• ベストアンサー

汗をかくのが、、怖い、女性の方help

 毎日お年寄りのお世話をするお仕事です。 老人さんは、この季節、寒いのを嫌います。でも、でも。お世話をする身になれば、あーだ、こーだ言われて、たいへんです。 (こっちは、忙しくて暑いぞ。)         そこで、気になるのがーーーお わ き。       そうです。ワキが。  A.M は、まだ O.K ですが P.Mは もーあかん。 こう言うのは気になりませんか?   35歳の乙女です。 何か解決さくを教えてたもれ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-shi
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

男です。すみません。 連れがしきりに いい、いい、といってたのが資生堂のAgプラスです。 で、スプレーみたいなのでもなく、塗るやつでもなく、拭くやつ(ウエットティッシュみたいな形)がだんぜんベストです(それまではスプレーが一番効きそうな気がしてました)、だまされたと思って、というので買いましたが、まず同じ状態でも汗の出方(って言うかさらさらかぬれてるか)がぜんぜん違う(ぬれてない)。 特に違うのは半日後(午後から)です。 途中でティッシュを出すように拭くのもしやすいし。 個人的意見ですがいちどそんな感じの商品で試してみてはどうでしょう。

OK1-2ko
質問者

お礼

お答え、ありがとう。  そのような商品があるなんて 知らなかったぁ。  探してみます。 男の人も大変ね!

関連するQ&A

  • 整数に関する文章についての質問です。

    整数に関する文章を読んでいたのですが、 以下の文章がどういうことを意味しているのか私には理解できません。 「o_{p}(m)」はoのあとに下つきのpとします。 「p^{k}」はpのk乗を意味します。 *** 定義1: pが素数かつ整数m≧3を満たすとき、mがp^{k}で割り切れて、かつmはp^{k+1}で割り切れない整数kが一意に存在するとき, o_{p}(m)=k≧-である。 補題1: a, b∈Nのとき、o_{p}(ab)=o_{p}(a)+o_{p}(b) 補題2: a, b, a/b∈Nのとき、o_{p}(a/b)=o_{p}(a)-o_{p}(b) *** o_{p}(m)とは一体何者でしょうか。 また、補題1や2はlogに似ていると思うのですが、 なにか関係があるのでしょうか。 整数論についてもほとんどわかっていませんので、 易しい例でご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 計算量(オーダー)に関する計算

    計算量に関する式で、わからないことがあります。 f(h)=g(h)+O(h^n),p(h)=q(h)+O(h^m),k=min(n,m)とした時、 1.f(h)+p(h)=g(h)+q(h)+O(h^k) 2.f(h)*p(h)=g(h)*q(h)+O(h^k) 3.f(h)/p(h)+g(h)/q(h)+O(h^k) らしいのですが、この3式が成立する意味がわかりません。k=max(n,m)だったら、成り立つような気がするのですが…。 誰か解説よろしくお願いいたします。

  • 横マシニングセンターのマクロを消してしまいました。

    横マシニングセンターのマクロを誤操作により最初から入っていたプログラム以外全部消してしまいました。 機種は豊田工機のFH80B FUNUC Series 15-Mです。 バックアップをとっておらず(ここが問題なのですが…)大変困っております。 主に使っていたのが穴あけのプログラムで O0030; G65 P0405 A1.K90.; G65 P0405 A2.K90.; M98 P999; M06; M30; O0405; #101=#1; #106=#6; G65 P0306 B_.Z-_. F_. S_. I407. T_. K#306; G65 P0306 B_.Z-_. F_. S_. I407. T_. K#106; G65 P0306 B_.Z-_. F_. S_. I407. T_. K#106; O0407; X_. Y_.; X_. G80 G00 Z_.; M09; M05; M99; こういうプログラムが入っていたのですが、P999、P0306のところに何が入っていたのかわからず、あと#○○のところもわかりません。 結構前にいた人が作ったらしく、自分を含めマクロに明るい人間がいないため、どうしようかと頭を抱えています。 お詳しい方ご教授頂けないでしょうか!!

  • 消しゴムのカスの投げ合い

    私のクラスで消しゴムのカスの投げ合いがはやっています。特に投げ合っているのは、Kさん、M君、O、H君、K君の五人です。この五人がいろんな人に投げて私もあてらた事もあります。今日はO君にけられました。先生などにも相談したのですが、五人は反省をせず、エスカレートするばかり どうすれば、解決になるのですか?

  • エクセル関数を至急教えて下さい

    お金の支払い方法で話しを進めて行きます。 セルK6が7月分 L6が6月分 M6が5月分・・・・・・・・R6が12月分と設定とします 本来の支払いは、R6・Q6・P6・・・K6と古い順に支払って行かなければなりません。 しかし、N6の4月分、P6の2月分、R6の12月分と抜けて支払いをしています。 K6 L6 M6 N6 O6 P6 Q6 R6 ■ ■ ■ 7/16 ■ 6/30 ■ 5/20 支払いした日付けを「a/b」とし表示し、未納分を■としています。 上記状態で、セルO6、Q6が未納分として残っているのが分かります。 この状態を「中抜け」設定としたいのです。 その後、O6,Q6が7/17に支払いをしたとすると K6 L6 M6 N6 O6 P6 Q6 R6 ■ ■ ■ 7/16 7/17 6/30 7/17 5/20 となるため、「中抜け」状態は解消となります。(S6には中抜け表示をさせない) 以上の様な内容でお分かりになるでしょうか?

  • キーボードの設定が変わってしまいました。

    キーボードの設定が変わってしまいました。 u→4 i→5 o→6 p→- j→1 k→2 l→3 m→0 上記に変更されてしまいました。 設定方法がわかりませんので、教えてください。 お願いします。

  • c言語についてですが

    #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #define D_ABC 50 #define S_NUMBER 5 int main( void ) { int abc[ D_ABC ]; int goukei; int homi; int sa[S_NUMBER]; int s; int m; int p; int k; s = 0; printf( "指定する数値を入力して下さい。\n"); do{ scanf( "%d", &sa[s++] ); } while(sa[s-1] > 0 ); --s; p = 0; printf( "指定する数字を入力して下さい。\n" ); do{ scanf( "%d", &abc[p++] ); } while( abc[p - 1] > 0 ); --p; srand( time(NULL)); for( m = 0; m < 5; m++ ) { do{ for( k = 0; k < 100; k++ ) { int o = rand() % p; int t = rand() % p; int buf; buf = abc[o]; abc[o] = abc[t]; abc[t] = buf; } goukei = 0; homi = 0; for( k = 0; k < 5; k++ ) { goukei += abc[k]; if( ( abc[k] % 2 ) == 0 ) ++homi; } } while( goukei < (50 - [sa] || goukei > (110 - [sa]) || homi < 2 || homi > 3 ); for( k = 0; k <4; k++ ) printf( "%d%d\t",sa[s], abc[k] ); printf( "\n" ); } return 0; } どこか おかしいですか? 始めたばかりなのでわかりません。

  • ばねが位置xにきた時受ける力の合力Fについて

    ばね定数kのばねに質量mのPがつるされて静止している  この位置OからPを下へ引っ張って放すと、Pは振動をはじめた。Oを原点として下向きにx軸をとる つりあいの位置は自然長からLの伸びているとする この時のPが位置xにきた時受ける力の合力Fを求めよ 何ですが解答は kL=mg,F=mg-k(L+x)よりF=-kxです ここで質問ですがどうしてF=mg-k(L+x)になるんですか つりあいの位置からxだけ伸ばして放しているのだから弾性力k(L+x)はmgより大きいので F=k(L+x)-mgになると思ったのですが また、Pをの位置OからPを上に縮めて放した場合、Pが振動をはじめたとすると、この時のPが位置-xに来たとき受ける力の合力fはどのようになりますか? 求め方と答えを教えてください 図々しく2つも質問してすいません、できれば回答お願いします

  • 文字化けしたメールの解読

    受信したメールが文字化けしてしまい読めません・・・ 分かる方、解読お願いします! :!"M%$7$/$J$l$P6/$/$J$k$N$HF1$8$@$H9M$($k$h$&$K!#$9$G$K:L;R$OM%$7$/$J$C$F$$$k$3$H$H;d$O;W$C$F$$$^$9!#4hD%$l:L;R!#%P%$%P%$

  • ヤマモモの剪定

    お世話になります。 庭ににヤマモの雄株と雌株が植えてあります。両株ともに樹高が7m強の頃に上部の幹部をカットし、現在は5m程です。 さて、雌木の幅が大分広くなってきたので、剪定をして樹冠を少々狭くしようと思うのですが、雌木の実の数に余り影響を与えない剪定の季節は、いつなのでしょうか? 因みに、1年おきに大量の実が出来るのですが、今年は殆ど実の出来ない年にあたっています。 雄木の剪定は、毎年気になる時に行なっており、決まった季節に行なっていませんが、かなり太い枝を切り落としても、その直ぐ脇から芽吹きが有るので、ヤマモモ自体の樹勢はかなり強いと理解しています。 宜しく願いします。