FC5インストール時のフォーマット時間について

このQ&Aのポイント
  • 個人のサーバ用に、Fedora Core5をインストールして2枚のハードディスク(500GB)をソフトウェアRAID1で構築する予定ですが、インストール途中のフォーマット中の画面で、150GBに区分けした /home パーティションのところで、かれこれ14時間経過しています。
  • マシンの方はハードディスク・ランプが頻繁に付いたり消えたりしているので、フォーマットしていそうなのですが、この程度かかるのは当たり前で考えてよろしいのでしょうか?
  • ちなみに、ハードウェア構成は以下のとおりです。 ■マザーボード ASRock/H67DE3 ■メモリ DDR3 1333 PC3-10600 2GB (バルク)  ×2枚 ■CPU Core i3 2100 BOX ■ハードディスク ST3500413AS 【500GB/SATA-3/HDD】 ×2枚 ■電源ユニット 250W
回答を見る
  • ベストアンサー

FC5インストール時のフォーマット時間について

個人のサーバ用に、Fedora Core5をインストールして2枚のハードディスク(500GB)をソフトウェアRAID1で構築する予定ですが、インストール途中のフォーマット中の画面で、150GBに区分けした /home パーティションのところで、かれこれ14時間経過しています。 マシンの方はハードディスク・ランプが頻繁に付いたり消えたりしているので、フォーマットしていそうなのですが、この程度かかるのは当たり前で考えてよろしいのでしょうか?ちなみに、ハードウェア構成は以下のとおりです。 ■マザーボード ASRock/H67DE3 ■メモリ DDR3 1333 PC3-10600 2GB (バルク)  ×2枚 ■CPU Core i3 2100 BOX ■ハードディスク ST3500413AS 【500GB/SATA-3/HDD】 ×2枚 ■電源ユニット 250W

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.3

SATA3-の規格策定が、Wikiによれば、「2009年5月27日策定完了」と有りますが、Fedora Core5は2006年のリリースなので、インストール用仮想環境が、当時想定されていなかったハードウェアを扱いきれていないような気がします。 殊に、ご利用のマザーボードは今年(2011年)3月発売のモノなので、なおさらそういう印象を受けます。 最新のハードウェアをご利用の場合は、現行のディストロを推奨します。 sandybridgeの登場に際して、本家(Linus氏の)カーネルに手が入ったのは、変更ログによれば、去年の話のようですし。 フォーマットのリトライを、延々と繰り返しているような印象を受けます。

genxo2001
質問者

お礼

回答の方、ありがとうございます。結局のところ、CentOSで新しく購入したハードディスク2枚でインストールしたところ、無事インストールができました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.2

No.1さんと同じことを書こうと思ってました....orz でも、全うなエンジニアなら、サポートのことも考慮し、当然の回答だと思います。 でも、それだけでは何なので、Fedora5では、最新のハードで構成されたマシンにインストールできないこともあります。 逆に、Fedora 6,7,8と上げていって、インストールできるものを探すのも良いでしょう。 あと、RAID1ということですが、RAIDを使わないでまずはインストールできるかも試してみると良いと思います。 最後に、なぜにサポート切れのFedora5を使おうとしているのですか? 理由だけでも書いて頂けると、ひょっとすると代替案などを提示できるかもしれませんが。

回答No.1

>Fedora Core5をインストール 何年も前にサポートが終了した物を利用するのは何の冗談?

genxo2001
質問者

補足

このような素人レベルのような回答を頂けるとは誠に残念です。

関連するQ&A

  • turbolinux7serverインストール時のDISKのフォーマット時間

    turbolinux7serverをインストールしています。 30GBのハードディスクのうち21GBを利用してインストールしているのですが、 インストール途中のフォーマットに11時間以上かかっています。 こんなにかかるのは普通なのでしょうか? ちなみに ・「フォーマット中にDISKのチェックを行う」はON ・Linux RAIDでミラーリング構成(/bootを除く) ・RAIDしているDISKは一本のIDEケーブルから接続(/dev/hdaと/dev/hdb) にしているのである程度時間はかかるとは思っていたのですが、こんなにも かかるとは思いもよりませんでした。 これぐらいの時間はかかるのでしょうか?

  • LinuxのフォーマットをWindows用のNTFSに再フォーマットしたい

    こんにちは。 Fedora core 4 を入れていたのですがHDDをWindowsで使用しようとあたら馬手再フォーマットNTFSでインストールしたのですが、80GBのHDDが30GBしか認識されません。 DOSで容量を確認したのですが、認識事体を30GBしかされていないようです。 どのようにしましたら、すべての領域を認識させることが出来ますでしょうか? Fedora core をインストールし直すことで要領が元に戻りますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FC4でインストールがうまくいかない

     Fedora Core4でインストールがうまくいきません。 インストールの種類でサーバ(S)を選択し、パッケージグループの選択のところでX Windows Systemを選択するとXorg-X11-6-8,2-31i386がインストールされずエラーがでます。エラーの下にはThe basic fonts,programs and docs an Xworkstationと表示があります。サーバー用にインストールするときにはX Windows Systemはインストールできないのでしょうか?

  • RAID0にUSBでOSインストール

    RAID0にUSBでOSインストール フロッピー・CDドライブがなく、RAID0のハードディスクにUSBブートでWindowsXPをインストールしようとしたのですが、OSインストール開始後1回目の再起動後、青画面になり、インストール続行不能となります。 RAIDドライバはUSBのインストールファイルに組み込み済みです。 怪しいのが、RAIDのBIOS ROMの設定でRAID0にした時、300GB×2なのに容量が600になってしまいます。 OSインストールドライブ選択時にも600GBで表示されており、その内20GBをNTFSでクイックフォーマットしてインストール開始しました。 ハードディスクは、違うマザーボードでRAID0にて使用していたものです。 マザーボードはASROCK 880G Extream3です。 パソコンが触れる状況になればまたエラーメッセージの詳細を載せます。 そしてとりあえずBIOSアップデートしてみます。 現状で何かわかる方アドバイスお願いします。

  • Fedora10インストール時にファイルシステムのフォーマット時に固まる問題

    初めて質問をさせていただきます。 パソコンは初心者に毛が生えた程度のものですので、至らないところが多いと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 現在、自宅サーバーを構築するのにチャレンジしようとしています。 そこで、LinuxのFedora10をOSとして選択したのですが、インストーラDVDでブートして、基本的な設定をトントンと普通に進んでいけるのですが、最後のディスクパーティションの設定時で止まってしまいます。。 具体的には、ドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成するようにして決定を押すと、 「ファイルシステムのフォーマット中です」 というゲージが表示された状態で3時間ほど固まりました。 やむなくもう一度リセットボタンからリブートしても同じところで固まってなにもできなくなります。。 ネットで情報をあさったのですが、決定的な情報が見つかりません。。 怪しいかもしれない条件としては、 HDDがSeagate社のST31000528AS3.5 1.0TB このSATAハードディスク2台でRAID1をくんでます。 RAIDコントローラは、GIGABYTE社のGA-MA790GP-UD4Hのオンボードのものを使ってます。 他に疑わしき構成情報が必要でしたらおっしゃっていただけますでしょうか・・ 解決する方法がありませんでしたら、一応最終手段として、Fedora10をやめて他のCentOSなどのディストリビューションに変えるか、泣く泣くIDEにするかなど・・悩んでます。。 すみませんがご協力いただける方いらっしゃいますでしょうか。

  • 初めてのLinuxインストール

    Linuxを試してみようと思いたったものの、知識がまるでなく色々な種類があって困っています。 一応Fedora Core2にしようかなと思っているのですが、CD4枚分ありますよね? 2~3GBのパーティションを作ってそこにインストールしようと思っているのですが、容量的に大丈夫でしょうか? また、DVD-Rドライブがあるので、できればDVDで焼きたいのですが、 FTPの「FC2-i386-DVD.iso」は70MBほどしかなく一体どうすればいいのか分かりません…。 もしFedora Core2がダメなら、CD1枚のVine3.0にしようと思っています…。 こんな私ですが、どうかご教授下さい。

  • SATAでRAIDでOSをインストールしようとしたんですがうまくいきません

    同じ種類の80GのIDEハードディスクを買い、SATAのボードとSATA→IDEの変換でRAID0にしようとしています。 SATAのBIOSからそれぞれのHDDをLOW LEVEL FORMAT し、CREATE RAID SET でストライピングを指定しました。 ドライバをフロッピーに移し、XPのCDから起動して、F6を押してSATAのドライバを読み込ませました。いざ、OSのインストールというところで、RAIDにした領域を指定したところ、未フォーマットとでて、XPで使用できる領域がありませんとでます。いったん領域を削除して最大で作成してもだめです。 どうしたらいいのでしょう?

  • windows7のインストールができません。

    ノートパソコン:FMV BIBLO NF50X ハードディスク:hitachi 120GB SATA このパソコンは、3日前に、Windows7をインストールしました。 いろいろ、やっているうちに不具合が発生しましたので、 もう1度インストールをすることにしました。 が、上書きインストールはできませんでした。 そこで、ハードディスククリーナーで、データを消去しました。 その後パテーションマジックで、パテーションを区切りフォーマット行いました。 再びインストールを試みましたが、Operating not foundとでてきて、 全然受け付けてくれません。 試しに、WindowsXPを入れてみました。 ファイルは読み込んでいるようですが、 セットアップの画面で、 コンピューターにハードディスクドライブが、インストールされていませんでした。 と出てきてセットアップはできません。 いろいろネットで調べてみると、 ”ご利用のPCのSATAコントローラやRAIDコントローラが組み込まれていない場合には、 以下の画面が表示されます。” 何か良い解決方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新品のHDDはフォーマットが必要?

    新品のHDDはフォーマットしなければ、WINXPとかインストールできないのですか? また、必要ならその方法を教えてください。 購入したHDDの仕様は下記の様です。 SEAGATE 500GB SATA ST3500630AS-BOX TAPE :3.5/ I/F :SATA 3.0G 容量  :500GB キャッシュ :16MB 回転数 :7200rpm

  • ウインドウズ7 エクスペリエンス インデックスの値

    エクスペリエンス インデックスでスコアを調べると以下の数値になります。 プロセッサ 6.9 メモリ 6.9 グラフィックス 3.6 ゲーム用グラフィックス 5.5 プライマリハードディスク 6.9 単純にビデオカードを良いものにすれば向上するものでしょうか? M/B:ASRock P5B-DE CPU:Core 2 Quad Q8400 2.66GHz メモリ:バルク品 2GB×2GBで4GB ビデオカード:EN210 SILENT 512M どうぞよろしくお願い致します。