• ベストアンサー

自然な笑顔で人と接したい。

boom226の回答

  • boom226
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.7

笑えないあなたでも全然気にしない友達と付き合ってくださいな。ずっと付き合ってる間に笑えるようになりますってば。その笑顔はあなたにとって大切な人のものだけでもいいんじゃないですか?

konkaru
質問者

お礼

そうですね、すべての人に笑顔を振りまかなくても いいんですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 写真の笑顔がひきつる・・・

    私は、写真での笑顔がとても苦手です。 写真を撮る前までは普通に笑って話していても、カメラを向けられた途端顔がひきつるのがわかり、写真もたいていはひきつっているかまったく笑っていません・・。 どんなに「自然に・・」と思ってもそれが逆に緊張につながってしまいます。 先日、大学で卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。 中学、高校の個人写真もやはりひきつっていて、思い出のつまったアルバムなので本当は友人と見ながら思い出を共有したいのですが、どうしても個人写真が嫌であまり人に見せていません。 なので、今度こそ自然な表情でうつりたい!と思い、どうやったら自然な笑顔になれるか、調べてみて、家で鏡の前で練習してみたりしました。 私は、思いっきり笑おうとするとかえってひきつるため、口角を少しあげた方が自然になるのかなと思いその表情を顔に覚えこませていきました。 当日になって目の前に大きなレンズがありまたひきつりそうになりましたが、なるべくリラックスして練習したように笑ってみたのですが・・。 「はい、もっともっと笑って^^」その優しいアドバイスが、かえって私の顔をひきつらせました・・(゜-゜) 写真でにっこり、自然な笑顔になれる人たちがとてもうらやましいです。 自分のうつり方にいつもがっかりしてしまいますが、写真そのものはとても好きなので、もっと自然な笑顔でうつりたいです。 何かいい方法はないでしょうか? ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 自分の笑顔が気持ち悪い

     大学生(女)なのですが、自分の顔にコンプレックスがあります。特に、自分の笑顔が気持ち悪いと思ってしまいます。写真写りも悪いので、いつも避けてしまいます。  でも、やはり女の子はもっと笑ったりほほ笑んだりした方がいいと、両親や男友達に言われてしまいます。でも、鏡の前で笑う練習をしても、自分の笑顔の醜さに幻滅してしまいます。それで、誰かの前でも笑顔を見せない無表情になってしまします。  顔が肉厚なのと、目がぱっちりではなく、つり眼で小さく、面長なのがすごくいやです。でも、やはり女性にはぱっとまわりを明るくするような笑顔が必要だと思いますし、私も周りの女の子のように、かわいらしい笑顔を作れるようになりたいです。  何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 笑顔の綺麗な人

    19歳の男です アイドル・女優さんなどはいつ見ても笑顔が綺麗だなと思います。 そういう話を友達としてて、僕も笑顔を作ってみたけど 心が笑ってないとか作り笑いとか言われました。 僕も家に帰って鏡の前で笑ってみるのですが、やはり心無い笑顔だと思いました。 昔大きく笑うと歯茎が見えて、それが嫌であまり笑わないようにしてきたのですが、そのせいかなと思ったりもします。 アイドルや女優さんみたいな綺麗な笑顔が欲しいのですが、 どうすればいいのでしょうか?

  • いい笑顔での写り方を教えて下さい。

    私は近々事務所の宣材写真を撮りに行く予定です。いつものことなのですが、私はいい笑顔で写真に写ることが出来ません。いつも引きつってしまいます。特に容姿を売りにした仕事ではないんですが、友人にも「ちょっと…」と言われてしまうので、正直困っています。よく鏡の前で笑顔の練習とかをしているんですが、鏡のないスタジオでは緊張するばかりでうまくいきません。出来れば今年こそは自然な笑顔で写りたいので、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 笑顔の作り方、笑顔の練習

    僕は笑顔を作るのが苦手です。 だから、写真のときとか無表情で暗い人間と思われることがあります。 そこで、笑顔の作り方や笑顔の練習があれば教えて下さいm(__)m

  • 作り笑顔で疲れる

    私は子供の頃から「女は愛嬌」をモットーに、人前では常に笑顔で過ごしてきました。 ここ一年くらい、人と会った後に顔の片方の筋肉が非常に疲れたり、 笑ってる時に顔がこわばっているのが自分でわかります。 決定的なのが、最近知り合った人に「なんでいつも作り笑いしてるの?」 と突っ込まれてしまったので、人から見ても表情が引きつっているようです。 無理に笑うのはやめようとしていますが、普通におもしろいと思って笑っても 笑顔が引きつっているのがわかります。 どうしたら自然に笑えるようになりますか? どうしたら表情筋の疲れをほぐすことができますか? 作り笑いは悪い事ですか?

  • 自然な笑顔を作るには??

    自然な笑顔を作るにはどうしたら良いでしょうか? 普通な顔していても不機嫌,怒ってるような顔になります。 これを来年の4月までに治したいです。 もう社会人なので笑顔で人と接することができるような人間になりたいです。 自分でも顔の表情筋など鍛えてますがぜんぜんよくなりません。 むしろ段々顔が疲れてきて顔に力が入らなくなってきてます。 やる気、元気のある顔にしたいです!!

  • 好きな人の前で自然な笑顔をするには?

    好きな人、気になる人の前では自然な笑顔をしていない自分がいます。緊張の顔かこわばった様な顔か、せいぜい普通の顔をしていることが多いと思います。 いわばどうでも良い人には砕けた笑顔が出るのですが、これを克服するにはどうしたら良いでしょう?

  • 感情を顔に出なくするには

    緊張症のせいか表情がかたいのが悩みです。 眉間にしわがよってしまうたちです。困ったり怒ったりしやすいですが それがすぐに表情にでてしまうのです。 性格にも拠るでしょうが常によい表情、笑顔を保っていたいです。 人間関係にも影響し損をすることが多いので解決する方法はないでしょうか。

  • 笑顔の作り方

    僕は前からある悩みを持っています。 それは、写真を撮るときに笑顔になれないという悩みです。 普段はふつうに笑ったりもできるし、なんの苦労もしていないのですが、いざ写真を撮るとなると急に緊張してしまい、それまでテンションが上がってても笑顔を作ることができなくなります。 先日、学校で卒業式があったので、最後くらい友達といい写真を残したいと思い撮ろうとしたのですが、やっぱり緊張してしまい、全部無表情の写真になってしまいました。せっかくの思い出も台無しです…(´・ω・`) これからずっとこんな状態では、後悔ばかりが残ってしまいます。 なにかアドバイスを頂けないでしょうか? 友達とのいい思い出をちゃんとした形で残したいのです。 変な質問になってしまいましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m 長文失礼しました。