躁鬱病、再発?

このQ&Aのポイント
  • 約2年前に躁鬱病と診断された経験があります。
  • 薬をやめてからも眠れていましたが、最近夜中に目が覚めることが多くなり、再び死の恐怖に襲われるようになっています。
  • 薬は飲みたくなく、効果的な入眠方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

躁鬱病、再発?

※長文です。 今から約2年前、私は躁鬱病と診断されました。 その頃の症状は、 ・夜は眠れないが、朝になると眠れる。 ・毎晩のように"死"について深く考えてしまい、恐怖に怯え、泣く。 ・日中は、そんなことはどうでもよくなってしまう。 と、いった感じです。 精神科に通い、薬を処方してもらったお陰で良くなりましたが、投薬のせいで"本来の自分"を失ってしまった感じがして、薬がイヤになり、ばったりやめました。 薬をやめてからも、普通に眠れていました。 しかし先週から、(いつもとは違う生活環境ということもあり)また夜中目が覚めてしまい、明け方から昼頃まで寝てしまうという悪循環な睡眠生活になってました。 そのせいなのかもわかりませんが、2~3日前から急にまた"死の恐怖"に襲われるようになりました。 まだ前ほどひどくはありませんが、これって再発なんでしょうか? もう薬は飲みたくないし、ちゃんとした時間に寝れれば良いのですが、睡眠薬を飲んでも効き過ぎてしまい、結局昼まで寝てしまいます。 ホットミルクや漢方薬も試しましたが、イマイチ…。 何か入眠に関するアドバイスがあれば是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一度、自分で双極性障害の事を御調べになられたらいかがですか? 病気には薬の服用が重要になります。 しかも、一生飲まなければいけない確率が多い病気なんですよ。 飲まずに治せることは、まず無理だと言う事をご自身が理解しない限り、 躁鬱は抑えられないと言っても過言ではないと思います。 投薬では本来の自分を失うのではなく、症状を抑えるために 感情の起伏が少なくなるのだと思いますが、 今後、もっと重い症状なってもいいのか、これ以上症状を悪化させないために 嫌いな薬を飲むのかは貴方次第です。 薬はたくさん種類が有りますので、ご自分に合った主治医の元で いろんな薬を試される事をお勧めいたします。

yonesaku20
質問者

お礼

自分に合った薬、他の障害についても調べていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#141408
noname#141408
回答No.5

躁鬱病と診断されたのであれば、 躁状態での過活動があるはずです。 もし気分障害の薬剤がきついのであれば、 この過活動を何とかしなくてはなりません。 躁状態が正常範囲内であれば、躁鬱病という診断からは外れていくでしょう。 死にたいという鬱状態ではなく、 浪費・性的奔放・饒舌・借金といった躁状態をまともな範囲内に抑える事が 最も重要なことです。 薬を飲みたくないのであれば、まともな行動を何がなんでも取りましょう。 まともな行動がとれないという前提で「躁鬱病」と診断されています。 社会的に迷惑行動常習者で薬で抑え込むという考え方を医師はしています。 ですので薬も強力です。本来の自分を抑え込む薬です。 躁鬱病とは自分のコントロールが不可能で他者に迷惑をかける病気です。 薬を飲みたくない ⇒ やめる ではなく 異常な行動を取らない ⇒ 薬がなくなる と考えてください。 あなたの過活動により、死の恐怖に匹敵する恐怖を他人に与えているのではないですか?

yonesaku20
質問者

お礼

ありがとうございました

yonesaku20
質問者

補足

私は異常な行動をとって他人に迷惑をかけた事は一度もありません。 夜眠れないせいでほぼ毎日のように学校に遅刻してしました。 その原因が、死の恐怖に怯えて毎晩部屋で泣きまくってた事だとは、家族も友人も先生も、誰も知りません。 遂には自殺まで考えるようになってしまったので、医師に相談したところ躁鬱病と診断されました。

  • bbsss000
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

躁鬱と診断されたのですね。 それなのに、勝手に自己判断で服薬を中断したのですね。 躁鬱は薬でコントロールすることが重要な病気です。 そして、まず一生服薬し続けていかなければならない病気です。 服薬を中断すれば、当然再発します。 自然に治るということはありません。 勝手に中断し、再発することを繰り返せば、症状はどんどん重くなっていき、とくに躁状態の時に周囲(家族・社会)からの信頼を失います。 そして自分が躁状態かどうかということは、自分自身ではまず判断がつきません。 眠れる眠れない程度の問題ではありません。 すぐに受診することをお勧めします。

yonesaku20
質問者

お礼

そうなんですか?! 薬やめちゃいけなかったんですね…初めて知りました(汗) ありがとうございました。

noname#139172
noname#139172
回答No.2

統合失調症のものです。 >もう薬は飲みたくないし、 とありますが、飲まなければいけないのでは? >睡眠薬を飲んでも効き過ぎてしまい、結局昼まで寝てしまいます。 主治医の先生に処方を変えてもらうべし。 と、思います。

yonesaku20
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#136267
noname#136267
回答No.1

私は抑うつ患者です。 躁鬱がどうなのかは分かりませんが、精神薬を医師の指示なく勝手にやめたら揺り戻しがあると言われませんでしたか? 薬を飲んでいるのが『本来の自分』を失っている状態ではないと思います。 風邪をひいたら風邪薬を飲むのと、同じ事だと思います。 薬が合っていないとか、病状が変わらないなら、主治医と話して処方薬を変えてみれば好転するかもしれませんよ。 薬が合わなくて、8年間も地獄を見た私は、4人目の主治医でやっと合う組み合わせに出会い、本来の自分に戻っています。

yonesaku20
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 躁うつ病でお聞きしたいのですが・・

    本日、たまたま図書館で「うつ病」の本を読んでいたら、自分が躁うつ病の症状に似ていることに気がつきました。 躁の時もあることから、「うつ病」であるなんて考えもしずにすべて自分がやる気がないだけだと思っていたのですが、本に書かれているのを見ると、躁うつ病であることを自覚しました。 前から、心が病んでいたので、カウンセリングか病院に行こうとは思っていたのですが、親に相談できる環境でないし、自覚していなかったので、行かなかったのですが、今日見た本には、病気なので病院に行ったほうが良いと書かれています。 しかし、以前よりは、症状は和らぎ、最近では、死を意識することはほとんどなくなりました。 また、お金がかかるので、正直お金に余裕がなく、このまま消えていけば、それで良いのかな、と思います。 私は今20歳です。 わけがあり、今とても生き急いでいます。 今は、時間・お金が私にといってとても貴重なのです。もちろん“うつ”状態が続くようで特効薬があるのでしたら、すぐにでも直したいのですが、 病院に行き、“休養して”とか“効果を見てみよう”とか“そんなに焦んないでのんびり考えていこう”なんて言われたら正直余計にひどくなりそうです。 また、薬で治ることはあるのでしょうか? 薬は“うつ”の状態を和らげるものでしかないのでしたら、“うつ”になった根本を解決しない限り、ずっと投与しつづけないといけないのでしょうか? 26年、躁うつ病を戦っている人もいると聞きました。 今は大分落ち着いたのですが、以前はひどく憂鬱になり、なるたびに死を考えて、憂鬱じゃないときも(躁)いつまたその時が来るか、という恐怖に怯えて、毎日楽しいことばかり考えようとし、昼夜問わず遊びまわりました。 今は大丈夫でも、また、こんな日が来るのが怖いです。 長々と質問して申し訳ありません。

  • 鬱ではなく躁鬱?もう1度、精神科に通うべきか悩んでいます

    今まで心身ともに健康で、急にうつ病になったわけではなく 元々、子供の頃から「うつ傾向」があったという前提で お話を聞いていただけるとありがたいです。 4年前にうつ病と診断され、通院、投薬治療をしていました。 途中で病院を変わりトータルで1年ほど通院しましたが、 全く回復しないどころか廃人のようになってしまい、 仕事をやめざるを得なくなりました。 最初の病院は不眠の為に受診したのですが、 簡単な問診で睡眠薬とパキシルを処方されました。 1週間ごとに量は増えましたが かえって病状がひどくなったので そのことを医師に伝えましたが しばらく飲むようにの一点張りでしたので 5ヶ月で他の病院へ変わりました。 その病院で事情を説明したのですが、 なぜか、引き続き同じ睡眠薬とパキシルの服用、 さらにもう1種類坑うつ薬(デプロメール)も増え、 気分安定剤などを入れると合計十数種類くらいの 投薬になりました。 さらに病状は悪くなり、生きている感覚もなくなりました。 仕事をやめ、先生にいくら訴えても薬は増えるばかりで これ以上の投薬が怖くなり、病院に行くのをやめ 自分で数ヶ月かけて減薬しました。 その後数ヶ月もの間離脱症状に苦しみましたが それがよくなった頃には、少しだけ生きている感覚を取り戻し 廃人のような生活は少しだけよくなりました。 精神科にかかる前の状態に戻っただけですが。 そこからは医者は信じないという気持ちになり、 漢方薬やカウンセリング、普段の生活で うつに効果的だというもの取り入れたりしましたが、 悪くもよくもならない状態が 2年半も続いています。 仕事はまだしていません。 このままどうなるのかという不安な気持ちと 諦めの気持ちが入り交ざり、まったく希望が見えなくなっています。 しかし、先日TBSで「20年間うつ病だと思っていた患者さんが 実は躁鬱だった」という番組を母が見たようで、 もしかしてこれじゃないの?と言われ気になっています。 テレビに出ていた患者さんは躁鬱のお薬で数日で気分がよくなったそうです。 今まで躁鬱という言葉は知っていましたが 自分は違うと思っていました。 病院でもそう言われたこともありません。 冒頭に元々うつ傾向があったと書きましたが 私は子供の頃から、常に鬱々とした気分ですごしていて あまり心の底から楽しめたという感覚はありません。 体も常にだるく、無気力な性格です。 好奇心や集中力もありません。 年齢を重ねるごとにひどくなっていきました。 それでも、なんとかがんばって周りに合わせてきたと思います。 人前にでると明るく振舞ってしまったり、 ちゃんとしないと・・と思ってしまいます。 なので友達は私の家にいる状態を知ることはないと思います。 家では何もできず寝ているばかりでした。 それは今もです。 躁鬱病の可能性があり、投薬で治るのであれば 病院に行ってみようという気持ちと、 また話もちゃんと聞かずに薬漬けにされるのが 怖いという気持ちがあります。 何かアドバイスをいただけたら。。と思い 相談させていただきました。 また病院にいくなら、選び方、 また大阪近辺でいい病院があれば教えてください。 せめて人並みの生活が送りたいです。 お礼は遅くなるかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 躁うつ病の処方薬について教えて下さい

    兄が病院で「躁うつ病」と診断されて7年経ちます。 最初は「欝」だけの診断で薬もそれ用に 処方されてしまっていましたが、 病院を変えて「躁うつ」と診断されました。 今、何とか会社には行っていますが、 正直休みばっかりです。 普段の生活も崩壊してて家は凄まじい惨状(散らかっているということ)、 離れて暮らしているので生活サポートができません。 兄弟ともに独身です。 ですが、あまりに痛々しく、 もう私自身の事を言っている場合ではないと、 何か兄の力になりたいと思い、質問させて頂きます。 こっそり兄の処方薬をメモしてきたら 以下のような薬が出されてました。 <日中>   ・セロクエル25mg  1錠×3回 (朝、昼、夕)   ・デパケン200mg   1錠×3回 (朝、昼、夕)   ・トラフニール25mg  1錠×2回 (朝、夜)  <就寝前>   ・ヒルナミン5mg 1錠   ・リフレックス15mg 1錠   ・ベンザリン10mg 1錠   ・デパス3mg    3錠 コレは効果的にはどうなのでしょうか。 強い方でしょうか。 副作用としては何が上げられますか。 自分でも調べたのですが良く理解できなかったので 投薬経験のある方は是非服毒のメリット・デメリットを 教えて下さい。 また、 「躁うつ病」の人にはどう接してあげたらいいでしょう。 本当に2面性があるのでいつも「そう」か「うつ」かが スイッチが解らずに、 互いに気分を害する事ばかりです。 両親がいないので家族は私だけです。 私はどのように接してあげたら兄は「楽だ」と感じてくれるでしょうか。 ご指導・ご指南のほどよろしくお願いします!

  • 躁うつ病でも赤ちゃんを授かることはできるか?

    今年6月に結婚し、その後に躁うつ病になってしまいました。 今はリーマスを飲んでいて、寝付けなければ睡眠薬を飲んだりする生活をしています。前から赤ちゃんが欲しくて基礎体温を測っていたんですが、リーマスを飲むようになってから排卵がなかったりして医者にも薬を飲んでる間は考えない方がいいと言われました。 私自身、薬を生涯飲み続けなければいけないこと分かっている。だから今年いっぱいで薬を一旦辞めて、赤ちゃんを作りたいと思っています。 せめて1年は我慢かな?とか思ったり...悩んでいます。 ちなみに医者にはまだ話してません。

  • 躁鬱病が再発しているのでしょうか?

    躁鬱病が再発しているのでしょうか? 1週間前に振られてしまったのですが、その彼の事での相談です。 ちょうど1年同棲した頃、 彼は突然豹変し友人や私を罵倒し 全裸になったり地下鉄で指揮者になりきり大声で歌いだしたり 他人に挑発したりして暴れだし警察に連れていかれ 入院を1ヶ月ほどしていました。 それはもう壮絶な出来事でした。 入院中にも私や友人は悪魔扱いされ、 誇大妄想なのか自分は選ばれた人間だから世界を救わなければ いけないと言って振られました。 翌日には覚えてなくていつお見舞いに来るの? という感じで毎日言っている事がコロコロ変わりました。 退院後はお互い実家に戻り遠距離でした。車で6時間はかかります。 退院直後、彼に前の彼女が好きなのに好きでもない私とずっと付き合っていた。 別れてくれと言われました。 私は彼の意思なので受け入れましたが 4日後に彼から連絡があり話し合い、また付き合う事になりました。 それからは彼は通院と薬療養なので時間があるのか 毎日電話やメールが沢山きました。 話していても気分の差が激しくいきなり人間否定して罵倒したかと 思えば、優しい言葉をかけてくれたりそんな感じでした。 1ヶ月後、彼と久しぶりに会いました。 以前と違い元気がなく疲れやすいと言って 何もすることなくただ一緒にいるだけで話するぐらいでした。 数日後の早朝に電話があり好きでもない女と付き合えない といわれ振られました。 何度も振られてますが毎回本当に傷つきました。 この後、彼は友人の職場で働き始めました。 朝から夜まで12時間PC打ち込みの仕事で通勤時間往復2時間。 2週間後、彼から連絡があり弱っている感じで謝罪があり 私もそれを受け入れまた付き合う事になりました。 私は彼の事が本当に好きです。 病気で耐えられない様な酷い言葉や行動をされても 病気前の彼が優しくて思いやりのある誰からも好かれる いつも人が集まる様な人だったので どうしても嫌いになれないのです。 それからは遠距離ですが付き合っていました。 仕事も初め友人とも遊び以前の彼を取り戻していました。 躁鬱病の再発は80%ですが、彼は20%に入ったんだと すっかり安心しました。 医者から言われてか知りませんが 通院せず薬も飲んでませんでした。 2ヶ月がたち私が彼の家の方に引っ越す事になり 彼も職場の近くが良いという事でまた同棲を始めました。 最初は家にもすぐ帰って来て休みの日も一緒に過ごしました。 3ヶ月が過ぎ夜仕事が終わるとすぐに先輩の家にみんなで行き 酒を飲んだり音楽を作ったり、クラブへ行ったりで帰りは 朝4時遅くて7時とかになってました。 2時間ぐらい寝てすぐに仕事という感じでした。 仕事へはきちんと行っています。 私はそれでも元気だし楽しんでいるので何も言わなかったのですが ある時不安になる事をしたので 話したいと言いました。家には帰らないので一緒に住んでるのに 一人で住んでるみたい、私の事は好きではないんじゃないか? 何か隠し事はないのか?と詰め寄ってしまいました。 私も我慢してたので言ってしまったんです。 彼はずっと無視して出て行きました。 2日は連絡もなく帰ってきませんでした。 帰宅した時に謝りましたが無言でした。 その後、別れ話をされました。 ずっと怒鳴ることなんてなかったのに 人間否定され罵倒されました。 お前は頭の回転が遅い、俺のペースにはついてきてない。 俺には夢があり世界の人を幸せにする事でその為には 今すぐ動かないと間に合わなくなる。時間がないんだと。 ずっとサインを送っていたのにお前は何も成長してない、 このままじゃ腐れ縁なんだよと。 でも彼とは少し前に私の今の状況も話し理解してくれてました。 酷い事も言われ私の話は一切聞いてもらえませんでした。 口を挟む事のできないほど弾丸トークでした。 そして実家に戻るといい出て行きました。 その後、着替えを取りに2日前に来ました。 その時には冷静でしたがまた夢があるから これからは一緒にはいられない、 俺を見てれば夢を叶える為にすぐ動くから 成功がわかるよと。 アトランティスを作ってみんなで幸せになろう、 その時には皆一緒だよと。 私は今までの感謝の気持ちを伝え 彼も私も泣いてしまいました。 本当に別れてしまった辛さで今は放心状態です。 でもあの別れ話の時の彼は病気の時に似ていた。 最近遊び過ぎで睡眠不足。 母親に電話で罵倒した後タクシーで大きい声でこの車くせー気持ちわりー と普段言わないのに言っていた。 大きな夢は1ヶ月前ぐらいから言っていた。 仕事中(職場の休憩で皆飲みます)も普段もずっと酒を飲んでいて抜ける時がない。 再発?これは単なる私の勘違いでしょうか?

  • 躁鬱病、双極性、治るのか?

    ストレスの弊害、過眠症、躁うつ病 躁鬱病になってから、ずっと過眠と不眠の睡眠障害です。過食はましになったのですが、我慢して昼寝をせずに「ああ疲れたなあ」と早めに寝て、ぐっすり眠れてもだるく、何もない日は寝てしまい、リズムが崩れます・・・。 睡眠不足は体に良くないですし、なにより大学を辞めたのにバイトも続かないのです・・・。両親からは遠まわしに早く治して働いてほしいと言われ、僕自身も「病気じゃなかったら大学続けて、働いてるのに」って・・・。 ストレスから守るために過眠になると聞きましたが、なぜストレスでそんなことになるのでしょう? ずっと薬のせいだと思っていましたがまさか寝すぎる病気があるなんて知らなくて・・・。 主治医にもっと辛いんだと伝えるつもりですが、寝れるときは寝たほうがいいのでしょうか? 一生病気と付き合っていかなきゃいけないなんて・・・。不幸で親不孝でついてないですよね。  

  • 睡眠薬かメラトニンか

    鬱病で睡眠障害が酷いのですが、 入眠は比較的早く入れますが、 中途覚醒が酷いです。 入眠後、3時間半ほどで、覚醒し それから寝付けず、明け方6時~7時頃に 再び眠ります。 医師からは、睡眠薬を服用するように言われていますが 一度も服用したことがないし、抵抗があるので 未だにのんでいません。 メラトニンというサプリメントがありますが、 できれば、こちらを服用しようかと思っていますが、 依存性が強いのではないか?と いう心配があるので、 辛いですが、何ものまないままという感じです。 薬はルボックス25mlを夕食後1錠、 気分が酷いときに、2錠のんでいます。

  • 躁鬱病‥誤診?

    躁鬱病‥誤診? 私は3年前躁鬱病と診断され 約一年半くらい 仕事をしていませんでした。 通院や服薬もしていましたが 薬を飲んでいくうちに 状態が悪化していると思い →人と会いたくない、人に自分を見られたくない、自分なんかいなくなった方がいいと、薬を大量に飲んでしまいました。 (その時担当医師に相談すればよかったのですが‥) 通院も服薬も止めてしまいました。 それからすぐ療養のつもりで 地元に引っ越し 約1ヶ月くらいで 新しい仕事に就きました。 初めの頃は不安定?な感じで 仕事に行く事を考えると 動悸がしたり不安になったり 些細な事でイライラしたり 少し注意されただけで すぐ泣いてしまって 迷惑をかけたりしていました。 しかしここ半年は そういうのが一切なく (イライラしやすいのは 変わりませんが) 仕事も休まず行っています。 まとめると 3年前(躁鬱病と診断) ↓ 1年半程休職 ↓ 診断から2ヶ月程で通院をやめ 引っ越し ↓ 1ヶ月後新たな仕事に就く ↓ 不安定だったのは 初めの8ヶ月くらい ↓ ここ半年程は 通常の生活が送れている そこで 一度躁鬱病と診断されたけど 今は全くそういう自覚がない。 誤診だった(私は躁鬱病ではなかった)のでは?と思っています。 性格の問題だったのでしょうか?

  • 躁鬱で眠りすぎてしまう

    私の質問を読んで下さりありがとうございます。 躁鬱病歴3年のものです。タイトル通り眠り過ぎてしまいます。具体的には0:00~11:30まで寝ています。病気でなかった時の平均睡眠時間は6時間でした。病気のせいで眠り過ぎてしまうのか、薬のせいなのか知りたくて質問いたしました。主治医は薬のせいではなく、病気のせいだと言っていますが、3ヶ月もこの状態が続いていますので何とかならないものかと思っています。現在、躁状態気味なので、抗躁剤を中心に処方してもらっています。処方を以下に記します。 ○常薬 デパゲンR 200mg×6=1200mg テグレトール 200mg×3=600mg ビカモール 2mg×3=6mg ○眠剤 サイレース 2mg ヒルナミン 50mg ベゲタミンB 1錠 ジルテック 10mg(これはアレルギー性鼻炎の薬です。眠くなるので夜に処方してもらってます) 噂とかでも良いので、教えていただければと思います。

  • 躁鬱病について

    気分が高揚したり落ち込んだりという症状が10代のころからありました。 対人恐怖症的な時期も、人前でも異常に緊張してしまったりしたことも ありましたが強くなれば、自信がついたらきっとこういう気分もなくなると信じ 病院に行くことは拒んでいました。 ところが去年の精神的にストレスが重なったせいもあるとは 思うのですが症状が悪化して病院に行き一度診察をしてもらうことにしました。 去年の5月に病院に行き躁鬱病(双極性障害II)と判断され、ラミクタールを処方され現在まで服用しています。私は先生にこの薬の効果が発揮されるのは服用してからだから時間はかかると言われました。はじめは25mから飲みはじめ、今は一日200g服用しています。 はじめてから10か月程になりますが、薬が効いているのか否か実感はありません。 前から、外に出るときに落ち着かなかったり、人目を気にしたりという症状があったのですが 薬を飲み始めても特に大きな変化はなかったと思います。 最近は毎日の気分の変化の違いを簡単ではありますが手帳に書き記しています。 一か月の間に気分の波のようなものがあり服用する前にも同じようにあったものの ように感じます。 様子をみるよりは一度薬を変えてみたほうが良いのでしょうか? 薬の量を増やしていくというのはなるべく避けたいと思います。 鬱病でカウンセリングと精神科医両方一年程通っていた友人がいて、 彼女の場合はカウンセリングしてもらう先生も、何度か変えて試してみたと言っていました。 薬が体に合っていると、本当に調子が良くなっていることが実感できると。 彼女は今では元気に生活をしていて薬の服用はしていません。 私の周りで症状は違いますが彼女から話を聞けたことは良かったと思います。 その話を聞いて私も薬を変えてみればもう少し気分が安定するのでは? と考えたりします。 ただ、症例も違いますしどなたか治療をしている、または状態が良くなった方、 専門的にご存知の方のアドバイスがいただけたらと思います。 宜しくお願いします。