• 締切済み

GoLive 5.0を使っていてタイプエラー3が頻発

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

とりあえずPRAMクリアをしてみるとか(起動時にoption、コマンド、P、Rキーを同時に押し起動音が4回鳴ったらキーをはなす)メモリを拡張していたらはずしてみても同じかを確認したり、参考URLのユーティリティを試用してみるとか(途中の質問には「強力に変更」「初期設定は削除しない」を選択)をしてみてください。 それでだめだったらOSおよびアプリケーションを再インストールしてみるしかないかもしれません。 その前に下記ページの情報を確認してみてください。 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?219928+002

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se147129.html
mieclub
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございました。 御礼が遅く申し訳有りません。m(_`_)m 改善するか様子をみていまして気付いたら。。^^:: 少しよくなった気がします。 でも、やはり、コマンドSは、頻繁にしています。 災難は忘れたころに。。なので^^

関連するQ&A

  • メモリー増設でエラー?

    先日メモリーを256MB→512MBにしたところ、エクスプローラーのエラーが頻発するようになりました。メモリーは、リテイル品なのですが、メモリーを増設して、エラーが出るということは起こるのでしょうか? メモリーとパソコンは対応表に載っているのですが。

  • DreamWeaverどうですか?(GoLiveからの乗り換え検討)

    私はずっとGoLiveを使っていますが、マックからウインドウズ版に乗り換えてから、頻繁に起こるエラーに辟易し、DreamWeaverへの乗換えを検討しています。 そこで質問なのですが、Windows版のDreamWeaverを使っていて原因不明のエラーに悩まされるというようなことはないでしょうか? GoLiveのウインドウズ版は使ったことのある方なら皆さんお分かりかと思いますが、なんせエラー頻発でお話にならないくらいです… 使用感などを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • IE7.0でエラーが頻発

    最近IE7.0をインストールしましたが以下のようなエラーが頻発します。 ------------------------------------------ THOR MAIN WINDOW iexplore - アプリケーション エラー "0x10000007"の命令が"0x0ee96320"のメモリーを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。 ------------------------------------------ 原因と対処法を教えてください。

  • GoLive6.0.1上書きできない

    MacG5 OSX10.4.11で、GoLive6.0.1を使っています。 最初は OSX10.3.9でv.6をインストールし、その後6.0.1にアップデートしたあと、OSも10.4.11にアップしました。 最近は、新しいMacブックプロでdreamweaverCS4にもトライしていますが、まだなれていないので、どうしても、GoLiveを使わざるをえません。 GoLiveは最近、コピペができないなど、不具合があるので、6.0を上書きインストール後、6.0.1を更に上書きしようとすると、途中でエラーになります。結果、もっと不具合がでるようになりました。 なにか良い解決策はないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • <エラー>頻発!

    最近URLクリック後、又は記事観覧中に<エラー>メーラ頻発します。 その度、毎に消しますが、<セキュリテイは(中)>PC・未熟者ですので、どうにもなりません! 良い対応策をお教え願えれば、嬉しく思います・宜しく!

  • Golive.exe アプリケーションエラーについて

    Adobe Golive CS を使っていました。サーバーと接続し、さて差分アップロードをしようとしたところ 「Adobe GoLive CS:GoLive.exe-アプリケーションエラー」として次のメッセージが現れました。 【"0x03faf21a"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。"read"になることはできませんでした。】  そして次に進むことができません。  どうしたらよいのでしょうか。

  • ブルースクリーンのエラーが頻発する。

    NECのデスクトップPC、VALUESTARを使用しています。 しかし、今年1月から、ブルースクリーンのエラーが頻発しています。 特に最近は週1で発生しています。 エラー回復後にマイクロソフトにエラー情報を送信したところ、 「エラーの原因はデバイス ドライバです」と表示されました。 以下がそのページです。 http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=6e006064-c546-4c21-af1f-ff87c45db701&SID=10 ひとつ気になるのが、このエラーが発生するタイミングが 『Smart Vision』を使用しているときなのです。 Smart Visionと相性が悪いのでしょうか?(もともと搭載されていましたが) このエラーに対す改善手段や何かわかることがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 ■PC状況 PC:NEC VALUESTAR VS700/BD OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 1.30GHz MEMORY:736 MB

  • DreamWever4 でタイプ2エラー

    質問させていただきます! DreamWever4を使っているのですが 「ファイルを開く」「画像の挿入」を実行すると タイプ2エラーが起きてソフトが落ちちゃいます。 単純にメモリーを増やしてみたのですが 結果は変わりません。 アップデートもして、現在は「4.02」となっていますが 何が悪いのか解らなくて困ってます! やはりメモリーが問題なのでしょうか? 補足:HTMLファイルをダブルクリックする分には普通に立ち上がります。

    • 締切済み
    • Mac
  • 「サーバが見つからないか、DNSエラーです」が頻発

    最近、IE6.0でwebページを開こうとすると、「サーバが見つからないか、DNSエラーです」の表示が頻発するようになりました。 最初に開いたときは、ふつうに見れるのですが、あちこちのページにとんだり、戻るを繰り返したりすると、突然、「ページがみつかりません。云々・・・。サーバが見つからないか、DNSエラーです」が表示され、その後は、再起動するまでは、どのページも上記の表示が出て見ることができません。 再起動すれば、また、最初は、普通に見れるんですが、数回、webページを開くとまた、同じ現象が起きてしまいます。 OSは、windows XPでウイルスバスター、yahooのADSLです。 LAN設定も自動で検出にしているんですが・・・。 どなたか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • IE5.0とIllustrator9.02の組み合わせで、システムエラー3と10が発生する

    会社で使用しているMacで、タイプ3エラー、タイプ10エラーが頻発して困っています。 現象1:Illustrator9.02を起動中に、IE5.0(Mac版)を起動すると、必ず「タイプ3エラー」が生じる 現象2:IE5.0を起動中に、Illustrator9.02を起動し、再度IE5.0を使用すると、「エラータイプ10」が生じ、再起動するしかなくなる それぞれのソフトを、個々に使用する場合は、特に問題はなし。 発生時期:Illustrator9.0→9.02にバージョンアップ後から発生 OSバージョン:MacOSJ1-9.2.1 内蔵メモリ:320MB 仮想メモリ:320MB IEの割り当てメモリーも増やしましたし、PRクリアもやってみましたが、現象は改善しません。

    • 締切済み
    • Mac