• ベストアンサー

カードゲーム「ページワン」の「ノームサイ」って方言だったの?!

 どのカテゴリーが最適か分からず、こちらに質問いたします。  私は福島県福島市で生まれ育ち、子どもの頃にやったトランプ「ページワン」では、最後から2枚目のカードを出すときに「ページワン」とコールし、最後の1枚を出すとき(つまり「上がり」です)には「ノームサイ」とコールしていました。その当時は何語かも気にせず、仲間に教えられたとおりに何の疑問もなく「ノームサイ」と言っていました。  社会人となり、「ページワン」などする機会もなく、上記のようなことはすっかり忘れていました。ところが、最近たまたま「ページワン」で「ノームサイ」と言うのは仙台方言であると主張しているHPを見つけ、「え、福島市も使うし、福島県南部出身の妻も『ノーサイ(ムは入らないらしい)』と言っていたようで、一概に仙台方言とは言えないようです。  そこで皆様のご協力を。「ノームサイ」という用語を使っていた方いらっしゃいますか。使っていたなら、出身地はどこですか? また、「ノームサイ」の語源をご存じの方いますか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

私は戦争中、岩手県の水沢付近に疎開していました。 水沢は今は岩手県ですが江戸時代は仙臺藩の支藩でした。 その時教わった「ページワン」の上がりは「ノームサイド」ではなく「ノーサイド」で、(No side)だと理解しています。 (No side)は、水沢の近くの黒沢尻(北上市)で盛んなラグビーの用語で『試合終了』を意味します。

moyashiinoue
質問者

お礼

 Eivisさん、ありがとうございます。  「ノームサイ」という変な言葉だから、え?!と思ったんですよね。ヘブライ語みたいなんで…。Eivisさんのおっしゃるラグビーの「ノーサイド」語源説なら、福島県南部(東白川郡棚倉町)出身の妻が子ども時代に「ノーサイ」と言っていたのにもうなずけます。  どうやら「ノーサイド」が転訛して(ソーイングマシンがミシンになったように)というのが濃厚ですね。

その他の回答 (2)

noname#4913
noname#4913
回答No.3

仙台育ちで大阪に就職したものです。社員旅行でページワンをやったことがあります。私以外のみんなは大阪・神戸などの人でしたが、違和感無く「ノームサイ」と言っていましたが・・・。仙台の方言ではないと思いますよ。

moyashiinoue
質問者

お礼

 iguana-meronさん、貴重な情報ありがとうございました。具体的な場所で使われているという生の情報が欲しかったのです。前回のEivisさんの情報もまた貴重なものでした。  現在はgoogleやgooなどの検索サイトを利用すると、「ノームサイ」をキーワードに検索することにより、容易に該当するHPが数件出てきます。でも、少なくても福島県内では普通に使用されており、私としては検索でヒットする「ノームサイ仙台方言説」に納得できず、「教えて!goo」で皆さんに呼びかけた次第です。  検索サイトで調べて、教えていただいた方には感謝申し上げますが、そういった間接的なものではなく、ご自身が経験された具体的な情報(198*年頃に静岡県浜松市近辺では使っていたなど)をお願いします。  「ノームサイ」を検索しても3から4件程度しか引っかからないので、何か秘密がありそうな気がします。トランプの全国共通の用語としては少なく感じられますので。

moyashiinoue
質問者

補足

 どんな情報が集まるのか楽しみに待っているうち、1年近く過ぎてしまいました。  どうやら東北南部だけの方言ではなかったようですね。皆さん、ありがとうございました。

  • fiva205c
  • ベストアンサー率43% (234/533)
回答No.1

http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/03/news01.html の(4)を読んでみてください。

参考URL:
http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/03/news01.html
moyashiinoue
質問者

お礼

 fiva205cさん、ご回答ありがとうございます。  実は私が見た仙台方言説のHPというのが、fiva205cさんが紹介しているHPなんです。 (http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/03/news01.html) 私、結構「ノームサイ」が気になったので、googleで検索しました。出てきたのが数件。その一つが無明舎HPでした。  仙台以外でも使っているところがあるはずなので、皆様お住まいのところでの使用状況を教えてください。

関連するQ&A

  • 方言なのでしょうか?

    「かくらん」とは方言なんでしょうか? こういう時に使うんですが・・・ 「今日は暑いね~。かくらんしないように注意した方がいいよ」 ちなみに私、埼玉県出身です。栃木出身の母も「かくらん」を使います。さいたま市在住の友人は、意味わからないらしいんですが、「かくらん」は方言なんでしょうか?

  • 方言について

    「食べない」というとき、「食べない」と「食べん」以外で、方言で何と言いますか?岐阜県と愛知県の方にお聞きしたいです。 ご回答いただける方は「食べない」の言い方と出身地(県と市)と年齢をお書きください。また、2パターン以上思いつく方は最もよく使うものを教えてください。 ぜひよろしくお願いします。

  • 「したらくい」という方言について

     子供の頃からずっと使っていた方言で、自分の暮らしている地域で通じない「したらくい」についてお聞きします。  私は山口県で生まれ育ちました。多分、親から学んだものと思われます。親は、広島市出身、山口県でも多感な時代を過ごしています。一時期盛岡で暮らしたこともあるようです。意味は、じとじと、水が滴るようにしめっていて嫌な感じというように身に付いてしまいました。  この方言は、どこの地域のもので意味はあっているのか、教えてもらいたいです。長年の疑問です。この言い回しだけ通じないにも関わらず、感覚的に抜けません。よろしくお願いします。

  • 沖縄方言?

    沖縄県人の友人がいるんですが、道路とかに轢かれてしまった猫とかを見ると「まーぶやー」と3回唱えるそうです。厄払いみたいなおまじないみたいなものだそうですが、詳しくは本人でもしらないそうなのです。これ、語源は何なのでしょうか?漢字はあるのでしょうか?ほかの地方(名護ややんばるなど)でも言うのでしょうか? ご存知の方教えてください。 ちなみにその方は那覇市出身です。

  • 宮城・仙台方言「くっちゃぶる」の用法

    宮城・仙台方言「くっちゃぶる」の用法 宮城県、主に仙台市内の方言としての「くっちゃぶる」の用法について、教えていただきたいことがございます。 「くっちゃぶる」対象としては、一般に硬いものや噛み切りにくいものが相当するのでしょうか? 単純に「しゃぶる」に置き換えられるものではないのでしょうか? 以下の食品は、「くっちゃぶる」で表現できますか? ・ガム ・アメ ・するめや酢昆布 ・アイスキャンデー(ガリガリ君みたいな氷菓) それから、別件なのですが、仙台市を中心とした地域の一般的な「すき焼き」は、 関東風に「割り下」を使いますか? それとも、関西風に、酒と砂糖と醤油でダイレクトに味付けしますか? それとも、地域独特の味付けの仕方がありますか? ご存知の方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 10代と20代の方、普段方言を使いますか?

    最近、マシュー(藤井隆さん)の番組の「なまり亭」が人気であったりし、方言の良さが再認識され始めていると思います。 私は岩手県盛岡市に住んでいる26歳の男ですが、普段から方言はほとんど使いません。時々東京に遊びに行くと、東京の人から「岩手出身なのにほとんどなまってないね」とよく言われます。最近では、テレビで方言を使っている人がうらやましくなっています。 私の住んでいる岩手県盛岡市は年配の方は使う人が多いですが、若い世代(10代、20代)はほとんどの人が使わない傾向があります。 皆さんの住んでいる地域ではどうですか? 住んでる地域と年齢をお願いします。 それともう1つ、なぜ方言の強い地域と弱い地域があるんでしょうか?(東京からの距離はあまり関係がない気がします) よろしくお願いします。

  • 伊東美咲さんて出身地福島県で有名でしたか?

    時代を行く大変な美人ですが 出身の福島県で有名だったのでしょうか? 噂になっていましたか? しかも出身は福島県のいわき市と、 いわき市は浜通りでなまりが大変強い ちょっと結びつきません

  • 教えて下さいっ!

    福島県相馬市~宮城県仙台市まで 通いたいのですが、それで 「PASMO」と「Suica」ではどちらが 使えるのでしょうか? それとも、バスでは両方とも 使えないのでしょうか… よくわからなくて困ってます。 詳しく教えてもらいたいです。 よろしくお願いいたします 。

  • ペナルティ ワッキーの出身地

    先日1/2放送のフジテレビ「歌って笑って大騒ぎ!お笑い芸人家族対抗マジ歌合戦!」で、 ワッキーの出身地が福島県福島市で、 お母さんは現在福島市に住んでいるという紹介VTRでした。 ワッキーは北海道出身ではないのでしょうか? 福島県にはどんなゆかりがある(あった)のでしょうか?

  • 東北弁と朝鮮語は似ている?

    母伝手に聞いた話です。 昔、秋田県(東北地方?)出身の人が、朝鮮人と間違われ差別を受けたという話を聞きました。 その人の言葉が、朝鮮人の、朝鮮訛りの日本語に似ていた為だそうです。 イントネーション的には、福島県周辺を除く東北は首都圏と同じ型ですよね? そう言う僕は秋田県南部出身ですが、地元の言葉は語気が弱く似てないように思えます。 個人的には茨城弁の方が近いと思います。 但し、普段耳にする韓国語(ソウル方言)では、どっちつかずといった感じです。 差別は言語道断ですが、東北人が朝鮮人と間違われた事例はありますか?