流産と出産の経験について

このQ&Aのポイント
  • 流産と出産の経験について、私がどうすればよかったか迷っています。現在子供を持たない私にとって、彼女の子育ての苦労や流産の経験は理解しづらいものです。しかし、私が同意することで相手も私の経験のなさを批判するかもしれません。デリケートな話題であり、相手を傷つけずに質問する方法がわかりません。
  • 流産と出産について、経験のない私がどう受け取れば良いのか迷っています。個人によって感じ方は異なるでしょうが、私は彼女が傷つかずに幸せになってほしいと思っています。自分自身が子供を持たず、『母』であることを羨ましく思っているため、彼女の経験に共感したいのですが、どのように聞けば良いか分かりません。
  • 私は流産と出産の経験がないため、彼女の話についてどのように受け止めれば良いのか悩んでいます。彼女が子供を持つことや流産の苦しみを理解できない私にとっては、言葉を選ぶことが難しいです。彼女に傷つけずに質問する方法を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

デリケートな話題です…

どのカテゴリーかわかりません…こちらで失礼します。 出産と流産。 私にはどちらも経験がありません。 数度の流産経験のある人が 4人の子供の母親に 「いいなぁ」 と言いました。 「計画していた訳ではない。お金もないし、大変。」 と返しました。 また、流産について 「気にしすぎ。周りみんな走り回っているし、大丈夫。 ひとりあげようか。次も女の子ならいいよー」 と付け足しました。 「いいなあ、ほしいなー」 と言っていました。 私に経験がないという事が大きく、踏み込んで何も言えませんでした。 私はどうすればよかったのでしょう。 その母親に 「幸せな悩みだね」 と、いい、さらりと終わらせたかったのですが、彼女にも子育てのうえで大変な事があり、話題は続きました。 育てる(産む)苦悩、 産めない苦悩について、私が一方に同意したところで、経験のない私の言葉は薄っぺらいでしょう。 そしてさらに、一方に同意した事で相手も経験がないくせに、と思うでしょう。 人によって、感じるところは違うでしょう。 でも、デリケートな部分だけに当人にズバリと聞けません。 傷つけず、聞く術を知りません。 母親になれた人、 流産の経験がある人、 どういう風に汲み取ればよかったと思いますか。 かなりサラッと書きましたが、わかりにくかったらすみません。 どちらがより不幸なんて言い方は変ですが、 流産の経験は辛いだろうと、想像します。 早い話、彼女が傷ついていなければいいなと思うのです。 子供がいないというだけの私も、『母』の話を羨ましいと思うから。 でも、実際 流産を経験された人は、全然ちっとも気にされないのか…。 というか、下手な同意より、彼女のように軽く話すべき? というか! 元々 深く考えるの苦手なんです。 …ばかには難しくて。

noname#213399
noname#213399
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

不幸なんて知らない人の方が絶対良いし、 本当につらい時に支えになるのは同属じゃなくて、 ただ幸せに生きてきた人のまっすぐさですよ。 だってつらい時に同属と居ると、自己憐憫の気持ちよさに酔ってしまうから。 武田鉄矢の歌に毒されているなら、はっきり申し上げておきます。 人は、悲しみが多いほど、人に優しく「できなく」なります。 何故なら、不幸を知っている人間は、不幸自慢をしたくなるからです。 自分の気持ちなんて誰にもわからない!と叫んで、それを聞いて優しい人が傷つくのを見て快感を覚えるからです。 同属と傷をなめ合って、排他的な同一感に酔って、幸せになることを放棄したくなるからです。 不幸なんてわからないでいいんですよ。 わからないよ、でも私は君が好きだよ。 日の当たる優しい場所はここだよ。 私はここにいて、そして貴方は私の友達だよ。 そう言えればそれでいいんです。 不幸な場所なんて知らなくていいの。 優しい、あったかい場所を間違えずに選べる人でいることが最も大切なんです。 それはもちろんとても寂しいことだし 時にはもの凄く傷つけられることなので、 できないならできないで構いませんが。 少なくても、 私が本当に苦しかった時救ってくれたのは、 不幸知らずのお嬢様の笑顔でした。 虐待経験者や性暴力被害者その他色んな不幸を知る友人がいるけど 私を救えたのは、不幸なんて知らない人の、 何も知らないまま、 何も聞かずに受け容れてくれる、 立ち入らない友情でしたよ。 まあ私も流産も出産も経験ありませんけど。 参考までに。

noname#213399
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 武田鉄矢さんの歌はわかりませんが、私のような心情の歌なのでしょうか…? 不幸知らずのお嬢様に救われた、と言う言葉に 私はなんとなく…変な言い方になりますが、安心しました。 流産をして悲しい気持ち 出産をして大変な気持ち 妊娠すら出来ていない私にはわかりません。 だから、幼稚な話で恥ずかしいのですが…疎外感がありました。 これも、質問をして、回答を見て、自分の中にこんな感情があったなんて…と気付いた所です。 でも、わからなくてもいいんだな、と思いました。

その他の回答 (3)

noname#157996
noname#157996
回答No.4

こういう話題は 経験がないなら 聞き役に徹したほうがいいと思います 下手な同情で 言葉をかけても わかってないって 思われることもあるし ちゃかして しらけたりする場合もあるし 悲しいおもいをして 気持ちを 話している人がいたら 寄り添ってきいてあげるのが一番いいですよ 子育てが大変な 四人のお母さんも 流産の経験のある方も つらい気持ちを抱えてるのだったら それを 話せる雰囲気で受け止めてあげることも 大切な役割だと思います (つけたしです)

noname#213399
質問者

お礼

付け足しまで、ありがとうございます。 二人にしかわからない会話なのでしょうか…。 流産という形にはなりましたが、彼女も『母』なのですよね。 自分の子供っぷりに ため息が出ます。 常々思いますが、大人になりたいです。 しっかり受け止めることが出来るようになりたいです。 まとめてのお礼になり、すみません。 ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.3

こんにちは 確かに 子沢山の彼女 流産をしたことのある女性に対しての発言 ちょっと どきどきするような言い方ではありますね きっと 気にしないで 元気だしなよ また 授かるよ って 思ってるんだとおもいますけどねえ 本当に ほしいと思っていれば もらいたいと 真剣に思い悩むかもしれませんよね 流産は 初期には まだ 赤ちゃんの形がしっかりとしていないけれど それでも おなかの中から命が消えるわけですから 喪失感は あると思います  それなりに 処置したりしますしね 私は 流産ではなく 事故で子供を亡くしました 子供が 死んでしまうのは 悲しいですよ  励まそうと いろんな言葉をかけてもらうこともありますが 中には 傷つく言葉を言われることもあります でも やっぱり 私ががんばって 生きていかなきゃならないって 思います つらい経験だけど 流産して 戸籍には残ってないかもしれないけど 母親になったという事実が あなたのお友達を強くしていますよ 

noname#213399
質問者

お礼

すみません。 次の回答のお礼欄に まとめさせていただきました。 回答ありがとうございます。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.1

両方経験しています。 両方経験していないなら、その場は何も言わなくて正解だったと思いますよ。 流産はやっぱり気にします。 本人が「いいなあ」と軽い感じで言ってるなら、あんまり深刻にならす、軽く返していいと思います。 デリケートな問題だけに、深入りされるの嫌がる人もいますので。

noname#213399
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 触れない方がいいですか…。 そうですね! でも、二人の間に入れない事が寂しくもありました。 薄っぺらいなー。

関連するQ&A

  • 関係

    母親のせいで彼女と別れることになりました。彼女と結婚を前提に付き合っていました。付き合っている際も母親は彼女の事が気に入らないみたいでした。そして最近気に入らない事があり、その事を彼女に直接Lineで送ったのがことの発端です。正直、親は子供が好きな人を連れて来たら歓迎するのが普通じゃないんですか?結婚するのは当人達の自由な訳ですし…。子供の幸せを願うのが親なんじゃないんですか?今、正直親が憎いです。顔もみたくないです。親が子供を不幸にするって考えられますか?彼女のご両親は彼女が幸せになるならと言って下さっている状況です。どうすればいいか分かりません。

  • 子供の話題 私は子供がいません

    今28歳の既婚者です。 過去流産経験者です。 最近 「子供はつくらないの?」といわれます。 「まだできないし、過去に流産している」と答えると 「なかなかねぇ、できないって人もいるわよね。若い頃に子供できて結婚って人もいるけど、子供ほしいって人ができないって人もいるしねぇ」といわれると ちょっとストレスかんじます。 あと、過去に流産したことがあります。 あと、誰か子供がいる人がいて 子供の話題がでたとき なぜか、薄笑みで 「子供ってできたら大変なのよ」 と言われます。「へぇ、そうなんだぁ」 と返事するけど、なんか 正直、嫌な気持ちになります。 って思うのは私が心狭いのでしょうか。 うちの両親と旦那の両親は「ゆっくりまたつくったらいいじゃない」とか言うので気楽ですが 仕事先のおばさんとかに言われるとあまり親しくないのに 言われたくないです

  • 死刑制度は愚かではないのか?

    生きているのが幸せで、死んだら不幸と断言 出来る人はいるだろうか? 要するに、死刑というのは本当に罪をつぐなわす ことになるのだろうか? それよりも、生きて償いをさせるべきだと思う。 話は変わるが知恵遅れの人を見て、貴方はその 人を不幸だと断言できるだろうか? 僕は職場にそういう人がいるので、実際に聞いてみた。 「君は自分が幸せだと思うか?それとも不幸か?」と。 彼の回答は、自分でもよく分からない。という事であった。 よーするに、知恵遅れだからかわいそう、と考えるのは 周りの人だけで、当人はまったくそんな自覚がありません。 死もそうではないだろうか? 死んで不幸なのは、その周りの親しい人らだけで、 当人が不幸とは限らない。 それよりも、生きながらえさせて苦労させるほうが、 当人にとっては不幸なことではないだろうか?

  • 話題がなくて困っています。

    同僚と会話をする際に、話題についていけなくて、しかたなく聞くことにしています。ものすごく自分にプレッシャーがかかっていて、「自分は何も知らない。社会人として常識がないのでは。」と悩む日々です。 一番困るのは、子供時代にごくあたり前に経験してきたことを話されるとき、体験が共有できていないので、自分は白けてしまいます。これは友人についても同様で、常に「欠落感」が抜けません。これを解消しようと、情報を集めるのですが、無理をしている気がするのです。知らない事を意識するたびに、調べているのはとても疲れます。ご経験のある人アドバイスを頂ければと思います。

  • 妊娠の話題ってタブーでしょうか・・・

    こんにちは。 現在1歳半の子供を育児中です。 大きくなったらラクになると期待していましたが成長と共に大変になることのほうが多いですね。もちろん子供はかわいいですが。 私の周りには不妊を自称している方が何人かいらっしゃいます。 その中には近い友人、知人程度の方もいらっしゃいます。 子供がいるのは幸せでもありますがとても大変な日々です。 そんな中、やたらと子供がいることを羨ましがられたり、 子供のいない方から(言葉は悪いですが)のけ者にされることが苦痛です。 子供のいない方たちと子供がいる夫婦ではやはり過ごし方もペースも違うので仕方がないと思いますが、世間では不妊の方への理解もある中、 子供がいることで差別というか区別される事実にちょっと戸惑っています。 不妊の方の私に対する態度で少しイヤな経験をしたので以前友人にそのことをもらしたら、その友人から実はほしくてもなかなかできないと最近聞かされました。私は彼女のもう少し先に子作りをするというのを鵜呑みにしていたので、自分の軽率さに落ち込みました。 つい最近二人目を授かり妊娠中ということが判明しました。 二人目は一人目と違って妊娠・出産・育児の大変さもわかりつつあるので授かったことはとてもありがたいですが複雑な気持ちです。 そんなことを思うのはおなかの子に申し訳ない気持ちもするのですが、 (不妊の)周囲の反応を思うと少し気が重くなります。 また最近ひとり近いひとで流産した方もいますし、妊娠って手放しに喜べることではないんだな・・・とブルーな気持ちです。 周りの方への報告をしたくないくらいです。 二人目妊娠している人と、不妊の方や流産経験している方とはやはり相容れないのでしょうか・・・ このまま黙っていたい気持ちすらしますがそれも不自然だし、どうかと思います。 なんだか周りのことばかり考えすぎて疲れすぎてきました。 周囲の人とは距離を置かなくてはいけないのは仕方ないことなのでしょうか? みなさんのご意見を伺わせてください。 少し動揺しているので質問というより愚痴になってしまい、わかりづらいかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 初期流産?化学的流産?の処置

    本日病院にて、初期の流産と診断されました。 現在、胎嚢も確認出来てない状態なので、化学的流産かと思うのですが、まだ尿検査で反応があるため、来週まで待って、尿検査の反応を見て、ソウハ術を行うそうです。 病院で、聞いてくるべきだったのですが、流産と言われ放心状態で頭が回らず、先生の話を聞いて、聞くべきことを聞かずに帰ってきてしまいました。 1、化学的流産であれば自然に生理として流れるんではないのか? 2、化学的流産でもソウハ術をしなければならないのか? 3、来週の受診日までに出血した場合、すぐに受診したほうがいいのか? 以上の事を聞かずにして帰ってきてしまいました。 まだ流産の実感が沸かず漠然としています。 何か経験上でも、聞いた話でもいいので、知識をください。 お願いします。

  • 話題を出す人と、話題を出さずに聞き手に回る人。

    私自身は、話題を出すほうなのですがというか、話題を作るほうが良いと思っているほうなのですが、 と言った一方で徹底的に聞き手の人がいます。 聞き手は話上手といいますし、悪いことではないのですが、正直聞き手は話題豊富とはいえない気がします。 会話の内容を選ぼうということも多く内心では「お前の好きな話題は知らないよっ」て思います(聞き手は自分のことをほとんど話さないので情報が少ない) 聞き手の人が話題豊富なら問題ないのですが。 話題がある人同士が話すとずっと楽しく話せます。 聞き手の人は、冷静に聞いている人の役をしてるのでしょうが、心から楽しもうという心意気が感じられません。冷静な「会話」というものをしたいのでなく、ざっくばらんにしたいのになぁと思ってしまいます。 別に、私がマシンガントークということではありません。 聞き手を話し手に変えさせる方法あれば教えていただきたいです。あと、オタクな話も私的には十分に会話として成立すると思うので、オタク会話を嫌がる人の心情ってなに?ということが気にかかります。 早い話、聞き手は話が嫌いということなのでしょうか?

  • 他人の不幸は飯がうまいですか?

    私はここのサイトもそうですが、ニュースや世間話で人の不幸を聞くのがつらいです。一番不快なのは、コメンテーターやコメント、回答などで不幸になっている人を一方的に叩いているのを見ることです。ですが、そういうコメントほど高評価が押されていることが多く、不幸な人を「大変でしたね」「お辛い状況ですね」などといたわるコメントは少なかったり、低評価を押されていることが多いです。 それはつまり、人の不幸がうまいからではないかと思いました。 正直人の不幸はメシウマですか?不幸な人が救われるのは気に食わないですか?

  • 自分の話題について話が出来る様になる方法

    20代・女です。お世話になります。 私は人と話をする時に、相手の話を聞く事は出来るのですが、自分の話題について話す事があまり得意ではありません。 よくネットなどで挙げられている『相手の話を聞く方法』が、私は出来ると思います。話に同意したり、質問で話を掘り下げたり…など(この様に書くと自画自賛になってしまうのですが、その様なつもりは全くありません)。 人と話をする為には、相手の話を聞くだけではなく、私の方からも何か話題を提供する事が必要な事は重々承知しています。でも、私はそれが出来ません。 自分の話を振った時に『その話がつまらないせいでその場の雰囲気を壊してしまったらどうしよう』と思ってしまうからです。 私はその場の雰囲気が壊れるのがとても怖く、そのせいで、言い換えればそのお陰で、相手がした話に乗っかったり、相手がした話を膨らませる事が出来るという長所にも繋がっているのだと思います。でも、自分が他人にどう思われるかについて物凄く気にする性格もある為に、その様な結果に繋がっているのだとも思います。 この解決法について、何か良い案を思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 女性の方に質問です…もし彼氏が

    彼氏が子供の頃に母親としたことがあったら、別れますか? 僕がそうなんですが彼女に言えずに苦悩しています…。 女性の方の意見が聞きたいです。 今はしていません。中学の頃の話です。

専門家に質問してみよう