貸金請求の手続きにおける興信所費用の請求について

このQ&Aのポイント
  • お金を貸した相手が行方不明になり、興信所を利用し、相手を探しました。その費用を請求したいのですが、「(債務者が)興信所費用を払う必要は無い」という文をよく目にします。
  • 相手が「興信所の費用、全額払う」と言っています。受け取っても良いのでしょうか?それとも興信所費用は請求できない等説明した上で、代わりに損害遅延金を払ってとお願いしたほうが良いでしょうか?(あとから違法だなどと言われ、返還させられるのではないかと心配です)
  • 興信所費用の方がはるかに高いため、悩んでいます。興信所費用と損害遅延金、両方欲しいとは考えていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸金請求 相手に興信所費用を請求したい

お金を貸した相手が行方不明になり、興信所を利用し、相手を探しました。 その費用を請求したいのですが、 「(債務者が)興信所費用を払う必要は無い」という文をよく目にします。 そこで質問なのですが・・・ 相手が「興信所の費用、全額払う」と言っています。 受け取っても良いのでしょうか? それとも興信所費用は請求できない等説明した上で、代わりに損害遅延金を払ってとお願いしたほうが良いでしょうか?? (あとから違法だなどと言われ、返還させられるのではないかと心配です) 興信所費用の方がはるかに高いため、悩んでいます。 興信所費用と損害遅延金、両方欲しいとは考えていません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>「(債務者が)興信所費用を払う必要は無い」という文をよく目にします 金銭消費貸借に於ける債務とは違うので払う必要がないと言っているだけです。 返済してもらうのに、費用をかけただけのことなので、債権者の自己負担ですということ。 債権者が債権者の捜索費用を請求して、債務者が払わないと言ってもそれは違法でも何でもないと言う事です。 ただし、裁判にまでになれば全額ではなくとも支払い命令が出る可能性はあります。 質問者様が債務者に捜索費用の全額を請求するしないにかかわらず、債務者が自らの意思で支払いますと言ったのなら支払ってもらえばいいです。 ただし、その時は一括で貰う事、分割だと途中返済しないで又逃げたりする可能性がある、又分割でと言われたら人的担保を取るなど保全措置くらいはしておく。 遅延損害金を貰う必要がないと考えているなら、請求しなくともよいです。

関連するQ&A

  • 興信所の費用について

    夫婦でパートナーに浮気の疑いがあるとき・・ 興信所(探偵)を使って調査し、不貞行為の証拠がとれた場合、浮気相手に慰謝料と別に興信所の費用を全額請求できると聞いたのですが・・ 本当ですか? 興信所の費用も莫大な金額になると思うのですが、裁判しても支払い命令って出るもんなんですかね?

  • 興信所にかかった費用の請求について

    ただいま夫と離婚調停中ですが、不調で裁判になりそうです。 夫の不貞行為などの証拠集めのために興信所を利用しようかと思っています。 とりあえずは私が管理している貯金から支払う予定ですが、 その際にかかった興信所の費用は、裁判後など夫側に請求できるのでしょうか。 全額とまでいかなくても一部でも。 経験ある方、詳しい方、教えて下さい。

  • この場合、遅延損害金は請求できますか?

    【契約書 抜粋】 毎月末に○円ずつ返済。 転居した場合、直ちに通知すること。 以下に該当する場合、期限の利益を失い、遅延損害金を付加し、直ちに残債務を完済すること。 ・支払いが相応の理由無く1回でも遅れた場合 ・その他本契約書の条項に違反した場合 相手は最初の3ヶ月だけ支払い、その後転居、所在がわからなくなってしまいました。 1年後、、居場所がわかり、電話で催促をしました。 それ以降、現在までに数回(数ヶ月間)返済のお金を受け取っています。 遅延損害金についての話は契約書を交わして以降、全くしていません。(請求するともしないとも) この場合、今からでも遅延損害金は請求できますか? (具体的には・・・  所在不明になる前、最後に入金があった時点で、期限の利益喪失、遅延損害金発生。  最近受け取った金額は、損害金へ充当、のように) 上記が無理なら、1年間行方がわからなくなっていた期間の分だけでも請求するのはおかしいでしょうか? (相手を探すために興信所に払った費用を、少しでも回収したいです・・・) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 興信所費用について

    浮気相手の旦那から興信所にかかった費用24日分200万を請求されています。払わないなら私の自宅へ押し掛け、全てバラし、裁判もやってやるとの事。 確かに悪い事をしました、彼女が時間を作って来てくれるのが嬉しかった。 そんな大事な彼女の家庭をこれ以上揉めさせない為にも払おうと思っていますが、本当の所、払う必要はあるのでしょうか?

  • 貸金請求事件

    宜しくお願い致します。 大手消費者金融会社から貸金請求事件にて被告となってしまいました。 訴額が約35万円で遅延損害金が年26.28%で約45万の合計約80万円の裁判を起こされました。 確かに今まで私の事情で支払い出来なかったのですが、流石に今もアルバイトの私には一括清算は無理です。私としては、月5000円ずつの分割払いを希望しますが、これは無理は話でしょうか? また、利息の引き下げや遅延損害金の引き下げは可能ですか? 裁判は初めての為、答弁書の書き方も解りません。 この際は、弁護士等に相談するのが良いのですか? また、弁護士等の費用はいくら位掛かりますか? 自分で犯した罪ですが相談する相手も居ない為にこちらに投稿しました。 こんな馬鹿な私ですがアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 訴訟費用に遅延損害金はつけられるか?

    訴訟費用に遅延損害金はつけられるか? 民事訴訟で「訴訟費用全額被告負担」との判決が出たとします。それで、訴訟費用確定申立てを行い「相手方は、申立人に対し、○○○円を支払え」と訴訟費用確定処分が出たとします。 民事執行法22条4の2号によるとこれも債務名義になるのですが、この場合、この訴訟費用に「遅延損害金」をつけることができるのでしょうか? 通常の判決の場合は、訴状に「……支払済みまで年5分の,各割合による金員を支払え」と記載すれば、それが認められた場合、判決も「……支払済みまで年5分の,各割合による金員を支払え」となります。しかし訴訟費用確定処分についてはそのような文面を見たことがありません。 訴訟費用に遅延損害金はつけることは可能なのでしょうか? それが可能であればどのような手続きをすればよいのでしょうか?

  • 少額訴訟での、回収費用の請求

    債権回収についてお教え下さい。 商売をしているので、今まで何度か債権回収でトラブルが起こり、最終的に少額訴訟等で判決をもらった事が何回かあります。 債務名義が確定しては、相手の財産がわからずに、かといって空振りになるであろう動産執行も面倒臭く、強制執行に入らないまま放置している債権がいくつかあります。 まず、強制執行には期限があるのでしょうか。 そして、今回新たに少額訴訟を起こします。 いい加減で、代金払って下さいと何度も電話したり、何度も配達証明をつけて郵便を送ったり、自宅まで伺ったりといった人件費等々、裁判で勝っても代金、微々たる遅延損害金、訴訟費用ぐらいしか取れないと毎回大損している気がしてなりません。 その挙句に、相手が欠席裁判で、強制執行だなんだと費用をかけても、相手は元々支払わなければいけない通常の債権と遅延損害金以外に、少額訴訟の訴訟費用ぐらいしか追加で支払わなくて良いというのが納得いきません。 代金以外に、人件費なり、回収費用なり何かしら追加で訴状に載せてしまう事は可能でしょうか。 取れなくても良いのです。 欠席裁判は大幅に相手の主張が通ってしまいますので、追加で何かしら請求されていたら、裁判に出てこざるを得ないと思うのです。 私としては、結局代金、遅延損害金、訴訟費用が取れればよいのですが、散々放置した挙句裁判欠席してちょっとの追加費用しか支払わない人たちが悔しくて仕方ありません。 弁護士費用とかは無理とは聞きましたが、何か妥当な名目での追加請求は可能でしょうか。 ご助言いただけますと幸いです。

  • 裁判費用に関して

    去年の9月に人身事故にあい被害者請求をしました。 損保ジャパンから治療費は全額おりました。 しかし物損の損害賠償の過失割合が双方間で全く決まらない為、相手の保険会社が弁護士を雇ってきました。 (損害賠償の額は私の修理代で8万円。相手の修理代で17万円です) 今年の1月に弁護士から手紙が届き、”1週間以内に17万円払わなければ弁護士費用および遅延損害金を加算し請求します”と脅してきたのです。さらに2週間前に弁護士から電話が入り、できれば和解して欲しいが、どうしても全額払うつもりがなければ裁判を起こす!!と言ってきたのです。 停止している時に相手が横から衝突してきたので私は支払うつもりは最初からありません。ただ裁判になると時間もとられるので、できればお互い修理代は払わずに和解したいと思っています。 しかし相手の弁護士の答えはNO。全額すぐに払えとの事です。相手の弁護士のやり方に納得できません。”すぐに払わなければ弁護士費用、遅延損害金を請求するぞ!!”、”裁判で訴えるぞ!!”を連呼して脅す態度が許せません。そこで質問なのですが (1)裁判をすると承諾した際に後でキャンセルした場合は何か費用が発生するのでしょうか? (2)もし裁判を承諾し私がキャンセルした場合は相手の修理代17万円を全額払わなければいけないのでしょうか? (3)裁判を起こした場合、どのような費用が発生するのでしょうか?  私は弁護士を雇わなければいけないのでしょうか? (4)この問題に関して、最良の解決策があれば教えて頂けないでしょうか? ※任意保険に加入していなかった為に弁護士とのやりとりは全て私が行っています。

  • 貸金請求事件

    宜しくお願い致します。 大手消費者金融会社から貸金請求事件にて被告となってしまいました。 訴額が約35万円で遅延損害金が年26.28%で約45万の合計約80万円の裁判を起こされました。 確かに今まで私の事情で支払い出来なかったのですが、流石に今もアルバイトの私には一括清算は無理です。私としては、月5000円ずつの分割払いを希望しますが、これは無理は話でしょうか? また、利息の引き下げや遅延損害金の引き下げは可能ですか? 裁判は初めての為、答弁書の書き方も解りません。 この際は、弁護士等に相談するのが良いのですか? また、弁護士等の費用はいくら位掛かりますか? 自分で犯した罪ですが相談する相手も居ない為にこちらに投稿しました。 因みに最後に支払いをしたのは、平成15年10です。 訴状の申立年月日は 平成20年8月です。 こんな馬鹿な私ですがアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 貸金の請求に関する訴訟費用について

    貸金請求の訴訟を予定しています。 勝訴は間違いないのですが、訴訟費用について悩んでいます。訴訟費用・弁護士費用なのですが、これは勝訴した場合は、貸金とあわせて相手方に請求できるのでしょうか? 訴訟費用は、自分持ちだったような気もしますし ドラマかなんかの、判決シーンで訴訟費用は、誰々が支払う・・・なんて裁判官のセリフがあった記憶もあります。 それとも、ケースバイスケースで裁判官が決めるのでしょうか? その場合、貸金請求の訴訟だと、どんな結果になることが多いのでしょうか?