• 締切済み

引っ越し方位について

unyu18の回答

  • unyu18
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

それでは過去の移動について検証しましょう。 まず、2001年2月の引越し(旅行?)が節分以降ということでお話します。 2001年の五黄殺方位というのは、南西となります。そして、月盤は暗剣殺の月破という大大凶となります。(月盤の方はすでに影響は消えていますし、年盤の方もほぼ消えています) 続きまして、2003年の北方位は、普通方位となります。(月盤は影響が消えてますので、検証しません) 2005年の年盤の南は普通方位ですね。月盤の影響は消えてますが、月盤の南は吉方位となりました。 2007年の暗剣殺となると南西方位ですね、そして11月の南西は同じく暗剣殺です。 しかも月は年盤と月盤の同会月のため、吉凶2倍となり、年盤も月盤も大大凶となりました。 2009年2月ですが、北東は本命殺の上に大歳が入る3倍大凶です。月盤は普通方位ですね。 2009年6月ですが、北西は一白が入り吉方位となります。そして、月盤は天道の入る吉方位となります。 2009年7月に引っ越されてますので、上記の6月の引越しの影響は旅行扱いになり、2月の引越しの影響が継続されます。 そして、再度北東方面に引っ越されてしまいましたので、本命殺に大歳の3倍大凶となります・・・そして、7月ということですが、7月8日~8月6日の間ですと、大変です。 前の回答にも書きましたが、これは年を変えて同じ状況です。 繰り返しになりますが、東北は大歳に本命殺の3倍大凶方位の年盤、そして月盤は同会月となるため、2倍の吉凶となり、同じく本命殺、しかも月破が入る大大凶の上に2倍となるので4倍大凶・・・。えらいことになってます。 続きまして、2010年の南東は、普通方位、月盤も普通方位ですので、この引越しで過去の方位の影響は変わりません。 そして、最後の2011年4月ですが、2011年の北東は一白の入る吉方位、そして月盤は本命的殺の大凶方位となります。 以上が、過去の引越しにかかる方位の吉凶です。 さて、では、現在の運気はどのようになっているかお話します。 1.まず2001年の引越しはすでに2011年に入っていますので、ほとんど影響力が残っていません。   ただし状況だけは検証しましょう。   まず、月盤が大凶ですので、引っ越してから1年5ヶ月は踏んだりけったりです。これで月盤の影響は消えますが、心配なのはこれからで、年盤の影響がでます。   この年盤の大凶の影響ですが、2004年、2007年、2010年と強く大凶の影響が出ていました。 2.2003年の引越しは普通方位のために、上記の引越しの影響は消えません。 3.そして、2005年の引越しも普通方位ですので、2001年の引越しの影響に変化はありません。 4.2007年の引越しは年盤も月盤も同会でしかも暗剣殺ですので、この引越しは大変だったと思います。   まず、2001年の引越し7年目となり、年盤の影響が強く出ていました。   それに加えて、月盤が大大凶の暗剣殺ですので、2009年前半まで相当大変だったと思います。   そして、年盤の影響も、引越し後に同じように影響していましたが、月盤の影響が終わった2009年中盤から大大凶の影響が出ています。   そして、この影響ですが、2010年、2013年、2016年に特に影響が強くなります。 5.2009年2月の引越しは、本命殺の大歳の付く3倍大凶となりました。(月盤は普通方位ですので影響なし)   そして、上記に書いていますが、この後の引越しは期間が短いために、考慮されず、7月の引越しに繋がりました。そして、この7月の引越しは年盤は6倍大凶、月盤は4倍大凶・・・という大変な状況です。   この影響は、7月の大凶の影響が2010年9月まで続いていました、そして年盤の影響は、2012年、2015年、2018年に特に影響が強くなります。 6.2010年6月は普通方位のため、今までの凶方位の影響に変化はありません。 7.2011年4月の引越しは、年盤が吉方位(漸く)、月盤が大凶方位・・・。 以上のようになりました。 一つ一つを挙げてみましたが、いかがですか? 正直なところ、よく元気でいらっしゃると思います。 それぞれの方位の検証をすることは可能ですが、時間が相当かかりますので、控えさせていただきます。 今後のお話ですが、可能であれば、まず大吉方旅行(3泊4日以上、100km以上、年盤、月盤吉方位)をお勧めします。 そして、その後に再引越しを検討してみませんか? ある意味で、ご質問者は相当な強運、とも言えます。 出来そうなことがあれば、どうぞご質問ください。 幸せに必ずなれます。がんばってみませんか?

miria15
質問者

お礼

訂正なのですが、 2009年2月ですが、3日あたりに移動してるので1月になりますよね? 間違えてました。 しかも1月なら年盤は2008になりますよね。 それと、2009年7月は確認したところ北でした。 実際2006あたりに発症した病気がなかなかよくなりません。 2009中盤に回復していたので仕事を始めましたが、2010年3月あたりに体調を崩し辞めざるを得ませんでした。 恋人との関係もうまくいきません。 実家に戻る気もしません。 不眠がなかなかよくならず、良くなってきたかと思った矢先、今の住居で周りの音などに悩まされ、また悪化してます。 正直ここ何年かはものすごく苦しかったです。 今も原因不明の痙攣に悩まされています。 よろしければ色々教えていただけると本当に助かります。

miria15
質問者

補足

補足ですが、これでも2009年からはある気学の先生にみてもらって移動してきました。 全て吉はとってないですが、助言はしてもらいました。 今回も3月と9月?がいいと言われていたのですが、それを取れずに移動しました。 2009年頭の引っ越しは、外泊禁止を守り、7月の引っ越しも守りました。 6月の一時引っ越しは意味がないので、7月の引っ越しで今の場所から吉を取ればいいと言われましたので、6月の移動を抜けば、北西に行ったことになります。 信じてよかったのか疑問になってきました。

関連するQ&A

  • 凶方位に引っ越したさいの対処ほう

    2010年3月に暗剣殺の北東に引っ越しました。引っ越し後も方違えできますか?また、方災よけは、どうしたらいいですか? 主人 本命九紫 月命三碧 私 本命八白 月命一白 子供 本命三碧 月命五黄 子供 本命九紫 月命八白 子供は二人共、12才未満 よろしくお願いします。

  • 引越しの時期と方位について

     今年(2012年)南西方位に新築し10月に引越し予定をしています。  今年の五黄殺は南東。  暗剣殺は北西。  歳破は北西。10月の凶方位は南東、南、北西。     主人は四禄木星で本命殺は東、本命的殺は西。      相剋方位は今年、北、中宮北西、西。         引越しは一家の大黒柱の運勢でみると書いてあったのですが、この時期にしたのですが   私は六白金星で本命殺なし、本命的殺なし。      相剋方位は今年、南西、東、東北。       という事で私の相剋方位が南西にあたります。主人が良い時期なら私も大丈夫なのでしょうか?   一応、引越しまえには方位よけをしようと思っています。    詳しい方教えてください。         

  • 2012~2013引越し・方位について

    年内(2012年12月)に、結婚し引越しを考えています。 場所は、宮城県から大阪府ですので、方位は南西にあたるかと思います。 風水学などの知識はありませんが、S54.6.19生まれで調べたところ 本命星が三碧木星、月命星が一白水星ではないか、ということがわかりました。 以前、体調を崩した時に、少し詳しい知人に旅行や引越しで影響を受けやすいタイプ と言われたことがあります。 いろいろと環境の変化が考えられますので、出来るだけ良い時期に引越しが出来ればと 思っています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 引越しの時期と方位の考え方。

    気学にて、方位をとったことがあり自分ではとても効果があったと思っているものです。方位のとり方は、引越しによるものでした。 方位をとった人は 本命 九紫 月命 三碧 1965年1月 女性 本命 一白 月命 七赤 1972年3月 男性 本命 三碧 月命 三碧 1998年2月(節分前)です。 最初にある方位学の鑑定士にいわれ、北東へ引越しをしました。(1999年9月) このとき、中心は自営業を営み収入源である本命九紫の女性を中心にみてもらいました。効果は、取引先が見つかり、収入が3倍に増えたことです。 その後、2002年3月に南西方位(400KM以上)と2004年3月に南西方位に引越しをしました。しかし、2002年以降は事業もうまくいかなくなり、いろいろあり、また、自分でも方位学にとても興味があったので、本格的に勉強しようと思っております。 平成14年度から勤務していたところから突然何の理由もなく仕事を1/6から1/7に減らされました。(今年の10月) なお、今後は音楽事業を中心にしていきたいと思っています。事業に向く方位のとり方を研究しています。(転居と事務所開設) 3人ともどもにいい方角は2012年の東、2013年の南西があると思いますが、もっと早く引越し・事務所開設をしたいと思っています。なお、3人に共通する吉星は4緑ですが、やはりそれしかないんでしょうか?いい方法をアドバイスしてください。よろしくお願いいたします

  • 5年前に五黄殺の方位に引っ越しをしてしまいました・・

    5年前に五黄殺の方位に引っ越しをしてしまいました・・ 主人の本命星が四緑木星、月命星が三碧木星です。 以前住んでいたところで住居トラブルがあり、九星のことなどよく知らないまま 急きょ2005年の3月に五黄殺の方位に引っ越しをしてしまいました・・。 ここに越してきて以来、明らかに主人が健康を害するようになったり、連帯保証人で多額の借金を背負うようになったので、九星で調べてみると5年前に凶方位に越したことが原因なのでは?と 思うようになりました。 すぐにでも吉方位に引っ越しをできればいいのですが、恥ずかしながら引っ越しをするお金もままなりません。 今年は主人が厄年でもあり、今以上に悪いことが起こりそうでとても心配です・・。 引っ越しをする以外で何かよい方法があったら教えてください。

  • 引っ越しの時期と方位について

    はじめて質問します。 宜しくお願い致します。 5月4日に引っ越しをします。 既に決定しておりますので「今更・・・」と思われるかもしれませんが、ここのところ方位などが気になり始め、調べてみましたが何だかよくわからなくて、もし九星気学などお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいなと思いました。 ・私(本命:五黄土星、月命:三碧木星) ・子供(本命:二黒土星、月命:三碧木星) ・引っ越しの方角:東 以上の情報で足りますでしょうか? アドバイス等いただけましたら、大変有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 引越しの吉方位を教えてください

    今年か来年、引越したいと思っています。 主人/本命星:三碧木星、月命星:五黄土星 妻 /本命星:三碧木星、月命星:三碧木星 息子/2006年10月20日生まれ、1歳 第2子を今年2008年10月下旬に出産予定 本で調べて、主人と妻の本命星と月命星から今年は東南が吉方かと思ったのですが、小児殺が絡んでくると難しくてわからなくなってしまいました。 また、東南は高級住宅街すぎて手が出ないのが現状です。 そこでご質問です。 質問1)今年2008年、北東への引っ越しはいかがでしょうか? 大丈夫な場合、引越しに適しているのは何月かも教えてください。 質問2)今年2008年か来年2009年、北西+西への引越しはどうでしょうか?(正確には北西と西の境界線上にある物件です) 大丈夫な場合、引越しに適しているのは何月かも教えてください。 質問3)上記はどちらも良くない場合、おすすめの方位はどこでしょうか? 質問4)出産予定の年に引越しをする場合、なにか気をつけたほうがいい点はありますか? 質問5)どこかのホームページで、三碧木星の人は来年から衰退期に入るので引越すなら今年中が良い、という内容を読んだのですが本当でしょうか? いろいろ質問してしまってすいません。 どれか一点ずつでも結構ですので、どうかアドバイスお願いします。

  • 10~12月の間に引越しします。凶方位、吉方位をお教えください。

    今年の10~12月の間に引越しを予定しております。 半径1~5km以内のところで、 候補の方角が、東南、南西、北東、南 です。 凶方位、吉方位をお教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 (夫婦2人で引越し、2人とも三碧木星)

  • 方位学に詳しい方、教えてください。

    2010年の引越を目指して、土地の購入・建築を考えています。 その年は、私達にとって西北が吉方位らしいのですが、通勤を考えると西の土地を選ばざるを得ません。 吉方位で西に引越する方法がありましたら、時期の事なども含めてお手数ですが、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 主人 年:五黄土星 月:五黄土星 日:三碧木星 子丑天中殺 妻  年:三碧木星 月:五黄土星 日:八白土星 申酉天中殺

  • 五黄殺と本命的殺が重なった方位への旅行について

    五黄殺と本命的殺が重なった方位への旅行について 五黄殺と本命的殺が重なった方位への旅行について、方位学や気学に詳しい人にお聞きします。 今年の北西(ヨーロッパ方面)は、五黄殺です。そしてその反対の南東は三碧木星がまわっているので、今年、三碧木星生まれの人が、北西方向(北欧~中欧)へ旅行することは、五黄殺と本命的殺が、重なった方位へ行くことになりますね。 三碧木星の人が、今年の8月かそれ以降頃、欧州へ旅行に行くことを、方位学に詳しい方はどう見ますか? また、南欧だけなら、どうでしょうか。真西30度以内は、今年六白金星です。三碧木星にとっては相克の方位ですから、よいとは思えませんが、北西の五黄殺へ行くのに比べたら、南欧だけにとどめておけたら、まだましでしょうか? 中欧~北欧(北西;五黄殺+本命的殺)は避けて、南欧(イタリア南部・スペイン・ギリシャなど)だけにとどめたら、まだ凶作用は減らせますか。でも相克の方位ですよね。 北欧~中欧(ノルウェー、イギリス、フランス、ドイツなど)に向かうとしたら、凶作用はどのようなものが出てくると見ますか。 すぐ出るものと、時間(年数)が経ってから出てくるものとあるでしょうか。いつ頃、どのような作用が出てくると見ますか。五黄殺は、内側から腐敗するというような意味があったと思いましたが、本命的殺が加わると、どのような作用が現れてくると見ますか? 将来、どのような影響が出てくると見ますか? 事件や事故など、外からやってくる災難などの心配もあるでしょうか。