- ベストアンサー
- すぐに回答を!
GSX250Sカタナ(GJ76A)マフラーについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- LTdog
- ベストアンサー率78% (303/385)
RPMやヤマモトレーシングの現行品はお好みに合わなかったのでしょうか? こちらのサイトによると、バンディットは同系エンジンですが、流用は出来ないようです。 いろいろなものの流用が記載されていますので、ご参考に。 http://www.eonet.ne.jp/~nkeis/Mufler.html
関連するQ&A
- GSX250Sカタナのマフラーについて
Banditの純正マフラーが250カタナに装着できる聞いたことがあるのですが、取付ネジ位置等同じなのでしょうか?特にステップ、ブレーキぺダルに干渉しないでしょうか?Banditの年式はどれも共通で装着できるのでしょうか?回答を宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カタナ250の外品パーツ流用について
先日来この教えて!にはキャブのO/Hでお世話になりました。おかげさまで無事完了することができました。 ところで、今度はカタナに外品パーツの流用で参考になる実績をもたれた方、又は情報を知っておられる方教えてください。 たとえば、フロントディスクのW化、他車純正マフラーでの流用(GJ76Aのあの寸胴で真っ黒ななマフラーがいやでどうにかしたいのですが、あまりうるさくはしたくないので純正マフラーがいいかと) あと、大分古いバイクなのでこんなパーツも流用できるというものもあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- インパルス マフラーの流用について
GSX400インパルス(GK79A)に乗っています。 マフラーを探しているのですが、気に入ったマフラーがみつかりませんでした。 インパルスは他車種からの流用ができると聞きます。 インパルスにマフラーの流用はできるのでしょうか? よろしくお願いします。 GSX400SカタナとGSXR400のマフラーが流用出来るとどこかで聞いた覚えがあります。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- GJ73 スズキ コブラのマフラーについてご教授下さい。
GJ73 スズキ コブラのマフラーについてご教授下さい。 現在コブラをレストア(修理?)しています。レストア車のマフラーにはエキパイにサブチャンバー(名前忘れました)が有りますが、部品取りバイクから外したマフラーには有りません。 多分年式違いだけで取り付けは問題ないと思いますが、サブチャンバーの有無で低速トルクの違いって体感出来るものなんでしょうか? 今付いているサイレンサーのリベット穴が大きくなりガタガタなんで交換しようと思ってます。ご教授宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スズキのカタナについて
スズキのカタナについて GSX1100Sでも、750Sでも どちらも大好きですが、 これって未だに中古車で出回っているのでしょうか? あるとすると どれくらいの値段がするのでしょう・・・ なんか 凄く高そうです。 隼の中古の方が安いのではないか という気もします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カタナのホイール選択について
GSX1100Sカタナのホイールについて質問です。 カタナの純正ホイールはフロントが19インチ、リアが17インチですが前後とも18インチにカスタムしたいと思っています。巷ではGSX-R流用が多いようですが、私自身は星型キャストホイールがかっこいいと思ってますのでフロントが400カタナ、リアが750カタナの純正流用をと考えているのですが、問題はリム幅がフロント2.50、リアが2.15とフロントよりリアが細くなってしまいます。タイヤ選択はフロント100/90-18、リアが120/90-18になりそうですので、タイヤはリアの方が太くなりますが、ホイールがフロントよりリアの方が細いってのはありでしょうか? また前後18インチ化した場合のメリット・デメリット等があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- XL230のマフラーの他車種流用について
知り合いにXL230を譲ってもらえることになったのですが マフラーに穴が空いているらしく、純正もなく交換を検討しています。 FTR223のマフラーを流用できそうな感じがするのですが、無加工で取り付け可能でしょうか? また、他車種で無加工で取り付け可能な車種はあるでしょうか? エキパイからの交換を考えております。 また、穴のあいたマフラーにパテで塞いだ場合音などはどうなるでしょうか? 警察に止められた場合整備不良になりますか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バンディット1200S('00)に2本出しマフラーを着けたい
バンディット1200Sの'00モデルに乗っています。 中古で車両を購入した時にヨシムラのフルエキチタンカーボンマフラーが装着されていて、これはこれで良い音が出てるんですが、後ろから見たら片側出しのマフラーなのでどうしても車体のボリュームがちょっと少なく、バランスも少し悪いので、何か別の車両の2本出しマフラーを装着出来ないかと調べております。 エンジンの下のオイルパンが向かって右に凹凸に出っ張っていて、これが中央にあればGSXのマフラーが装着出来るのかな?って気もするのですが・・・。 どなたが実際に装着されていたり、装着出来る方法を聞いたりした方はいらっしゃいませんか? ちょっとした事でも結構ですのでご返事をお願い致します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CRF250Lのマフラー交換
中古で買ったcrf250lにデルタのマフラーが付いていたのですが 準正のマフラーに戻そうと思い純正のマフラーとエキパイをオークションで 購入しました。 交換する際に気をつけることなどあれば教えていただけませんか。 マフラー交換は初めてです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バンディット250のマフラー交換の仕方は?
色々調べてみると、社外品マフラーというのはスリップオンという途中から取り外せるマフラーが多いようで、バンディツトのものも売られています。サイレンサー部分のみで8000円位と安いので是非これをこれから買うバンデット250の中古につけたいのですが、どうやってつけるのでしょうか? 調べてみたところバンディット250のノーマルマフラーは途中から切り離せるものではないようです。 そうすると自分で切って加工したりする事が必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車