- ベストアンサー
携帯のGPSの使い方
携帯電話のGPS機能で現在地を認識するまでどれくらいかかるものなのですか? 専用機である自動車のカーナビですとエンジンをかけるとすぐに認識しております。 また、できるだけ早く認識させるには屋外にどうすればよいのですか? 携帯の電波とは違って、衛星から来るものなので屋外にだしておけばよいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
純粋にスタンドアロンのGPS機器(GPSロガーなど)で初めて電源を入れると、測位に1,2分、電波状況や機種によっては数分かかることもあります。 カーナビの場合も、初めて取り付けた最初のGPS受信は時間がかかりますが、それ以降エンジンをかけるとすぐに受信できるようになるのは、前回使用時の位置データが残っているからです。 例えばナビ付き車でフェリーに乗って目的地で降りると、やはり位置修正に2,3分かかります。GPSが出発地のデータのままになっているからです。 携帯の場合は、以前自分もこちらで質問してある程度調べましたが、普段定期的に行っている基地局との通信から、ある程度位置が割り出せます。 このため、ここ2,3年の機種なら、10~20秒程度でGPSも受信可能です。 もちろんGPS受信の為には、屋外に出ることが条件です。屋内だと、基地局情報と、屋外にいたときに最後に受信できていた位置情報から割り出しただいたいの場所になります。
その他の回答 (4)
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
自動車のカーナビは、キーオフ時の地点を記憶していて、 キーオン時にまずそれを表示します。 その直後から現在地を確認し、違ってれば再表示します。 携帯のはそういうシステムじゃないから、数秒は掛かる気がするんです。 でも古いカーナビだと、再認識には時間掛かりますよ。 今の携帯ナビの方が遙かに早いです。 実も蓋もない答だけど、 >できるだけ早く認識させるには 使う数秒前からナビのスイッチを入れておく てことです。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
カーナビは移動体である車での利用を前提にしているので信号を受けてからの処理性能も重視 して設計されています。一方で携帯のGPSは現在位置の確認程度を前提にされているはずなので それ程処理速度は速くないのは仕方無いかと思います(携帯が古い機種であれば尚更です)。 車内のどこに携帯を置いて使われていますか?電波を受信し易いようフロントガラス前方に 近づけるように置いて下さい。車内寄りになる程ルーフの鉄板でGPS信号が拾いにくくなります。
GPSの電波を遮断する(妨害してる)何かが近くにありませんか? たとえば高圧送電線、山間部、ビルの谷間でも場所によっては認識しません。 カーナビの衛星補足数と位置を見れば解りますよ。位置の認識には最低でも4個の捕捉が必要です。
電源が入っていれば数秒ですよ。携帯の地図サイトとのリンクでも10~15秒です。 電話での位置通報(警察の110、救急119)などは発信と同時に通報されているようです。
お礼
回答有難うございます。 現在地を認識するまで時間がかかります。 これはなぜなのですか?