• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一体型デスクトップPCを追加購入すべきかどうか?)

一体型デスクトップPCを追加購入すべきかどうか?

yamato1959の回答

回答No.3

はじめまして。 officeのことはよくわかりませんが、今の環境(ツインモニター)のままでもう一台office付きのPC本体だけを購入して、モニターとの間のCPU切替器という物をかましてやれば、パソコン本体が一台増えるだけですみますよ。なお、CPU切替器の場合マウスとキーボードも切り替えて使えるので、たいへん便利です。ただ、ツインモニターの場合、CPU切替器が、ツインモニターに対応していなければ、二台必要になりますよ。ツインモニター(デュアルモニター)に対応しているものは、結構高価です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-ATEN-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9CCPU%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%AF%BE%E5%BF%9C-CS-1742/dp/B0007MNHGU シングルモニター用を二台買ったほうが安上がりかな。 http://www.google.co.jp/search?q=cpu%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP384JP384&prmd=ivns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=ZXC8Tff4M4uOuQOn3YXXBQ&ved=0CGUQrQQ&biw=1280&bih=789 私の場合も複数台のパソコンでCPU切替器をかませてツインモニターで使っています。

関連するQ&A

  • Office2003の追加購入

    現在、Office2003(Std)をインストールしているパソコンが1台あります。 ※Office2003のパッケージは近くの家電店で購入しました。 別のパソコン2台にインストールして使いたいのですが、既に家電店はOffice2007に切り替えてあり、購入することができませんでした。 そこで質問なのですが、ライセンスキー2台分だけを購入し、使用することはできないのでしょうか? ※キーだけだと安くすみそうなので... 以上、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 一番安いデスクトップPC

    2台目用としてデスクトップパソコンを探しています。必須条件は液晶モニター付き15型(17型であれば尚可)・オフィスは不要以上です。6万円以下でありますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 一体型デスクトップPCをモニター利用したい

    ご存知の方、ご教示下さい。PC-DA770MABを使用しているのですが、ThinkPadのノートパソコンの画面をPC-DA770MABでモニターとして写して使用したいと考えております。どちらもhdmi対応していそうなのですが、hdmiケーブルのタイプA×タイプAのものを購入すればデスクトップをモニター利用できますでしょうか どちらもタイプAの穴のようです ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • デスクトップPCでツインモニターでの負荷は?

    デスクトップPCの購入を検討中です。 現在も、1年半前に購入した、パソコン工房のPCにツインモニター状態で使用しています。 構成は、当時6万円くらいでグラッフィックオンボードくらいしか分かりません。 メモリは2GB、HDD1TB+320GB(前のパソコンより移行) OSはXPです。 動画再生ソフトなど2つ起動させると、現在のPCではフリーズしてしまいます。 インターネット+ユーチューブでも時々危ないときがあります。 無理をさせなければ、十分に使えるのですが、仕事でも使うために買い替えを検討中です。 もちろん、現在のPCが勿体無いので、それをどうしようか検討中です。 私のような使い方で、次回購入時のPCはどの程度のものを購入すれば無難と言えますか? (1)ゲームが出来るほどの、10万円クラスのパソコンが必要なのか。 (2)省スペース型でミドルタワーくらいの大きさはどうでしょう? (3)モニターは2台ともに再利用するつもりです。 (4)仕事と遊び、複数の動作をするためには、2台のPCを切り替えながら使うのが良いのでしょうか? その場合、モニタは切り替えで使えますか? 仕事はエクセルなどで経理をする程度です。メインは遊びですね。ゲームは時間が無いのでやりません。 お勧めのパターンを教えて下さい。

  • MSオフィスを買ってばかりか・・・

     パソコンを購入する時は、MSオフィス付きか、オプションで選択してMSオフィスを常に購入してきま した。  パソコンを今までに、4台購入していて4台ともにMSオフィスにお金を払っていますが、パソコン を購入する度に払わなくても良い方法なんて有るのでしょうか?  それとも、これは避けられないことなので、キングジムとかのソフトを使用したほうがお得なのでしょ うか?

  • ミニタワーPCに何か不都合がありますか?

    パソコン工房で、ミニタワーのデスクトップPCを購入しようと考えています。 用途は、ツインモニターで動画を見ながらインターネットをするくらいです。 それと、業務でエクセルなど利用する程度です。 3-4年使えれば良いと考えています。 現在使用のものは、ミドルタワーです。 こちらは今後、バックアップ用です。 2台を切り替えて使えたらと考えています。 標準サイズでは無いので拡張には制限があるかもしれませんが、何か不都合があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCのモニタについて

    デスクトップパソコンについて、モニタのことで考えていますが、 以下のどちらがよいでしょうか? (1)21.5インチ2台 (2)32インチ1台 現在が、ツインモニターなので、 使い勝手など考えると、どうなのか? 価格的にあまり変わらないので、迷います。

  • キーボードUSBの追加購入出来ますか?

    モニターとキーボード1台でノート型パソコン2台使用するのですが、ELECOM無線キーボードを購入したらUSBがノート型パソコンに付けなくてはいけなくて でもキーボードに付いてきたUSBは一個しかないのですが、追加購入出来るのですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • どのPCを購入すればいいか分かりません。

    こんばんは。 18才女子です。 現在、自宅にXPのパソコンが2台あり、 もうすぐ、XPのサービスが終了との事で セキュリティーの事を考えると 新しいパソコンに買い換えないといけないと 急いでいます。 そこで、出来れば、低コストで 長く使いたいのですが、 使い方は 1F設置のノートパソコン1台がメインでして、 ネットショッピングとネットバンキングと メール・デジカメで撮った画像を JTrimというソフトで ちょこっとだけ修正して スカイドラブへ保管する位です。 もう1台は、2F設置のデスクトップパソコンで、 プリンタの横に置いて使用しています。 使い方は、1年に1回、筆まめを入れて 年賀状をする事と、 (12月~1月が終わったら、またソフトをアンストします) 1Fと2Fのパソコンは ネットワークに繋げて、データを共有していまして たまに、1Fでデータを集めた 画像を2Fのパソコンで開いて、 2Fのパソコンだけに入っている エクセルで表などを作成して、プリントアウトする位です。 ちなみに、オフィスは2013ワードとエクセルのみを入れてます。 1Fのノートは1日、1回開いて、1~3時間程使用しますが、 2Fのパソコンは滅多に利用しません。 また、2Fのパソコンはセカンド的に使用していまして、 重いソフトは、オフィス位だけが入っているのみで 立ち上げも、ネットも早いので 十分に満足して利用していました。 (この機械は、姉用だったのですが、結婚して  置き土産状態です) しかし、来年のサービスの終了という事もあり、 なくなく、2台のパソコンを買い替えなければ ならないので、大変残念です。 ・・日本人のもったいない感情大です(泣笑) そこで、贅沢な話しですが、 XPが十数年、壊れる事もなく、長く利用できたので、 使い方に慣れていたXPの後継者として WIN7のパソコンを2台、購入を考えています。 WIN8に関しては、私の上に姉2人がいるのですが、 2人とも、派遣社員でして、特にその1人は、 短期専門で、数え切れない程、沢山の会社に配属しまして、 その多くの会社は、当時はXPのパソコンばかりで、 現在は、7に移行している会社が多く、8に関しては、まだ少ないし、 女性の事務的作業には使いにくいと言っていたので、 出来れば、私が後、数年で会社へ就職する事を考えれば WIN7に慣れていた方が良いというアドバイスを受けました。 そこで、出来れば、低コストでPC2台を購入したいと思います。 そこで、1Fのノートパソコンと2Fのデスクトップパソコンの 最低スペックを教えて頂けないでしょうか? あともう1つ、オススメ メーカーを教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 ※長文で申し訳ありません。

  • デスクトップPCの新規購入を考えています 

    現在ノート型パソコンを使用しており、OCRソフトを使用したいと思ったのですが、メモリ容量が足らず(256MB以上必要との事)、新規にデスクトップPCの購入を考えていますが、メモリやCPUなど、どれくらいのものを購入したら良いかわかりません。 使用目的としては ・辞書ソフトを4~5つほど取り込んで常時使用したい ・OCRソフトを使用したい ・インターネット ・これで動作速度がストレスなくなるべく速く動くようにしたい 現在購入を検討している機種はNECのビジネスPC で [型名:MJ30V/H-1] OS:Microsoft(R) Windows(R) XP Home CPU:Pentium4 531 (3 GHz) [PC-MJ30VHZU1] [搭載メモリ]512MB DDR2-SDRAM(512MB×1) [HDD]80GB [ドライブ]CD-ROM [アプリケーションソフト]なし [セキュリティ機能]なし というものです。 メモリやCPU,HDDはこれぐらいでも速度が遅くならないでしょうか。 あとできればなるべく安く抑えたいのですが、上記のパソコンだとoffice ソフト、ディスプレイ等込みで90,000円です。妥当な値段でしょうか。 現在使用している辞書ソフトがWindows Vistaに対応しないのでXPの購入を考えています。 パソコン初心者です。 どうぞよろしくお願いいたします。