• ベストアンサー

妻としての努力

S_Tの回答

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.3

20代後半、結婚3年目女性です。 「恋愛」は回数ではないと思いますよ。 いいじゃないですか、何もかもご主人様がはじめてでも。 お優しいご主人様ということ、そして何もかもはじめてで経験がないから、 それが引け目になってしまっているのでは? 自信がなくて、ご主人様に物申せないのでは?と感じました。 momomintさんがご自身に問題があるのでは?と思ってらっしゃるのなら そこの部分だと思います。 〉所構わずおならする、げっぷする。 これはその都度、言いましょう。私もはじめの頃されたときは嫌で しつこくしつこくしつこく・・・・「やめて」と言ってました。 その効果で今はめったにしませんが、不意打ちで出た時は 「ごめんなさい」とすぐに謝ってきますよ。(怖いのかな?) 〉男らしいかもしれないけど、頼りない。 これは駄目。言っては駄目です。そのまま言うと男性のプライドだけが傷ついて 斜に構えてしまう可能性大です。「どうせ男らしくないから。。。」なんて。 私は、ここは男らしいと感じられた時に、大げさに褒めてあげてます。 「すごい!かっこいい!流石だね、結婚してよかったー!」なんて やり過ぎ?って程。意外と喜んで後につながるんですよね。。。 〉話を聞いて無い、覚えて無い。 これは、我が家も同じです。どうしましょうね。。。録音しておきたい位ですよね。 言った言わないの喧嘩に発展することもしばしば。 私はここは聞いておいて欲しい、覚えておいて欲しいという話は 「いい?覚えておいてよ?絶対私は○○について話したからね」と念を押します。 そうすると、主人もインパクトがあるのか忘れてません。 後の細かい話は、覚えてなくてもいいや、位に無視無視。 〉毎日仕事の愚痴ばかり。 今は毎日ではないのですが、私もちゃんと聞きます。 愚痴ってた時期もありました。でもあんまりに頻度が高かったので、 意見してしまいました。 最近は、愚痴というものではなくなってますね。ただ、相談はよくされます。 私も主人の些細なこと気になりますよ。仕方がないですよね。 環境だって違うところで育ってますし、親だって違う。 価値観が全く一緒、なんてあり得ないですから。 それに完璧な人も同じくらいあり得ないですからね。 気になる部分があれば、その都度言ってしまいましょう。 頭で考えすぎずに、嫌なら嫌、でいいのです。 溜めて溜めて「あー主人の全部嫌や!」となる前に。 夫婦生活、妻として、ある程度適当にやらないと爆発してしまいます。 momomintさん、頑張りすぎないで下さいね。 ご参考になれば嬉しいです。

noname#4859
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >そして何もかもはじめてで経験がないから、 それが引け目になってしまっているのでは? 夫に対してというよりも、一人の女性としての引け目は感じています。 『私は魅力がなかったから、一人の人としか恋愛できなかったのか?』とか『失恋や別れる痛みを知らないから、良い女にはなれないのでは?』とか。 良く、『傷ついた分だけ綺麗になれる』とか言うじゃないですか? それなら傷ついた経験の無い私はどうなんだ?と。 S_Tさんも旦那様のおならなどはその都度注意されてたんですね。 結構注意はしてるんですが、あまりきつく言うのも悪いかな・・とか思ってしまって。 >「すごい!かっこいい!流石だね、結婚してよかったー!」なんて やり過ぎ?って程。意外と喜んで後につながるんですよね。。。 やっぱり褒めるのが良いのですね。 最近はあまり褒めてないなあ・・・。 プライドを傷つける事を言ってはいけないですよね。 気をつけますね。 >これは、我が家も同じです。どうしましょうね。。。録音しておきたい位ですよね。 言った言わないの喧嘩に発展することもしばしば。 ほんとそうですよね! 同じ方がおられてちょっと安心しました。 そっか念を押すのが良いのですね。 なるほど~。 愚痴も、毎日はきついんですよね・・・。 私もたまには意見するのです。 夫の気に障らない程度に。 >私も主人の些細なこと気になりますよ。仕方がないですよね。 環境だって違うところで育ってますし、親だって違う。 そうなんですよね。 だからこそ、どこまで言って良いのか どこからは押し付けになってしまうのか、その境界線が解らなくて。 言われても直せない部分もあるでしょうし、 納得できない部分もありますよね、きっと。 >頭で考えすぎずに、嫌なら嫌、でいいのです でもこの言葉で少し気持ちが楽になりました! 嫌なら嫌でいい、んですよね。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浮気されてる妻の努力として

    私、26歳。 夫、30歳。 娘、1歳。 結婚1年半です。 最近、浮気されていることがわかりました。 前から公言していて、いつ来るか!?という状態だったのですが・・・。 彼のそういう性格はわかって結婚したのですが、やっぱりされると悔しいし、悲しいです。 子供を生んだことで体重が増えてしまったのも、時期を早めた原因かと思っています。 ところで、同じような境遇(夫に浮気されてる)の人もたくさんいると思います。 妻は妻なりに、夫の気持ちを自分に向けようと努力をすると思うんです。 いったいどんな努力をされていますか? どんなことでも結構です。参考にさせてもらえたらと思います。 私達の状況として、 離婚の可能性・・・なし 仕事と称して帰ってこない・・・あり 子供をかわいがる・・・あり 私への対応の変化・・・なし 私の夫への対応の変化・・・なし

  • 妻のおならについて。。。

    こんにちは、結婚して3年になるのですが、妻のおならに困っています。 結婚したてのころは私の前ではしないようにしていたらしいのですが、最近は慣れてきたのか私の前でも頻繁にするようになりました。 別に頻繁におならするだけなら、人間ですし出るものは仕方ないと割り切るのですが、妻のおならは半端じゃなく臭うんです。 妻のおならは音のしないいわゆるスカシが多く、音が出ても湿ったような小さな音です。 はじめのうちは我慢していたのですが、あまりにも毎回臭うもので、最近耐えられなくなってきました。 一緒の布団で寝ているのですが、布団の中でも構わずおならをしてくるのです。一昨日もすかされてしまい、あまりの臭いに気絶するかと思いました。 妻の方はと言うと、私が臭がる素振りが面白いのか、笑いながら臭いを嗅がせてこようとさえします。 こんなくだらない事なのですが、最近では離婚さえ考えたくなるほどつらいです。 どなたか妻のこの癖を直すのに適切なアドバイスのある方に、ご回答いただければ幸いです。

  • 妻の事を愛せなくなったから離婚

    妻の事を愛せなくなったから離婚 子育てが終わり子が自立してから 夫が妻に対して急に冷めた場合 夫は別居して離婚に持ち込むつもり 妻は離婚には反対 妻は今までどおりに家事などしてた 夫は不倫や浮気は無く、ただ1人になりたい、妻を生理的に嫌いになった などの場合 (1)夫に慰謝料の請求はできますか? (2)結婚してから22年の貯金は半分請求できますか? (3)その他、考えられることを教えてください よろしくお願いします。

  • 今、妻に離婚を言われてます。

    最近、離婚してほしいと言われました。私は離婚したくありません。 お互いに若すぎたのかなとも思います。 妻は17歳、私は21歳です。子供は一歳3ヶ月になります。 私たちは特別仲が悪い訳ではありません。休みともなれば二人で買い物に出かけたり良くします。 妻に言われた理由としては、あなたに恋愛対象や夫婦としての気持ちがなくなったと言われました。友達としては好きと言われます。それと、妻は若い事からまだしたい事もたくさんあり、学校などにも行きたいと前から言われてた為にその様な事も溜まりに溜まった結果我慢できなかったのかと思います。 やはり、結婚したのも子供が出来て勢いや流れみたいなもので結婚したと思われても仕方ない感じの結婚でした。私は一生守っていくと言う気持ちで軽々しく結婚したつもりはありません。 しかし、妻にしてはこんな夢も無い結婚の仕方でという気持ちがずっと引っ掛かってたみたいです。 そう思わせてしまった私の責任ではあると思います。私がもう少し妻の気持ちを考えた行動、態度を取っていれば違っていたのかも知れません。 子供の事も考えるとやはり、離婚は良くないと思います。私の親も離婚しており片親です。だから今後の子供の気持ちを考えると涙が止まりません。 私は妻も子供も大好きでずっと一緒にに居たいです。 若すぎたと言われればそれまでですが、本当に真剣に悩んでいます。少しでもアドバイスいただけませんでしょうか? やはり離婚がベストなんでしょうか?

  • 妻の両親が離婚して悩んでます。

    今年で結婚4年目です。夫婦2人暮らしですが昨年より妻の両親が別居し、今月正式に離婚しました。俗に言う熟年離婚です。妻は弟と2人兄弟です。私自身何もしてあげる事が出来ず離婚に至りました。妻はこの1年間相当辛く毎晩のように泣いている状況でした。夫として今後、何かしてあげられる事はあるのでしょうか?ずっと守っていきたい相手ですし一生付き合っていく相手だと思っています。相手の親族や自分の親族の事ってなかなか口出しし辛い事だと思いますが無力感で一杯です。アドバイスお願いします。

  • 妻の悪口を外で吹聴する夫

    知人の夫婦について。 仮面夫婦のような知人夫婦。お見合いでよく知らない者同士が結婚。 結婚生活は最初から雲行きが怪しく 夫は、気に入らないことがあるたびに夫婦間の問題を他人に吹聴します。 たとえば、夫婦喧嘩をするとその翌日、夫の実家に相談をし 「自分が何も悪くないのに妻が・・・」といった調子で妻の悪口を外で広めます。 しかし妻の前では何事もなかったような顔してすごしています。 普段の会話、普段の食卓・・・何もない日々といった感じに。 夫の方は、まるで仮面を被っているような人で妻に感情をみせません。  当然ながら妻も夫が何を感じ、どうしてほしいのか、等々 分らないまま 喧嘩が宙に浮いた感じで終わり、消化不良という気持ちのまますごしています。 夫婦関係は当然のごとく悪化しましたが、夫は相変わらずで 他人に妻の悪口を言い続け、妻には何も言いません。 挙句には弁護士を見つけてきて 「妻はひどい妻で困っている・・・」という内容の長文を送りました。 弁護士も、離婚カウンセラーではないので 離婚するか別居するか・・・決めてください、等の答えが返ってきたようです。 夫の行動を知った妻は当然のごとく、さっさと出て行きました。 しかし、別居にいたっても相変わらず夫は弁護士に相談を続け 妻には何も切り出しません。 妻も離婚を持ち出されると思って待っているのに 面会時には夫は何事もない顔をして会います。 妻も愛想をつかして放っておくことにしたようです。 妻は自分から離婚を切り出すつもりはありません。 夫が、夫婦のことは他人に任せず自分で解決しようという 人として男として夫として、当然の姿勢をみせない限りは放っておくつもりのようです。 誰かが何か手を打たなければ この夫婦の場合、一生離婚は訪れず 何事もないように戸籍上の夫婦が続くのでしょうか。 しかし傍からみても、見ていられませんが、どうすることもできないのでしょうか。 このままでいい筈がないと思うのですが どこから手をつけたらいいものやら。

  • 妻の預金と証明するには?

    私は結婚前に貯めたお金は旧姓で定期等にしてあり 結婚後は今の名前で貯金しています 離婚予定等は全く無いのですが 疑問に思った事があるので、教えて頂ければ幸いです 銀行等に1人で総合口座を2つ作れない事や 結婚と共に名義変更などしなければならない事はわかっています マネーロンダリングの事も知っています しかし、それを知りつつあえて一人二役で口座を持っていたのです それが、ある日、行員にバレてしまい 名義変更を強いられてます(従うつもりです) そこで質問なのですが よく離婚の時などは夫の財産、妻の財産でもめたりしますが 結婚前の預金は明らかに妻の財産だと思うのですが それをどうやって証明するのでしょうか?

  • 妻にどうしても匂いを嗅がせたい

    会社から帰宅し、子供も寝静まり、夫婦だけの時間になると、一緒にテレビを見たり、お話したり、お茶や飲み物を一緒に飲んだりして楽しく過ごします。 ところが、私はその時間帯になると、どうしてもおならがたくさん出てしまうのです。 会社で我慢しているせいでしょうか。 今では条件反射で、休日に家にいて、妻の顔を見ると昼間でもおならが出てきます。 そうすると、どうしてもそのおならの匂いを妻に嗅がせたくなるのです。 嫌がる妻を押さえつけ、顔に跨り、思い切り放屁します。 涙目になって嫌がる妻を見ると、とても満足します。 しかし、ある時、妻がこう言ったんです「今後も続けるなら、考えがある」と。 私もしばらく考え、本気で嫌われるのは困るので、やめることにしたんです。 少し、威厳のある、かっこいい父親・夫を演じようと思い、あまり頻繁にメールをするのもやめました。 実は毎日、ちょっとでも時間が出来ると、携帯から妻にメールを送っていたんです、くだらない内容ですが… すると、ある時、いつもは私から誘わないと絶対にセックスしなかった妻が、突然私に誘いをかけてきたんです。 横で寝ている時、私の性器をもぞもぞとさすって来たんです。 私はとても嬉しかったのですが、不思議だったので理由を聞くと、メールも少ないし、おならもしなくなったので、嫌われたのかと思って心配していたんだそうです。 よくよく聞くと、おならをかけられる事は、嫌ではあるけれども、私らしいいやがらせというか、じゃれ合いだったので、実際に全くそれがなくなったら寂しくなってしまったのだそうです。 そんな事って本当にあるんでしょうか? 私は嫌がってくれないと放屁しても意味が無いので、ちょっとつまらいないし、無意味だと思うのですが… 嫌がる妻に放屁するから良かったのに…

  • 私は妻の親に離婚を言い渡された者です。

    私は妻の親に離婚を言い渡された者です。 妻は私に離婚を言い渡す前に、家を出て行きました。 私は引き止めましたが、妻の母親が妻と子供を連れて行きました。今は別居中です、もうすぐ二ヶ月になります。 離婚について、妻本人と向き合って話し合ったのは小一時間程度です。 妻の親からの話の内容は、全て私の悪い所を一方的に言われた形です、やっていない事まで言われました。 そして・・・「○○(妻)はお前に会いたくないから」「別れても子供には会わせるから」「お前も早く決断しろ」・・・できるわけないだろ?子供だっているんだぞ? 私にとって妻と子供はかけがえのない存在です。 一生一緒だと決めた仲です。 代わりなどいません。 私には他人から見ても悪い所はたくさんあります、職が見つからない時もありました、妻と口喧嘩した時「別れたいの?」と言ってしまった事もあります。 でも・・・誰よりも妻と子供を愛しています。 妻は実家に帰って居心地がいいのでしょうか、私の事などまるで気に掛ける様子もありませんでした。それどころか、子供にも会わせてくれません。 別居中ですが、まだ婚姻関係は継続しているので、私にも子供と会う権利はあるはずです。 子供の一歳検診の結果を聞いても「あなたに言う必要はない」と・・・私も実の父親です! 本当に子供と会いたいです、妻は実家で会うならいいと言いますが、家族全員が私の事を敵視している様な所にわざわざ出向いて、落ち着いては会えませんよ。 妻はそうすれば会いに来ないだろうとわかっています。 別れてくれれば子供と会わせてもいいと言います。 今でさえ会わせてくれない人が、離婚などしてしまえば私は一生子供に会えなくなる・・・! 親権は母親が得るでしょう。 妻の家庭は母子家庭です、離婚後誰も父親に会っていないです、末っ子は父親違いですがその子も父親に会っていないどころか、母親と一緒になって父親の悪口を言っています、妻は母親の言いなりです、今回の事も母親に言われた通り行動しています、私と別れる事もです、実家に帰って家族の影に隠れて自分は話し合いをしようともしない。 そんな妻や家族に子供は渡せません、精神的に自立していないのに、子供を立派に育てられるはずがないと思います。 また親離れできない、子離れできない親子関係になってしまうと思います。 妻と母の関係は異常です・・・毎日顔を合わせないと気が済まないのか、毎日の様に電話・メールなどしていて、こちらから行かなくても必ず母が私達のアパートに来ていました、私の愚痴も好きなだけ言っていたみたいです。 なぜ結婚して家を出た娘に過干渉するのでしょう。 妻は一生自立できません。 本当に妻がかわいいなら自立させてあげる様な方向に持っていくのが親心ではありませんか? 私も立派な人間ではありませんが、子供の為なら一生懸命になれます、父子家庭って寂しいかもしれませんけど・・・せめて両親がいない事を負い目に感じる事のない生活をさせてあげるのが、私にできる事だと思います。 やはり両親から愛情をもらえるのが一番だとは思いますが、今の妻に何を言っても無駄なのです、妻には本当の子供の幸せを考えてほしいです。 本当なら三人でやり直したいですが、それが難しい状態です、話し合いもできません。 そして妻は離婚調停を申し立てたみたいです。 私はそこまでしても離婚したいなら離婚に同意をしてあげたほうががいいのか?とも思います。 とにかく妻には子供の為にも修復を求めたいと思います。 私は離婚するべきではないと思っていますし離婚を拒否しますが、今の妻とこのまま結婚生活を続けていける自信もありません。 かといって妻の家族の中に、大事な息子を置いていく事など絶対にできません! 私は暴力、浮気などは一切ありません、家事も育児も協力してきたつもりです。 子供の為にも離婚はしたくありません、私自身もできれば離婚はしたくないです。 何とか妻に自立してもらい、また家族三人で穏やかな日々を送りたい気持ちです。 どうすればうまくいくのかわかりません・・・。 そして・・・父親に親権は無理なのでしょうか? 本当に困り果てています、アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻と別れるべき?

    私と妻は同い年です。 結婚して10年子供はいません。 5年位前に一度別居しましたが、再度復縁しました。 その時、妻が外国人と東京で同姓してました。 それでも一緒になりたいと、その時は思ってた事は事実です。 しかし・・・ その事を忘れたつもりでも5年間SEX無し・・・ と言うか、妻の体にも触れられません。 そんな時、年下の彼女と出会いました。 彼女は自分では強がってますが、本当は心の 優しい純粋な子です。 彼女は未婚ですが、私が離婚しても 一緒になれるか未定です。 ただ、彼女を守りたい。彼女との子供が欲しいとも思ってます。 今までは、不倫という事に対して、かなり抵抗があったし、 自分とは縁の無い話しだと思ってました。 現在、離婚を考えています。 離婚届にもサインしています。 後は妻に気持ちを伝えるだけです。 皆さんは、どう思われますか? 私は離婚しても良いのでしょうか? このまま妻を愛していく努力をするべきでしょうか? 率直な気持ちとしては年下の彼女と 再婚したいと思ってます。 くだらない質問(?)で申し訳ございません。 私がまだまだ未熟なのでしょうか?

専門家に質問してみよう