• ベストアンサー

耳鼻科へ耳掃除

rekishikaの回答

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.2

耳鼻科の医者にそんなことお願いするのは常識はずれです。貴方が恥ずかしい思いをすることの無いように願っています。耳掻きでの掃除が怖いのであれば、お風呂に入った後麺棒で掃除することをお勧めします。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。まずは、そういうことを引き受けてくれるかどうか問い合わせすれば、心も軽く行けますね。やはりセンセイさまにはどうも気を使っちゃいますね。

ochamemama
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ございませんでした。ここで耳掃除は耳鼻科でしてもらうというな回答を目にしたことが何度かあり、興味をもっていたんです。耳掻きは意地になってしまいそうなくらい好きです。家族の分しています。

関連するQ&A

  • 耳鼻科で耳掃除

    耳鼻科で耳掃除をしてもらえると聞いたことがあるのですが、どのようにして耳掃除をしてもらえるのでしょうか? 実際きれいにとれますか?費用はいくらくらいかかるのですか? 受付で耳掃除をしてくださいと言うのが恥ずかしいというかそんなことでこっちは忙しいのにわざわざ病院に来るなよと思われそうなきがするのですがどうでしょうか

  • 耳鼻科で耳掃除をしてくれるのでしょうか?

    以前どっかのサイトで、耳鼻科で耳掃除をしてもらったらびっくりするくらい垢がとれた、というような話を聞いたんですが、耳鼻科に行って耳掃除を頼めるのでしょうか?

  • 子供の耳掃除、耳鼻科へ行っていますか?

    出産時に産院では赤ちゃんの耳掃除をお風呂の後にするように、と習いました。そこで、たまに綿棒で掃除していたのですが、、、先日、耳が臭うので1才になった子供を耳鼻科へ連れていったのですが、そこでは「素人が耳掃除などしてはダメ!耳掃除は耳鼻科でするものだ」と言われました。 1才くらいの子供のおかあさんにお聞きしたいのですが、特にトラブルがなくても、耳鼻科は耳掃除に連れて行っていますか?どのくらいの頻度で連れて行っていますか?そもそも保険はきくのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 耳鼻科での耳掃除のみは保険ききますか?

    耳垢の掃除を耳鼻科でしてもらいたいと思っていますが、これは保険を使えますか?

  • 耳掃除で耳鼻科??

    こんにちわ! 2歳の息子が居るのですが、耳アカがすぐたまります。 まだじっとしてくれないので、耳穴の奥の方に耳かきを入れるのは怖くて耳掃除ができません。 綿棒などで手前のアカはとっています。 でも奥のほうにある塊がどうしても気になって…。 以前、鼻水がひどくて耳鼻科にかかった時、ついでに耳掃除もお願いしたのですが、耳掃除という名目だけで耳鼻科に通ってもいいものなのでしょうか?? みなさんはどうしていますか??

  • 耳鼻科での耳垢掃除について。

    耳垢がたまりやすい体質のようで、以前ある耳鼻科で耳垢掃除をお願いしたのですが・・・ すごく痛かったんです。これが普通なんでしょうか? 我慢できなくはないですが、かなり痛いですし、耳の中なので心配です。 よく見てはいませんが、ピンセットのようなものを耳に入れてとっていたようですが。 ネットで調べてみたのですが、耳垢がたまっている場合はふやかす薬を耳に入れてしばらくしてから取ると書いてありました。 耳鼻科を変えた方がいいのでしょうか?

  • 耳鼻科で耳掃除はしてもらえますか?

    質問です。 私は耳栓をよく使用します。 以前、そのせいか、耳垢がたまってしまい、耳鼻科でとってもらったこともあります。 そのときは変な音(耳垢が鼓膜に付着していました)や、通常の耳かきではとれないぐらいの大きさの耳垢があったりで、怖くなって耳栓の使用を一時中止したりもしました。 しかし、就寝時だけでも耳栓は使いたくて質問しました。 定期的に耳掃除を目的に、耳鼻科にかかってもいいのでしょうか?

  • 耳鼻科で耳の掃除ってしてもらえますか?

    湿ったタイプの耳垢です。毎日綿棒で入浴後掃除していますが、耳の聞こえが人より悪いので、耳垢が溜まって聞こえにくくなっているのかも?と思っています。 綿棒以上の手入れを自分でするのは恐いので、耳鼻科に行こうかと思うのですが、掃除なんてしてもらえるのですか? 費用はどれくらいですか? 痛かったりしますか?(耳鼻科で痛い思いをした事があるので恐怖心があります) 経験のある方、ご回答宜しくお願いします。

  • 耳鼻科。

    小さい頃・・・たしか小学生低学年くらいだったと思います。 もともとアレルギー性鼻炎があるので、 しょっちゅう耳鼻咽喉科に通って、 これ以上悪くならないようにと、通っていました。 そのときに、耳の中も診てもらい、 耳垢を、ごっそりたくさん、取り出してもらったんです。 それ以来、ずーーーっと耳垢の掃除をしていなくて、 4年ほど前、もう大人になってからですが、 住まいも変わったため、初診で耳鼻咽喉科にいきました。 そのときは、花粉症の治療がメインで行きました。 『ついでに、耳垢もとって欲しいのです』 と先生に伝えました。 ・・・・が、先生は耳の中を、ちょこちょこ っと触る程度で、 昔の小さい頃のようには、ごっそりとは取ってくれなくて、 治療は終わりました。 いまどきの耳鼻咽喉科って、耳垢は ごっそりとは取らないものなのでしょうか? また、本当はごっそりと 耳垢を取って欲しい場合、 『耳垢もとってください。溜まってると思うのです。』 と、このような言い方では、先生には伝わらなかったのでしょうか? 耳垢が溜まっていない という事は無いと思うのです。 初めて ごっそりと耳垢を取ってもらったのが、 小学生低学年で、 あれから 30年は経過してるし、 素人の私が、耳掻きで ちょこちょこ と取ったくらいでは 足りないとおもうのですが。 どのように先生に伝えれば良かったのでしょうか? 『耳垢を取ってください』 では、ダメだったのでしょうか? そして、みなさんは、耳鼻咽喉科に 耳垢を取りにいく・・・・という事はしますか? そのとき、なんと先生に伝えましたか?

  • 耳掃除が嫌い。耳鼻科で耳掃除?耳掃除機??

    30代♂です。 恥ずかしながら、私は耳掃除が大嫌いです。。。 極力、耳掃除は避けて通ってきましたが、彼女や母親が 数ヶ月もしないとうるさいので、仕方なくやってる状態です。 いつもごっそり大量です^^; 持論としては、耳あかは勝手に取れてる。なんですが、 耳掃除の度の、あの大量さを見ると、きちんとやらなければ いけないかと感じてます。 以前、綿棒で大量の垢を鼓膜付近まで押し付けてしまい、 聞こえが悪くなって、耳鼻科で取ってもらった事があります。 医者もびっくりの大物が取れました(笑) また、昨今耳掃除機なるものがあるらしく、購入も考えております。 そこで質問です。 ・耳鼻科で耳掃除ってありですか?それも成人男性が。。。。 ・耳掃除機って耳あかは取れるんでしょうか?  また、耳に悪影響があったりしないのですか?  使ってる方。使い心地はどうでしょうか? こちらでの検索や、ネットで検索したのですが、 幼児や犬の耳掃除嫌い克服法しかヒット出来ず、質問させて頂きます。 お恥ずかしながら、よろしくお願い致します。