• ベストアンサー

バイクの個人売買

hhhhkkkkの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

もうすぐ、相手と音信不通になります 警察にいったほうが早いです だまされましたね、信じるなんて間の抜けたことは 言わないようにしましょう

daisanok
質問者

お礼

そうですね。お金も払いに行く、と言ったら取りに行く、と言って自分の家は教えていないようですから。音信不通も時間の問題ですね。警察に行く方向で考えます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイク 個人売買

    今バイクの個人売買のやり取りをしているのですが、売り手から「書類を渡すからまず先に名義変更してほしい」と言われ(売り手とバイクの名義は別人)、車検証と自賠責証明書と印鑑を預かっているのですが車検も自賠責も平成24年で切れていました。その事を問い詰めた所、車検が切れてても書類があれば名義変更できると言われました。 しかし調べてみると車検が切れてると名義変更できないという事が分かりました。 バイクはまだ売り手の手元にあって、お金は先に払わされた所を見ると私はだまされてしまったのでしょうか? それとも切れた車検証と自賠責だけでも名義変更できる方法が他にあるのでしょうか?

  • 400ccバイク 名義変更

    似たような質問がすでに沢山ありますが、改めてよろしくお願いします。 400ccの車検が残ったバイクを個人で売ろうと思っています。売り手が用意する書類は車検証、譲渡証、委任状、自賠責証明、納税証明でいいのでしょうか? サイトによっては自賠責と納税証明がいらないような事も書いてあり混乱しています。 又、譲渡証と委任状は陸運局関連のHPにあるのをDLしてプリントアウトしたやつでいいのでしょうか?

  • 一時抹消登録と個人売買

    車の個人売買が成立しそうなので教えてください。 相手が名義変更をしないというトラブル防止のために車検残のある車を一時抹消して、相手には仮ナンバーを取得してもらい引き取りにきてもらう方向で話が進んでいます。 それで教えて欲しいのは、一時抹消後、相手に渡す書類は ・一時抹消時に陸運局から受け取る書類 ・印鑑証明 ・譲渡証明書(三文判捺印) ・委任状(実印捺印) ・平成25年の自動車税納税証明書(不要?) ・自動車のリサイクル券 ・残のある自賠責(仮ナンバー取得に多分必要) で合っていますか? 書類に不備があって何度もやり取りしたくないのでぜひ教えてください。

  • 250ccバイクの譲渡手続きについて

    先日カウルの件で質問させていただきとても助かりましたm(__)m 友人からフュージョンを譲っていただける事になったのはいいのですが、相手が忙しくて暇がないとの事で手続きがまったく出来ないと言い出し 未だにバイクが手元にきていません(バイク屋にも行けてません)・・・ そこで自分で手続きを陸運局でやろうと思って色々こちらのサイトで調べて見たんですがいまいちわからないので質問させて下さい。 今回名義変更ではなく廃車にして新たに登録しようと思うのですが250ccは委任状が必要ないとも必要とも書いてあり実際はどうなのでしょうか? 後最悪な事に友人のバイクの自賠責が切れており廃車にして再登録する際には自賠責入っていないとやっぱり登録できないのでしょうか? 期限切れの自賠責の証明書は持っているみたいです・・・ 今の状況で廃車手続き~再登録して乗り出すまでを詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 個人間でのバイクの売買について

    250ccのバイクを個人から購入しましたが、バイクを引き渡してくれません。(代金はすでに支払い済みです。)相手方の言い分としては、現在、譲渡に必要な書類を知り合いのバイク屋に頼んでいるとのことですが、バイク屋に頼まなければならない書類などあるのでしょうか?陸運局の窓口で手に入れられるものではないのでしょうか?

  • バイクの売買でのトラブル

    今年4月に、原付を売りました。 書類を渡して、ナンバーを作らせ、自賠責にも入らせ、乗って帰れるようにこちらでナンバー書類(自賠責書類も含む)も、こちらで預かり、取りに来るのを待っていました。 しかし…いつになっても取りに来ません。 相手は「申し訳ないから振り込む」と言い、先にお金を入金する形を取ることになったのですが、何度「今日振り込む」…振り込み無し。また連絡取って「明日振り込む」…振り込み無し。 この繰り返しで、もう3ヶ月も経っています。 さすがに、何度も何度もガッカリさせられ、自宅にまで出向いて「どうなっているんですか?」と言い。 相手は言い訳なのか事実なのか分かりませんが「入院してた」や「知り合いの不幸で…」等、様々な理由をつけては、一向に取りに来る気配もなければ、連絡を取っていた携帯を解約したみたいで、出向いた時に新しい携帯の連絡先を教えてもらって、今もやっと連絡を取れている状態ですが、先日も根気良く連絡してやっと取れたのですが、そこでまた「明日振り込む」と言われ「もうこれで最後にしてくださいね?」と念を押して、それでもまた裏切られ、もう数え切れないくらい裏切られています。 こちらとしては、もうこの人には関わりたくないですし、車体も売りたくありません。 そこで今疑問に思っていることは… ・車体は相手の名義にした。 ・自賠責も入った。 ・お金はまだもらってない。 ・相手の払う意思が全く感じられない。 と、このような状態ですが、こちらで勝手に廃車しても構わないのでしょうか? バイクは、路上駐車じゃないので、保管料も掛かっています、そのことも伝えて「早めに取りに来て下さい」と言って、むしろ相手は「保管料も払います、待たせて申し訳ないので、+アルファ払います」なんて言ってますが、もうお金なんていらないので、この方には関わりたくありません。 内容証明や、支払督促等、相手に払わせる方向でも考えたのですが、もう3ヶ月も待たされて気力が失せてしまいました、今一番の希望としては、契約の解除です。 今となっては、全く連絡取れない、電話しても出ない、メールの返事もない。 兎に角関わりたくありません。どのように行動すればいいでしょうか? 他に、何かいいアイディアはありますでしょうか? 相手の住まいも遠く、自宅に行くのにも大変です。なので、正直もうこの人の為の時間を作りたくないのが心情です。

  • バイクの個人売買のトラブル

      2か月程まえにmixiのバイクの個人売買のサイトでバイクを購入しました。 それで買うと決まって相手側からローンがまだあるので一括返済して名義変更できる書類をそろえるために15日までにお金を振り込んで欲しいとのことで、15日までにお金をふりこみました。 すると相手側から「ローン一括返済する暇がなかったので、使用者変更をしてください」といわれました。 使用者変更だけできるのかわからなかったので相手に聞くとできるといわれました。 使用者だけでなく所有者も変更したかったので、来月には必ずローン返済して所有権解除するといわれました。 何日かしてからバイクが届き封筒の書類をみると車検証だけで、自賠責の紙は入ってなかったので相手に聞くと再発行しますといわれました。 そして一カ月待ってローン返済したのか聞くと暇がなくしていないとのこと。 必ずすると約束していたのにしないで2カ月たっても忙しいからする暇がないから、使用者変更をしてくださいの一点張り。使用者変更しようにもやり方がわからないし自賠責保険の紙も相手側が無くしており、再発行して必ず今週中には送ると言われたのにこず..... すると自分で再発行してくれと言われ自賠責保険の会社の名前を聞くとわからないと言われそっちで再発行できるからしてくれとそれしかいいません。 長々とすいません。 相手に所有権解除して書類を送ってもらうことと、自賠責保険の再発行はこちらからでもできるんですか? 会社名とかわからなくてもいけるんですか? 文章力のない文ですがこの場合どうしたらいいですか? 非常に困っています  回答よろしくお願いします

  • バイクを売るために廃車を考えています。

    バイクを売るために廃車を考えています。 車検切れ、自賠責保険切れなので、自賠責保険に入り車検を通してから廃車しようと思っているのですが、 廃車しても、車検や自賠責の期限は継続されるのですか? おねがいします。

  • 廃車済み250ccのバイクを登録

    廃車済み250ccのバイクを知人から譲り受けました。 再登録時の書類として必要なものは何がいりますか? 廃車時の書類は持っているとのことですが、他に委任状や譲渡証などは書いてもらわなくてもいいのですか? 必要な物(書類など)わかる方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • バイク50ccの譲渡の手続きを教えてください。

    オークションでバイク50ccが売れたのですが少し手続きを教えてください。 落札者はバイクを下見に来なく僕がバイクを廃車して譲渡しようとしています。そして、その譲渡の書類を落札者に郵送します。後は、落札者が僕の家に取りにきます。  後は、何か必要なことってあるのでしょうか?例えば自賠責なら僕が自ら自賠責事務所に行かないとダメとかありますか?