手帳2級以上の障害者に贈与税がかかるか

このQ&Aのポイント
  • 手帳2級以上の障害者が1年内に200万円贈与されると、贈与税はかかるでしょうか?
  • 手帳2級以上の障害者への贈与税について知りたいです。
  • 手帳2級以上の障害者に贈与税が課税されるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

手帳2級程度の障害者への贈与税の課税についてQ

 皆さん、こんにちは。  不明の点ありましたらプロフィールご参照ください。  まずお詫びですが、某豪ドル債券投資信託に関して1年を10カ月で計算する等々という凡ミスをやってしまいまして、例えば今の基準価格だと300万円購入して、手数料、消費税と、分配金の所得税、地方税をひいて、月々分配金が3万1千円程度、年37800円程度のようでした。  一応リターンは年12.6%くらいはあるようでした。約8年では元は取れるという現時点での基準価格、分配金額のようです。  たいへん失礼しました。  さて、質問ですが、来年父名義の僕への生命保険が30年満期になるため、当初癌保険に切り替えるという予定だったのですが、出来ないことが分かったので、件の投資信託か、あるいは今後出る有利な投資信託を購入しようと考えているのですが、生命保険満期で約200万円ほど戻ってくるようです。  なるべく投信の価格が安く、景気回復する前にドルコスト方式等で購入したいのですが、預かって親に生活費を多く入れる予定ですが、父から僕への贈与の形になるため、110万円の贈与税の壁があります。  ちなみに両親と僕は同一家屋に住んでいますが、書類上、世帯は別にしています。  話が長くなってきて恐縮ですが、一行にすると、 「手帳2級以上程度の障害者が1年内に200万円贈与されると、贈与税はかかるでしょうか?」  という事になります。よろしくご回答いただければ恐縮です。  僕のデマ情報すでに読んでしまったかた、たいへん失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOSTCOIN
  • ベストアンサー率100% (19/19)
回答No.1

ええと、犬儒さんは49歳くらいでしょうか、お父様もご高齢かと思いますが、役所で聞けばよいかとも思いますが、かなり外出困難なのでしょうか、そちらの方が心配です。 障害と無関係に、親子間の贈与ですから、たしか「相続時精算課税」の制度を利用するとたしか1500万円くらいまで控除されるかもしれません。 検索ばかりしていないで、たまには外出なさるといいと思いますよ。 ピンクの象は見えませんか、お気をつけくださいね。 数字、一桁間違えてるところありますよ。まあ、分かりますがお疲れさまです。

kenju1128
質問者

お礼

 いつもありがとうございます。当方の掲示板とかROMしてくださっていますか。  最近は結構カーステレオを止めて安全等図って支援センター等出掛けています。  去年の疲労感が、まあ、月単位くらいで回復しているかと思います。  ピンクの象問題やばいです。「心理的依存」だけじゃなくて、「身体的依存」まで出てきました。  目が疲れていてやばいのですが、生活の幅は広げる予定です。野球も始まり、テレビ観てる方が、まだ目にかなり良いです。  また凡ミスをやってしまいました。「年37800円」は、「年37万8千円」の間違いでした。最近ようやくコンマが二つあるの、100万円だというの、慣れてきて、なにか頼りない次第です。  たまに北海道弁口語体が出ますが、失礼します。  目が疲れるので、あまり確認しないでお礼させていただきます。  皆さん、もう少しわかりすい質問タイトルを付けてくだされば、全部確認しないでも済むんですが、ほんと、タイトルコピー工夫していただきたいです。ご自由かとも思うのですが、回答の質にも影響すると思うので、ご自分のためかと考えます。  さしでがましい事を書きまして、失礼しました。  回答者様もぜひお元気で。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈与税が掛かりますか?

    これから生命保険を掛けたいと思いますが教えてください。 私が契約者となり、私が一括で120万円を支払う予定です。 被保険者は娘です。 満期保険金受取人は娘で満期時に100万円受け取ります。 死亡保険金受取人は私で200万円受け取ります。 そこで、被保険者が娘となっているため、娘への贈与の対象となり贈与税の対象となってしまうのかが気になります。 通常の贈与税の対象となる金額は110万円以上の場合税金が掛かると聞いていますが、私のこのような状態の生命保険金一括払いの場合は税金の対象となるのでしょうか。 あるいは、契約者が私になっているので問題は無く贈与税には関係してこないのでしょうか。 気になりましたので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • これは贈与税がかかりますか

    昨年妻が自身の病院通いや妻の両親の世話のため、仕事を辞め退職金など(2000万円)の現金が入りました。 今年に入ってから、妻はそのお金を投資信託に預ける際に、私の給与のみでは生活ができないので、毎月の分配金が、私の給与が振り込まれ、公共料金が引き落とされる私名義の通帳に入金されるようにということで、贈与税のことなど考えずに、私の名義で投資信託を行いました(証券会社へ提出する書類は私が書きました)。 つい最近、知人から贈与税がかかるのではないのかと言われましたが、この場合でも贈与税がかかりますか? 私の名義の通帳といっても、ハンコも通牒もキャッシュカードも妻が管理しており、私は妻から毎月必要な分だけ小遣いをもらっています。 もし、贈与税がかかる場合、至急に妻名義に戻そうと思いますが、その場合は二重に税金が取られるのでしょうか?

  • 贈与税の非課税額について

    基礎控除額が1年間に110万円以下なら贈与税がかからないと聞いて、 父の定期預金を、100万円ずつわたしの口座に移し替えようと思いました。 今年100万円、来年また100万円という具合に。 で、今日銀行でその手続きをしようとしたら、 銀行の人が相続税対策なら、税金がかからない生命保険にしたほうがよいと勧められました。 なぜなら、110万円以下に贈与税がかからないのは、本人(この場合、父)が贈与した日から3年間生きている場合に限られるとのこと。 つまり3年以内に父が死亡した場合、110万円以内でも贈与税がかかってしまうらしいのですが。 うちの父は、80を越えていますので、ちょっと微妙なところです。 じゃ、生命保険にしたほうがいいのかなと思い、知人にこの話をしたところ、そんな話は聞いたことがないと言われてしまいました。 自分でも少し調べてみましたが、そのような記述は見当たらないのですが。 実際のところどうなのでしょう??

  • 贈与税について

    10年満期の生命保険金が今月振り込まれます。110万円を越えると贈与税がかかると聞きかじったのですが、この場合もその対象になるのでしょうか?保険会社の書類には今回の振込み金額などを税務署に通知しますとあったので、税務署から確定申告の書類が送られてくるのでしょうか?コツコツ10年間貯金してきたものを受け取るだけなのに税金をとられるのってなんだか納得できない気がします。

  • 相続税?贈与税?

    かんぽ生命の養老保険を勧められています。 養老保険で、契約者は私で、被保険者は私の娘、満期保険金受取人は私です。 郵便局の説明では、満期の前に私が亡くなって、そのまま満期をむかえると、 受取人は自動的に、被保険者である私の娘になるとのことでした。 この場合、この満期保険金は相続税の対象になるのでしょうか? それとも、贈与税の対象になるのでしょうか?

  • 分配金ってもらった方が良いの?悪いの?

    毎月分配金がでる 投資信託は 20%(所得税15%、住民税5%)の源泉徴収があるとのこと ならば、 分配のでない投資信託を買って、分配せずに、増えた分を複利で運用したほうがいいのですが、 分配がないからこそ、基準価格が上がらないと 全くメリットがありません。 でも、必ずしも上がるとは限りません。 数は少ないけど、分配がでない(でても年一回でとても少ない額) タイプの投資信託がありますが、ここ数年を見ると必ずしも基準価格が上がっているとは言えません。 どちらかというと  分配金も出て、基準価格も上がっている投資信託も目立ちます。 個人的には 意味のない20%の税金は払いたくありません なので、分配金が少ないタイプで基準価格も上がりやすいのは 債権ですか?株ですか?それとも別のものですか? ご存じの方教えていただければ助かります。

  • 贈与税と消滅時効の起算日についてご教授下さい。

    贈与税と消滅時効の起算日についてご教授下さい。 満期返戻型生命保険の場合です。被保険者を孫にし、契約者は息子、支払いは私が10万円月払いしています。(口座引き落としなので贈与が発覚)年間110万円が非課税だとすると毎年10万円づつが贈与税対象となると思いますが、この考えで宜しいのでしょうか?それとも10年後の満期返戻時に(1000万円程度?)一括で贈与税が課せられるのでしょうか?又、贈与税の消滅時効は7年だと思いますが、その起算日はいつになるのでしょうか?前者の場合ですと課税対象も少額で一部消滅時効にかかっていればさらに少額となります。後者の場合ですと私は愚かな事をした事になります。

  • 先日、税務署より「贈与税の申告について」という書類が届きました。

    先日、税務署より「贈与税の申告について」という書類が届きました。 その書類に記載されていた内容は以下の通りです。 ___________________________________________________________  ・平成18年に取得された資産について、贈与税の申告がない。  ・7月30日の午後に税務署で説明する。  ・資産の所在:簡易生命保険管理機構  ・資産の種類:養老保険満期金  ・数量:300百万円  ・当日持参の書類    1.贈与税の申告について    2.保険会社から受け取った支払明細書    3.印章 ____________________________________________________________ 数年前に親から連絡があり、保険が満期になったが、私の印鑑がないと満期金が 受け取れないと言われたため、郵便局へ同行し解約手続きを行いました。 親から満期金をもらう理由もないので、受け取ったお金はそのまま親に渡してあります。 (契約人は、親。受取人は私です。) そこで質問です。 私が満期金を受け取っていれば一定の贈与税を課されると思いますが、 親に返した場合でも贈与税が課されることがあるのでしょうか。 親に満期金を返したと税務署に言った場合、親が私に贈与した・ 私が親に贈与したとみなされ贈与税を二重にとられるのでしょうか。 ちなみに私は社会人であり、給与所得があります。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 投資信託毎月分配、REITについて

    投資信託の毎月分配のある投資信託で基準価格が8000円で毎月分配が40円/年480円は6%、基準価格が10000円毎月分配が40円/年480円は4.8%と単純に考えればいいのでしょうか?(手数料、税金などを考慮せずに考えて)また、毎月分配型の基準価格は上がらず緩やかに下がっていくと考えたほうがいいのでしょうか? REITは分配もあり基準価格も上がる期待があるのでしょうか? 分配型ではない投信は単純に基準価格が上昇=売却して儲けると考えればいいのでしょうか?

  • 満期保険金と贈与税

    母が契約した一時払いの生命保険が満期になります。母が貯金のつもりで契約しており、掛け金は母が出したのですが、保険契約者、保険金受取人が娘の私で、今回の源泉徴収後の満期保険金(500万円位)も、私の預金口座に入金されます。この満期保険金を母に渡すために、入金された預金口座から、母の口座へ送金すると、母は娘の私から贈与を受けたことになるのでしょうか?そして、贈与税を払わなくてはならないのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。