• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買っていない商品のカード引き落としについて)

未購入商品のカード引き落としについて

onioni1999の回答

回答No.5

あなたの考えが異常です。 詐欺に過失犯規定は無い。 返金する以上、故意である可能性は低く犯罪にはならない。

関連するQ&A

  • 買っていない商品のカード引き落としについて

    お世話になります。 今回、DELLがキャンセルした商品の代金をカードから引き落としているのが発覚しました。 DELLに何度も電話して、やっと確認できたということで、カード会社にマイナス伝票を送るということになりました。金銭的にはもちろん問題ないと思うのですが、このことに関して、妻に疑われ、喧嘩になったり、相当気分的にも影響がありました。 電話の担当者に、それで終わりですか?と聞くと、私にはその間違えた請求を早く戻す?以外はできないということでした。 ちょっと考えると、万引きして見つかったから代金支払いますから許してください。ということと同じように思えて、いまひとつ納得できません。 何か法律的に問題はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リボ払いの三井住友カードの臨時支払いについて

    三井住友カードの リボ払いのお振込みによる臨時のお支払いで リボ払いしていた分の支払いの メドがついたので手続きしたのですが 私が利用している銀行の1日の 最高振り込み額は50万円でした。 私はそのことを知らず、 リボ払いの金額は54万円だったので 54万円振り込みの手続きをすると お取引出来ませんと書いた紙が出てきて 手続き出来ませんでした。 三井住友カードのアプリから 再度振り込みしようと思ったのですが、 恐れ入りますがお申し込み いただきましたカードは受付できません。 と表示されてしまいました。 日時を指定して振り込み手続きをしたのに 振り込まれていなかった場合 信用情報に傷がつくのでしょうか? 三井住友に問い合わせをしても 混雑中で繋がりません。 と表示されてしまうので困っています。

  • クレジットカードの引き落としについて

    こんにちは。 最近、明細書の引き落とし金額の他に毎月約1万円引き落とされていることが分かりました。 今年の4月から毎月2つ引き落とされているのです。毎月約1万円です。 4月に生協のTuoカードから普通のカードに変わったのが原因でしょうか? そのときのリボ払いの残高が今の支払いと別に引き落とされているのでしょうか? これ以外にJ○Bカードは持っていないので、他に考えられません。 もし、そうだとしたら明細書も送ってこないので、残高が分からず不安です。 どうすればよいでしょうか? また、番号の盗難だと明細書に送ってきますよね? なのでそれも違うと思います。 普通、カードを更新したら、リボ残高も引き継がれると思っていたのですが… 回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 楽天カードの引き落としについて

    楽天カードの引き落としについてお聞きします。 4月1日 → 10,000円分をA店で買い物。 4月10日 → 4,000円分をB店で買い物。 4月12日 → 50,000円キャッシング。 この場合、来月の引き落としはどうなりますか? 楽天カードは5,000円のリボ払いの契約?になっています。

  • クレジットカードの引き落としについて。

    私は現在常時3枚のカードを分けて使用しています。 現在私は失業中で 約1週間後には就職が決まっています。 失業してから2ヶ月以上経ったため そろそろお金も尽きてきてしまいました。 今月のカード利用分の引き落としまでは何とかギリギリ足りていたんですが 来月引き落とし分が5万円ほど足りません。 3枚あるカードのうち 2枚はそれぞれ1~2万なので問題ないのですが 残りのもう1枚が金額が10万円なんです。。。 足りなくなることが分かっていたのでリボ払い手続きをしたはずなんですが 多分私のミスでリボ払いに変更できていませんでした。 そのことをカード会社に連絡すると「後日振込用紙を送ります」とのことでした。 そこまでは問題ないのですが 実際口座の中には10万円ちょっと入ってます。 カードの引き落とし日は1~2万の2枚は3月6日で10万円の1枚は3月1日です。 私としては3月6日の引き落としのカード2枚は問題なく払えるのでそちらを優先したいと考えてます。 ですが 引き落としの日を考えると 10万円の引き落としのほうが先になってしまいます。 残高は今のところ10万円ちょっとあるのですが それを引き落とされてしまうと残りの2枚の引き落としができなくなってしまいます。 この場合 3月1日の時点で10万円未満の状態にしておけば引き落としはされないのでしょうか? 引き落とし額が足らなくてもある分だけ全部引き落とされてしまうのでしょうか? それからもう一つお聞きしたいのですが 今回支払いが遅れることによってブラックリストに載ってしまうのでしょうか? 他のカード会社の利用もストップされてしまうようなことはないですよね? 分からないことだらけなのでよろしくお願いします。

  • 楽天カード リボ払いの手数料について

    現在楽天カードを利用しております。 月々の支払額(利用額)は5万円から10万円ほど(平均7万円ほど)です。 ウェブ上で諸手続のできるe-naviサイトにて確認した際、1月末支払い分が20万円ほどになりそうでしたので、2件(計8万円弱)をリボ払いに変更しました。 これまで他社カードでも一括払いしか利用したことがなく、あいまいな知識のまま「リボ払い=2回払い」と早合点してのリボ払い変更手続きだったのですが、「リボ払い=2回払いではなく、手数料も発生するようだ」ということに後から気付き少々慌てております。 上記の場合、当方が最終的に支払うことになる手数料はいくらくらいになるのでしょうか。楽天カードサイト内で探しても的確な答えを見つけることができませんでしたのでご教授ください。よろしくお願いします。

  • OMCカードで…

    現在、オールリボ宣言というものでお店で「1回で」と言っても実際にはリボ払いになるというもので、リボ設定(5000円)にしています。 例えば今のリボ払い残高が10万あった状態でリボ払いの設定を解除します。 すると、今残っているリボ払い10万の残高はそのままリボ払いで月々5000円(+利息)のままなのでしょうか? そして、新しくカードで買い物した場合は5000円+買い物した分の請求になるんですか? もし、そうであって、リボ払い残高が残っているままでリボ払いをやめた場合、請求書の送付を止めたいと申し出てもリボ払い残の10万を払い終えるまではダメなのでしょうか? それとも新しくリボ払いで買い物をしない限り可能? 大きな買い物をリボ払いでしたのですが、今は返済に力を入れていてカードで買い物はほとんどしていません。オークションの手数料で1000円前後くらいです。なので、その金額までリボ払いにしなくてもいいよなぁ…と思いまして。そして、できれば請求書の送付も止めたいので…。 回答、よろしくお願いします。

  • 楽天カードでリボ払いについて

    現在セゾンカードを使用しています。 楽天カードへの切り替えを検討しているのですが、楽天カードにはセゾンカードの「リボ宣言」のような仕組みはあるのでしょうか。買い物のたびにリボ払いの手続きをしなければならなかったりするのでしょうか。 お店によってはリボ払い不可だったり、有無を言わさず1回払いだったりすることもあるのですが、そういう場合でもリボ払いは可能でしょうか。

  • クレジットカードのリボ払いについて

    こんにちは。現在、JNBVISAカードを使用しており、次回の買い物(10万円)の際リボ払いにて代金を支払いたいと考えています。支払コースを「元金定額コース 5千円」に設定し、現在のカードの利用可能額が10万円であった場合、来月からのカード利用可能額はどうなるのでしょうか。  10万円を使用し、5千円のみの支払ですので、来月は5千円の利用可能額となるのでしょうか。  リボ払いの利用が初めてで良く分からず、どなたか教えて頂けますと幸いです。

  • クレジットカードの引き落とし

    似たような事例がなかったので質問させていただきます。 今日27日のクレジットカードの引き落としの日に残高不足で引き落としができませんでした。 昼頃、急いで請求金額以上のお金を口座に入れておいたのですが、間に合わなかったようです。 こちらの似たような質問の回答では、カード会社によって対応が違って再度引き落としをしてくれる所、後日何らかのハガキ等で連絡が来るとのことですが、その会社(ジャックス)では再度の引き落としはしていないようです。 問題は諸事情でカードキャッシング、ローンをしており、40万程です。 毎月リボ払いで他の支払いと合わせ数万づつ払っているのですが支払いが遅れたことにより、いきなり全額支払を請求されるものなのでしょうか? それとも遅延金をプラスしただけで今までのような支払いを続けていけるのでしょうか?