• 締切済み

平板に平行に摩擦した時の平板のたわみは?

強度が十分にある台の上に、長方形の平板を置き、板の上から荷重しながら平板と 平行方向に力を掛けた(斜めに力が掛かっている)時、平板が尺取虫のようにたわみます。 (上記では、分かり難いですね。実際には入れ子の箱があり、この内箱と外箱の間に  摺動材、兼、クッション材となる平板があります。箱を閉めるときに、平板を少し押しつぶしながら  しまる構造です。箱の加工精度によって、応力に負けてたわむため、この評価をしたい) このたわみを評価したいのですが、私は電気が専門で、どういう評価となるかがわかりません。 例えば、「梁の荷重計算」とか、「せん断応力」などキーワードだけでも教えていただけると それを元に調査したいと考えています。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

モデルがよくわかりませんので、一般的なたわみ(変位)を変数として釣り合いから変位を求めるナビエの式は以下になります。 (λ+μ)uj,ij+μuj,kk+f=ρd2u/dt2 λ、μ:ラーメ定数 ρ:密度 f:外力 u:変位 モデルを単純化出来れば、より簡単な式になります。またこの式は弾性変形内のみ適用可能で、たわみが塑性変形の場合は使えません。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

>平行方向に力を掛けた(斜めに力が掛かっている)時、 力の方向は、平行ですよ。斜めでなくて。 板厚分で曲げが発生します。     ←←←← 押す力 ============ 摩擦による反力→→→→ 圧縮力=押す力 曲げモーメント=押す力×板厚 >このたわみを評価したいのですが 何を評価したいのですか? 具体的には、どうなればよいのですか? >例えば、「梁の荷重計算」とか、「せん断応力」などキーワード 曲げと圧縮が同時にかかる材・・・かな?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう