- ベストアンサー
- 困ってます
カタナ250の外品パーツ流用について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

>フロントディスクのW化 東京近郊の方でしたら、このショップなどどうでしょう? 下にURLを記載しておきます。
その他の回答 (1)
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**わ なかなか回答がないようですね ここのページならいろいろ教えてもらえるかもしれませんよ

お礼
書き込みありがとうございます。 HPを確認しましたが、OVER400の話題ばかりで250については乗っていただけるかどうか?とりあえず質問してみます。 また、よろしくお願いします。
関連するQ&A
- GSX250Sカタナ(GJ76A)マフラーについて
GSX250Sカタナ(GJ76A)マフラーって少ないですね。 インターネットで検索するも限られています。中古の純正品は経年劣化により状態は良くありません。 そこで質問です。同じメーカーであるスズキバンディットのマフラーは流用可能でしょうか? エキパイから中間まででも使えれば加工は可能です。 そのほかこのような仕様で流用可能なマフラーがあれば、専門知識のお持ちの方教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カタナ250にキャブの移植をしたいのですが
いろいろ悩んでやっとカタナ250を中古で購入することができました。外観、エンジンは言うこと無しなのですが、唯一キャブからガソリン漏れがあります。そのためO/Hあるいは移植を考えています。今後何でも自分でメンテしたいと思っているので、極力自分で直したいと思っているのですが、何か参考になるURL(できれば写真付)はないでしょうか?また、O/Hとあわせてパーツを取り寄せて移植も考えていますが、現在のバイク(GJ76A)と型式が同じキャブを使用しているバイクを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- カタナのホイール選択について
GSX1100Sカタナのホイールについて質問です。 カタナの純正ホイールはフロントが19インチ、リアが17インチですが前後とも18インチにカスタムしたいと思っています。巷ではGSX-R流用が多いようですが、私自身は星型キャストホイールがかっこいいと思ってますのでフロントが400カタナ、リアが750カタナの純正流用をと考えているのですが、問題はリム幅がフロント2.50、リアが2.15とフロントよりリアが細くなってしまいます。タイヤ選択はフロント100/90-18、リアが120/90-18になりそうですので、タイヤはリアの方が太くなりますが、ホイールがフロントよりリアの方が細いってのはありでしょうか? また前後18インチ化した場合のメリット・デメリット等があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- カタナ750にオイルクーラー
カタナ750にオイルクーラーをつけたいと思いますが1100の純正はそのままつくのでしょうか?また他メーカーの純正品(カワサキ等)は流用可能でしょうか?よくオイルクーラーからエンジン右側にホースを回してキャブ辺りにホースを取り付けているのを見ますがどこにつなぐのでしょうか?あとオイルクーラーを取り付けるとオイル量は変わりますか?詳しく説明したサイトなどもわかれば嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- キャブレターの流用
LA250カスタムという20~30年くらい昔のバイクを所有しています。(フルカスタム中です) パーツ自体がかなり少なく困っています。最近キャブを変えてパワーアップしようと考えているのですが、費用を抑えるためにキャブレターの他車種純正の流用は可能なんでしょうか?エンジン側の取り付け部外径が39mmとなかなか無いタイプが純正です。バイク屋の話ではレブルの前がLAということで、ある程度は流用が可能かもしれないという話は聞いたことがあります。今回はパワーアップが目的なんですが、どのようなキャブにすればいいのでしょうか?(400ccクラスのキャブ?それとも現行250ccクラス?)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 流用ブレーキレバーの車種特定
現在スズキGSX250Sカタナに乗っています。 先日立ちゴケをしてしまってブレーキレバーが根元から折れてしまいました。 交換しようとヤフオクでカタナの純正レバーを探してみたのですが、現在付いているものとは違うためどうやら前オーナーが他車種パーツを流用しているようです。 できればレバー交換のみで済ませたいのですが流用している車種がわからず困っています。 そこでみなさまから情報をいただきたく質問しました。 写真をご覧いただき心当たりがございましたらぜひご教示お願いします。 車体情報としては、GSX400Sカタナの足回りに交換されておりダブルディスク化されています。 バンジョーは共締めです。 別体マスターになっており、ブレーキの調整はネジにて行うようです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 中古車にドアバイザーを付けたい
雨よけのドアバイザーを付けたいと思っているのですが、古い車で純正のパーツが入手不可能です。 汎用品や他車パーツの流用などは可能でしょうか? ちなみに車種はルノー21です。
- 締切済み
- 輸入車
- SYM DD50のアフターパーツ
SYM DD50のアフターパーツについて教えてください。 購入後1年、走行距離6000kmを越えた状況ですので、そろそろブレーキ、駆動系のパーツの交換が必要かな?と思っております。 単純に購入したお店に持っていって、純正品に交換してもらえば手っ取り早いのですが、何分、経費を掛けたく無いですし、前に乗っていたレッツ2では、自分でこれらを交換した実績もあることですし、今回も自分で・・・と考えています。 そこで、ですが、各社あるパーツメーカーからは「DD50用」というのは販売されているのでしょうか? (ぱっと見、無いような感じでしたが・・・?) また、DD50は「SuperDioのパーツが流用可」という話はよく聞くのですが、実際に「どこそこのメーカーのどのパーツを流用したよ!」という話しは無いでしょうか? とりあえず、これに限らず 「SYM DD50のアフターパーツ全般」 ということで、具体的なお話しを聞かせていただければうれしいです。 では、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 光岡RYOGAのカスタムパーツ
友人から、光岡のRYOGAワゴンという車を譲って貰うことになったのですが、外装もフロントはかっこいいものの、リアはイマイチで、正直悩んでいます。 光岡のサイトにある純正カスタムパーツも、パーツというよりグッズ?というようなものしかないので、もしオーダーメイドでも 外装なら例えばLEDテールランプなどを作って貰える所はあるのでしょうか?また、RYOGAはサニーがベースになっているとのことですが、 内装を変える場合はサニーのものが流用できるのでしょうか? もしこれらが変えられるのであれば、友人に是非譲ってもらおうと思いますので、何卒アドバイスのほど宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
お礼
こんなキットが販売されているなんて知りませんでした。ただ、残念なことに私は関西ですし、金額が。。。。