• ベストアンサー

PS spotに接続ができません

6月1日の17時頃にPS spotに接続しようとすると、「タイムアウトで接続できませんでした。WPAキー情報が違っている場合があります」という意味の文が出てきて接続できません。 メンテナンスは終わっているようだったので疑問に思い、何度やってみても接続できませんでした。 PSP3000→PSPgoへと新調し、以前DL購入したゲームのデータをパソコン経由でメモリースティック(M2)に移動しました。 PSPgoに新調したのはPSN障害の前だったので、機体認証は済ませてあります。 基礎知識がないので情報量も少なく、文も分かり辛いとは思いますが、改善点などを教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1969)
回答No.1

機器認証に関しては今回の質問にはまったく関係がありませんし、ご質問中の「タイムアウトで接続できませんでした。WPAキー情報が違っている場合があります」と言うエラーメッセージは無線LANのセキュリティの認証するための暗号が間違っていたときに出るものです。 つまりは、接続しようとしたアクセスポイントに繋ぐための暗号が合わなかったため、アクセスポイントに接続するための時間内で接続処理をさせてもらえませんでしたと言うことです。 このエラーが出る要因としてはアクセスポイントから離れすぎて電波が弱かったためアクセスポイント(PS spot)との暗号の通信に問題があったか、アクセスポイント(PS spot)自体のメンテナンスのためPS spotとしての機能を停止させてあった可能性があります。 したがってこちらで改善する手段があるとすれば設置されているのがお店であるならばそのお店に聞かれるのが一番の解決策になると思われます。 ご参考まで

Violum_Re
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段利用するPS spotなので電波の強弱は問題なかったと思います。たまに電波が弱くなる事はありましたが基本的に安定していましたし、PS spotの機器自体も起動していて、メンテナンスという事はありませんでした。(以前メンテナンス中という張り紙があったときは接続できなかったので間違いないかと思います。) そこで、昨日店員さんに聞く前に試しにと接続してみましたが‥‥‥‥繋がりました。 店員さんに聞いてみたところ、メンテナンスの影響で一時的に繋がりにくくなっていたのではないかとの事でした。 取り敢えず、今後接続障害があった場合には以上の点を確認してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPでの無線接続について

    PSPでの無線接続についての質問です。 現在、下記内容で無線接続を試していますが、 「接続エラーが発生しました。アクセスポイントに接続できませんでした。ワイヤレスLANのセキュリティー設定を確認してください。」とエラーが表示され、接続が出来ない状態です。 ■PSP-2000 システムソフトウェア:バージョン6.20 ワイヤレスLANセキュリティ設定:WPA-PSK(AES/TKIP)※ アドレス設定:DHCP/固定 ※ ※両方検証するも接続出来ず。 ■ルータ 機種:buffalo WHR-G Ver.1.46 認証方式:WPA/WPA2 mixedmode - PSK 暗号化 :TKIP/AES mixedmode     ※認証方式/暗号化はWPA-PSK/TKIP、WPA-PSK/AESそれぞれ個別設定で検証済み。 アドレス設定:DHCP MAC制限:設定あり      ※PSPのMACアドレス登録は確認済み。 PSPに設定しているSSID/WPAキーで、ノートPCでの無線接続は可能です。 ルータ側でIEEE802.11g、11bを固定する設定も見当たりません。 またPS3とのリモートプレイでの接続も同じエラーが表示されてしまいます。 ※PS3側で機器登録、SSID、WPAキーは設定済みです。  ルータ側のSSID、WPAキーとは異なったもので設定してあります。 以前試した際に認証なし、WEPでの無線接続は出来ていたので、PSPの故障は考え難いと思うのですが、どなたか同じ環境で接続出来ている方はいらっしゃいますでしょうか。 接続出来ている方がいらっしゃいましたら、どのような設定をされているか教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • WHR-GでPSP、WAP-PSK(AES)で接続する方法を教えて下さい。

    モデムが富士通のFA11-M2で、ルーターがバッファローのWHR-Gで、PSPを接続する場合、WPA-PSK(AES)で接続する方法を教えて下さい。

  • PlayStation Spotについて。

    PSP-3000を所持しております。 ゲームをしたりや動画を持ち歩いたりするのに利用してます。 PSPをネットに繋いだりした事がなく、方法もよく理解できていません。 このたび、某ゲームの壁紙がPlayStaion Spotにて配信される事になりました。 サイトで確認したところ、ゲーム店などに置いてある「PlayStaionTV」の前でインターネットに接続すれば良いとの事でした。 近所に設置された店舗があるので、そこで利用しようかとは思うのですが、ここで1つ疑問が。 自宅で無線LANでネットに繋いでも「配信」はDLできないのでしょうか?? 要するに「PSPインターネットブラウザのオフィシャルサイト」にてDL出来るんだと思っていたんですが、 ゲームの公式サイトには「プレイステーションスポットで配信」とありました。 「オフィシャルサイトにて配信」ではなく、「プレイステーションスポットにて配信」とあるので、 やはり「PlayStaion Spot」からでないとダメなんでしょうか。 つたない知識の中でも「PlayStaion Spotは無線LAN環境が無い人がネットに繋ぐ為のもの」と思っていたんですが・・・。 「試してみればいいじゃん」と思われるかもしれませんが、 こんだけ偉そうに語ってますが実は家庭内に「無線LAN環境」がないのです。すみません。 壁紙が5週連続で配信されるので、さすがに毎週行くのもしんどいので、 無線LANで大丈夫ならルーター買った方が早いなーと思いまして質問させていただいた次第なのです。 最新機器についていけず、初歩的な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • PSPがネットに接続できない

    手持ちのPSP3000だと接続できるのですが、もう一つのPSP2000だとできません。接続名や暗号キーに間違いはありません。WPA-PSK(TKIP)です。PSP3000の場合だと、キーを入力して、あとはかんたん→自動取得と設定していけばすぐにつながります。PSP2000の場合は、「キー情報の交換処理がタイムアウトになりました」と出てしまいます。手動でIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイなども入力してみましたがだめでした。接続可能台数もだいじょうぶです。一体何が原因でしょうか?

  • PSPをインターネットに接続できません…

    いくつか質問を見せていただいたのですが、解決できなかったため質問させていただきます。 PSPを購入しまして、ネット接続しようと手順どおりに進めたのですが最後の結果の項目の最後の行で「インターネット接続 失敗」のメッセージが出ました。 うちは無線LANを使っていて、パソコンとXBOX360をこの無線LANルーターでつないでいます。PCと360両方とも同じSSIDと暗号化キーを使ってネット接続できているのに、なぜPSPだけ接続できないのかわかりません。 「WPAキーを入力してください」とメッセージが出たんですが、暗号化キーとWPAキーは違うのでしょうか…?360をネット接続する際にセキュリティレベルを落としたのですが…。 PSPもIPアドレスやSSIDまでは自動検索で同じものを見つけてくれました。でも最後に接続はバツとのことです。 LANルーターは「BUFFALOのWZR2-G300NM」。一応AOSSボタンも試しましたが「電波が弱いです」との事。 情報量少ないかもしれませんが、どなたかご教授お願いします。足りない情報ありましたら補足にて付け加えます。

  • PSP専用ケーブル、買わなきゃダメ?

    ゲームアーカイブでゲームを購入してPSPにDLしようと思ってます。 公式サイトで手順を調べてみると、DLするにはPSPとPCを接続しなきゃいけないとありました。 そのための「専用ケーブル」が売られていますが、私はメモリースティックをUSBでつなぐケーブルを持っています。これで直接メモリースティックにゲームをDLする、というのは可能なんでしょうか。 できれば無駄な買い物はしたくないので(汗 ずぶの素人な質問で済みません、アドバイスお願いします。

  • PSPの機器認証の解除方法について

    メルカリでPSPを売却しようと検討しているのですが、売却前に初期化と機器認証の解除という事が調べたら出てきました。 初期化は簡単にできたのですが、機器認証の解除についてはPSP本体をWi-Fiに接続し、『PlayStation®Network』→『アカウント管理』→『機器認証』解除と出てきましたが現在使用しているルーターではWi-Fiに繋ぐことができませんでした。非対応と表示され、PSNにログインができない状態です。調べましたらPSPのwifiの接続方式が「WEP」にしか対応していなく、私が使用しているルータはWEP形式の電波を出せないモデルのようです。PSPを使わずにPSPの機器認証の解除をする事は可能でしょうか? ご解答お願い致します。

  • pspソフトをps3のコントローラで操作したい

    pspとps3の接続についてわからないので質問します。 pspでモンハン3rdプレイしているのですが、これをテレビ画面に出力し、さらにps3のコントローラで操作するというのは可能なのでしょうか? 調べてみるとpsp-plusという機能を見つけたのですが、対応ソフトが限られ、情報もやや古いためにあまりよくわかりません。 ps3の購入を考えていたところ、所持しているpsp-2000のアナログスティックが不調を起こし始めたために代用できないかと思い質問しました。 ご教授、ご助言お願いします。

  • 「資格情報の確認中」で無線LANに接続できない

    「資格情報の確認中」で無線LANに接続できない 現在海外の寮で生活しているのですが,突然無線LANに接続できなくなり困っています. 数日前までは ・Wireless Zero Configurationを起動 ・手動でネットワークを選んで接続 という手順で接続できていたのですが,突然つながらなくなりました. 症状としては,「資格情報の確認中」とネットワークの横に表示され, ツールバーの端に「次のネットワークにログオンするのに必要な証明書が見つかりませんでした」 とバルーンが表示されるという状態です. 自分なりに調べて 「ネットワーク接続のプロパティ」->「IEEE802.1Xの認証を有効にする」を解除 を実行しようとしたのですが,解除できませんでした. というのもネットワーク認証がWPA2だと,「IEEE802.1Xの認証を有効にする」の チェックボックスがグレーに表示されて操作できないのです. 学校内のネットワークなので親機を操作することによる対策が取れず困っています. この場合,他にどのような原因と解決法が考えられるのでしょうか.よろしくお願いします. OS:Windows XP SP3 無線LANデバイス:Dell ワイヤレス 1505 Draft 802.11n WLAN Mini-Card(ドライバは最新版) ネットワーク認証:WPA2 暗号化方式:AES

  • WS011SHでの無線LAN接続方法について

    先日、WS011SHの白ロムを購入しました。 W-SIMが無くても無線LAN接続はできると聞いて購入したのですが、全くつながりません。 無線親機はコレガの「BLW-HPMM」という機種で、セキュリティはWPA-PSKのAESを使用しています。 自宅のノートパソコンやPSPではちゃんと接続しています。 そのため、WPAキーの間違い等ではないはずです(キーは何度も確認しました。) また、WS011SHは、2.02aにアップデートしました。 かなり頑張ってみたのですが、力が及ばず、接続できませんでした。 機器の相性なども原因なのでしょうか? 接続するための、ほんの些細な情報でも試してみたいと思っています。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Core i5 1135G7のGPUはIntel UHD Graphicsという内臓グラフィックスなのか疑問です。
  • 購入を検討しているPCには内臓グラフィックスがあり、販売ページでIntel UHD Graphicsと表記されていますが、Core i5 1135G7の場合は実際にはIris EXとなると思われます。
  • 購入に関する質問ですが、Core i5 1135G7のGPUはIntel UHD Graphicsなのか、それともIris EXなのか教えていただきたいです。ゲームをしないのでどちらでも構わないですが、気になっています。
回答を見る