• 締切済み

行動力をつけるには

aoifesta30の回答

回答No.2

よほど得意でないかぎり、大抵のことは続きません。 人間関係を長続きさせる方法   毎日話す。サークルに入ったりして、人と接する。 学業を長続きさせる方法  目標を持つ  目標が無いなら、とりあえず、やる気が出るほどの実力をつける。 実力のつけかた  毎日、勉強する 勉強習慣のつけかた  その日、勉強することを、先にメモしておき、後で実行しやすくする  例 ノートにその日、勉強する分の、問題番号を書いておく。その後で勉強する。  先に問題番号を書いてあるから、書かないといけない気がして、勉強できる。 くらいですかね。

関連するQ&A

  • 心の強さを身につける

    僕は今自分を強くしようともっと主体的にならんかと毎日自分なりに模索しているものです。 昔いろいろあって心が強くなるどころか逆に弱くなってしまいました。 ちょっとしたことで傷ついたり,積極性を失ったり,人間関係の輪が広がらなくなってしまったのです。 昔の僕に足りなかったのはたった一つです。主体的な行動力です。 自分のほうから声をかけたり人の輪の中に入ったり,友達を作ったり, これまでどちらかというと人に傷つけられたり,泣かされたり,苦しい思いをさせられたり,悔しい思いをさられたり,むかつくようなことをされたり記憶にはいくつかあります。相手にそんなつもりはなくてもいまの僕ではそういう受け止め方しかできません。 友達には君はシャイだねと言われました。僕は他の人たちと違って自信のつく経験が少ない,成功体験が余りない,いつも誰かに言われてするというスタイルを身に着けてしまいました。 そのためか,周りに合わせてばかり。悪く言えば本当の自分はこうしたいのに無理に自分を押し殺して周りにあわせている状態です。今は大学一年もっと自分らしく生きるにはどうすればいいでしょうか?せっかく今友達が4人ぐらい居るのですが,みんな向こうの方から声をかけてきてくれた人たちばかりです。僕は彼らと関係を大事にしたいです。これ以上過去の自分のままで人間関係を失いたくないです。まだ僕は可能性を失ってないと思います。

  • 行動できる人間になるにはどうすればいいでしょうか

    38歳男です。 自分がなかなか行動できる人間でなく、自己嫌悪に陥っております。 恋愛をはじめとする人間関係などのプライベート面や仕事でもなかなか一歩が踏み出せず、結果として何もしないままだめになっております。 自分でもここで行動しておけば、いいか悪いかともかく新しい結果がでるのだということが 頭の中でわかっていても、いざとなったら躊躇してしまってます。 おそらく「悪い結果」になるのを恐れているのでしょうが・・・ ただ、その結果を恐れていることも、後から振り返るとそう思えるだけで、その場では頭の中が真っ白になり考える余裕はありません。 私の知り合い(仮にA氏とします。)で何事にも積極的に取り組み、あらゆることに挑戦している人がいます。 そういう人になりたいと思い、A氏の行動を観察したりしていますが、いまいちどうしたらそのようにになれるのかわかりません。 A氏にどうすればそのように行動できるのか尋ねても、本人は当たり前のように行動しているためよくわかっていないようで、逆に私がなぜ行動できないのかがわからないようです。 そこで質問です。 なかなか行動できず一歩が踏み出せない私が、A氏のように前向きにいろいろ行動できるようになるにはいったいどうしたらよいでしょうか。 新年を迎えるに当たり、自分自身を変えていきたいと思い、是非お聞かせいただければと思います。 ここ数ヶ月、あまりの自分のできなさに自己嫌悪感でいっぱいになり参っているところです。カテゴリ違いかもしれませんが質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ひとりで行動すること

    大学2年の女子です。 先週、高校の友人と久しぶりに遊びました。主に大学生活の話ばかりをしていました。 私が話したことは、どうしても同じ学科の人とは気が合わないから、大学では今一人で行動している。買い物やちょこっと散歩してみることも一人なんだ、と。 その事を聞いた友人が「一人で行動しているの?怖いね」と「大学の友達と遊ばないの?」と言われてしまいました。 やはり、一人で行動していることはおかしいのでしょうか? 私は今まで友人と行動することが多かったので、大学では一人で行動する力?を身につけたいと思っていました。   (でも、友人が大学の友達と遊んでいるって話を聞くと、寂しいって思ってしまいます。)

  • 最近あることについて悩んでいます。

    最近あることについて悩んでいます。 それは『自分には主体性がない』ということです。 昔から大人しく無口でマイペースな性格だったためか、今まで積極的に行動したり発言したりすることがほとんどありませんでした。具体的に言うと 『友達があるグループに入るから自分も入る』 『共同作業するときに指示を仰いでばかりいる』 といった感じです。 今年から大学生になるので、今さらですが流石にマズいと思い、受験が終った頃から主体性のある自分になろうと色々考えたのですが、そもそも主体性のある人間とはどんな人間なのかイマイチ分かりません。 主体性のある人間とはどんな人間なのですか?そして、そのような人間になるにはどうしたらいいのですか? 変で意味のわからない質問だと思いますがアドバイスお願いします。

  • 肝心なところで行動力がありません

    私には行動力がありません。 ただし肝心なところでです。 行動する前の下調べであったり準備をするまでが好きで その後、実際に行動しようとすると嫌になります。 今就職活動をしているのですがESすら書くのが面倒で、近い締め切りに 間に合わないかもしれないくらいです。昔はもう少し行動力が あった気がするのですが・・・。 そこでどうすれば行動力が身につくか教えてください。 すぐにはできなくとも続ければ身につくと思いますのでお願いします。 ただ、以下の事は試してみても私にはまったく効果の無かったものです;; ・負けて悔しいといった気持ちによりやる気が出る→私の場合は悔しいとは思うけど 誰かと競うのが嫌だからしょうがないと思って諦める(周りと競わなきゃいいんだろうけど どうしても気になってしまう;就活生と言うこともあるし。。) ・できるようになる自分をイメージする→妄想大好きなのでイメージして満足になります ・時間を決めてやる→時間ばっかり気になって集中できない (もともと集中力もほぼ皆無。すぐ気がちり頑張っても15分が限界) ・紙に書く→書いただけでまったく守れない ・目標を決めてやる→これができれば苦労をしない。 ちなみに先にいっておきますが大学で出された課題等は締め切り守ってます。 また、就職はしたいです。しなきゃまずい。このあたりの批判は 受け付けていませんのであしからず。このままじゃ社会人としてやっていけない と言うのも十分分かっています。(だから質問してるんですが^^;) どうせやるなら適当なものでなく1つ1つの行動で力がつくように意味のある行動を していきたいので、是非よろしくお願いします><

  • 行動力

    宜しくお願いします。 行動力を身につけるにはどうすればいいですか? 思いつきで行動する人はあまりいないと思いますが、行動力のある人は短い時間でいろいろなことにトライして経験を重ねて成功に近づこうとしますよね。 「こういう生き方をしてみたい」と思うなら、まずはじめに何をすればいいのでしょうか? 住みたい街や場所、働いてみたい仕事など、はじめに何をすればいいのでしょうか? 仕事や資金、家族がいるなら思い通りいかないと思います。 行動力は決断力なのか? 判断力や人脈や運も重要になってくるのか? 夢を叶えるには行動力で、いかに時間とお金を上手く遣うか。 海外留学や海外渡航者、仕事にもプライベートにもあれこれトライしている人って行動力がある人ですよね? 石橋を軽く叩いて渡って豊かな生活をしている人や夢を叶えている人、また成功している人もいれば、叩きすぎて壊れてしまって渡れない私のような人もいるでしょう。 漠然として支離滅裂な質問ですが、たくましい人って行動力がある人だと思います。 そんな行動力を身につけるにはどうすればいいですか?

  • 行動力

    行動力を身に付ける方法を教えてください。 行動力があれば何でも好転する、行動しないと何も変わらないと言いますが、何をどのように行動すればいいのでしょうか? 例えば、今の仕事に不満なら、或いは都会に出て働きたいと思うなら何からはじめればいいのか? やりたいこと、住みたい場所、興味がある仕事を求めるための行動力を身に付けるには、引っ越しや資格取得の資金や下準備、知識や情報収集ですね。 行動力がないと変わらないと解っていても、行動力云々、結局はお金がないと行動できないわけですね? 現状を変えるには行動力よりも先ずは資金ですね? なので、行動力がある人はたくさんお金を持ってる人ですか? 行動するためのお金がなくても行動力は身につきますか? 漠然として拙い質問ですが、宜しくお願いします。

  • 行動力がない

    親や友達に、行動力がないとよく言われます。 自分でも、自覚していますし、直そうとしています。 しかし、頭では分かっているのにも関わらず、結局、足を動かすことができません。 そこで、相談なのですが、どうやったら、行動力を身につけることができるのですか? 行動力つけるためにまず何をしたらいいのですか? また、行動力を身につける方法が書かれている本がありましたら教えて下さい。 抽象的な質問内容なって申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 行動力を付けたい

    私は子供の頃からありとあらゆる物事に (恋愛、勉強、仕事、プライベートetc...) 自分に全く自信がなく、ネガティブで 何事にも消極的で石橋を叩いて叩いて 結局渡らないというような性格です。 社会的に成功している人や人生を 楽しんでいる人を見ると行動力がある人が 多いように思います。 自分もそういう風になれならいいなと 思いながら結局、何も出来ずにいます。 行動する前にあれこれ考えてしまう タイプで全くのダメ人間です。 行動力を身に付けたいのですが、 行動力のある方はどのようにして 行動力を身に付けたのでしょうか? 行動力がなかったけれど、変わって ものすごく行動力がついた方など いらっしゃったら ご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 行動力をつけるにはどうしたらいいですか?

    私は高校生までは皆勤賞で毎日学校に行けていましたし、なんの苦も感じていませんでした。 陸上部に入っていましたがつらかったけど好きでした。 でも最近大学にいくのがイヤでイヤでしょうがないんです。 授業もおもしろくないし。はっきり言って難しくてついていけません。 電車で1.5時間くらいかかるのですがそれが理由なのかもわかりません。 サークルのリーダーも勤めていますが本当はやりたくありません。 バイトにも恐い上司がいて人間関係で苦しんでいます。 でもこんな弱音ばっかり吐いてても周りの人に迷惑をかけるだけなのでこんな私でも行動力をつけられる方法を教えてください。