• 締切済み

レンズ絞りの傾向と調整

レンズはシグマの28mmF2.8単焦点 けっこう古い代物ですが、 一応絞りの情報接点付なので 絞り優先が使えます。(いわゆるAレンズ相当) pentaxのデジタル一眼で使用しております。 開放から絞っていくと だんだんと露出がオーバーしていきます。 F2.8はev0 F3.5でev0.3 F5.6でev0.7 F8でev1 の調整が必要です。 やはり何か故障でしょうか。 それともサードパーティだけにそのくらいは仕方ないのでしょうか? 一定のev調整なら然程気になりませんが ちょっと面倒です。 一応、シャッタースピードが変動するので 電気的には活きているようです。 まず、このような症状についてお聞かせ願います。 分解は何度か行っているのですが・・

  • panis
  • お礼率41% (234/562)

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

f8で、1段の露出オーバーと言う事は、指示値まで正常に絞られていない。 つまり、メカの故障か絞り回りのグリスが固化していると推測されます。 ご存じかとは思いますが、シグマはパテント料を払わないメーカーで有名。 つまり、レンズのROMは、独自解析したものを搭載。ゆえに、カメラメーカーがAF/AEアルゴリズムを改良すると作動不良を起こす事でも有名。 その代償として、シグマのROM交換は、基本的に無償。これも、改良ROMの在庫が払拭するまで。 要するに、ROMに起因しない不具合であれば、調整できる可能性は否定できませんが、パーツの交換を伴うとなると、修理用パーツの在庫の有無が鍵になります。

noname#193792
noname#193792
回答No.1

まず、分解って誰が何処で行ったんでしょうか? メーカーでのオーバーホールなら大丈夫でしょうが、素人が開けて組み立てたなら、その際に壊れた可能性があります。 それとシグマレンズですが、違うマウントの違うレンズを持っており、古いレンズと新しいボディの組み合わせについて問い合わせたところ、ROMの関係で絞りが正確に作動しない可能性があると言われました。 シリアルナンバーを控えて、シグマに確認すれば対応してくれると思います。

panis
質問者

お礼

分解については、 過去にM42やMレンズ、FAレンズ等のオートフォーカスを 分解清掃して組みなおしたことがあるという意味で このレンズは見たところ分解していないように見えます。 確かに、絞りがズレるのは 古いレンズでは良くあることで このレンズはEV-0.3とか+0.3とか補正を加えるのは 極当たり前ですが、 だんだんとズレが大きくなるのは いままでの経験で無かったことです。 こんなに古いレンズは シグマさんも対応してくれないとは思いますが ダメ元で聞いてみようと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • レンズの絞りについて

    レンズの絞りが同じ場合(例えばF8)、焦点距離が同じレンズであれば被写界深度は同じなのでしょうか?レンズは焦点距離が同じでも、例えばメーカーによる違い、開放値による違い、ズームレンズと単焦点レンズの違いなどがありますが、同じなのでしょうか?もしご存知の方ありましたらよろしくお願いします。もし参考になるHPなどありましたら教えてください。

  • 大口径レンズほど同じ絞りでも高画質?

    タムロンのA09(SP AF28-75mmF/2.8 XR DiLD Aspherical [IF] MACRO)は大変評判の良いレンズのようですが、 メーカーサイトのレンズテクノロジー解説ページに http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/a09_lens_tech.html >一般的にレンズは、ある値(F/11程度)までは 絞り込むほど描写が向上する性質があります。これにより ・ F/8に絞り込むような普通の撮影でも、大口径レンズの方が 開放からの絞り込み量が多いため、 通常の明るさのレンズよりさらに良い描写性能が期待できます。 ※一般に、同じF/8の絞り値で使っても、絞り込む段数が多いものほど描写が良くなる。 という説明があるのですが、うまく理解できません。 実際に製造され、販売されているレンズではなく、 いわば理想的な(理論上の)レンズについて ○開放値F4のレンズをF8に(2段)絞るよりも、開放値F2.8のレンズをF8に(3段)絞る方が描写がよくなる とすれば、それはどうしてでしょうか? また、この場合の描写性能とは何の違いを言っているのでしょうか? おおむね、合焦部分の解像感(シャープさ)のことと考えていいでしょうか。 ちなみに、現在のわたしの絞りについての理解度は、 1 F値が小さいほど絞りの開口部が大きく、多くの光を通す。 そのため絞り値(とISO感度)に応じて適正露出が得られるシャッタースピードが変化する。 2 F値が小さいほど被写界深度が浅くなり、合焦部分以外のボケが大きくなる。 3 おおむねF11~16以上に絞ると光の回折現象の影響が大きくなり、「画質」が低下する。いわゆる小絞りボケ。 (この場合の「画質」も解像感のことでしょうか) と、いったことを断片的に聞き覚えている程度で、 光学的な理解も、実験して確かめたりといったこともできていません。 教えていただいてちゃんと理解できるかどうかも怪しいとは思いますが、 よかったら説明していただければ幸いです。

  • カメラのレンズの明るさについて(絞り・シャッタースピード)

    レンズの明るさとシャッタースピードと絞りの関係について教えてください。 明るいレンズだと、シャッタースピードを速くして撮ることができるかと思いますが、 各々のカメラを同じ絞りで撮影した場合は同じシャッタースピードになるものですか? 今、以下の2つが候補となっています。  -「GR DIGITAL III」 F1.9レンズ  -「SIGMA DP1」 F4.0レンズ (1)同じ絞りであればシャッタースピードも同じ? ----------------------------------- 絞り   SP(GR)   SP(DP1) ----------------------------------- 1.9   1/500   --- 2.8   1/250   --- 4   1/125   1/125 5.6   1/60   1/60 ・・・ ----------------------------------- (2)同じ絞りでも明るいカメラのほうが有利? ----------------------------------- 絞り   SP(GR)   SP(DP1) ----------------------------------- 1.9   1/500   --- 2.8   1/250   --- 4   1/125   1/30 5.6   1/60   1/15 ・・・ ----------------------------------- 全く同じ環境で撮影した場合、(1)のように、同じ絞りであれば、シャッタースピードも同じになるのでしょうか? (仮に、絞りを開けて撮らない、となると、明るいレンズのメリットはない、ということになりますか?) もしくは、(2)のように、同じ絞り設定でとっても明るいレンズのほうがメリットが発生するものですか? よろしくお願いします。

  • レンズの絞りにつきまして

    こんばんは。 レンズの絞りについてお聞きしたいのですが、 よく本などを読んでいると写真に書いてあるF7.1などの絞りを皆さん、細かく設定されています。 写真を撮る上で、絞りの設定値に関するルールといいますか、こういう場合には大体この開放値などという大体の決まりなどあるのでしょうか? それとも、撮る人によってこれは開放値いくつにしようなど自由に設定して撮っているものなのでしょうか? 以前に月の撮影はこの値という決まりが載っていたもので、凄い気になり投稿いたしました。 お分かりになります方、ご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • レンズのF値と実際の絞りについて

    明るいレンズがより多くの光を入れるというのはなんとなく分かるのですが、例えばF値1.4の50mmレンズの場合、カメラの絞りゲージは f2.8が一番開放なので、どんなに明るくてもF値2.8のレンズと結果は同じじゃないのでしょうか?(絞り優先のモードの場合はということです) つまり、絞り優先モードでしか撮らない人にとっては、F値2.8より明るいレンズは必要ないということになるのでしょうか?初心者で申し訳ありませんが、 どなたかおしえてください。お願いします。

  • 一眼レフ/露出・シャッター・絞りについて

    一眼レフ初心者です。 今色々勉強中なのですが、たまによくわからなくなります。 NikonD70sを使用しています。レンズは標準の http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm です。 露出・シャッタースピード・絞りについての質問です。 主に撮っているのは室内で人物です。 モノブロックのライトを使って背景に白い紙をかけて撮っています。 マニュアルで撮って行くのですが、、、ここで疑問がでてきました。 1.広角よりも望遠側の方がキレイに撮れる  →これは実感できました。 2.人物を撮る際、絞りを開けるより絞るの方がキレイに撮れる、と聞きました。  →これは今いちよくわかりません。本当にそうなのでしょうか?  そもそもレンズにはF3.5~4.5みたいなのにカメラの設定ではF22くらいまでいきます。。 このレンズにおけるF22の設定は意味がないのでしょうか? 3.露出は基本的に+-0が一番ベストなのでしょうか。  0でも特に問題なく取れているのですが・・・。 絞りを絞ると背景がぼける、 シャッタースピードを遅くしたら、川の流れなどがゆるやかに撮れる 露出をあげると明るくなる というそれぞれの機能はだいぶ理解できてきましたが、 これが組み合わさるとどうなるか・・・、がなかなか撮り続けていても理解できません・・・。 お分かりになる範囲でも結構ですのでご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • レンズの絞りと画質の関係

    レンズの絞りを絞りすぎると画質が低下しますので、教科書どおりに絞りはF8程度にして撮影しています。 しかしISO感度の高いフイルムを使用して炎天下で撮影すると、どうしてもそれ以上(F16とか22)絞りを絞らないと露出オーバーしてしまいます。この場合、露出オーバーを防ぐために画質を犠牲にしていることになるのでしょうか?

  • 絞り

    絞りを好き勝手に調節するには、どの部分を調整するのでしょう? シャッターボタンの近くにあるダイヤルで調節できるようですが、レンズの根元にも絞りをいじる部分があるのですが…。 どっちを使用するんでしょうか?

  • smc Mレンズの絞りリング。

    smc M50mm F1.7(マニアックですみません) 単焦点にはまった一人です。 絞りリングがゆるゆるでなんとかならないかと。 AレンズならポジションをAにしておけば良いのですが、 私のはMレンズです。 レンズを掃除するサイトがけっこうあるのですが、 リングの動きをシブく調整させるところが探し切れません。 取り急ぎ教えていただきたいのは 前玉から始めて分解しないことには リング調整は無理でしょうか? 応急処置的にリングをシブくできませんか? このレンズはオークション出品用にしか使っていませんので 外観・見た目は不問で、調整できればと。

  • 絞りについて

    EOS KISS DIGITALとレンズはTAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di をつかっています。 ほとんどプログラムモードしか使ったことなく、絞り優先モードの撮影に挑戦しようと思ってます。 絞り値はどのように決めればよいのでしょうか? 開放すると1点にピントが合い、周りがボケて、絞ると全体的にピントが合うのですよね? F3.5~F22まで細かく設定値が刻まれていますが、どのように選択すればよいでしょうか? 感覚(フィーリング)でしょうか? また、設定した絞りでシャッタスピードが足りない場合は、ISO感度を上げればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。