• ベストアンサー

接写リングKとAFレンズ

接写リングK(ヘリコイドなし)と絞りリングなしのAFレンズ の組み合わせは不可とのことですが、 K、MやAレンズでないと使えないでしょうか? AF絞り開放で使えれば安く使えると思ったもので。 やはり、電気接点付きの接写リングを購入したほうが無難でしょうか? リバースアダプタでも同じことが言えるのでしょうか? PENTAXに詳しい方、ご教示願います。

  • 9766
  • お礼率52% (601/1143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

接写リングKと絞り環の無い「デジタル用DA群/FA-J群」の組み合わせによる撮影は可能です。 撮影時の制限 ・絞りのコントロールは出来ません。 ・「最少絞り」のみでの撮影になります。 ・オートフォーカスは当然使えません。 (ファインダー像が大変暗くなるため、ピント合わせはライブビューがオススメ) ・露出はマニュアルまたは実絞りAE。 (グリーンボタンによるワンタッチは問題ナシ。) リバースアダプタも撮影時の条件は、接写リンクKと同様です。 オート接写リングKには自動絞り機構があるため、絞り開放でピント合わせが可能です。 K10D,K20D,K7,K5にオート接写リングKを装着した場合、ファインダーによる明るいピント合わせが可能ですが、撮影時(測光時)は、接写リングK同様、最少絞り以外の解放~中間絞りは使えません。

9766
質問者

お礼

「最少絞り」のみでの撮影 やはり厳しいですね。 オート接写リングKも撮影では一緒なんですね。 どうもありがとうございました。 マクロレンズか、クローズアップフィルタ使うかって所ですね。

その他の回答 (1)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

まずこちらのサイトを http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/19/5391.html ペンタックス オート接写リング K も含めて中古のレンズなどを探してはいかがでしょう。 http://www.sato-camera.com/35_1158.html どの程度の接写をしたいのか解りませんがクローズアップレンズは安上がりかも? AFは?ですが露出はオートで使えますよ。 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1104/15/news042_2.html http://aqa.web.infoseek.co.jp/digi-came/page009.html

関連するQ&A

  • AFレンズをアダプターを介した時の絞り

    35mmスチル用のレンズに付いての質問です。 35スチル用レンズを「DOFアダプター」を介してビデオカメラに接続しようとしています。 このDOFアダプター、スチルでいうマウント変換アダプターと同様に、電子接点などは付いていません。 そのため、絞りリングのないスチルAFレンズをつけた場合、絞りの調整はできなくなるようです。 たとえばnikonのレンズの場合は絞りっぱなしになるようなのです。 このような、アダプターを介した状態で、絞りリングのないレンズの絞りを変更するための器具などは売られているのでしょうか? また、Nikonのレンズは絞りっぱなしになるようですが、 Canonやシグマのレンズも同様なのでしょうか? レンズに詳しい方、よろしくお願いします。

  • ニコンデジタル一眼と接写リング

    ニコンのウェブサイトでは接写リングK1やPKで始まるモデルは、「CPU接点を破損する恐れがあるので使用不可」となっていますが、ネット検索してみると、K1やPK1などをデジタル一眼で使用している人がたくさんいます。 自分でもK1~K5のセットを持っていますが、マウントの爪以外は突起物など何もなくCpu接点を破損するとは思えません。 実際にはどちらなのでしょう。K1、PK1、Pk11aなどをデジタル一眼で使っている人がいましたら、回答をお願いします。 自分のカメラは、D3200です。

  • 接写リングを使う際の露出の決定方法について

    明日クラシックカメラ(イハゲー エクサ 35ミリカメラ)で植物を接写します。 接写リングをはじめて使用するのですが、その際、レンズのF値(フィルム面にあたる光の量)はどのように変化しますか。 接写リングの長さはそんなに長くはないと思います。(機材がいま手元にないので正確にはわかりません。) レンズは50ミリで開放F2.9です。 露出の計算式などもわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Pentax k-mでキヤノンのEFレンズを使いたいと思います。開放で

    Pentax k-mでキヤノンのEFレンズを使いたいと思います。開放でしか使えないと思いますが、マウントアダプターはありますか。

  • ペンタックスK100Dに645のレンズを付けると・・・

    ペンタックスK100Dに645レンズアダプターKを使って645用レンズ(絞りリングに”A"のあるレンズ)を取り付けると絞り優先モードで撮影できますか?それともM42レンズみたいにAEロックで露出決定ですか?また焦点距離は1.5倍でよろしいですか?

  • 古いマニュアルカメラにAFレンズは使えますか?

    ペンタックスの古いフィルムカメラMV-1を買ったのですが、レンズについて質問があります。 AFカメラ用レンズと書かれているレンズをオークションでよく見かけるのですが、マニュアルカメラにも使えるのでしょうか? 絞りリングがない比較的新しいレンズやデジタル専用レンズはMV-1に使えないのはわかりますが、AFレンズもマニュアルフォーカスができなくてMV-1に使えない、なんてことになっているんでしょうか? たとえばsmcPENTAX-AとsmcPENTAX-Mしか使えず、F以降は無理・・・とか。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ★開放F値とAFの関係

    ・お世話になります。  開放F値とAFの関係について、ご質問させて頂きます。  昨今レンズメーカーからは、18-200mm、28-300mmと、押さえの1本、初めの1本という感じで、焦点距離に大変融通の効くレンズが有りますね。  しかし望遠側の開放F値は6.3です。  古い話で恐縮ですが、開放F値が5.6を超えるAFレンズは当初無かったと記憶しております。  現在僕が主に使うのが、   本体 KISSデジタルX   レンズ シグマ17-70mmF2.8-4.5       キャノン 50mmF1.8       キャノン 75-300ISmmF4-5.6       タムロン 90mmF2.8マクロ  奥様が主に使うのが、   本体 PENTAX K10D   レンズ PENTAX 10-17mm魚眼       PENTAX 50mmF2.8マクロ       シグマ 28-300mmF3.5-6.3  AF機能はキャノンが秀でているとはいえ、PENTAXも技術を充分蓄積していると思います。  しかし、シグマ28-300mmの300mmではピントを頻繁にはずします。  そこで、質問です。 (1)同様な仕様にレンズで、やはり似た傾向を体験された方は、いらっしゃいますでしょうか? (2)同一本体で、レンズの開放F値によりAFの合焦速度や精度に差を感じた経験の有る方は、いらっしゃいますでしょうか?  是非、ご意見をお聞かせ願います。

  • 絞りリング

    初心者です。 ニコンD80にレンズをタムロンの「SP AF17-50mm F2.8 XR DiII」 の購入を考えています。 しかしこのレンズのニコン用には絞りリングが付いてないとカタログに 書いてあります。 絞りリングがないとMF時に困らないのでしょうか? それともMFが出来ないレンズとなるのですか? 絞りリングの用途、知識がない為に的ハズレな質問だったら すいません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FlektogonをK10D (PENTAX)で使うには

    Carl Zeiss Flektogon 2,4/35 M42をK10Dで使うには純正のマウントアダプタKを使うか近代インターナショナルの互換品を使うかだと思いますが、前者の純正品ではAF/MC切り替えピンの対応で絞り開放でしかとれないレンズがあるそうです。 このFlektgonの場合はどうでしょう?絞りを有効にするのは後者のマウントアダプタをつ合わないとだめでしょうか。

  • PENTAXのデジイチは、AFがなかなか合わない?

     PENTAX *istD、K10D(発売直後の品)ですが、AFがなかなか合いません。他のPENTAXユーザも同様なのでしょうか?  使用状況:   開放か1段絞った撮影が多い。  被写体は花や紅葉を5m以内の近距離撮影が多い。  使用するレンズは、純正50mmマクロ、77mm、シグマ28-300mm、タムロン28-75mmF2.8。