本当は元気なのに病気のつもりでいるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 二十代の会社員の女性が、体調不良や気分の不安定を抱えています。内科や心療内科を受診し、漢方薬や抗うつ剤を服用していますが、症状は改善されておらず、抑うつ状態が続いています。
  • 彼女は元気に見えるが、実際には誰とも会いたくないし楽しいことが楽しめないままで、死にたい思いもあります。しかし、自分自身が本当にうつ状態なのかわからないと悩んでいます。
  • 彼女は仕事や社交が億劫に感じる一方で、会社には通勤し、人と会っても通常通り接することができています。彼女は自分がどうしたいのかわからず、自分の状態に戸惑っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

本当は元気なのに病気のつもりでいるのでしょうか?

はじめまして。 二十代の会社員の女性です。 私は以前から時々気分が悪くなったり立ちくらみがしたりすることがあり内科で体調を整えるよう漢方薬を処方されていたのですが、2月頃に特に体調を崩し検査で異常がなく自律神経のバランスを崩しているとのことで、はじめは体の不調だけで気を強くもって会社にも行っていたのですが、段々と何も感じなくなったり理解ができなくなったりただ座っているのも辛くなっていきました。 漢方薬と一時的に自律神経の薬と、頓服で安定剤を飲み仕事を続け、4月から勤務先が変わるなどの変化も何とか乗り越えました。 しかし、4月頃から死にたいと常に考えてしまうようになり内科で相談し「抑うつ状態」と言われ心療内科を紹介されました。 そちらで抗うつ剤を処方されたのですが副作用があり飲み続けられなく、結局今は漢方薬と頓服のみで、心療内科には行っていません。 症状は、心身共に2月の時ほどではなく希死念慮もそこまでではありません。 しかし、本音では今も誰とも会いたくないし中々楽しかったことが楽しめないままで、死んでしまいたい思いもまだあります。 でも人に言うと、元気に見えると言われます。 (見るからにおかしくなっていたら相当深刻のように思いますが…) そもそも抑うつとお医者さんに言われたけれど自分が本当にうつ状態かわかりません。 単に仕事をしたくないだけかもと思う反面、遊びもしたくないのなら怠けたいというわけではないように思ったり。 励ましてくれる友人に遊びに誘われますが億劫です。 また、病気だと思うから病気だと言われます。 確かに一理あるようには思いますが…。 それと、少し元気にしていると(TVを見たり)親に、何だ元気じゃん、もうすっかり治ったんじゃんという態度をとられるのもしんどいです。 自分でも一時期より元気なのにおかしい気もしますが、できることなら何もしたくないのです。 会社に行けるし、休日外にでる時もあります。 人と会っても多分通常通り接することができています。 仕事がいやなのかなあ?とか色々考えるけれどわからないんです。 確かに、会社でデザイン職に就いており大変は大変ですが元気ならやれる気がします。 私はいま、何なのでしょうか? うつだと思い込んでいるのでしょうか? こうして長文を書けるなら元気ということになりますか? お気づきの点があれば教えて下さい。

noname#133551
noname#133551

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134421
noname#134421
回答No.2

何もなくはなく、(ん?辛いだろうな)と思います。私は軽症鬱があり、心療内科に通院していますが同じ様な症状でした。医師が薬を処方するのは普通ですが、話をきちんと聞いてくれる医師の元、治療していくのが良いです。患者がその医師を信頼出来るかどうかが最も大切です。副作用が辛いという場合には医師に生活に支障が出ている、副作用が辛いと伝えましょう。きちんとした医師ならば問診の度にどうだったかを患者に聞いて、他の薬に変えたり、量を調整したりして合うようにして下さるはずです。

noname#133551
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心療内科では、抗うつ剤で立ち上がれないくらいの副作用があることを伝え、他の薬に変えるという手もあるとのことでしたがそんなに色々試してもいられないと感じ、医師も無理に勧めない様子だったので今は抗うつ剤は飲んでいません。 抗うつ剤の処方がなくなったので心療内科への通院も必要なくなりました。 私の場合性格的に自分を追い込んでしまうようで、毎日疲れをためてためて発散できない状態だからしっかり休養するよう言われました。 でも、休養できないんです。 仕事もしているし、家族にも元気だと思われています。 だから、怠けたいだけなのかな?という気がしてくるんです。 今は内科で漢方薬と安定剤を処方されています。

その他の回答 (2)

noname#141408
noname#141408
回答No.3

鬱である、鬱で無い、どちらがお好みでしょうか? >うつだと思い込んでいるのでしょうか? こうして長文を書けるなら元気ということになりますか? 答えは、ズバリYesです。 健康な人間の何%かは、病気に憧れをもっています。 その方々は、会社でデザイン職についていても、 それをやめたら何かいい事があるに違いないと幻想を持っています。 落ちる所まで落ちて食いっぱぐれて始めて焦り出します。 幸せすぎるのか 又は 単なる怠けか 又は 軽い鬼のかく乱でしょう。 精神科医が患者の事を考えていると言うのは実は大ウソで 彼らは自分の商売の事を第一に考えて毎日働いています。 彼らに聞いてみたら何て言うでしょうか? 「実は僕らだって、時々たちくらみがしたり、仕事が嫌だと訳分からなくなったりしている」 と答えると思います。それが社会の大部分の人間の現実ではないでしょうか。 二十台とのお話ですが、 将来的には体のそこらじゅうが悪くなりますので、 精神的な問題はそのうちに問題にはならなくなってくると思います。 (精神的なモヤモヤよりも、肉体的な危機を優先する生活になります) 今のうちに「精神的な問題」に浸っておくのも人生の若い日の思い出になる可能性もありますが、 精神的な問題に構わずに、やりたいことに没頭する方をお勧めします。

noname#133551
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、鬱ではない元気な状態で楽しい気持ちで過ごしたいです。 そうですね、確かに何もしたくないと思うということはすることがあるということ。恵まれているからそんなことを考える暇ができてしまうのかもしれませんね。 今は何も楽しい気分になりませんがしばらくしてやりたいことがやれるようになったら没頭したいです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

会社での環境について不安とか不満とか、ストレスとか無いと言うことなんでしょうか?。人間関係も良好だと。家庭にも不満は無い?。 何の悩みが無い人間はいませんので、その悩みが深いかどうかなんですが、それも心当たりが無いとすれば、対処が難しいですね。 原因を探るのが先な気がします。其れをせずに薬は安易なので、飲まないで居られるなら飲まない方がよいでしょう。目つきがぼーっとした感じになると、回りからも判るし、変と見られそれが却ってプレッシャーに成ります。 この場合カウンセリングが優先なので、カウンセリングを優先してくれる医者に替わった方がいいですね。やたら薬を出す医者は避けましょう。

noname#133551
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不安やストレスはあります。 というか、それしかないように感じます。 でも、多分周りから見ると人間関係も良好で仕事もきちんとして人生楽しんでいるように見えると思いますし、そう見せられるように振る舞えていると思います。 でも、私は人間関係も仕事も何もかも上手に出来ていないように感じます。 楽しい時や幸せなことが起きても素直に喜べばいいのに、申し訳なく感じます。 完璧主義だったり柔軟さに欠ける性格だと心療内科で指摘され、自覚もしています。 家庭は幼少期より問題ありです。(離婚、再婚、父になった人と気が合わない) しかし、どこだって少しくらい問題はあるだろうし、そのせいにしたところでどうしようもないです。 心療内科では、抗うつ剤を飲まないということになったら通院が必要なくなりました。 漢方薬と安定剤は内科で処方されていますが、いつまで続くのだろうと思います。

関連するQ&A

  • どうすれば元気になれるでしょうか。つらいです。

    数ヶ月前に仕事のストレスで耳鳴りやめまい、気分も落ち込み気味になったので 心療内科を受診し「補中益気湯」という漢方を処方してもらい、朝晩と飲んでいました。 朝~午前中がとにかくしんどくて、吐き気、手汗、眠気、ぼーっとする、体のだるさ(重い)があります。 胃腸が弱く、肩こりと首こりも酷く、人が乗っているかのような重さです。 デスクワークでほぼPCに向かって仕事をしているので、それが大きいと思います。 1週間ほど休職した際は「心身症」だと診断書に書かれていたのですが なんとなく自律神経失調症なのかなとも思い始めています。 最近では服薬を一日3回に増やし、適度なウォーキング、日光を浴びること、白湯を飲むように心がけています。 睡眠も取れているし、食事も取れているのですが、 やはり職場にいるとぐっと疲れて、微熱っぽくなります。 仕事内容は大変なものではないのですが、元々人の顔色を見てしまう癖があって 人間関係からくるストレスで体調が悪くなっている気がします… できるならずっと横になって人に会わずにひきこもっていたいとさえ思います。 毎日毎日つらくて、死んでしまえたら楽になるのかなぁなんて考えてしまうことが増えました。 どうすれば元気になれるでしょうか。つらいです。

  • 私の病気治りますか?

    今中学校に通う2年生です。 もう病気になって1年以上経ちました。 中1のとき胃腸炎や部活(学校)の疲れがきっかけで私はある大学病院で 自律神経失調症 と診断され入院することになりました。入院時の私の身長152センチ28キロ。。。 食べれない日が続き食べれるまで4ヶ月かかりました。それでも家に帰るとまた食べれない日が続き日に日に弱くなっていきます。 そして近くの心療内科に行ったところ 心身症 とも診断されました。処方された薬はドグマチール、メイラックス、アナフラニール。 自律神経の薬(ジヒデルゴット)は止めることになりました。 実は初めて入院した病院で処方された自律神経の薬は3つありますがどれも効かずに終わってしまいました。 学校もずっと行けません。 最近では具合が悪く寝たきりで外に出ることもなくなり食べることもなかなかできなくなりました。 早く元気な身体を取り戻したい。。。 私の病気…治りますか??

  • 本当なら元気に働きたいです

    本当なら元気に働きたいです いろいろと質問をしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 私は今ある鉄道会社で車掌をしている21歳の男です。 私は今通院している医師からアスペルガー症候群と診断され、 さらにアスペルガー症候群の2次障害である「抑うつ状態」と診断され、 現在2回目の病気欠勤に入っております。 私が所属する部署は、運転士と車掌と検修がいる「運転区」というところにいます。 細かいことをお話すると長くなるので省略させていただきますが、 私が運転区の環境に適応できなかったみたいで、抑うつ状態を引き起こしてしまいました。 私は高校を卒業後今の会社に入社し、最初は駅員として勤めました。 駅の仕事も楽しかったのですが、幼いころから乗務員になりたい という希望があり、去年の7月に運転区へ異動となりました。 しかし、まさか抑うつ状態で病気欠勤になってしまうとは、自分でも予想していませんでした。 病気欠勤に入る前に、上司に自分がアスペルガー症候群であることを話しました。 しかし、乗務員を続けてほしいと、会社の方からも言われ、今年の4月に復帰しましたが、 体調が思わしくなく、直属の上司である区長さんからも、 「そんな状態では現場長としては乗せられない。もう一回病気欠勤に入ってくれ。」と言われ、 現在2回目の病気欠勤となっています。 それで、配置転換(例えば駅に戻してもらうなど)をしてもらったほうがいいのか医師と相談した ところ、「もし運転区から離れてしまうと、もう電車では仕事ができなくなるけど、 君がまた以前みたいに元気に働ければいいよね。」と、いうことで病気欠勤の診断書に 「復帰の際は配置転換が望ましいと思われます。」 と「医師の意見」ということで 書いていただきました。 確かに、もし運転区から離れると乗務員の仕事はできなくなりますが、 今の会社を辞めない限り、鉄道業務には携われると思います。 実は診断書の内容(配置転換のことも)は電話では区長さんにお伝えしてあるのですが、 まだ診断書は出しておりません。(会社から指示がないので・・・) また、ゴールデンウィークの関係で、それ以来会社と連絡をとっていません。 そこでお聞きしたいのですが、こういう場合は配置転換を受け入れてもらえるもの なのでしょうか? 医師の診断書にはそう書いてあっても、拘束力はない というのは伺っているのですが、 2回目の病気欠勤(しかも通算すると5ヶ月目です・・・)なので、僕としては、例えば 駅のころは問題なく仕事をやれていたので、駅に戻していただき、また元気に働きたいです。 心身ともに元気な方からしてみれば、「うつで仕事を休むなんて・・・。」 と思われるかもしれませんが、目に見えないもののため、結構辛いところです。 結局今日も心配で晩御飯が食べられませんでした・・・。 今の会社を辞めたくはありません。 幸いにも、今のところ「解雇」という言葉はありませんが・・・。 抑うつ状態の今でも、場所が変わっても元気に働きたいという気持ちは変わりませんので、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 また、他に例えば「会社と連絡するときはこうした方がいいよ。」というものなどありましたら、 ぜひそちらもよろしくお願いします。 長文になってしまい失礼いたしました。

  • 自律神経失調症を漢方で克服された方

    自律神経失調症で長年苦しんでいます。 心療内科にも通っていますが処方される 薬では治りません。(レキソタン5mg) 主治医に漢方薬の相談をしてT社のものを 出してもらいました。 効きません。 近くに良い漢方薬局もないので、 通販も対応しているところで 自律神経失調症を克服された方がいましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 私は病気なのでしょうか?

    はじめまして。 24歳で性別は女です。 最初に文章力に自信がない為、失礼な発言をしてしまったら申し訳ございません。 私は2年前保育園で働いていましたが、保護者の方に注意を受け自信がなくなってしまい次の日から保育園に行けなくなってしまいました。 その後保育園で働く事に自信がなくなってしまいましたが、すぐに働かなくてはと思い全く別の携帯の販売の仕事につきました。 携帯の販売では、成績も良く毎日売ることだけを考えていました。しかし、2年くらい働いていると風邪の様な症状が続き眠れなくなる事が多くなってきました。大きな病院にいって血液検査をしてもらったのですが、ただの風邪という事で風邪薬を処方されました。その後も、貧血のような症状が出たり眠れない症状が続いたため上司から心療内科に行ってみては?と言われました。心療内科に行ってみると、自律神経失調症と言われました。会社に報告すると私の思い込みかもしれませんが、遠回しに辞めてほしいと言われ辞めてしまいました。 自分の中では、自律神経失調症ではなくただの甘えだ!としか思えずにいます。 また別の話になってしまいますが、私は彼が出来ると極度に依存してしまいます。思い通りにならないと、殴ったり暴れたり叫んだりしてしまいます。ダメだと分かっているのですが、その時になると自分を止められなくなってしまいます。 恋愛に対しては毎回自分でも異常なのかな?とも思います。 文章がまとまっておらず申し訳ございません。仕事の面は自律神経失調症なのでしょうか?また恋愛面ではなにかしらの病気なのでしょうか? みなさまの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症

    息苦しさや吐き気、立ちくらみ、動悸等の症状で内科を受診したところ、検査に異常はみられず自律神経失調症と診断されました。デパスとメイラックスを処方してもらい、あとは心療内科の受診を勧められました。色々と調べたのですが、心療内科でも薬を処方してもらうだけで根本的な原因の改善にはならないとおっしゃられている方が結構いましたが、実際そうなのでしょうか?また、薬の効き目もいまいちというか、切れたときにグッと辛くなるので効いてはいると思うのですが、それでもまだだいぶ辛いです。現在高校三年生の受験生なのですが勉強しようにも体調が優れずすぐに横になってしまいます。両親は自律神経失調症という病気をあまり理解しておらず、怠けているだけだと思われているようです。毎日本当に辛く、学校に行くのでやっとです。どうすればいいのでしょうか?

  • 自律神経失調症での保険加入

    30代女性です。 近々、ガン保険、医療保険加入を検討していましたが、自律神経失調症での保険加入は告知で、無理になってしまうのか心配になりました。 心療内科にも過去通って薬も処方されていましたが、先生との相性が合わず、行かなくなってしまいました。 最終的には漢方薬局での体全体のバランスを考える漢方とそこでの先生が自分に合い、強い自覚症状はほぼなくなりましたが、ただ今でも漢方薬局の漢方だけ続けています。経過は次のとおりです。 (2003年頃から2年間ほどA心療内科) 体の症状は全くなかったが、精神的に不安定だったため通い、薬を処方される。病名は特に告げられない。(病気恐怖症であると先生に伝えたためか、特に本当に病気ではなかったからなのかは未だに不明) (2005年から1年間ほどB心療内科) 2005年頃から、体の症状が出はじめ、新たな心療内科に通う。自律神経失調症と言われる。薬を処方。先生との相性があわず、行かなくなる。 (2006年から現在) 保険のきかない漢方薬局で相談と処方を受ける。漢方は身体全体のバランスで考えるため、特にこの病気です、という言い方はされない。漢方を飲み始めて半年ほどで強い身体の症状はなくなる。ただ、疲れがたまったときなどに時々症状が少し出ることもあり、予防のために飲み続ける。現在は症状を感じることはほどんどない。ただ、予防と健康のために続けている。 上記の状態ですが、心療内科は途中で行かなくなってしまったので完治と言われたわけでもないですし、また漢方薬局では、はっきり、病名を言われているわけではないので、どのように告知したらよいか、また、この状態で告知して、保険加入できるのか心配です。 ご判断、アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 薬の処方…

    自律神経失調症で心療内科に通っています。高3です。 抑うつ感や不安感、恐怖感が強いのですが 私の通っている心療内科の先生はあまり薬を出したくないらしく、最低限の量の抗不安薬を頓服として処方してもらっています。 この間、学校に大学病院の教授(精神科医)が来られて いろいろと相談したのですが、私の場合もう少し薬を飲むべきではないか、と言われました。 主治医の先生と大学病院の先生 どちらの意見がいいのでしょうか… 大学病院の先生のほうが良い場合かかりつけを変えるべきでしょうか?

  • 自律神経失調症

    私は去年の夏頃から気分が悪くなる症状が頻繁に出るようになり、夏の暑さに弱いので、夏バテ気味か、もしくは脱水症状気味で体調が悪いのかなと思い、内科に何回か通いましたが、処方薬を飲んでも効かず、医師も首をひねる始末でした。結局周りの情報や自分の意思で「自律神経」がおかしいのではないかと心療内科に通い治療中ですが、いわゆる自律神経失調症の薬を飲んでも、乗り物酔いはするし、疲れるとすぐ気持ち悪くなったりする症状が治らず、医療費がかさむばかりで困っています。自律神経にも当てはまらないんじゃないかと不安です。漢方含め、投薬治療は2ヶ月ほど続けています。もっと続けるべきでしょうか。休みながらであれば日常に問題はないのですが、友達と出掛けたり、遠出したりが出来なく、逆にストレスもたまりそうです。 思い当たる病気や、治療法、アドバイスなどお願いします。

  • 気から来る病?

    2ヶ月前から食欲不振になり、体のリズムが崩れてから気分もすっきりしない 日がずっと続いています。 内科に行っても食欲不振は心理的なものからきているといわれました。 毎日、今日は食事が取れるだろうか。気分が悪くならないか。 すっきりしない体調はいつになったら治るのか、と考えてしまいます。 食欲不振や体がすっきりしないことに必要以上に神経質になって、 そのように感じているのかもしれません。気にしすぎから体が緊張 してる気もします。 漢方薬も2週間前から飲み始めましたがよくなったり悪くなったりを 繰り返しています。自律神経の働きをよくする処方が入っている そうです。 内科と心療内科にいっても精神安定剤を出すだけです。今は飲んでいません。 いい方法はないでしょうか。 やはり気の持ちようでしょうか?