• ベストアンサー

子供になんて説明してますか?

障害をもっている方達の事を、なんて子供に教えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoaka
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

僕は小学1年生のときに はじめて障害を持った人を見ました しかも入学式の日で ぜんぜん静かにせず騒いでいたので ずっとその子を見ていました その時 親から障害を持った人がいるのだということを 教えてもらいました 脳、身体、心 これらを 生まれながらにして 満足な状態でなく生まれてくるのだということを 教えてもらいました その人達に対して どのように接すればよいのかは 教えてもらわなかったように思います また 教えられなくてよかったと思います 接していく内に どうすればいいのかということが わかってきます でも一つだけ伝えて欲しいことは 好んでそのように満足いく状態で生まれたわけでなく それを攻めたりあざ笑うことのないように ということです そういう人がいるんだということを教えてあげてください

kayukko
質問者

お礼

そうですね!親から言ってわかるんじゃなく自分でそう言う事は学んでいければいいのになと思います。 私の甥が障害者ですが、小学校を普通の所にするか養護学校にするか悩んでいた事がありました。 なかなか普通の学校はうけいれてくれない事が多いんですが、たまたま行きたい学校がうけいれてくれ甥のためにトイレやスロープなんかもつけてくれ今元気に通ってます。そこで同じクラスの子供達が自然に甥の事を手伝ってくれたりと本当に優しい子達に囲まれ、普通の学校に行けてようかったなぁ~って思います。 でもそうやって一般の子も障害者と触れ合う事があったから自然に学んでいける事もあるんだろうなと思います

その他の回答 (4)

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.5

子供って聞いてきますよね。 うちは「自分で聞いてごらん」って話をさせます。 それぞれの障害の事情をきちんとお話してくださる方が多いですよ。それを残酷だと言う方もいらっしゃると思いますが・・・ 大概の方は、笑顔ですよ。 (本人が難しい方は周りの方が話してくれます) いままで、断られたことはありません。 子供にきちんと「どう手伝って欲しいか」を話してくれます。それは、私にはわからないことですから・・・。 これは、うちのやり方で賛否両論だと思いますが

kayukko
質問者

お礼

そのように考えた事なかったです。それも一つですね!ありがとうございました

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.4

正直に子供には伝えます。 後で誤解の無いように。 私は小学生の時に同じ学級で障害を持った子供と一緒のクラスになりました。 また私の叔母が小さい頃に高熱を出して、障害を持ったままになってしまいました。 田舎に帰ると、言葉は喋れませんでしたが、私たちを歓迎してくれているのが良くわかりました。 その叔母も、もう他界してしまいましたが、幼い頃の私にとってとても勉強させて貰える良い機会だったと思っています。 この経験から、私は人間は差別してはならない事を子供に教えていきたいです。 子供は正直いって、見たままのストレートな反応が出てくると思いますし、また「ナゼナゼ攻撃」に遭うかもしれません。 私の考えとしては、特別な人なんて居ない事と、差別して見てはいけない事を教えたいです。 今はまだ子供が小さいので、まだ、そういう場面になってないんですが・・・。 ただ、主人も話していましたが、(主人は健常者です)「同情されたくない」という事は言っていました。 私は同情するつもりは無いです。 ただ、困っている人を「見過ごしたりする」事が許せないので、それだけは子供にキチンと話しておこうと思います。

kayukko
質問者

お礼

「ナゼナゼ攻撃」は本人の目の前で言われるのは結構怖いです。でも親が逃げてはいけませんね 私も差別して見てはいけない事を教えていけたらいいです。

回答No.3

病気・怪我でそうなってしまったと、正直に教える以外何があるでしょう。精神的な障害の場合、当のご本人が病気だという認識がないと思いますので、そういう性格だと教えるのが良いでしょう。実際、病気だと言えば病気ですが、性格のずれだといえば性格のずれでもあるわけですから。 我が家の娘はそれでよく理解したようです。「絆創膏貼ってあげたら治るかなぁ」などと心配しておりましたが。問題は、可哀想かどうかでしょう。正しく事情を理解した子供は真っ先に可哀想だと心配すると思います。それが本当に良いかどうかでしょう。質問の主旨に外れますのでここでは論じませんけれど。

kayukko
質問者

お礼

ただ障害者でも見てすぐにわからない人もいて、そう言う人達の事はどのように伝えていけばいいのかな?と思う事があります。性格?病気?なんか違うような?あっているような?難しいですね

  • asahi1123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

私は親戚に障害者がいて「同情だけはされたくない」と強く言われてから、そのまま伝えてます。下手に曖昧なことを言うより子供は理解してるようです。でも 「困ってたら、助けてあげてね。」とさりげなく言っちゃいますけど。時々、ママ友で失礼な言い方をしてる人もいますが、それも人それぞれなので。身近にいますので、大人の接し方を見て子供なりに考えてるようです。質問者の方の価値観が子供に伝わることもあるかもしれません。少しでも優しい人になってくれることを、まず自分の子供たちには願ってます。言葉で教えるより行動から教える方が良いかなぁ?と最近は思います。私の個人的な意見ですので、私のような母もいるって感じで参考にしていただけたら幸いです。

kayukko
質問者

お礼

私の甥が障害者なのですが、子供が最近ショッピングセンターなんかにおいてある車椅子を見て「お兄ちゃんの~」と言うようになりました。まだ2歳なのでよくわかっていないと思いますが、もそろそろ聞いてくるのかな?なんて思ってます。 いつも一緒に遊んでるので、足が動かない事も理解はしているようですが、どうして動かないのかはまだわかっていないので、少しづつ教えていこうかと思っていました。でも色々な障害の方がいますので、その事もどのようにして伝えていけばいいのかと悩んでいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう