• 締切済み

数学の問題の解法を教えてください

定数aは実数である。関数y=|(x^2)-2|とy=|2(x^2)+ax-1|のグラフの共有点はいくつあるか。aの値によって分類せよ。 ↑この問題の解法教えてくださいお願いします

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

次のようにaの場合分けして グラフを描いて補助にしながら 絶対値をはずして2組の放物線のグラフを確定してそれらの交点のx座標である2次方程式の解の個数を求めていけば良いでしょう。 aの場合分けと解の個数 a<-(3/2)√2の時 4個 (2個 -√2<x<√2, 2個 √2<x) a=-(3/2)√2の時 3個 (x=√2, 2個 -√2<x<√2) -(3/2)√2<a<-2の時 4個 (-√2<x<√2) a=-2の時 3個 (x=1, 2個 -√2<x<√2) -2<a<2の時 2個 (-√2<x1<0, 0<x2<√2) a=2の時 3個 (x=-1, 2個 -√2<x<√2) 2<a<(3/2)√2の時 4個 (-√2<x<√2) a=(3/2)√2の時 3個 (x=-√2, 2個 -√2<x<√2) (3/2)√2<a の時 4個 (2個 -√2<x<√2, 2個 x<-√2) [別解] 2つのグラフy=|f(x)|=|x^2-2|,y=|g(x)|=|2x^2+ax-1|の交点数に注目すれば、 絶対値を自乗して絶対値をなくした y=f^2(x)=(x^2-2)^2とy=g^2(x)=(2x^2+ax-1)^2 のグラフの交点のx座標は一致します。これを利用して g^2(x)-f^2(x)=(g(x)+f(x))(g(x)-f(x))=p(x)q(x)=0 2つの2次方程式  p(x)=g(x)+f(x)=3x^2+ax-3=0  q(x)=g(x)-f(x)=x^2+ax+1=0 の実数解の合計個数を判別式を使ってaで場合分けして考えれば良いでしょう。 結果は上の場合分けの解と同じになります。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

要するに |(x^2)-2|=|2(x^2)+ax-1| の実数解の個数を調べろということです。 これは両辺を2乗してしまえば簡単です。2乗すれば絶対値の記号をとれます。 {|(x^2)-2}^2={2(x^2)+ax-1}^2 難しい4次方程式に見えますが、展開せずに移項すれば{}^2-{}^2の形になるので簡単に因数分解できます。二つの2次方程式の解の個数を調べればよいのですが、両方の方程式の解の一つが一致してしまう可能性がありますのでご注意ください。

関連するQ&A

  • 二次関数の問題

    定数aは実数である。関数y=│x^2-2│とy=│2x^2+ax-1│のグラフの共通点はいくつあるか。aの値によって分類せよ。 この問題を教えてください。絶対値の中の正負が同じとき、違うときに分けて方程式を2つにして、判別式を計算したんですが、そこから先の吟味の仕方がわかりません。簡易グラフも書いてみたんですが、いまいちピンとこなくて。

  • 数学の問題 二つの関数

    二つの関数y=√(x-3)+1、y=ax+2のグラフが、共有点を1個だけもつように定数aの範囲を求めよ。 この問題の解き方を教えて下さい。

  • 数学Iの問題です。

    数学Iの問題を2つ教えてください。 1、aは定数とする。2次関数y=x²-2(a-1)x+2(a+3)のグラフとx軸の共有点の個数は? 2、2次不等式x²+ax+b<0の解がー2<x<3となるように、定数a、bの値を定めよ。

  • 数学の問題が分からないので教えてください。

    ・2次関数y=x^2-2(a-1)x+2(a+3)のグラフとx軸との共有点の個数を求めてください。(途中式もお願いします。) ・放物線y=3x^2+1と直線y=2axが0<x<1の範囲で、異なる2点で交わるように、定数aの値の範囲を求めてください。(途中式もお願いします。)

  • 絶対値記号の考え方

    定数aは実数であるとする。関数y = |x^2-2|とy = |2x^2+ax-1|のグラフの共有点はいくつあるか、aの値によって分類せよ。 という問題で |xa+b| + |cx+d| = |e-fx| のようなときは場合わけが必要なのに |x^2-2| = |2x^2+ax-1| を (x^2-2) = ±(2x^2+ax-1) のようにして、なぜ絶対値記号をはずすときに場合わけしないのかわかりません。 どなたか教えてください

  • 数学

    数学の二次関数の解と二次関数のグラフについて質問です。 二次関数 x^2-2kx+k+2=0 について、次のような定数kの値の範囲を求めよ。 (1) 1より大きな異なる2つの実数解 をもつ。 (2) 2   つの実数解a,bが1<a<2 かつ 2<b<3 を満たす。 放物線y=x^2+ax+2 と直線 y=x+1 が相異なる二点で交わり、それらのx座標がともに -2と2の間にあるような定数aの値の範囲を求めよ。 詳しく書いてくれれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 数学I わからない問題

    問題集を解いてわからなかった問題を 書きました。 よければ教えてください。 ・不等式(2x+a)/4≦(x+2)/3を満たす自然数xの個数が3個となるように 定数aの値の範囲を定めよ。 ・関数y=ax^2+2ax+b (-2≦x≦1)最大値が6、最小値が2となるように 定数a,bの値を定めよ。 ・2次関数のグラフが頂点はx軸上にあり、2点(0,1),(3,4)を通るときその2次関数を求めよ。 ・-x^2+px+p<0の解がすべての数となるような定数pの値の範囲を求めよ。 多いのですがよろしくお願いします。

  • 数学の問題の解き方を教えて下さい!!

    これらの問題がどうしても分からないので、解き方を教えて下さい!!お願いします。 (1)等式X2+2XY+2Y2-2Y+1=0を満たす実数X、Yを求めよ。 (2)X、Yを実数とするとき、Z=X2-4XY―2X+5Y2-2が最小となるX,Yの値を求めよ。 (3)点(-3、-2)を通る放物線Y=2X2+MX+Nと点(-1,2)を通る放物線Y=-2X2+PX+QとがX軸に関して対象であるとき、実数の定数M,N,P,Qの値を求めよ。 (4)2次関数Y=X2-2PX+6PのグラフをX軸方向に-3、Y軸方向にQだけ平行移動すると、X軸とX=0,X=2で交わる。このとき、P,Qの値を求めよ。 (5)2次関数Y=PX2+QX+RはX=-1のとき最大値5をとり、X=1のときY=-3をとる。このとき、P,Q,Rの値を求めよ。 (6)2X+Y=3,X≧0、Y≧0のとき、XYの最大値・最小値を求めよ。また、そのときのX,Yの値を求めよ。 (7)定義域を0≦X≦6とする2次関数Y=X2-2AX+A+3が、A<3のとき最小値1となる。このとき、定数Aの値を求めよ。 これらの問題を解ける問題だけで良いので教えて下さい!!ちなみに、半角数字は二乗の意味です。

  • 数学の問題です(2)

    (1)mを定数とする。2次方程式x^2+2(2-m)x+m=0について。 (1)m=-1、m=3のときの実数解の個数を、それぞれ求めよ。 (2)重解をもつようにmの値を定め、そのときの重解を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+2k-4のグラフとx軸の共有点の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。 (3)次の2次関数のグラフがx軸に接するように、定数kの値を定めよ。また、そのときの接点の座標を求めよ。 (1)y=-2x^2+kx-8 (2)y=(k^2-1)x^2+2(k-1)x+2 たくさんあってすいません。 よろしくお願いします(_ _)

  • 二次関数の問題がわかりません!

    凄く急ぎの質問です! 高1の二次関数の問題がわかりません! 以下の問題の解き方&答えを教えてください! 【1】 (1)2次関数y=x^2+kx+4のグラフがx軸と接するとき、実数kの値と接点の座標を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+k+1のグラフがx軸と2点で交わるとき、実数kの値の範囲を求めよ。 【2】 aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 【3】 (1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!