• 締切済み

株の特定口座への移し替え

今年から収入が減るので4月から夫の扶養に戻ることになりました。 今年はパート収入73万円ほどを予定しています。 そんな中、株取引を3月に再開したところ思いがけず利益が20万円位になり喜んでいました。 ところが「一般保護預かり」にしていたので確定申告が必要になるということを 忘れていました。 税務署からお尋ねがくるといけないと思いあわてて特定口座を開設する手続きを 取引のある証券会社に申請したところです。 その後、特定口座に移し替えをする予定ですが 移し替えることができたとしても、 この利益20万円はいったん税務署に申告が行ってしまい あるいは今後の株利益も収入としてみなされ 私が扶養から外れてしまう(所得税や年金を払わなくてはいけない) ことになりはしないか?と心配しています。 扶養内でやっていきたいので よきアドバイスおねがいします・・

noname#224252
noname#224252

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

仮定でモノを言っても始まりません。今年年末で株の利益20万円、パートの給与73万円だとすると、ほとんど税金は払わなくて良いように思います。ご心配でしょうから、国税庁の確定申告書作成コーナーで計算してみることをお勧めします。 ともかく、回答者は色々言いますので、それが間違っているわけではないけど、ご自分で納得したほうが良いというわけです。また、質問で提示されていることも、そう明確な話ではないので、他人じゃわかりません。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

一般口座から特定口座への変更は、その年に一度も株の売買を行っていない場合に限り変更が可能です。 この3月に株の売買を行ったので、今変更の手続きを行っても、実際に変更できるのは2012年1月1日からとなります。 2011年は一般口座での取引が継続していくことになります。 3月の利益は来年に確定申告することになりますね。来年の春に株の確定申告を行わなければ、税務署からお尋ねが来るかもしれませんね。まだ1年くらい先の話です。一般口座で取引していると、証券会社から税務署へ取引内容が通知されるようです。 キチンと取引内容などはノートなどに記録するようにしてください。この先に損をすれば申告しなくても、税務署は税金を取れないので何も言ってこないかもしれませんが、この場合でも損を申告しておけば、翌年から3年間は損失を繰り越して利益と相殺できますので、正直に申告しておくことをお勧めします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>4月から夫の扶養に戻ることになりました… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >移し替えることができたとしても、この利益20万円はいったん税務署に申告が行ってしまい… 税務署に申告が行ってしまいって、他人事のような言い方ですが、一般口座での損益を申告するのはあなた自身です。 証券会社がサービスでやってくれるわけではありません。 >あるいは今後の株利益も収入としてみなされ… 今後は特定口座に移管できたのでしょう。 >私が扶養から外れてしまう(所得税や年金を払わなくてはいけない… 2. 社保と 3. 給与 (家族手当) については、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 1. 税法については、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >今年はパート収入73万円ほどを… 「所得」は 8万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >株取引を3月に再開したところ思いがけず利益が20万円位… 「所得」は 20万円。 よって「合計所得金額」は 28万円。 「基礎控除」38万円以下なので、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm あなた自身に所得税は発生せず、夫は年末調整もしくは確定申告で配偶者控除を取ることができます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 一般口座と特定口座

    申し込みの期限が迫っていますが迷っています。 私は75歳の父を扶養に入れて、医療費控除で毎年確定申告しています。 株を始めて半年程度です。 先日特定口座への移し替えの最終案内が届いて、今も迷っています。 それは一般口座のままにするか、特定口座の源泉無しにするかです。 どちらも税務署へは書類が送付されるそうですが、株取引があることを市役所に知られたくありません。 この場合どちらを選択したらいいのでしょうか。 取引額が少ないので、申告不要の範囲だと思います。 景気が良くなれば全部売却するつもりなので、申告しなければならなくなると思います。 特定口座の源泉ありの方がいいでしょうか。

  • 株の特定口座について教えてください。

    カブドットコム証券に一般口座を開設して取引をしています。 特定口座を年が明けたら開設しようと思っていますが・・ 特定口座を開設しても一般口座も使えるとのことでした。 年内に購入していた株を、年が明けてから売却した場合、譲渡益が20万をこえていたら、確定申告が必要でしょうか。また20万以内なら確定申告は不要でしょうか 。 わかりにくい質問ですみません。

  • 株取引の損失の繰越につきまして

    職業無職 会社勤めをしている夫に扶養されている主婦です。 平成19年度に株取引で、約200万円の損失を出しました。 これについては、損失の繰越の申告を税務署に提出済みです。 平成20年度は株取引で、約150万円の利益がありました。 尚、私はここ数年来、特定口座開設済みで源泉徴収ありにしております。 また、特定口座開設済みで源泉徴収ありの場合、当局は取引内容 は把握していないというのも理解しております。 税務署に申告して、利益と損失を相殺し源泉徴収された約15万円は 取り返せるものだとのんきに構えておりました。 そして、いざ確定申告書を作成するぞという前に検索してみたところ 驚いたことがありました。 その内容ですが・・ 約15万円の還付を受けることは可能ということはわかったのですが、  (1) 平成20年度の株取引の利益、約150万円が税務署・区役所に知られてしまうため扶養から外れる。    (約15万円の還付を受けられるが、約150万円の利益と認識されてしまう。)  (2) 約150万円の利益を出しても、損失の繰越の申告をしておいた約200万円の損失と相殺した場合、    未だに利益なしと認められ、結果、収入ゼロ。    収入ゼロのため、扶養も外れない。 の二通りの検索結果に別れたのです。 さらに詳しく検索を繰り返してもハッキリとした答えは見つかりませんでした。 ただ、例えば、500万円の利益等、大勝した場合、申告したら 提出済みの損失額、200万円を超えて、300万円の利益を得たと認識されるので扶養から外れる、 というのは確実な事実である、というのは検索の結果、理解できました・・。 個人的には、上記の(1)は、何となく釈然としません。 上記(2)の方が合ってるのでは?とも思っています。 (一旦、税金を還付するのは確実ですよね。その後に扶養から外れたという認定を してくるのも?な気がします。そんなことってあるのでしょうか・・) しかし、所詮素人考えなので本当のところはよくわかりません・・。 この事例において、正確な事実はどうなのでしょうか。 恐れ入りますが、ご回答・ご助言どうぞ宜しくお願い致します。

  • 株の利益 特定口座

    特定口座を開設している人が 去年株で100万円利益を出した場合 特定口座で10万円取られるのは知っています。 良く分からないですが その他、所得税とか住民税とか 年末の申告の時にいろいろ払わなければならないんですか?

  • 株の特定口座開設について

    株を取得しようと思っています。企業の優待を得たいのが目的です。 口座開設をするにあたり、特定口座(源泉徴収有かなしか)にするのがいいのか一般口座にする方がいいのかよくわかりません。過去の質問も読みましたが。。 私は専業主婦で主人の扶養に入っています。取得した株は優待をずっと受けたいので持ち続けたいと思っています。株の利益が年間20万円をこえると確定申告をしなければならないようですが私のように売買をせず(株の投資も少額で20万以内です)、ずっとその株をもち続けるような者でも特定口座にした方がいいのでしょうか? またその場合は源泉徴収票は有り、無し?それとも一般口座? 初歩的な質問ですみません。よろしくおねがいします。

  • 【株取引】 年の途中で、特定口座への変更をすると?

    以前開設した特定口座が廃止されたまま、今年から再度取引を開始しました。 今のところ一般口座での取引で10万円程度の利益が出てしまったため、 数日前に特定口座(源泉有り)を再度開設しました。 ここで質問ですが、一般口座での取引は20万円以内のため、 次からの売買は特定口座(源泉有り)で行えば、 今年の分の確定申告はしなくて良いのでしょうか? イマイチよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 株 特定口座と一般口座の確定申告

     Webで調べたのですが、ずばりの回答が無かったので、どなたか教えて下さい。 株を始めたばかりですが、最初、一般口座で始めて、利益が5万程出ました。 その後、特定口座(源泉徴収あり)を開き、現在20数万の利益があります。 もう今年も終わりなのでこれで売り買いはないと思います。  会社員で所得は給与所得だけで、医療費控除などの申告も無い場合、20万以下の給与外の所得は確定申告は不要との事ですが、特定口座(源泉徴収あり)では税金を払っていますが、一般口座の利益は20万以下なら、その分は確定申告は不要という事でいいでしょうか?  それとも、全部の株収入が20万以上あれば、一般口座の利益5万分の確定申告も必要になるのでしょうか?  もし、今回の場合、確定申告が不要という事なら、一年の初めは一般口座で取引して、20万に達しそうになったら、今度は特定口座(源泉徴収あり)で取引して、一般口座の20万以下の利益分は税金を払わなくて良いという事になりますが、そうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 特定口座と一般口座

    特定口座の源泉徴収ありの場合は、利益が38万以上出ても扶養控除もあり、夫の扶養に入れると思ってたのですがちがいますか。別の件で、一般口座で利益が38万以下の場合、申告しなかったらどうなりますか。確定申告の場合一般口座での取引報告書は添付しなくていいのですか。証券会社から取引報告書はすべて税務署へ行くのですか。

  • 確定申告 株一般口座です

    私は今扶養家族でバイト収入は今年42万ありました。 別で株取引にて、32万の利益がありました。 こちら一般口座になります。 この場合、確定申告の必要はあるのでしょうか? 色々調べてみたのですが、バイト収入から65万の控除をひくと マイナスになります。 そこに株利益が32万なので38万以上ではないため、 扶養家族から外れることはないと思うのですが、 確定申告はどんな場合でも20万以上ある場合、 しなくてはならないものなのでしょうか? また、株利益が20万以下ならば、しなくてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の特定口座開設区分に関して

    株デビューしようと思っています。 そこで松井証券に取引開設y用紙を取り寄せました。 記入していく上で分からない事が2つありましたのでお分かりの方是非教えて下さい。 (1)入金先口座 ゆうちょダイレクトで取引しようかと思っていたのですが、選択欄には みずほ、りそな、三井住友、三菱東京の4項目しかありません。 この中から選ばざるをえないのでしょうか? もしそうでしたらオススメを教えて下さい。 (2)特定口座開設区分 ・特定口座を開設する。(源泉徴収あり、配当金の入金損益通算を行う) ・特定口座を開設する。(源泉徴収なし) ・特定口座を開設する。(源泉徴収あり、配当金の損益通算を行わない) ・特定口座を開設しない。(一般口座のみ) 上記の4項目から選ぶようになるのですが、どれがいいのでしょうか? もちろん人により向き不向きがあるのかと思いますが 私の場合、会社員で年収300万円程度です。 少し余ったお金で趣味程度で株をしたいのです。 ネットで調べたところ株での利益が20万円以下なの以上なのかで 変わってくるというところまで分かりました。 利益額なんてよめませんが実際素人なので20万円以下になると思います。 その場合源泉徴収なしの方がいいのかなと思うのですがあっていますか? なにか気をつけとく点などあればアドバイス下さい。 税金が上がってしまうのは嫌なので色々悩んでいます。 (ちなみに源泉徴収ありで20万円程度利益を得た場合の所得税っていくらいくらいなんでしょう?)