• ベストアンサー

格子のネジやまが 潰れたときのねじの取り外し方

runnextの回答

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

講師を外すという前提で 電動ドライバーがあればネジの頭をドリルでもんで落とします ネジ頭の1/2位の太さの金属用ドリルの刃でネジに対して垂直に削ります +ネジであれば丁度真ん中に当てるようにしてゆっくりともんで行きます 頭を貫通する一歩手前くらいでネジの太さよりドリルが細いようであれば一つ太いドリルに変えて再度ゆっくりもみます 丁度の太さであれば頭だけポロっと取れますし少しつながっているような状態であればマイナスドライバーで少しこじると取れます あとは残ったネジ部分をペンチやプライヤーなどで挟み手回しで抜いてください

関連するQ&A

  • ねじやまの壊れたねじ

    ねじやまが壊れてしまったネジのはずし方教えていただけませんか?以前にねじやまがなくなってしまったネジでもはずせるドライバーというのを、テレビの通販で見た覚えがあるのですが。

  • ネジやま

    こんにちわ、単車の修理でM6のネジがあるのですが前のオーナーがバラした形跡がありネジやまが少し滑っています。 クラッチ板のカバー部なのでバラすのが不安です、ナメてしまった時などの対処方など教えて頂けたら幸いです。

  • ばかになってしまったネジやまは?

    どうしても緩めなければならないネジがあるのですが 10年以上固定されていたので全くびくともしません。 挙句の果てには、ネジやまがばかになってしまいました。 プラスの溝がなくなってしまったネジやまを復活させる方法、 もしくは別の方法でも、ネジを外す方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プラスねじの山が潰れてしまいました。

    プラスねじの山が潰れてしまいました。 何かいい方法あったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ビスのねじやまがつぶれてしまいました

    ビスのねじやまがつぶれてしまい何を使ってもまわらなくなりビスをとることができません。何か良い方法はないでしょうか?

  • メス螺子の内側の山を作るのは難しいですか??

    長年使ってきたカメラの三脚ですが、雲台部分になりますかね、螺子の部分が甘くなって山が削れているようです、メス螺子の内側の山を作るのは難しいですか??

  • ねじ穴が埋まって外せません。。

    家の下窓の部分の鉄格子を外そうかと思ってドライバー等を準備して取りかかってみたのですが、以前の水害のときの泥がねじ穴の中で固まってコンクリートのごとく完全に埋めてしまっています。さらに、長い間いじっていなかった部分なのでねじの刺さっている中の部分も錆び付いてしまっていたり、ねじが深く食い込みすぎている部分もあります。さらに鉄格子なのでうまく力が入らない部分もあって困っています。 硬くなりすぎたねじ穴部分の泥のとりかた、中で錆び付いているねじの外しかた、埋まってしまっているねじの外しかた。どなたかお分かりになるかたがいらっしゃれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 【ネジの山の間隔を調べるゲージの使い方を教えて下さ

    【ネジの山の間隔を調べるゲージの使い方を教えて下さい】サイズが書かれていますがこのサイズが何を指して言っているのか分かりません。

  • 不完全ネジ部のヤマ数

    初心者です。 タップでネジ加工を行う場合、不完全ネジ部にはどのくらいのヤマ が出来るのでしょうか? また、参考資料等があるようなサイトがあれば教えてください。 _________________________ \|_________       ※↑の部分です。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 格子についてです。

    格子についてです。 aを通常の格子定数とするとき、単純、体心、面心立方格子の基本格子の体積は、それぞれa^3,(a^3)/2,(a^3)/4となることを示してください。単位体積当たりの格子点数(原子数)はこれらの逆数で与えられます。