• ベストアンサー

一人暮らし用1LDKを引き払いたいが問題があります

東京区部在住の独身です。定職に慣れてから私生活をやり直そうと決めましたけど賃貸じゃないから困ってます。 (1)実親が一括購入した分譲タイプマンション。従姉妹がマンションを購入する時にお世話になった不動産調査業に従姉妹が親を紹介して資産価値を調べてもらった。 (2)新築から2番目の世帯主で以前住んでたオーナーと仲介会社を変えて自分自身も契約に出席して事の重みを感じてる。 とりあえず仕事関係が落ち着くまで管理費光熱費プロバイダ料だけでも払わないで実家に居候出来ればありがたいですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.2

よく分からない事が多いですが、 1、売却する 2、賃貸に出す 3、空き部屋にしとく 以外に選択肢がないと思います。 引き払うとはどういうイメージで言っているのでしょう? 2なら仕事が落ち着き、自分がまた住みたいと思っても、直ぐに追い出す訳にはいかないというデメリットがあると思います。 3なら管理費や固定資産税等は払い続けなければいけないと思います。 水道、ガス、電気は使用停止にすればいいだけです。 追伸 いろいろ悩んでたようですが、定職についたんですね。 おめでとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

単に親が購入したマンションに住んでいると言うことなら 親に実家に戻りたいので、マンションは賃貸にしてと伝えれば良いのでは・・賃貸収入があれば管理費等はそこから出せるし、親の収入にもなるでしょうし (ただ、借家人がいるので、期間限定1年とか2年とかで貸しても、その間は戻れませんが) あとは、そのまま住んでいて、親に事情を話して管理費等を立て替えて貰って、仕事が落ち着いてから返すとかでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの管理会社と契約

    先日不動産で色々賃貸物件のチラシを見せてもらい気になるものすべてコピーしていただきました。その中に気に入った分譲物件が合ったのですが、管理会社名と番号があります。 仲介手数料をかけたくないので、こちらに直接電話したら、分譲マンションの家主が部屋を空けていたら、不動産にお願いしているととかいっています。 分譲マンションは管理会社と直接契約できないのでしょうか? 不動産を通して分譲マンションオーナーと契約すれば、どのみち代理の管理会社と話していくことになるんですよね。 どう説明すればわかってもらえるのでしょうか。

  • マンションの購入について

    自宅近くに三井不動産のマンションが最終分譲をむかえました。今までそんなに興味がなかったのですが、最終分譲ときき購入を考え始めました。 そこで、2点質問があります。 (1) 最終分譲期のマンションの購入のコツみたいのがありますか? (2)三井不動産の「パークホームズ」にお住まいの方がいらっしゃたらどんな感じですか? 宜しくお願いします。

  • 不動産取得税ですが・・・

    すいません・・教えてください。 5,000万円ほどの分譲マンションを購入したら、払わなければならない不動産取得税っていくらなのでしょうか。

  • 公団中古分譲マンション購入時の仲介手数料について

    URの中古分譲マンションの購入を考えておりますが(多摩ニュータウンの貝取団地)、どちらの仲介業者に依頼すればよいかが分からず困っております。現在はネットの情報のみをたよりにしていますが、何かと心配です。それから、公団の分譲マンションを仲介手数料なしで購入することができますでしょうか。ご存知な方、教えて頂けますでしょうか。

  • オーナーとして賃貸マンションを購入したら借主は滞納者でした

    オーナーとして賃貸マンションを購入したら借主は滞納者でした 質問者:mauntain オーナーとして賃貸マンションを8戸分購入したらそのうちの1人の借主は滞納者でした ある大手の仲介業者を信用して買ったのですが仲介業者もその事を知らなくて、私には知らされずに購入してしまい、今では未納分が80万円にもなってしまいました。この場合仲介業者や管理会社や元オーナーには責任は無いのでしょうか。少なくとも滞納者がいるとわかっていたら絶対に買わなかったとおもいます。購入後1年半になります

  • 分譲賃貸で修理したいところがあります。

    分譲マンションに賃貸で住んでいます。 例えば 「ふすまに穴を開けてしまったので張り替えたい」とか、 「カーペットフロアのカーペットがはがれてきたので補修or張替えをしたい」とか、 「出窓の結露がひどいので二重窓にしたい、だめなら傷んだ部分を直したい」 という場合、どこに連絡すればよいでしょう。 費用は当然、自分達で出すものとして、直して良いかの了解を得る為の連絡をしたいのです。 入居して約10年。 途中でオーナーが変わり、その時点で賃貸仲介業者は不明です。 (夫によれば、家賃の入金が遅れた際、オーナーから頼まれたとかでその業者が 連絡してきたそうで、売買仲介業者が賃貸のほうもするのかと思っていたのですが、 震災時に、修理が必要か一度見て欲しいとお願いしたら「うちは関係ないが、 オーナーさんには一応連絡してみます」と言われたそうで。 結局オーナーからも業者からも梨のつぶてでしたが) やはり、直接オーナーへ連絡、でしょうか。 オーナーの連絡先は、売買時の契約書のコピーが送られてきていますが住所しか分かりません。 その際は手紙で? 手紙で送るとして、どのように書いたら良いでしょう。 これこれこういうところを自費で直したいのですがよろしいでしょうか、もし指定業者等 ありましたらお知らせください・・・ ということを書けば良いでしょうか。 また、回答期限は付けてもいいものですか? それから、オーナーがまた売買仲介業者に依頼する可能性も大いに考えられます。 そのときはそのまま仲介して貰うのが良いでしょうか。 分譲賃貸の場合こういう、そのときだけの仲介というのはよくあることなのでしょうか。 オーナーからは売買業者が仲介してきて、借主からオーナーへは連絡手段が無いというのが意味不明ですが、直でオーナーとやり取りするよりは良いのかなとも思いますし、どうなのでしょうね。 まぁ、連絡が付いてからの話ですが。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 中古マンション買うときに不動産仲介業者が「この物件

    中古マンション買うときに不動産仲介業者が「この物件は自社購入物件なので仲介手数料が掛かりません!」って言ってたのですが、そもそも中古住宅の購入の不動産売買契約の場合は仲介手数料は発生しないのでは?

  • 住宅取得の為の贈与税特例について

     既に分譲マンションを15年前に買い、現在賃貸に出しています(転勤の為)   この度 新しく中古マンションを購入したいと思っています。その際 実親から500万の贈与受ける予定ですが、特例で550万までは非課税と聞いています。  しかし、先に買った分譲マンション(夫婦共有名義)では妻の親から500万の贈与を受けました。  また新しく贈与税の特例を受けるためには今賃貸に出しているマンションを売却しなくてはいけないのでしょうか? 

  • いわゆる事故物件(分譲マンション)の告知義務違反について教えて下さい。

    いわゆる事故物件(分譲マンション)の告知義務違反について教えて下さい。 先日、分譲マンションを購入しました。 私に売った売主が所有していた時ではなく、その一つ前の所有者の時に自殺(約1年前)があった物件だということを引越した後(つい最近)になってたまたま近所で聞いて知りました。 この売主は、前の所有者から買った後、一度賃貸マンションとして貸し出していたそうで、その借りた人は短期間(3ヶ月くらい)で退去し、その後売りに出たので私が買ったという経緯です。 仲介不動産屋からも売主からも前の所有者時代の自殺の話は一切聞かされていません。 私は、いつでも解約できる賃貸マンションではなく自分の居住用マンションとして買うつもりだったため事故物件などは絶対に嫌だったので(そういうのを気にする性質のため)、買う時には「自殺とか他殺とか、そういう事故物件じゃないですよね?」「以前はどんな人が住んでいましたか?」「何か問題などは無かったですか?」などと一応聞きました。 しかし売主は「自分がオーナーだった間にそんなことはなかった」「オーナーになる以前のことは聞かれても判らない」ということでした(仲介不動産屋も同じ)。 少なくとも売主は直前にあったことですから知っていたはずですが、仲介不動産屋が知っていたかどうかは判りません。 気持ちの良い所でしたのでまさかそんなことがあったとは思わずに気に入って買ったのですが、今更ですがもっとよく調べてから買うべきだったと後悔しています。 こういう場合、事故物件の告知義務違反にはならないのでしょうか。 賃貸マンションの場合は、オーナーが1度(あるいは2度?)誰かに貸せばその後は告知義務が無くなるという話のようですが、分譲マンションの場合はどうなんでしょうか。 買ってしまった後で今更そんなことを気にしてもどうしようもないのかもしれませんが、もし告知義務違反が問えるのなら、買い戻しや損害賠償に応じてもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • オーナーチェンジによる更新時の値上げについて

    平成17年10月から現在にいたり、都内中心部に築29年の分譲ワンルームを借りて住んでいるものです。 平成19年5月にオーナーが変わり、平成19年10月の更新時に賃料1万5千円の値上げをすると不動産仲介業者から連絡がありました。もともと安い物件でしたが、私が入居する前からマンションのセントラルボイラー(各戸に供給する給湯器)が壊れていて、お風呂に入る場合は、近くの銭湯に行ったり、お風呂用のヒーターを買って不自由なく生活をしています。(他の住人さんは各オーナーさんが個別で給湯器を付けてくれてるみたいです) この突然な賃料の値上げについて応じなくてはいけないのでしょうか?仲介業者は契約を更新していないから私に住む権利は全く無いと言ってきました。値上げに応じなかったら今すぐにでも出てけとも言われました。すごい剣幕で言われたので恐くなり、とりあえず検討しますとのことだけ言って電話を切りました。今の家賃のままで住むにはどうしたらよいのでしょうか?もし、出て行く場合、立退き料などの保証はしてくれるのでしょうか?明日、仲介業者から電話があります。どう対処したらいいのか困ってます。 法律は全くわからない素人です。どなたかお力添えしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC‑L2750DWはPCでのFax受信ができません。スキャナの受信は解決済み。
  • WindowsDefenderのポート設定も「54926」を開けたが、受信できない。
  • ブラザーへの問い合わせ方法がわからず、サポートが必要。
回答を見る