• ベストアンサー

雑草と草花の区別がつかない夫

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.2
deepsnow37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たまに読んでいるガーデニング雑誌を見せてみます

関連するQ&A

  • 西洋芝の新芽と雑草の区別がつきません。

    【質問】 庭に、西洋芝の種をまき10日ほどたち、芝が生えてきたようなのですが、 芝と雑草の区別がわからない部分があります。 写真を添付したのですが、下記の二種類が生えてきました。 (1)長細く生えているもの(芝だと思ってます) (2)小さい葉が生えているもの(雑草か芝かわかりません) (2)は雑草なのでしょうか? 写真では(1)と(2)両方見られますが、(1)のみ生えている場所と(2)のみ生えている場所などがあります。 【環境】 もともと雑草が大量に生えていた庭を草取りし耕して、肥料をまいて、 雑草が完全に見られない状態で種をまきました。 種はJマートで売っていた混合種だったのですがまいた後、捨ててしまい、なんなのかわかり ません。すみません。 また、あまり真剣にやっていないので雑草が生えてもおかしくないという懸念はあります。 【現状】 混合種なので(1)と(2)があるのかなと思っています。 (1)と(2)以外にも明らかに雑草なもの少しだけ生えていますが除去できる範囲です。 (1)は芝のようなのでいいのですが、(2)もかなり生えています。 (2)が雑草だとすると、もういたるところに生えており、除去が難しいので、 やり直そうかとも考えています。

  • この草花の名前は何でしょうか。

     庭に咲いている草花の名前が分かりません。  写真にあるとおり、小さな白色の花をつけた背の高い草です。  多分、雑草だと思うのですが、花が終われば、さっさと抜いたほうがいいのでしょうか。  それとも、また、しばらくすれば花咲かせるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 雑草と観葉の差

    雑草は手入れしないでも元気です。逆を言えば雑草に近い綺麗な花の咲く植物が強い観葉植物なのでは? 1・雑草と草花の区別みたいなものはあるのでしょうか? 2・綺麗な花を咲かせる雑草系(?)の花はあるのでしょうか? 3・できれば日陰に強いものを教えてください。よろしくおねがいします。

  • すずらんの花後の葉について

    庭にじか植えですずらんを育てています。 年毎に増えて春には綺麗な花を見せてくれています。 しかしすずらんが多量にあると、草取りに苦労します。 すずらんの隙をぬって草を抜かないといけないからです。 それですずらんの花が終わったら、すずらんの葉ごと草を刈って 庭全体を綺麗にしたい衝動に駆られます。 しかしながら花後のすずらんの葉は枯れてもそのままにして置かなければいけない、と聞いたことがあるように思うのですが 本当のところはどうなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 雑草対策の植物の名前を教えてください!

    雑草が育ちにくくするために植えたいと思います。高速道路などでも対策のため植えられてるそうです。黄色い花が咲き背丈は低いです。キク科だと思います。葉が横に広がっていき雑草が生えにくくなります。名前が知りたいのとどこで種が手に入りますか?教えてください!

  • これは雑草でしょうか?

    ある種を購入して蒔いたところ、 一つだけ全く違う芽が出てきました。 以前も、購入した種から別のものが出てきたことがあったのですが、 その時はすぐにその植物の種類が分かったので気になりませんでしたが、 今回のは何なのか分からず気になったのでここで質問させてもらっています。 外に出していたのでどこかから種が飛んできて雑草かもしれませんが、 庭の周りを見たところ同じ葉や花がない為、雑草かどうかも分かりません。 葉はミントの種類のようかな?とも思ったのですが(大きさも同じくらい)、葉は特別なにおいではなくて、葉の青臭い匂いなので、ハーブではないと思います。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • カキドオシは雑草?

    パンジー、ラベンダー、ミニ薔薇 水仙 などの咲く早春の庭に 道端や畑などで時々見かける緑の葉が大きく成長してきました。 葉っぱの形が一般的な雑草っぽくはなく  写真を撮って 「この草花の名前は?」の掲示板で質問しようと思ったら 一番トップに同じものが出ていました。 カキドオシというシソ科の植物だそうです。 花壇の中に残すか 引こうか  迷っています。 ドクダミを残していた頃もありましたが あまりに蔓延って大変なことになりました。 カキドオシは  どんなものでしょう? 

  • この雑草の名前を教えてください(白い花)

    最近庭の砂利の間に可愛い花を見つけました。庭に自生していたので、雑草かな?と思い、雑草系の好きな私は早速花壇に移しました。 雑草とは思えないくら可愛くて、普通に売っていそうな花なんです。初めは母の育ててる花のこぼれ種かと追ったほど・・・。小さい頃から道草をしていましたが、大人になって初めて見るかもしれません。 特徴は ○花○ 白くて大豆よりやや小さい花 花びらが4枚 一株に7.8個くらい花をつけていて、かきわけると、真ん中からまだまだツボミが出てきてドンドンさく。 ○葉○ 丸く小さな葉、花よりやや小さめで茎から多数出て広がっている スミレなどのスッと立っているわけでなく全体的に丸い感じです。 説明が下手ですみません。このコの名前の分かる方、特徴など分かる方が居ましたら教えてください。

  • 雑草と思われる植物が群生

    植物の詳しい方にお伺いします春になると、画像を添付した庭に雑草と思われる植物が群生して困っています。名のある植物なのか、それとも雑草なのか教えてください。 今までは葉の状態で摘んでいます。花が咲くかどうかはわかりません。 よろしくお願いします。

  • 雑草の名前と駆除方法

    最近引っ越したアパートの庭なのですが、 雑草が生い茂っていました。 そこそこ頑張って、根こそぎ引き抜いたつもりだったのですが、 思ったより根が地中深くまで張り巡らされていて、 次から次へと生えて来ます。 この雑草(野草?)の名前を知っている方、 いらっしゃいましたら教えて下さい。 ハート型の葉で、最近白い花を咲かせています。 また、効果的な駆除方法がありましたらお願いします。 後で野菜を植えたいので、有害な方法は避けたいです。