• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10ヶ月、昼4時間、夜10時間は寝すぎ?)

10ヶ月の双子の睡眠時間について

solita1128の回答

回答No.3

こんにちは! 一歳半の娘がいますが そのくらいの時はうちの子もよく寝てました(^-^ゞ 気にすることないよ(^-^)b

sukukaja
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですね、気にしないことにします(^_^)注意すべきところは注意しながらも、これからどんなふうに育ってくれるのか楽しみに暮らしてゆこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後七ヶ月 息子の早起きに困っています。

    生後七ヶ月 息子の早起きに困っています。 今生後七ヶ月の息子がいますが、朝4時半~5時半には起きてしまいます。 明け方1人遊びで、飽きて泣いてしまうと起きてあやしてあげないとなので辛いです。。 一日の生活リズムは… 7時半     授乳 7時半~9時  1人遊び 9時~10時半 朝寝 30分~1時間半 10時半1回目 離乳食+母乳 12時~1時半 昼寝 30分~1時間半  14時 授乳 14時 お散歩 30分~40分 14時~16時     この時間お散歩に行けないと眠くなってお昼寝してしまう事が多いので、なるだけ付きっきりで膝に抱っこなどして遊んであげます。 16時 2回目 離乳食+母乳 17時~19時 夕寝 30分~1時間 19時 授乳 19時半 お風呂 20時~20時半 ミルク 200ml+母乳 21時までに眠くなって就寝 0時~3時くらい オムツ・お茶 それで寝る時もあれば、泣いて授乳の時もあります 4時半起床・・・・ 朝4時半~5時半起床 ズリバイができるので、私ににじり寄ってきて起こされます。泣いていなくてもとりあえず授乳。遊び始めそのまま自然に寝たり起きたりを繰り返し、私の起床時間6時半まで過ごす事もありますが、途中でひとり遊びに飽きて泣かれりする事も多いです。 …とゆう感じです。 その他 ・昼間おっぱいだけだといまだに、2時間~2時間半しか授乳間隔があかないため、2回目の離乳食の時間ははやめに設定しています。 ・夫の帰りが遅い為お風呂は7時半~8時の間と決め、週何度かヘルパーさんに手伝いにきてもらっています。 ・昼間の睡眠が、3、4回あり、トータルで3時間くらい寝ます。(起こさなければ4時間以上していると思います。) ・昼寝が多すぎて、早く起きてしまうのかと思い寝させない努力をしていた時もあるのですが、寝かせなくても朝早起きするのは変わらなかったので、トータル時間が3時間以上にならないようにしてお昼寝させています。 ・今はズリバイが始まり、ズリバイからお座りなどにはなれない状態です。ズリバイで疲れるからお昼寝しすぎるのかと思って、授乳クッションで固めてお座りで遊ばせたり、私の膝の上で遊ばせたりもしますが結局眠くなってぐずぐずしてしまいます。 ・1人遊びに飽きて泣いてしまうと起きてあやしてあげないとなので、毎朝だと辛いです。。 質問 (1)このくらいの月齢になると、1日のお昼寝の回数はまとまってくると聞いたのですがいずれまとまってくるのでしょうか? (2)6時半とか7時くらいまで寝てくれる生活リズムを作るにはどのような生活リズムが良いのでしょうか? やはりお昼寝が多すぎなのでしょうか?その場合どうやったらお昼寝を減らせるのでしょうか? 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。         

  • 10ヶ月児。同じくらいのお子さんをお持ちのママさん生活のリズム教えてください。

    10ヶ月の息子の生活リズムについてなんですが同じくらいのお子さんはどのような1日をすごされていらっしゃいますか? 今日から育児支援センターに通うことになりました。 朝の10時からだったのですが息子は毎日この時間に朝寝を1時間くらいするので大丈夫かな~と思いながら参加したものの先生が絵本や歌を歌ってくれているのに見事にひとり爆睡でした・・・ 周りには同じくらいの月齢の子や7.8ヶ月の子がたくさんいましたがみんな終わるまであまりグズルことなく絵本の読み聞かせやおもちゃで遊んだりと寝てる子はいませんでした。 これから育児センターへ子供のためにも育児の参考に自分のためにも通いたいのですが朝寝の習慣で行く度に寝てしまったら意味ないな~と思いまして。。。 そこでみなさん、お子さんの生活リズムを参考にまで教えていただけないでしょうか? ちなみに息子は ●朝7時前起床 ●朝ごはん ●遊ぶ ●10時に朝寝を1時間ほど ●遊ぶ ●12時すぎ昼ごはん ●遊ぶ ●昼2時昼寝を1時間ほど ●遊ぶ ●夕方6時晩ごはん ●7時お風呂 ●8時30分就寝 といったぐあいです。 育児センターのためにも10時の朝寝の習慣をどうにかできないものか考えています。 それとも無理にリズムをかえる必要はないでしょうか?サークルは週に1回です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 4ヶ月児の夜のねんね

    こんにちは! 今、4ヵ月過ぎの女の子の子育て中です。 うちの子は、午前中の朝寝(?)はほぼ毎日するのですが、午後のお昼寝はあまりしません。 寝ても30分程度で起きてしまう感じで、2回くらい寝たらあとは起きていてもう夜・・・と言うのが殆どです。 2-3日そんな感じで殆ど寝なくて、次の1日すごくよく寝て・・・というリズムができているようです。 が、昼間寝ても寝なくても、夜なかなか寝てくれません。 お風呂時間が遅かったので、6時-7時にしてみたのですが、結局寝たのは10時半でした。 以前、こちらでどなたかの質問を拝見したら、あくびをしている時がチャンスだから、 それを見逃さず寝かしつけたらどうか?と言うアドバイスがあったので、 7時までにお風呂に入れた後、オッパイをしながら観察し、あくびをし始めたのを見計らって添い寝をしたら寝ました。 が、結局30分くらいで起きて完全に覚醒し、結局寝たのはやはり10時半でした。 たまたま9時前に寝ると、朝4時とか5時に目覚めて、おっぱい、オムツ、お喋り、と一通りのことを済ませて1時間後くらいに寝ます。 10時半から11時に寝ると、朝7時-8時くらいに目覚めます。 これはリズムがおかしいのでしょうか?それともうちの子があまり寝ないタイプなのでしょうか? リズムがおかしいのだったら変えた方がいいのか、今はこのままでも大丈夫なのか、悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです!ヨロシクお願い致します!

  • 10ヶ月子供の生活リズムについて困っています

    10ヵ月娘のママです。 10ヵ月に入り離乳食を3回食にし、生活リズムもできたのですが、2つほど困ったことがあるので相談させてください。 ちなみに、生活パターンは下記の通りです。 7時 起床 ミルク(少し) 8時 離乳食&ミルク 12時 離乳食&ミルク 13時半~15時半 昼寝 15時半 ミルク 18時 離乳食&ミルク 就寝前 ミルク <質問> 1.ゆっくり買い物する時間がありません。例えば、近所に30分~1時間くらいなら日用品や食料品等買い物に行けますが、ちょっと電車で買い物に出かけたりする時間がありません。 朝昼晩と離乳食を作っているので、午前中or昼寝後に買い物に行ったとしても、準備等で食べる45分~1時間前には家に帰ってきたいので時間がないのです。これからは公園などにも遊びに連れて行きたいと思っていますし。 皆さんは少し遠出や1時間以上の買い物する時、離乳食の準備などはどうしていますか? 2.ママ友3・4人と会ってお茶したいのですが、会うとしたら午後からになると思うんです。でも、うちの娘は1時半~2時間昼寝をするので、お昼ご飯食べた後、外に連れ出したりしたら昼寝できなくなってしまいます。生活リズムもくずれます。ママ友と会合してるママさんは何時頃から会っていますか?子供のお昼寝はどうしていますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月娘の昼寝の時間が微妙で…

    いつもお世話になっております。 1歳3ヶ月の娘の昼寝ですが、現在は13時~14時半または15時までです。12時近くなると眠くてグズリ始めますが、どんなに寝せようと頑張っても13時頃まで寝てくれません。 困っているのはママ友と遊ぶ時です。少し前までは午前中1回、夕方近くにまた1回寝ていたので、午後から夕方まで遊べたんですが、現在では午後からだと時間が遅くなるし、午前中10時から遊び始めても12時近くにはグズグズが始まります。 自分の家以外では全く寝てくれず、うちにママ友を呼んでもそのママ友と子供の声が気になり寝ません。ひたすらグズグズです。ママ友に帰って欲しい…なんて言えないし…(;_;かと言って親の都合で起こされている娘も可哀想です。お昼またぎで眠くなる時期を過ぎれば外出もある程度ラクになるのかな?とは思っていますが、経験者の方はどのようにのりきりましたか?? やはりこの時期には遊ぶ事自体避けなければいけないんでしょうか? 遊びに行けず、呼ぶことも出来ず困っています。アドバイスいただけたら嬉しいです!

  • 9ヶ月、夜1時間毎に目覚めます。

    離乳食を始めた頃(6ヶ月)から眠りが浅くなりました。完母です。おしゃぶり、哺乳瓶は受け付けてもらえません。 夜は8時から9時までの間に眠り、朝7時過ぎに起きるまでに1時間毎に目覚め泣きます。その内3回程はしっかりとおっぱいを飲みますが、殆どはおっぱいを含む(添い乳)だけで安心するのか寝つきます。 お昼寝は午前午後と1時間くらいで、日中はハイハイやつかまり立ちも始まり元気に遊んで過ごしています。 卒乳すれば起きなくなると聞きますが、この状態が長く続いている為、身体だけでなく気持ちも辛くなってきました。お昼寝の時に上手く自分も寝付けるとは限らなくて・・・。 おっぱいをあげず抱っこで寝付かせるよう挑戦もしてみましたが、泣き叫んで眠らないか、布団に降ろしたとたん起きてしまうかで結局添い乳になってしまいます。 ミルクは嫌がって飲みません。離乳食の時間やお風呂の時間を遅めにしたり、暑さ寒さ対策もしたのですが八方塞がりです。 ご助言をお願いします。

  • 6ヶ月男児の睡眠時間と起床時間

    初めまして。 今、6ヶ月になった男の子育児中です。 あまり手は掛かりませんが後追いが始まったと思います。 寝返り、ズリバイを始めました。 相談は、睡眠の取り方と、起床時間なのですが、 夜は21時~22時の間に就寝しますが、ちょくちょく起きてしまい、寝返りが始まった頃から寝ぼけて寝返りを打ったせいで起きてしまうことが増えました。 いつも、添い乳で寝かせています。 そこまでは良いのですが、何時に寝ても朝が早いのです。 例えば、たまたま寝付かなくて23時頃に就寝したにしても早いと5時には起きてベッドの中で1人で泣きもせず遊んでいます。 と言うのも、息子が起きても泣いたり叫んだりしないのでいつ起きてるか私自身眠ってしまっていて分かりません。 たまたま朝、主人がトイレに起きたら朝の5時には既に目を覚ましていた、という感じなのです。 7時半~8時にリビングに移動して、遊ぶなリして10時頃になると眠くなるようで添い乳で朝寝します。 それから30分~一時間の間に起きたりしますが、たまに寝て起きを繰り返しながら13時半~15時まで寝たりします。 朝寝を何時間しても2、3時間すると眠くなるようでグズグズします。 そして、夕方16時頃にまた寝てしまいます。 離乳食は、夕方17時~18時位にあげますが、その時間に寝てしまってることもしばしばで、 寝て起きてすぐはあげない方が良いかなと思い様子を見ると時間がかなりズレたりもします。 お風呂は20時半から21時の間に入れますが既に眠くグズグズで、大半は入浴中に寝ています。 上がってきて目を覚ましますが、寝たせいですっきりするのか、着替えさせた後すぐ寝かしつけても寝ません。 そうゆうときは30分程好きなように這わせたりしてるとグズグズして来るのでまた添い乳して寝かせます。 分かりづらいのですが、かなり昼は寝ています。夜泣きはしませんし、まとめて寝てはいるのですが、このようなリズムのない生活は6ヶ月男児には良いのでしょうか。 私自身、リズムを計りながらのきっちり育児はしたくありませんし、寝てる息子を無理矢理起こしたりは夢遊病になりそうでしたくありません。 ただ、睡眠時間が何時に寝ても朝が早く、7時まで寝てると言うことがない 朝起きてから夜寝るまでの睡眠時間が長いことが気になります。 このようなだいたいの生活リズムで問題ないでしょうか? ありきたりな質問で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 相手のママと時間のサイクルが合わない場合・・

    長男6歳・長女5歳・次男1歳のママです。 幼稚園で仲良くしてくださったり、よくお話をするママ友はたくさんいますが、現在末っ子に手がかかりすぎるのという理由で、お外でのお付き合いはしていませんし、今はそれでいいと思っています。 そのママ達も事情を知っているので、気をつかってくれるのか、あまりお誘いはありません。 長女5歳のクラスのママ友(仲良い)とのお付き合いの仕方で悩んでいます。 相手は幼稚園のお子さん、と3歳のお子さんの2人兄弟です。そのママ友の友人は私とあと1人ほどです。深く狭くって感じです。 そのママ友からよく遊びのお誘いを頂いてありがたいのですが、正直私にはキツイのです。 遊び場所は「みんなで近くの海で朝から夕方まで遊ぼう」、とかうちの末っ子がお昼寝の時間に遊びに来る、とかがほとんどです。 幼稚園にもなれば、それくらいの時間帯平気で遊んでいられると思うのですが、私は旦那の都合で朝4時くらいから起きていて、昼すぎほんの少し昼寝をしないと、夕飯の準備などきつくなってしまって・・。一休みしないとイライラして子供にも八つ当たりしてしまいそうです。 相手のママの考えでは、私が3人も生んでるから、体力あるんでしょ、一番上の子は6歳なんだから、いちいち見ていなくても迷子とかにならないよ、っていう考えです。 海で3人の子供を目を離さずにいられるわけないです。 なのでさすがに海は危険なので一緒に遊びに行けない、って断りましたが「過保護じゃない?もっとお兄ちゃんの事信頼した方がいいよ」と言われてしまって。 ママ友はいい人なんですが、私の体力がもたないといった感じです。 それともやはり私がもっと積極的にママ友同士でお付き合いをしていった方がいいのでしょうか・・。 そのママ友からお遊びのお誘いがあると、断るにも辛いです。

  • 夜、寝るときに泣きます(1歳4ヶ月)

    今までは21時前に泣くこともなく抱っこやトントンで寝かしつけて寝ていましたが、今年になって環境や生活リズムは変わっていないのですが、寝かしつけるとワンワン泣きます。ひどいときは、二時間くらいぐずって寝ません。最低でも眠ってしまうまで、1時間かかります。 ドライブも試してみました。車の中では寝るのですが、お布団に寝かせると泣きます。 昼間は保育園に行っているので、お昼寝の時間をいつもより短くしてもらいましたが、あくびは出るのですが寝付けません・・・ まだ遊びたいとか、何かしたいという訳ではないようです。 泣かずに寝てくれるような方法など、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 11ヶ月 自分でおすわりしないです

    11ヵ月半の男の子のママです。少し気になることがあるので、質問させてください。 うちの子はちょっとのんびりやさんで、5ヶ月で寝返り、7ヵ月半でズリバイ、8ヶ月でおすわりとここまでは普通だったのですが、その後の成長はゆっくりで、いまだ移動はズリバイです。今はつかまりだちを頑張ってやっています(^^) 移動方法が四つんばいにならないのは、個性だと思って見守っているのですが、いまだにうつ伏せからおすわりにならないのが少し気になります。つかまり立ちはおすわりから立つわけでなく、うつ伏せから四つんばいになり、ひざ立ちして立つって感じです。おすわりから立ったほうがらくだと思うんですが(^^;)つかまり立ちからしゃがんでおすわりはできるんですが、これも個性なんでしょうか・・・?同じような感じだった子の体験談をお聞かせいただきたいです。