• 締切済み

レンズ絞りの傾向と調整

レンズはシグマの28mmF2.8単焦点 けっこう古い代物ですが、 一応絞りの情報接点付なので 絞り優先が使えます。(いわゆるAレンズ相当) pentaxのデジタル一眼で使用しております。 開放から絞っていくと だんだんと露出がオーバーしていきます。 F2.8はev0 F3.5でev0.3 F5.6でev0.7 F8でev1 の調整が必要です。 やはり何か故障でしょうか。 それともサードパーティだけにそのくらいは仕方ないのでしょうか? 一定のev調整なら然程気になりませんが ちょっと面倒です。 一応、シャッタースピードが変動するので 電気的には活きているようです。 まず、このような症状についてお聞かせ願います。 分解は何度か行っているのですが・・

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

f8で、1段の露出オーバーと言う事は、指示値まで正常に絞られていない。 つまり、メカの故障か絞り回りのグリスが固化していると推測されます。 ご存じかとは思いますが、シグマはパテント料を払わないメーカーで有名。 つまり、レンズのROMは、独自解析したものを搭載。ゆえに、カメラメーカーがAF/AEアルゴリズムを改良すると作動不良を起こす事でも有名。 その代償として、シグマのROM交換は、基本的に無償。これも、改良ROMの在庫が払拭するまで。 要するに、ROMに起因しない不具合であれば、調整できる可能性は否定できませんが、パーツの交換を伴うとなると、修理用パーツの在庫の有無が鍵になります。

noname#193792
noname#193792
回答No.1

まず、分解って誰が何処で行ったんでしょうか? メーカーでのオーバーホールなら大丈夫でしょうが、素人が開けて組み立てたなら、その際に壊れた可能性があります。 それとシグマレンズですが、違うマウントの違うレンズを持っており、古いレンズと新しいボディの組み合わせについて問い合わせたところ、ROMの関係で絞りが正確に作動しない可能性があると言われました。 シリアルナンバーを控えて、シグマに確認すれば対応してくれると思います。

panis
質問者

お礼

分解については、 過去にM42やMレンズ、FAレンズ等のオートフォーカスを 分解清掃して組みなおしたことがあるという意味で このレンズは見たところ分解していないように見えます。 確かに、絞りがズレるのは 古いレンズでは良くあることで このレンズはEV-0.3とか+0.3とか補正を加えるのは 極当たり前ですが、 だんだんとズレが大きくなるのは いままでの経験で無かったことです。 こんなに古いレンズは シグマさんも対応してくれないとは思いますが ダメ元で聞いてみようと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう