• ベストアンサー

退職強要について

私たちは、社内からの作業依頼をうけて事務処理をする仕事をしていましたが、この度会社の施策により、 希望退職の対象職場とされました。 募集に先立ち、職制が社内からの作業依頼を断わり、"もう仕事は出さない"とも言われ、仕事がない状態にされました。 しかし、それまでは、定常的な社内需要がありました。 会社説明による当該施策の対象とした理由は、"君たちの仕事はない"とのことでしたが、希望退職の施策を行なう前に、 このようにして仕事を取り上げるようなことをする(した)ことは、"退職を強要"したことになるのではないのでしょうか? 労働問題に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> "もう仕事は出さない"とも言われ、仕事がない状態にされました。 であっても、出勤してれば賃金が出るとかなら、差し当たり直接の退職の強要とかって事にはならないのでは。 いわゆる「干す」状態で、パワハラ、結果的に退職を促すって事にはなり得ます。 差し当たりできる事ですと、仕事していない=サボってるのでないって事の確認・根拠を残すため、定期的・継続的に直属上司に業務割り当てを行うよう、相談、請求。 トラブルの経緯やそういう請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。 ペン書き、ページの入れ替えのできない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 そういう記録を貯める事で、さらに上の担当者なんかへ相談するための根拠にもできます。 通常であれば、そういう状況での相談先ですと、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

kangaeru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在、退職勧奨ということで、個人面談が行われております。 状況については、当社労働組合と連絡をとっています。なお、ICレコーダの持ち込みについては、就業規則に抵触するようなので、できません。この件につきましては、強要とみなすか、みなさないか、両論があります。できるだけ、多くの方の意見を頂戴できれば、幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.4

 ANo.1  明確に、会社の都合による狙い撃ちの馘首だと存じます。  頑張ってください。いずれ受け入れるにしても、雇用者としての責任はとらせるようにしてください。

kangaeru2
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

居辛くして自主退職させる意図でしょうか?退職せずに頑張れますか?仕事が無くても解雇されない限り出社していれば(遊んでいても)いいのですが。そうそう年次有給休暇が残っていれば大いに取りましょう(概してこういう会社年次有給休暇は無いなんて平気で言います)。 自分から退職するか、会社が希望退職を募集するまで(場合によっては解雇してくるまで)頑張るかのどちらかですが、自分から退職するときは「退職に追い込まれた」と言って損害賠償金・慰謝料を請求できます。できるだけ頑張った方が会社の“退職強要”が露骨になって来る筈です。

kangaeru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このたびの当社における希望退職の募集は、一部職場に限定されており、 会社は、非常に周到な計画で実施しております。すでに、退職届けを提出された方もおられますが、私は頑張りたいと思います。

回答No.1

 退職という言葉がありますし、たいへんきちんとタームをお使いなので多分、通常の雇用契約での労働関係、雇用関係とお見受けします。  “定常的な社内需要”、そして“社内からの作業依頼をうけて事務処理をする仕事”ということばとフレーズにひっかかります。  委託関係や、特別の組織内での特別の契約関係でなければ、人事異動などの対象でもありうると存じます。  仕事を出さない、というより仕事をさせないということと理解すれば、たしかに“退職強要”の一形態だと存じます。  人員整理なのか、委託契約の終了なのか、少し迷わせるご表現がありますのでその辺は不明確です。  

kangaeru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。強要の件につきましては、両論があることは予想していました。 会社は、配置転換(再配置)はできないと言っております。また、余剰人員ともいっておりますので、人員整理と解釈できると思います。現在、自己啓発がミッション(業務)ということになっております。今後の様子をみることにいたします。