• 締切済み

株の質問です。

Amaceraの回答

  • Amacera
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

信用売りをしょっちゅうやるものです。 中小型株で株価が上昇し、商いが膨らみますと、売り方は 平均売値を上げて対抗しようとし更に売りを増やす傾向が あります。 そうすると証券会社は手持ちの株では間に合わないので 機関投資家(最近は個人からも)から株を借りて売り方に 貸して商いを成立させているのです。 この際に、当然株を借りる費用が発生し、それが逆日歩という 売り方の負担となるわけです。 売り方というのは短期売買する個人です。逆日歩が発生すると、例えば 毎日1000株につき1000円(1円の逆日歩)、売り方は焦ってきます。 株というのは、心理戦争です。この心理戦争に負けると 売っている株を清算したいという気持ちになります。 それで、清算する人が増えてくれば反対売買である「買い」が短期的には 増大し、いわゆる踏み上げ相場が出現します。 結論、(超)短期的に株価は上がります。

関連するQ&A

  • 株についての質問です。「出来高」について教えてください。

    株の初心者で勉強中です。よろしくお願い致します。 初心者のため 用語の使い方が間違っているかもしれません。すみません。 株の売買をする板(ボード?)に 「歩み」という板があります。 (約定時間・約定株価・出来高 が載ってるところです) ここの 出来高の株数は 約定された株数というのは 本を読んで 解りましたが。 この 出来高の株数は  買った人の株数ですか?               それとも 売った人の株数ですか? すみませんが よろしくお願い致します。

  • 株について

    単元株数、単元株価の意味を教えてください。株初心者です。宜しくお願いします。

  • 例)2株が1株になるってどういうこと

    詳しく無いので調べてみたのですがわかりませんので教えて頂きたいのですが、株の分割はわかりますがなぜ発行株数を減らすのでしょうか 株主の利益は良くなるのでしょうか 単純に、100万で2株持っていた場合に1株になれば資産は半分になりますよネ 発行数を減らせば株の価値が上がり、株価が上がるのはわかりますが2倍 3株を1株にした場合株価が3倍になるでしょうか なんか損するみたいで・・・ 誰か教えて頂けないでしょうか

  • 株について質問します。

    株について質問します。 発行済み株数と、その時の株価を掛け合わせた金額は、企業を買収する際の金額になるんですか? 的外れな質問であれば、すいません。

  • 株についていろいろ質問

    初心者ですがよろしくおねがいします 答えられる質問だけでも構いません。 (1)株価は常に変動しますが、あれは売り買いの要素だけで変動しているのでしょうか?株が多く買われると値上がり、株が多く売られると値下がり、ということで間違いないでしょうか? (2)株の数に上限はあるのでしょうか? 例えば、とある会社の株を1億株買うということは可能なのでしょうか?それとも売っている分しか買えないのでしょうか?自分である程度買う株数は指定できると思いますが、その上限はどのようにして決まっているのですか? (3)株の値段は、とある会社は1株=350円 というようなものから、別の会社では1株=70000円 というような圧倒的な価格差があります。 なぜこのような価格差があるのでしょうか?また、このような価格差は何を意味しているのでしょうか?

  • 株を初めて買おうと思います。

    株を初めて買おうと思います。 単元株数が100、株価4,000と記載がありますが1株買うには40万が必要ということですか? 40万の倍数でしか買えないのでしょうか? 100万分など。

  • 貸借融資銘柄なのに売残が発生している

    日証金では貸借融資銘柄なのに売残が発生している銘柄があります。なぜですか? どこかの証券会社の一般信用分ですか? 具体例 あさひ(3333) 買残 82700株(2/4) 売残 62000株(2/4)

  • 単位株あたり一番高い株は?

    ヤフーが1株140万くらいですが、取引単位株数あたりの一番高い株価をつけている会社はどこですか? 意味わかりますか? 簡潔に言うと、単位株数を買うのにもっとも資金が必要な会社はどこですか?東証1部限定でお願いします。 04/01/16付の株価を参考に回答がもらえるとうれしいです。

  • 信用取引情報の見方

    この道1年の駆出し個人投資家の私は、どうもまだ「信用取引情報」 がよく分かりません。例えば、資生堂を例に採ってみます。 4911 資生堂(12/28 12:56時点) 信用買残 331,100株  前週比 +78,300株……A 信用売残 1,550,400株  前週比 -39,400株……B 貸借倍率 0.21倍……C これらのデータを次のように解釈するのは正しいのでしょうか? 1 Bがマイナスで、Aがプラスは、現在株価が上昇中のため、 「まだまだ上がるぞっ」と順張りで買おうとしている人が増えて いる。 2 Bがマイナスということは、「下がると思ったのに、下がら ない。あ~ん、もう、だめだめ」と泣く泣く損切りする人続出(?) 3 しかし、「買残」株数より「売残」株数が5倍近くも多いのは、 株価の下落を今か今かと待ちかねている人が、もっと上がれ、 と旗を振っている人の、ざっと5倍はいる、とざっくり解釈し て別段差し支えない。 以上について、「きみぃ、馬鹿だな。それはそうじゃなくて…」 など、どなたか見立てをしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。m(_._)m なおできましたら併せて、「貸借倍率」はどういう意味をもつ 指標として用いればいいのでしょうか? ご教示くだされば、 幸いです。

  • 自社株買い後の株価は?

    自社株買い後の株価は、必ず上がるものなんでしょうか?? 出回る株数が少なくなるから、1株当たりの株価が高くなるんですよね。 ある銘柄、ほとんど上昇が見られないのですがどうしてかな?と思いまして・・