• ベストアンサー

デフラグをしたらHDDが赤になりました。

パソコンはVistaです。 (C:)空き領域513MB/35.9GB デフラグをすすめられたのでしてみたらなんとか青だったHDDが赤になり何もしてないのに領域が無くなっていっています。 ディスククリーンアップをしてもファイルを消したりしても変化なしです。 故障でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.2

デフラグは空き容量を増やす操作ではありません。 ファイルの配置換えをするために、一旦別の場所にファイルをコピーし まとまった領域を作って、そこに大きな不連続ファイルを 連続ファイルとしてコピーする操作をしますが、残り僅かな 空き容量(しかも不連続な空きエリアしかない)で行ったために却って 不連続なファイルが増えたのでしょう。 まずは 大切なデータを外部メディアにバックアップしましょう。 Vistaだと C:が 35GBはギリギリだと思いますが、D:とか 別ドライブはありますか? そちらに空きがあれば、データのバックアップが終わってから パーティションを切り直すかマイドキュメントのデータ等を一旦そちらに移して、 C:の空き容量を増やしてからデフラグをやり直すしかありません。 ただ、デフラグはPCやアプリの起動が若干早くなる効果はありますが 必須の操作ではないので、不慣れな場合はやらない方がいいですね。 それと、エラーチェックされる場合は「自動で修復」がデフォルトで チェックされていると思いますが、それは外してからやってください。 被害が拡大する恐れがあります。

usyausya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デフラグは空き容量をふやすものではなかったのですね; くわしくありがとうございます。それで赤になってしまったのですね。 エラーチェックもあぶないのですね; Dドライブがあります。 パーティションは調べましたら失敗すると大変なことになるようなのでマイドキュメントなどの移動やアプリアンインストールをしてみましたところ青になりました。 いろいろと教えていただきありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

>(C:)空き領域513MB/35.9GB この意味はCドライブ全体のサイズが35.9GBで、空き(残り)が513MBですか?そうだとしたらこれはもうアップアップの状態ですね。動かそうにも動かせないからバーが赤く表示されるのでしょう。早急にCに余裕を作ってやらなければなりません。 VistaでしたらEASEUS等の特別なソフトを導入しなくてもパーティションの切り直しができるはずです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012574 ただしこの作業はある程度知識が無いと危険で、やり方を一歩間違えると0Sが立ち上がらなくなるすらあります。無難な方法は現在Cドライブに保存してあるデータ(プログラムではない)をすべてDに移行してやることです。

usyausya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パーティションは危険なようなのでできませんでした。 Cドライブに保存しているデータをDに移動で、マイドキュメントなどを移動しアプリアンインストールで何とか青にすることができました。 くわしくありがとうございましたm(__)m

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

チェックディスクをしてみましたか http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009826

usyausya
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 何とか青にすることができました。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • セーフモードで デフラグができません

    使用OSは Vista HomePremiumです HDDのCドライブの空きは  全容量298GB 使用領域66.9GB 空き領域231GBです クリーンインストール後 デフラグを行ったのですが 通常モードで 4時間ほどかかったので セーフモードで 試したところ ディスククリーンアップは セーフモードでおこなえたのですが デフラグのみ クリックしても プログラムが作動しません よろしくお願いいたします

  • ドライブの圧縮とデフラグについて

    ドライブの圧縮をして、パーティション分割をしたいのですが Windows標準のデフラグでは移動出来ないファイルがあるらしく、圧縮可能領域がディスク容量に比べてかなり限られてしまっています。 OSはVista、500GBのディスクでシステムドライブ、使用中の容量は50GB程度。 システムの復元やページファイルを無効にした状態で、圧縮可能領域は150GB程度でした。 フリーのデフラグツールも試してみたのですが、変化なしでした。 改善されるまで、色々なデフラグツールを試すしかないのでしょうか? それとも、あきらめてフォーマットからやり直すべき問題なのでしょうか?

  • デフラグと空き領域について

    ディスク クリーンアップを行い、最適化をしようとしたら、 「ボリューム(F:)にはディスク デフラグ ツールで使用可能な空き領域が 0%だけあります。効果的に実行するには、ディスク デフラグ ツールは使用可能な空き領域が少なくとも 15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから、再実行してください。」というメッセージが出ました。 先日、ディスク デフラグ ツールで(F:)を見た時には、 「容量:968 MB   空き領域:938 MB  空き領域の割合:96 % 」 だったものが、 「容量:483 MB   空き領域:560 KB  空き領域の割合:0 % 」 になっていて、ほとんど全部が青い線(連続ファイル)で、細い赤い線 (断片化されたファイル)が100本くらいあるような状態です。 空き領域の割合が 96 % あったものが、0 % になった理由も分かりません。 前回、(F:)を最適化したのが原因なのでしょうか?  「ハードディスク上の不要なファイルを削除」とありますが、そのやり方すら知りません。 どのようにしたら、(F:)の容量を 968 MBに戻せますか? よろしくお願い致します。

  • Cドライブの領域が少なくディスクデフラグもできない

    ディスククリーンアップとディスクデフラグを怠っていたら空き領域が100MBほどしかなくなり デフラグができなくなりました。 一時的にCドライブのフォルダの大部分をDドライブに移し、Cドライブの中のフォルダの合計を200MBほどにしたのに、プロパティでみると19GB以上になります。 パソコン自体が悪くなったのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • ハードディスクの OS(C)が赤表示に

    ハードディスクの OS(C)が赤表示に(空き領域が1.0/39.9GB)に。 デフラグ、ディスククリーンアップ、スキャン等したが、余り変わらず。 2日後に不意にOS(C)が青表示に戻り、空き領域が6.4になっていた。原因は不明。  この後、Dellサポートセンターのヘルプ→トラブルシューティングのPC check up・オーナーズマニュアル、コミュニティフォーラムも使えなくなっていた。関連するような操作はしていない。   何をするべきでしょうか?

  • HDD容量の赤表示を消す方法?

    デスクトップでいくつか内蔵でHDD接続しています。 C:のOSは40GBで空き容量が20G空いています。 他のHDDは2TBなどで空きは少なくメーターが赤になっています。 OSドライブが10%以下になると故障する可能性があるからと聞いていますが、 ファイルなどのHDDは100GB空いているにもかかわらず赤で目障りで困っています。(OSは青です)OSドライブ以外又はHDD等全体含めて「赤を表示しない方法」を教えて下さい。

  • デフラグ後にHDDがクラッシュ

    『すっきりデフラグ』というソフトで、データ(MPEG)専用HDD(160GB)にデフラグをかけた後、急にHDDが読み込みできなくなりました。 BIOSやOS(WinXP)では、認識できていますが、開こうとすると『フォーマットされていません。フォーマットしますか?』と聞いてきてしまいます。 『ディスクの管理』では、このドライブは『正常』と表示されていますが、空き領域が150GB以上(空き領域100%)と表示されてしまいます。(実際には90%以上使っているのに) 『FINALDATAパーソナルNT/2000』で、データ救済しようとしたのですが、『ディスクが開けません』とエラーになってしまいます。 もうデータ救済の見込みはないのでしょうか?

  • 外付けHDDを使っていますが、デフラグすると「断片化したファイル」(赤

    外付けHDDを使っていますが、デフラグすると「断片化したファイル」(赤表示)があります。 これは、どうゆうことになっているのでしょうか? きれいになりません。ちなみにC,Dのファイルは問題ないのでっすが。

  • HDDのデフラグについて

    Windows2000(SP3)を使っています。 内蔵しているHDDをしばらく使っていたので、久しぶりにディスクを 分析(Win標準搭載の機能で)してみたところ、最適化することをお勧めします、と出ました。 面倒だけど仕方なくデフラグを実行することにし、108GBある領域のうち、 14%ほど開いた状態で、できるだけ余計な常駐アプリを消してから、 通常のWin搭載のデフラグツールでデフラグしました。んが、終わったあとに 再びディスクを分析してみると、再び「最適化することをお勧めします」 となってしまいました。空き容量が足りなかったのでしょうか? それとも、なにか気づかないところで余計なアプリなどが邪魔でもしてしまったのでしょうか。 少し調べてみたところ、市販のデフラグツールなどもあるようですし、 Win搭載のデフラグツールはあまり高機能ではない(?)のでしょうか。 できれば買わずに済ませたいですが、買えば済む問題なら、買ってもいいと思っています。 何か私のデフラグ方法で間違っている部分とか、お勧めのデフラグツールなどありましたら、 教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • デフラグしようとすると何か削除しろって出ます;;

    デフラグしようと、分析すると「最適化して下さい」って出るので、実行しようとすると、次の文章が表示されるんです。↓ 『ボリューム(c)にはディスク デフラグツールで使用可能な空き領域が5%だけあります。 効果的に実行するには、ディスク デフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから、再実行してください。』 パソコン全くの素人なので、どういう事なのか分かりません ;; それじゃ…って思い、クリーンアップしてからデフラグしてみようと思い、クリーンアップ後に やってみたのですが、全く同じ文章が表示されます。 この場合どうしたらいいでしょうか…(´;ω;`)