• 締切済み

30歳の年収

ichiro5の回答

  • ichiro5
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

少ないですね。と言うより、少なすぎですね…。 時給換算すると、バイトより少ないと思います。 奥さんもパートに出た方がいいでしょうね。 続けるにせよ、転職するにせよ、扶養ぎりぎりの100万ぐらいは稼いでもらわないとかなりきついでしょう。 これから教育費もかさんでくる訳ですので。 ちなみに僕は今年29歳ですが、手取りは600万弱です。 それでも東京だと決して余裕はありません。

関連するQ&A

  • 私の年収は多いのでしょうか?少ないのでしょうか?

    年収(手取りではなく、額面で残業代を入れて)は570万円程度です。毎月の手取りは約30万づらいです。43歳という年齢に照らし合わせて見て、この年収は多いのでしょうか?それとも少ないのでしょうか?仕事はデスクワークが中心です。

  • 年収UPできるかどうか

    ご覧頂きありがとうございます。 愚痴になってしまうと思いますが、このような状況で、転職を考えています。 現状 私は30歳 6年勤務 営業職 男 (妻 子(4月より幼稚園)がいます) 8:30から帰社はほぼ毎日22過ぎから24時の間 休暇は月6~7日位 年収税込み420万 携帯代 自腹で毎月10000円 肝臓に異常(夕食23から24時頃) 今後のサラリーマン生活を考えると今後のこと(体力的、金銭面)が不安です、転職したらの年で年収UPは考えられるのでしょうか。電器量販店、携帯ディーラーの販売職を探しています。説明不足だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 年収440万の手取りって

    三十代半ばのOLです。 先日引っ越すときに源泉徴収表を出したのですが、恥ずかしながら、そのとき自分の年収(額面)が440万もあることを初めて知りました。 というのは、この会社に転職してきたとき、年収360万くらいで契約したのですが、そのときの手取りからこの10年間ほとんど変わってないのです。 なので、てっきりまだ400万いくかいかないか程度だと思っていました。 なお、手取りは20万/月ほぼぴったりです(見込み残業代20時間分込み) 交通費も入れると21万くらいになります。 交通費・見込み残業抜いたら、16.2万くらいです・・・・。(残業はほぼ毎月必ず20時間は発生します) ボーナスは夏冬合わせて手取り80万程度です。 そこで質問なのですが、年収440万くらいの人間の手取りって、こんなもんなんでしょうか。 独身で扶養家族なし、すんでいる地域はそこそこ大きい都市(住民税は高い)です。 私は今婚活中なのですが、年収400万台の男性でも、「奥さんには育児に専念してほしい」「家で家事をやってほしい」というような人がいます。 400万台で奥さんが専業主婦って、手取り20万で一家が生活するということですよね。 無理とまで言いませんが非常に厳しいと思うのですが、世間一般の年収400万台ってもう少し手取りがあるものなのでしょうか。

  • 年収について

    年収について 私は24歳、小売業で勤めています。今年で2年目なのですが、毎月の給料が約21万円(手取り約17万円) 賞与が年2回、それぞれ手取り約40万円ずつです。残業は月に1~3時間です。1年の年収は340万円~350万円です。 世間からすると、年齢などからしてどうなのでしょうか。。

  • 24歳 年収400万

    この場を借りて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 今回転職をすることとなったのですがそこで年収面が気になりましたのでご質問させていただきます。 現在働いております企業が都内(赤坂)にあるのですが年収は370万です。 上記金額は手取りではありません。 またみなし残業が30時間がつきます。 外資なので均等割り振りです。 住宅手当等もありません。 以上のような状況なのですがやはり給与面としては安いでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 30歳 年収350万円辞めるべきか・・・

    30歳 男です。 今の会社に入社して1年半が経過しました。 一応、製紙業界大手企業です。年収は賞与込みで350万弱です。 仕事内容は設備の保守です。仕事的には問題はないのですが、給料面で問題ありです。 基本給21万円、賞与80万円です。手取りが毎月16万円ほどです。 残業は月に数時間です。 正直、貯金もできずに日々節約生活で土日もどこにもいけずに、会社との往復の日々です。 今のうちに貯金をして子供ができた時に備えたいと思っていたのですが、そうもできません。 嫁さんは今は働いていませんが就職先を探している途中です。 家事との両立ができるようパートで探しています。 私は今の会社には給料以外は不満点はないのですが、今の考えでは、ひとまず3年勤めて給料が上がらなければ転職しようと思っています。 私と同じ給料水準で生活をしておられる方、ご回答をお待ちしております。

  • 一般職の年収について

    私の年収(手取りで280万弱)は、平均的でしょうか? 私は、短大を卒業して、一般職の事務職をして11年目のOLです。 会社の売り上げ難が続き、給料がもう10年近く上がってません。昇給は1度のみです。これから上がる見込みはほとんどありません。 団体なので、9時から5時で残業はありません。 残業が無いのは、結婚しているので、嬉しい事なんですが、年収が年々徐々に減って行き、仕事は忙しいのに給料は全く上がる気配が無いので、転職したいなぁと思う毎日です。。。

  • 年収について

    年収についてご意見をお願いします。 都内で建築技術職をしている30代半ばの男で、主任ポジションです。 年収を細かく分析したところ、額面自体は850万円ほどいくのですが、たいてい毎月激務で先月の残業は60時間ほどあり、残業代で稼いでいる感じです。 そこで、残業代と家賃補助を除き、残業無し・家賃補助なしの場合の年収を計算したところ、額面が650万円ほどになりました。 世間一般的には貰ってると思われるかもしれませんが、仕事内容に対して水準がそもそも低いのでは?と感じ始めています。 その場合、転職を視野に入れています。 皆さんのご意見を色々聞かせてもらえないでしょうか。

  • 年収アップするには?

    今現在、ある通関業者で通関士として働いている者です。36歳女性です。 契約社員として入ったのですが、年収350万で、手取りにすると だいたい260万くらいになります。毎月手取り19万なのですが、(ボーナス年二回) 一人暮らしなので、かなり生活が苦しいです。土曜日も単発のバイトをしたりしています。 最近は友達に誘われても、「この人と会って、お金を使う価値があるか」とか考えてしまったりして、そんな自分がすごく嫌です。最近は遊びも断ったりしています。スポーツクラブもやめましたし、なんの楽しみもない毎日・・・というかんじです。 ワーキングプアなんて軽々しく言ってはいけないかもしれませんが、そんなかんじです。働いても働いても・・・というかんじです。 結構頑張って通関士の資格をとったのに、あまりこの業界は給料もよくなくて、 なんだかバカみたいだとすごく後悔しています。自分の下調べが足りなかったのがいけないんですけど・・・。 前の会社は派遣だったのですが、残業が月60時間くらいあったせいか手取りがよくて、そんなにお金に困ったことはありませんでした。正社員への誘いもあったのですが、生活が仕事だけになってしまったし、通関士の資格をとったので、その仕事をしてみたかったので転職しました。 お金のために、また残業のたくさんある会社へ派遣として転職するのは、年齢のこともあって体力的に無理です。そこで、もう少し年収が高い会社へ転職したいのですが、どうしたらよいかアドバイスを頂けませんか?あと30万でも年収がアップすればすごく助かります。あると有利な資格とか、教えて頂けると嬉しいです。自分でも調べてみましたが、 また見当違いな資格を選んでしまいそうなので(笑)、他の方の意見を聞いてみたいと思い、投稿させて頂きました。ちなみにTOEICは今710点あって、800点を目指して勉強していますが、調べてみると、800点あったからといって派遣の時給がすごく高いわけでもないようなので、またしてもがっかりしてしまいました。 年齢も36歳なので、文句も言える立場ではないのはわかっていますが、 結婚の予定も一生なさそうなので、せめて自分の趣味(旅行や友達と遊ぶこと)などに使えるお金がある生活をしたいです。はっきり言って今は何も楽しいことがないし、できないので、「死にたい・・」とか思ってしまいます。自分の何がいけなくて、こんなことになってしまったんだろう?と考えれば考える程、落ちこんで、ちょっとウツ状態かもしれません。 キャリアカウンセリングなども考えてみましたが、もしよいところをご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです。 それでは長文失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 23歳 月給25万 年収360万

    ↑諸手当、残業代、交通費込みです。 この歳で十分な給料なのでしょうか? 平均実労働時間は1日11時間。(月サービス残業45時間) 月6日の不定休(平日)の休み。 GW、年末年始は出勤。 食品販売のサービス業です。 今後それほど給料が上がることはありません。 他業職種に転職しようか考え中です。 仕事をしていて楽しいと思えることはありますが ほとんどが憂鬱です。 趣味や夢中になれるものをみつけられるといいんですけど、出勤前には腹痛になったり、仕事中も転職のことばかり考えてしまいます。 休みの日も、休みが合う友人がおらず 気持ちの切り替えや、いい過ごし方が分からなくなっています。遊んだりどこかに出かけたりしたいと思っています。 ・平日休みの仕事に就かれてる方、休みはどのように過ごしていますか? ・このご時世、今の仕事から転職するのはもったいない、おかしいと思いますか?