• 締切済み

イクメンだけど喧嘩

生後2ヶ月にもうすぐしたらなる新米ママです。 恥ずかしながら質問よろしくお願いします。 夫は世間でいうイクメンぶりを出産を機に発揮してくれています。 溺愛ぶりに正直ヤキモチを妬いてしまいます。 育児を積極的に手伝ってくれるのは助かりますし、すごく嬉しい事なのに… 私は夫に 「息子の事ばっかり」とか 「ライオンハートって言ってたのに息子ばっかりで私には全然だね」など思ってしまいます。 息子の事は私が全力でみてるから、あなたは私をフォローしてって言ってしまいます。 鮮血なおろもまだあり、貧血や腹部に痛みもありまだ体調は万全ではありませんが、私の事は関心が無く、体調不良を言っても心配なんてされてない言葉が返ってきます。 夫にとって私は母乳をあげる唯一の人だから、いないと息子が困るとしか見ていないようで…ミルクにしたいけど、夫の前では母乳を必要以上に頑張ってしまいます。 夫が子供を可愛がる姿をどう考えたら素直に嬉しくなれるでしょうか? 私はまだまだ母親の器でではなくわがままな女なんですよね?…… どうすれば円満に穏やかな育児ライフが過ごせるかアドバイスをお願いします(ρ_;)

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.6

はじめまして。 30代前半、2児のパパです。 私も子供が大好きで、実際、妻は2番目ですが、1番と2番の差が大きい所がありよく妻が不機嫌になっていました。 しかし、当時はなんで不機嫌なのか分かりませんでした、こっちは妻ばかりに育児をさせてストレスになってほしくない 産後のホルモンの乱れからノイローゼになってほしくないなど、妻への思いもあったのに不機嫌なので、やはり喧嘩になりやすかったです。 子供一番でいいじゃないですか、自分達はもう親なんですから。 恋愛は子供が寝てる間だけ。 うまく切り替えができたらいいですけど、中々慣れませんね(^^;) そのままの感情でいけば、自然とヤキモチからムカツクに変わり 質問者様自身も夫より子供一番になりますよ笑 それだとまた違う悩みになりますが… まだ2ヶ月ならまだ夫婦ラブラブを楽しめる期間です(当時は慣れないバタバタでしたが)もっと大きいなると子供が寝てる間だけしか夫婦の時間がありません ヤキモチも好きだからですよね、その気持ち忘れないでいて下さいね ちなみに、イクメンと言われるのが嫌な人もいますので、誉めるなら あなたが子供好きで私は嬉しい、助かるなど 誉めるプラス自分の気持ちを入れるといいのかなと思います。 お互い子育て楽しみましょうね~

  • YUKIMUSHI
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.5

お子さんのことはできるだけまかせたほうがいいですよ。 ママが一番。 これは男性がどう頑張っても勝てないことですので せめて やらせてあげてください。 で できるだけ体を回復させましょうね。 産後のホルモンの乱れでブルーになってる感があります 今はしんどくてもあたりまえ もちょっとしたら気にならなくなりますよ。 (3カ月過ぎて 赤ちゃんんの反応がでてくると 楽しいですよ) 逆に なにもせず メシ 風呂 寝る みたいな旦那(これの方が多い) イクメンにするのは大変ですから 大事にイクメンも育ててください(笑)

  • paspas11
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

まず....幸せなお子さんですね! パパに溺愛されて 大好きなママはパパを溺愛...(笑) 実は私も同じでした(^_^;)いくら体調悪くても理解してもらえず...体調不良はかなり説明しました。一年近く経って体調も戻ってきたし結局は理解してもらうの諦めましたが(笑)ただ面白い事に、体調悪くてもこちらが口に出さずにいると 逆に気をつかってくれたり関係が良好な気がしますf^_^; これから半年位ますます産後のホルモンバランスの変化で小さい事にイライラしたり疲れたり、睡眠不足で辛い日が増えてくると思うので協力者の 旦那さまのヤル気を削いだら後であなたが後悔しちゃいますよ(^_^;) 小さいうちはどんなにパパが頑張ってもママには勝てませんから安心を! 5ヶ月過ぎ位から 段々赤ちゃんも色々わかるようになるし ママじゃなきゃ嫌!は絶対きます! あっ その前に個人差はあるかもしれませんが 母乳だと3、4ヶ月位の時に一時的におっぱいを嫌がるような素振りをしたりママが抱くと体をのけぞらせて泣く事があるかもしれませんが、あくまで一時的な物なのでそういう時期だと諦めてパパに抱っこしてもらったり 上手く乗りきって下さい! 私は知り合いに赤ちゃんも甘え方がわからないんだよ、そういう時期だと思って諦めなと言われたら気持ちが楽になりましたf^_^; 回答がだいぶ脱線してしまいすみません... これからまだしばらく大変だと思いますがママの体を一番に大切にして下さいね!

yomeyomej
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 皆さんママじゃなきゃヤダとなると言っているのを聞いて安心してきました(ρ_;) 早速口にあまり出さないようにしてみます!

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

わかります~~!私の旦那もそうでした! 帰ってきても私の姿なんか見えないかのように、息子へまっしぐら。 ちょっと大袈裟ですが、そう思えるくらいに溺愛してました(今もですが) 母乳も羨ましそうで、ミルク足したい足したい!って感じでした。 私が母乳の出で悩んでたのは知ってたので積極的には言いませんでしたが ミルクなら僕もあげられるし…ってあげたいだけだろっ!と思ったこともありますw 旦那が子供ばかりで自分を気にかけてくれないヤキモチと 自分の子供を自分以上に可愛がる誰かがいるってことへの母親としてのヤキモチ?と 実は両方あったようにも感じます。 大丈夫。赤ちゃんは絶対ママっ子になります。ママは他の人達とは次元が違う感じです。 それから、そのうちパパに懐かせといて&パパがイクメンでよかったって思う日がきます! ちょっとパパと遊んでおいで~ができるって最高ですよ。 ママ・パパとしても、それから子供がいる夫婦としても、まだまだ始まったばかり。 まずは赤ちゃんのお世話の初心者同士、慣れることから始めましょう。カップルとしての話はそれからですね~焦らずに☆ うちは2歳半の息子がいますが、それでもまだまだ夫婦で模索中です。 でも0歳<1歳<2歳と夫婦としての関係は良くなっていってますから、質問者さんもきっと大丈夫! イクメン万歳★

yomeyomej
質問者

お礼

気持ちわかって頂けて嬉しいです(ρ_;) こんな気持ち誰にも言えなかったので…! うちの夫も搾乳をあげるとき 唯一僕があげれる母乳とか言いながらあげてます…( ̄∀ ̄) ママじゃなきゃダメな日が来るのん待ちます(ρ_;)早く来てほしいです! アドバイスいただき、気持ちが穏やかになりました!本当にありがとうございました(ρ_;)

回答No.2

ご出産おめでとうございます。 「妻が子供ばかり可愛がり、夫である自分に関心がなくなった」との悩みは耳にしますが、その逆のような悩みですね。 私の夫は子供より家事のお手伝いをしてくれますが、私にしてみたら「家事は私がやるから育児して!」と思っちゃいます。これまた正反対ですね。 息子の事は私が全力でみてるから、あなたは私をフォローしてって言ってしまいます これはちょっと…怒らせるというか、手前勝手な考えかなと思ってしまいました(キツイですね、ゴメンナサイ) 『自分のやることまで指図された』って思わせちゃいませんか?せっかく育児をしてくれてるのに、それすら放棄されちゃったらママが全てしょい込むようになってしまいますよ。 奥様であるあなたの事を『母乳をあげる唯一の人』『体調不良を訴えでも関心、心配してくれない』という旦那様の態度は確かに腹立たしいし、悔しいと思います。あなたの事も心配し、気持ちを向けてくれれば、お子様を溺愛する姿も嬉しく愛おしいものに見えるのではないかなと感じました。 ここは一度、ストライキを起こしてみては…。1日、無理なら半日でも「体調が悪い」と寝込んでみてはどうですか?怒っちゃうかな? お子様にはおっぱいだけあげて、寝かしつけもあやすのもぜぇぇぇぇんぶお任せして横になる! 「眩暈がして起き上がれない…」なんて言ってみては? 旦那様も育児の大変さが身にしみ、少しは『妻と二人で協力し合いながら』のイクメンさんになってくれる事を期待して。 赤ちゃんは日々成長し、そのうち「ママじゃなきゃ嫌」と後追いしたりパパでは泣きやまなかったりしてきますよ。 まだ産後2ヶ月との事。ご自愛くださいね。

yomeyomej
質問者

お礼

ありがとうございます(ρ_;) 赤ちゃん 本当にママじゃなきゃヤダー!ってなってくれるかなあ… このままだとパパパパになりそうで、そうなると余計孤独感に陥りそうです(>_<) やはり夫も子供が可愛いくて仕方ないから、私だけのフォローは難しいですよね。反省します! また 相談したい事が出来ましたら良かったらアドバイス下さい(*^o^*) ありがとうございました!!

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

旦那さんにそれを伝えては?もっとよく話し合うべきだと思います。 話しても、がんばってしまう旦那さんなら、旦那さんに両親がいるなら 両親に、一言注意してもらうなど、方法はあると思います。 ただ、あまりに旦那さんの面子をつぶしてしまうと、今度は育児に非協力的になって しまう危険もあるため、ここは質問者様が大人になって、長い目で見てはどうでしょうか? それか、もっと男性に最適な仕事を作るなどの役割分担のことで話し合う余地もあると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう