払っていようが関係ないし 余計なお世話な話です。 質問者のような面倒な輩を直接応対しなければならない デメリットだったら、数%の手数料など安いものなのです(笑)

thomasparr
質問者

お礼

余計なお世話で他で聞きづらい話と分かっているから、あえてここで聞いたのだ。 大家さんとは納得の上であり、事情も知らぬのにここで「面倒な輩」を決め込む あなたの態度の方が、よほど人として面倒な要素を抱え込んだ人間と推察する。 >デメリットだったら、数%の手数料など安いものなのです(笑) 高いか安いかなんて聞いてませんから。 最後の(笑)もどこに笑いの要素があるのか!?

関連するQ&A

  • 管理会社が突然家賃を口座振替にし、振込手数料も私もち?これって何とかな

    管理会社が突然家賃を口座振替にし、振込手数料も私もち?これって何とかならないの… 今まで、家賃を振込をしていたのですが、本日管理会社から突然、 管理会社とある会社が集金代行業務委託契約を締結したという内容のものが送られてきて 家賃の支払いを口座振替に統一させて頂きたいと手紙が届きました。 で、必要事項と銀行の届け印を押し印の上返送くださいと書いていました。 手数料は、月額200円。 大した額ではありませんが、年間でみると2400円毎年かかります。 大した額ではないと言えばそうですが、手数料が強制的にかかるということは、 私からすれば家賃が、200円ですがアップした感覚になります。 管理会社の勝手な都合で、口座振替に統一し、その手数料を私が払わないといけないのですか? これってなんかおかしくないですか? 少なくとも口座振替にするか、これまで通り振込にするかなど私に何の選択権もなく 強制的に口座振替にするから、手数料も払えというのは納得できません。 法律的なことは詳しくないので、誰か助けて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家賃の振り込み手数料と敷金返還の振込み手数料

    契約書には乙(借主)は翌月分の賃借料を月末までに甲(大家)に支払うものとし振り込み手数料は乙の手数料とする。とかいてあります。敷金の返還についての手数料に記載はありません。敷金を返してもらうときの見積書にはなぜか振り込み手数料を引かれていました。本来なら大家さんが集金するべき家賃を契約書によって 借主の負担にして家賃を払っていたのに、本来自分のお金である敷金が戻ってくるのになんでこちらが手数料を取られなきゃいけないんでしょうか。小さなお金ですが、毎月手数料を取られて振り込んでいた自分としては結構ムカつくところではあります。一般的にそうなんでしょうかね。敷金が戻ってくる!!うれしい!!という気持ちで手数料のことなんてすっかり忘れてしまう人が多いでしょうけどね。

  • アパートの管理会社が集金した家賃を払わない。

    私は大家です。不動産会社に管理契約をしていますが、この不動産屋が別の会社に集金管理を委託してしています。(不動産屋と集金管理会社に委託契約になっている) 不動産屋が言うには、集金会社が脱税で捕まったので連絡とれなく、どうなっているかもわかりません。だから、お金(家賃)はもらえません。と言って不動産屋はそのままです。何度言っても大家さんに、泣いてもらうしかありません。と言う。管理料とっておきこの態度で、応対が人ごと、そんな管理会社に委託したのは不動産屋なのに、責任はありませんとのこと、不動産屋はまったく誠意ありませ。また、国土交通省や国民消費者センターに聞いても、そこまでは指導していないと、役所なんて免許与える立場でこんなもんですね。私だけじゃなく、その不動産屋を通して管理してもらっている大家はみんなさんそうですから、我慢して下さいと言われ。まったく泣き寝入りです。テレビCM流している会社でも信用ないです。外から見るとクリーンなイメージですがガッカリです。こんな状態だから管理取引も辞めたいですが、管理している立場とまだ家賃もらっていないことなどから、変えるにも変えられないです。何かいい方法はありますか? 弁護士さんに相談にいく前になんとかしたいのですが、お願いします。

  • アパート管理の委託管理費用について

    先月、新築アパート(土地・建物)を不動産業者から購入した新米(サラリーマン)大家です。 売主の不動産業者からは一括借上げを勧められましたが、それは断り、建物一括管理契約のみ結びました。 今月、一括徴収した家賃がその業者から振込まれたのですが、明細を見ると建物管理料(家賃等の5%)の他に集金手数料としてさらに総家賃の5%が差引かれていました。 管理委託契約書を確認しましたが、管理報酬の欄には管理業務委託料(総集金の5%)しか記載されておらず、集金手数料については定めもありませんし、管理契約を結ぶ時にも聞いていません。 通常は管理委託料(家賃等の5%)以外にも集金手数料としてさらに家賃の5%も支払うものなのでしょうか?銀行の借入の支払にも影響してくるのでできれば払いたくないのですが、どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願いします。

  • 更新料通知が知らない不動産屋さんから届いたのですが。手数料は払わないといけない?

    知らない不動産屋さんから更新料通知が届きました。 大家さんに確認した上で更新料は支払おうと思っていますが、掲示されている手数料を支払うかどうか(交渉するかどうか)迷っています。 掲示された金額は以下の通りです。 1. 更新料:家賃1ヶ月分※ 2. 当社の手数料:家賃の20%程度※ ※実際には金額が書かれています。 そもそも大手の不動産屋さんから仲介という形で今の物件に入ったのですが、その時の重要事項説明書という書類には更新料は新家賃1ヶ月分と書かれており、わざわざ設けられている事務手数料欄には×印が付けられています。 しかしこの書類には大家さんの押印はありません。 契約書には物件の管理者欄に「貸主自主管理」と書かれておりどこを見ても今回更新料通知を送付してきた不動産屋さんの名前は書かれていません。 また更新料については新家賃の1ヶ月分とだけ書かれており、手数料については特に書かれていません。 契約書にはもちろん大家さんの押印があります。 このような状況ですが、手数料は支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 不動産屋から大家への家賃振込手数料

    身内が大家をしています。 2ヶ所あるので、別の不動産屋を通して仲介、管理をお願いしています。 管理費(家賃の回収など)はどちらも家賃の5%なのですが、1つの 不動産屋は大家の口座へ家賃を振り込む手数料(525円)を請求して きます。(正確にはうちに払うべき家賃分から管理費と振込手数料を 差し引いて父の口座に振り込み。) 振込手数料を取る不動産屋から徒歩1分位のところに信用金庫があり、 わざわざ家賃用にそこに口座を作り、振り込んでくれるよう不動産屋に 言いました。 不動産屋はまとめてどこかの金融機関から振り込むのかもしれませんが 振込手数料を大家から取ることは問題ないのですか? 大家をされている方で、振込手数料を取られている方、いらっしゃい ますか? 専門家の方、または大家経験者の方からの回答をお願いいたします。

  • 家賃3日滞納で事務手数料

    本日27日が来月分の家賃振り込み期日だったのですが、 銀行に行くのが遅くなり取り扱い日が30日になってしまいました。 すると夕方ごろに留守電に管理会社から催促のメッセージが残されており、 しかも家賃に上乗せして事務手数料として3000円振り込めとのことでした。 折り返し電話をして事情を話したところ、 3000円を再度振り込むことはしなくていい ということになったのですが、そもそもこれは払う義務があるのですか? 以前も同じことがあり、こちらから連絡を入れたときは、 「あっそう」という感じだったので戸惑っています。 契約時にもそういった話は聞いていないと記憶しているのですが。 また一日滞納につき1000円なのか何なのかわかりませんが、 「事務手数料」の意味がわからなくもあり・・。 今後は引き落としにしようと心に誓ったのですが、 詳しい方に事情をお伺いしたく、こちらで質問させて頂くことにしました。 よろしくお願い致します。

  • 家賃の振り込み手数料を安くしたい

    私は東京都下に住んでいます。 今の家の賃貸契約した時、家賃はゆうちょの口座に振り込みだったのに、 契約の途中で千葉銀行に変更しますと言われて、この2年間ずっと 他行から毎月420円の手数料を払っています。 大家さんは千葉県在住です。 でも、2年も経つと手数料だけで合計1万円も払ってるのが バカバカしくなってきて、どうにか安くできないか悩んでいます。 少し調べたところ、まず千葉銀行に口座を持つには 県内に住所または勤務先がないと口座開設ができないとか。 また支店に行って支払うにも往復の交通費がかかってしまいます。 そこで大家さんにゆうちょの口座がまだあれば、 そこへ振り込みたいと相談しようか、どうしようか とても悩んでいます。 こういう事ってしない方がいいんでしょか? もし大家さんに相談してもいい場合は、電話?手紙? などなど・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 保証会社が手数料を取ると言い出した。拒否できない?

    新日本信用株式会社というところなんですが、今まで取っていなかった口座振替手数料を次回から家賃に追加して引き落とすと言ってきました。 300円ちょいですが、正直手数料なしの引き落としということで契約してたのに勝手に決めて勝手にお金取るってのが納得いきません。 これって拒否できないんでしょうか? なんか物価高騰による諸経費の増加が理由だとかほざいてますが、お前ら毎年1万円更新手数料取って毎月家賃引き落としてるだけだろと。 家賃引き落とし代行の手数料なんざ大家から取れよと。 拒否できない?

  • 更新事務手数料が6万円

    今度、初めて更新することになりました。 契約では 更新料 1ヶ月 更新事務手数料 10,000円(税込) と、なっていましたが、大家さんより連絡があり 「更新料はいりません。不動産へ1万か2万払ってくれればいいから」 と言われ喜んでいました。 が、不動産から契約更新のお知らせがきてそこには 更新料1月分  サービス0円 火災保険    15,000円 事務 手数料  60,000円 合計      75,000円 となっていました。 普通は契約書と違う事務手数料を払うべきもの何でしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。