• ベストアンサー

我が国に法人税を納めないamazon

noname#141486の回答

noname#141486
noname#141486
回答No.4

全然知らずに しょっちゅう買い物してました。 前払いのコンビニ受け取りだと手数料が0ですし CDやDVDが安く買えて便利なので これからも利用はすると思います。

noname#136421
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の法人税って下げるべきじゃないの?

    今、このサイトみてたら https://okwave.jp/qa/q9693920.html この質問がひっかかって、この質問者さんも回答者さんの多くも法人税あげるべきとかいっちゃってますが。 まぁ世の中、いろんな思考の人間がいるからメンドクサイのだけど 温暖化問題も、金もうけの口実だとかいう奴もいるしね。 アマゾンなどが良い例で法人税高くしたら 法人税が安いシンガポールとか、いろいろ海外にはあるわけで そこに本社などをおいて、日本はそういう所の子会社にしてしまえば 日本には税金払わずにすむわけで、実際にアマゾンが今までそうしていました。 あまりに日本の市場規模があがったので(日本のネット通販はアマゾンの一人勝ちみたいなものなので)日本に法人税を払うほうこうに変更したようですけど よって法人税あげたらタックスヘイブンなり、よその税金の安い国に本社をおいたりしていくらでも日本への法人税逃れできるわけですよね、 実際にアマゾンなんて1兆以上の売り上げがあってもほとんど日本に税金納付していませんでしたし。

  • ソフトバンクやアマゾンが法人税を1円も払っていない

    ソフトバンクやアマゾンが法人税を1円も払っていないと言われて社会批判を受けていますが、会社が支払う税金は法人税はその中の1つに過ぎないので法人税がゼロ円でも他に投資して他所で法人税ではない別の税金を納めているのならそれほど噛み付く問題ではないのでは? 会社の税金=法人税が全てと思ってるバカが非難しているか、わかってていちゃもんをつけてる経済ヤクザかのどちらでしょう?

  • 【国の「一般会計税収」って「法人税、所得税、消費税

    【国の「一般会計税収」って「法人税、所得税、消費税」を足したものですか? それとも一般会計税収+法人税、所得税、消費税を合わせたものが国の税収ですか?

  • ネットを見ていると消費税を上げずに法人税を上げろと

    ネットを見ていると消費税を上げずに法人税を上げろと言ってる人が多いですが、私は法人税を上げるより全ての国民から少しずつ徴収できる消費税増税の方が良いと思えてしまいます。これっておかしな考え方ですか? 結局、法人税を引き上げても働いている人は給料に直撃どころか、また会社が不況になって倒産してしまったら働き口を無くすわけですよね。潰れて路頭に迷うより消費税増税で皆で支え合って経済を回した方が良くないですか?

  • 法人税と事業税と住民税法人税割

    法人税税率30% 事業税税率5% 住民税法人税割税率20.7% の法人が銀行から80万円の利子(簡単のためにこれしか収入が無いとする)を受けたとき 結局地方(都、住民税均等割を除く)と国にいくら税金が取られたかを計算してみると以下のようになりました (1)80万円を収益にした場合 80×0.3=24万円・・・法人税 よって国には15+24=39万円取られる事になる 24×0.207=4.968万円・・・税割 80×0.05=4万円・・・事業税 よって都には5+4.968+4=13.968万円取られる事になる 結局都と国に39+13.96=52.96万円取られる (1)100万円を収益にした場合 100×0.3=30万円・・・法人税 よって国に15+30-15=30万円取られる事になる 30×0.207=6.21万円・・・税割 100×0.05=5万円・・・事業税 よって都に5+6.21+5-5=11.21万円取られる事になる 結局都と国に30+11.21=41.21万円取られる 両者の差は実に52.96-41.21=11.75万円です これは正しいでしょうか?

  • 国の税収が減って赤字国債を発行するなら法人税を引き

    国の税収が減って赤字国債を発行するなら法人税を引き上げて企業からお金を集めたらダメなんですか? なんでダメなの? 国がダメになったら企業も死ぬわけなんだから、企業も法人税を引き上げられても支払うと思うんだけど。

  • 法人税の減税

    他国と比べても法人税が高すぎたから標準にあわしたと聞きました 郵政民営化は他国が国営の部分もあるというのに、やってみないと分からないと聞きます 他国と同じようにすればいいという訳ではなく、国ごとで事情が違うのだからとも聞きます じゃあなぜ法人税は他国に合わせるのでしょう? やってみないと分からないし、国ごとで事情が違います また経済学者も法人税をしっかり取るべきだと言ってると聞きました(友人経由ですのでニュースソースはないです) 経済学者の話を抜きにしてもよく分かりません 遠回しに回答されますと、私は頭が悪いので分からなくなります なぜ言うことがこうも違うのか分かりやすくお願いします^^

  • 法人税とは

    とても初歩的な質問内容になると思いますが分かりやすく回答頂けたらありがたいです。 まず、法人というのは、ある団体に対して人としての権利を与えたもので、そして法人税とは、その団体に対してかかる税金で合ってますか? まずはこの解釈が間違ってたら正してほしいです。 次に法人税についての質問です。 法人税を払っているのは誰ですか? 例えばある団体が会社だったら、社員の給与から差し引いたりするのでしょうか。 それともそういう訳ではなく、会社の金銭を管理してるお偉いさんが、会社の利益から引いて払っているのでしょうか。 それから所得税についても聞きたいのですが、所得税は個人事業でも法人で働いていても関係なく、所得のある人に対してかかる税金で合ってますか? 以上です。 今、社会系の勉強をしていて、法人という言葉が良く分からず色々調べてたら疑問が出てきたので質問させて頂きました。 初歩的な質問内容だとは思いますがどなたかご回答お願いします。

  • 法人税がもらえる団体

    法人税の受け取りは国なのでしょうか?それとも市や区や町なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 法人税っていったい

    バカみたいに基本的なことですが、一時の恥をしのんでお尋ねします。 入札参加申請の書類を作成中で、 「法人税(所得税)」、「法人事業税」、「消費税及び・・・」を記入する欄があるのですが、 ここにある「法人税(所得税)」って何でしょう。法人都民税とは違いますか?ちなみに法人事業税は0円もありえますか? よろしくおねがいします。