• 締切済み

男性にアンケート 父の日

noname#135042の回答

noname#135042
noname#135042
回答No.5

毎年してます。 毎年決まって、お酒をプレゼントしています。 下手な物あげるより確実に喜んでくれるし、こっちも考える手間が省けていいですし。 プレミアムビールだったり、焼酎だったり、日本酒だったり…色々あげてます。

関連するQ&A

  • 父の日(義父)の贈り物はしますか?

    父の日(義父)の贈り物はしますか? 毎年毎年、父の日・母の日が近づくと憂鬱になります。 私の実母は私が15歳の時に他界しています。 それもあって、結婚前は主人(当時彼氏)にぉ母さん(現義母)にはプレゼントするように主人に持たせていました。(私からではなく主人からとして、でも、私からだとバレバレでしたが・・・。) 結婚してからは、プレゼントするのが義務のような気持ちになって憂鬱です。 義両親と仲が悪いわけではないですが、正直、義両親が好きになれません。 こういった贈り物は気持ちでするもので、イヤイヤするものではないと思い、 『今年は何もしないでおこう』と、思っていても、やはり毎年何かをしています。 今年も母の日に贈り物をしました。 父の日は無しにしようか?贈り物を買いに行こうか?悩んでいます。 義両親さんとあまり良い関係ではないお嫁さんにお聞きしたいです。 父の日・母の日に何かしていますか?何もしていませんか? 義両親さんの立場の方はどうでしょうか? 形ばかりでも、全く何もないより良いですか? 未熟ですので教えて下さい。御願いします。

  • 【父の日プレゼントアンケート】6月21日は父の日で

    【父の日プレゼントアンケート】6月21日は父の日です。今年は何を父親に上げますか?

  • 父の日に贈る物(贈った物)

    毎年、父の日に贈る物は悩んでいます。 母の日も悩みますがまだ何かしら贈る物が選べるのですが、父の日は贈る物が無くて本当に悩みます。 私の父は物を作ったり、組み立てたりが好きなので、去年はからくり人形(学研の大人の科学)を贈りました。それ以前は財布やベルト、帽子、時計など贈っています。でもあまり使っていないみたいです。自分で気に入って買ったものじゃないとなかなか使わないものです。からくり人形はかなり喜んでいました。ビールサーバーはすぐ飽きたようです。 遠く離れているため、今何が欲しいのかいまいち解りません。マッサージ器を贈ろうとしたら、マッサージチェアが既にあったりとか。 そこで、皆さんはどんなものを父に贈るか、今まで贈ったかを教えてください。父に喜んでもらえる贈り物の参考にしたいと思います。

  • 6月15日は父の日ですが・・何か贈りますか?

    私は、母の日はしっかりするが・・・ 父の日は案外抜けている(あげる時と、何もあげない時があります)のですが、みなさんは父の日はどういった贈り物をされてますでしょうか。 私が父の日にあげたものは 小さい時は、肩たたき券 微妙な時期に、am3時に警察から電話で呼び出し、迎えに来てもらう (プレゼントではないですね・・) 大人になってからは、ネクタイやゴルフグッズ などです。 みなさんが贈ったことのあるものを教えていただけると嬉しいです!

  • 父の日

    父の日 皆さんは父の日に何か贈り物をしますか。皆さんの意見を聞かせてください。できれば性別も教えてください。YESかNOだけでも構いません。

  • 「ほしい物はない」と言う父に贈る物は?

    私の父(77歳)は「父の日にほしいものは」と聞くと、「特にほしいものはない」と答えてきます。 毎年、簡単な食事会を行なっていますが、やはり何か「残るもの」を贈りたいと悩んでいます。 父は特に趣味はなく、酒もほとんど飲みません。 5000円くらいで何か喜ばれる贈り物はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父の日にお酒を贈りたいのですが…

    婚約者のお父さん(50代)へ父の日の贈り物として 贈りたいのですが、同世代のお酒好きの男性の方に 銘柄のアドバイスをいただきたいです。 ●かなりお酒の強い方なので日本酒を考えています ●とにかく「美味しい」もの、あるいは名前がかわっていて面白いものなどがよいです ●予算は1万円以内なら大丈夫です ●めずらしいものならお取り寄せができるかなども教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします。

  • 父の日について!

    6月といえば父の日ですね! そこで質問なのですが。。。 私の父はわたしの住んでいるところとは違う県に住んでいます。 そこで父一人で単身赴任でもくもく仕事をやっています。 そして、祖母の介護にも毎日追われています。 そんな、仕事や介護に日々追われている父に感謝の気持ちもこめて 贈り物をしたいと思っています。 私の考えでは、疲れを癒すグッズがいいかな?と思っているのですがいいのがなかなか思いつきません。皆さんの意見をぜひ参考にしたいと思うのでよかったらコメントのほうお願いします!

  • 父の日のプレゼントについて。

    父の日のプレゼントについて。 もうすぐ父の日ですが、皆様は何かプレゼントを考えていますか? 『あげる派』の方のみ、ご回答下さいませ。 宜しければ性別も記載して頂けると嬉しいです。 私は毎年迷うのですが、結局私服で着られるポロシャツ的な物とか、靴下とか、お酒とか、実用的なんだけどイマイチインパクトに欠けるというか…ありきたりになってしまいます。 サラリーマンの父なので、これからはクールビズで、ネクタイも却下…。 財布やらは、もうマンネリ化する位になっています。 父は、どちらかと言うと、実用的な物よりは、一定期間飽きるまでだとしても、遊び心がある物が好きな様です。 50代後半の父に、今年は少し遊び心をプラスした物を…と考えているのですが、何か良い案がありましたら、ご回答のついでに書き足して頂けますと幸いです。 また、今まで一度もした事はないのですが、敢えての黄色い薔薇の花束とか。 これは、男性にとっては、別に嬉しくないですかね? 男性(特に娘さんをお持ちの方)のご意見もお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 父の日、母の日だからと言って

    父の日、母の日だからと言って 特別に何かプレゼントしたり、感謝の気持ちを表す人の方が少ないのでしょうか? 息子・娘の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを贈ったりしますか? 父親・母親の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを貰ったりしますか? 私の周りでは、女友達は全員、その日には何かしらプレゼント(カーネーションや洋服等)をしているそうです。 ただ、男友達の中には、父・母の日だからと言って特別な事はしないという男性も結構いました。 (彼曰く、普段から感謝の気持ちを表し、親孝行しているからとの事) 皆様は、父・母の日に何かしていますか? 私の家では、小さい頃は兄妹で力を合わせて一日家事をしたり、手作りのカードを贈ったり、毎年何かしらプレゼントしています。 今回は、プレゼントするから偉いとか、何もしないのは駄目等の議論をしたいわけではありません。 単純に皆様は何かしているのか、お気軽にご回答下さい。