• ベストアンサー

地震保険の調査について

今回の震災で、一部損にはあたらないとのことで地震保険の支払いがなかったのですが、 見ると基礎部分にひびが入り、一部コンクリートがはがれているところがありました。 調査には私は立ち会わなかったので、なんとも言えないのですが、調査員の見落としとかって あるのでしょうか? 聞いたところによると、基礎部分にひび等があれば、保険はおりるとの事・・・。 変な調査員にあたったのかなぁ? それとも破損箇所が少ない? でも、素人目に見ても、3%以上の破損にあたりそうな気がします。 再調査なども依頼できるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらしたら、教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

地震保険で半壊の判定を受けた者です。 査定員の話しによると、今回は余りにも件数が多くザックリとした査定しか出来ないとの事でした。 ただなるべく被災者(被保険者)の有利に査定する方向だそうです。 その為、二次査定や三次査定も行われる事です。 再査定を依頼して見て下さい。 因みに、市役所の査定は一部損壊でした。

yadnm123578
質問者

お礼

親切な回答、ありがとうございます。 もう一度、調査の依頼をしてみようと思います。 判定を受けた方の意見が聞けてよかったです。

その他の回答 (1)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

保険会社側から申し上げますと とにかくもう現場は大混乱となっています。 人が足りません、とにかくナンでも良いから頭数を揃える事さえままならず… と言う状態です。 ですので、大変申し訳ございませんが 再調査を依頼して頂けないでしょうか? どちらの保険会社さんでも 改めて調査にお伺いさせて頂けると思います。 たあ、改めてお伺いするにも人手が無く、どうしてもご契約者様にご期待頂ける程度の日程ではお伺い出来ないと思います。 どうかその点お許しを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

yadnm123578
質問者

お礼

ご多忙の中、回答ありがとうございます。 参考になりました。後ほど、再調査を依頼してみたいと思います。 ありがとうございました。

yadnm123578
質問者

補足

再調査を依頼して、「一部損」に認定されることもあるのでしょうか? 保険会社が最初の判断を覆すなんてあるのでしょうか?? 少しでも保険金が下りるのと、ゼロとでは違いますよね。 必死な質問ですみません・・。

関連するQ&A

  • 地震保険の指南料?

    ある保険会社の友達から「自宅が地震保険に入っているなら、3月の大震災の影響が出ている可能性があるので調査を依頼した方がよい」とアドバイスされました。 今更と思いつつ自宅をみると土台にヒビ、外壁がはがれたりしてました。でも、これは地震で壊れたかは?(地震保険の概要的には一部破損対象になる割合です) 友達に、これを言うと「指南料」を出せばサポートすると言われました。個人的にはサポートしていただきたいのですが、「指南料」がきになります(指南料とは=請求する保険金額の20%) ここで質問? (1)今更、地震保険の調査を依頼出来るのだろうか (2)指南料20%は高くないか or これが相場か

  • 地震保険の一部損について

    当方、宮城県在住です。 今回3.11地震で保険会社に査定してもらった所、一部損の判定が出ました。 目に見える破損箇所は 基礎クラック(縦に20cm位)→1箇所 電気温水器と建物基礎の繋ぎ目のクラック(20cm位)→2箇所 室内のクロスひび割れ→10数箇所 地震保険の保障範囲内でも破損箇所はごらんのように少なく一部損にはかからないと思っていたのですが、見事?一部損になりました。 この程度の軽微な破損で一部損は普通なのでしょうか?それとも軽微な破損ではないのでしょうか? また7日の余震と見られる地震でクロスの割れ等が何箇所か増えましたが、これも見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 地震保険の再調査

    去年の震災で被害を受け 市の査定で一部損壊でした JA共済の地震保険に入っていたので 調査を依頼 約60万円ほど受け取りました ただ 修理を依頼した大工さんが これで一部損壊はおかしい 最低でも半壊ですよ 再調査してもらってください といわれ 市に依頼しました 結果は 半壊になり たくさんの援助を受けられ 感謝しております で 大工さんが言うには 保険金も 半壊になれば計算も変わってくるので 再調査してください と言われたので JAの窓口に電話で問い合わせたら こちらの調査と 市の調査は まったく関係ありません こちらの計算結果も変わることはありません と 一方的に説明され しょうがないかとあきらめました ですが 知人が 同じような判定を受け(一部損壊から半壊へ)保険会社に電話したら 即再調査をし なんと5倍の保険金が振り込まれたようです 保険会社は 違いますが この方の知人でJA共済に加入していた人も 強く言ったら やはり再調査した後に数倍の保険金が振り込まれたようです  この話を聞き 昨日 JA共済本店に確認したところ 再調査の申し込みをしてくださいと言われました いったい この窓口の社員の言った言葉は何だったのでしょう?それと 一部損壊と半壊と言う市の査定が 保険金の金額に どう影響があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 地震保険について

    地震保険について質問です。 建物は火災保険とセットで入っています。 別のところで家財保険に地震保険も入っています。 今回家財の損害があり半損となりました。 家財の鑑定をしていただいた際に、クロスにひびが入っていることを言うと、柱、外壁、基礎、屋根は建物の地震保険で出来ますが、クロスのひびは補償にはならないことを聞きました それで外壁等をさらりと見てくれたのですが建物外周にちょうど1.2Fの間くらいの高さのラインで外壁が波打って浮いてしまっているのを発見しました。 この場合一部損なのか半損なのかどちらなんでしょうか? 建物の保険屋さんに言おうかと思っているのですが

  • 地震保険の保険金請求について

    東日本大震災により自宅が一部損の認定を受けました。 3.11の本震と4.7の余震により基礎・外壁を中心に主要構造部で13%の被害が確認されましたが、2つの地震をまとめて一部損に認定するとの話をされました。 約款では72時間以内に発生した地震は1つの地震と見なすとの記載がありますが、今回は72時間以上経過しているので2つの地震として一部損を2回認定して頂くことはできないのでしょうか? なお、保険代理店の方が住んでいる分譲マンションでは実際にこの様な認定がされております。 以上、宜しくお願い致します。

  • 地震保険は入るべきかどうか・・

    東北大震災で被災された方には心からお悔やみ申し上げます そして今回の大震災で、火災保険・地震保険のことが話題になっておりますが、 地震保険って皆さんは加入していますか? 個人個人の価値観とかリスクと費用負担でそれぞれだとは思うのですが 家は火災保険は結構充実したプランに入っているのですが、地震保険は加入していません。 今回の大震災で少し考えてみようかと・・ 地震保険に加入していないと 1、地震で建物が損壊した場合にはもちろん保険金がおりない 2、「地震が原因」で、火災がおきた、津波がおきた等で建物が損壊した場合には保険がおりない 3、地震保険は、火災保険で付保した金額の30~50%の範囲でしか付保できない   (建物が2,000万なら、地震保険1,000万が上限=地震で全壊しても1,000万しかでない) 4、火災保険もそうですが、地震保険も建物の損壊割合によって保険金が支払われる   (全壊なら100%、半壊なら50%、一部損なら5%とか? 1,000万の5%なら50万・・) 5、建物が全くなくなったなら全損でわかりやすいけど、住める状態じゃなくても一部損とかで認定がされることが多いと聞く 6、地震保険は火災保険に比べると保険料がとても高い   (昔は、大規模災害がおきると保険協会かなんかの上限を超えるので満額が支払われないこともあるって聞いたような・・これは今は満額支払えると聞いたような・・どちらでしょう?) っていうことを情報として得た結果、うちは地震保険の付保はしなかったのですが、 皆さんはそれでも地震保険は入ってますか? また、上記の情報で違う点や追加情報で知っておいたことありますか? うちは、海沿いではないのですが、海は近いので・・ちょっと心配もありまして・・ ちなみに、マンションならあんまり全壊ってないですよねぇ・・その分保険料も安いかもしれませんが 地震保険入っていないっていうと「え~ 入った方がいいよ」なんて話になったりするのでもう一回考え方を整理しておこうと思いまして。 繰り返しですが、人ぞれぞれ、「少しでも保険金がもらえるなら入る」「焼石に水程度の保険金ならあえて入らない」など色々だといいうのは承知です。そういう考え方を含めて考え方をお聞きできたらなぁと思います。

  • 地震保険の一部損について

    マンション住まいで地震保険に加入していた場合、大地震が起きた際に払われる地震保険の「一部損」とはどのようなものですか? 基礎部分とか壁とか色々書かれてますが具体的にどの程度なのかわかりませんし、一軒家ならともかくマンションの場合はどう判断するのですか? マンションの一部の壁にひび割れが出来る程度では一部損にもならない? 具体的な事例が知りたいです。 そういうサイトやブログなどあれば教えていただきたいです。 また、マンションの場合は共同住宅なので、一部損の保険金を受け取れるのは地震保険に加入しているマンション住人全世帯でしょうか? 請求する住人としない住人がいれば、請求する住人にだけ払われるのですか? 部屋の中の壁や天井が壊れるならともかく、マンションの共同部分の壁や床、窓ガラスなどの損壊だとどうなるのでしょう? 部屋は大丈夫でも保険は降りるのですか? なんだかよくわかりませんのでわかりやすく教えていただければ幸いです。 保険会社にも来週聞いてみようとは思いますが。

  • 地震保険どこまで補償?

     「東日本大震災では多額の地震保険が支払われる見通しですが、民間の地震保険の支払い基準はどうなっているのですか。一部地域では液状化現象も起きましたが保険は出るのでしょうか。また、今回の震災で再保険についての記事が散見されますが分かりやすく解説してください」=千葉県船橋市の男性(65)

  • 地震保険の査定と市の被害査定の食い違い

    今回の震災で、地震保険の初回調査では傾斜を調査しないで建具調査等行い一部損の判定を受けた、一方、市の被害調査では傾斜を調査して半損の判定を受けた。このため保険会社に鉄筋の場合は傾斜を測定して判定することが規定されていることを申し入れると、約2ケ月以上が経過した頃、再調査に来て傾斜を測定した。結果は一部損の範囲との判定であった。この場合、約款的に傾斜を測定することが規定されているので、それをしないで判定した保険会社に市で傾斜を測定した、半損の罹災証明書を保険会社に提出して交渉が成立(一部損→半損)の可能性があるでしょうか?なお感覚的には震災直後より、余震等で扉の開閉等は少しスムースになったように思えます。また最初から家が傾斜している間隔は殆どありません。ご意見、ご教授頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 地震保険の保険対象等について

    今回の震災で地震保険について、戴いている地震保険の約款を読んで、大筋以下のように理解しています、間違い等あれば教えて戴きたいと思っています。宜しくお願い致します。 1.地震保険の対象は建物及び家財(生活用動産)であり、それぞれの保険があるのではない。 2.建物には車庫や、門、塀等も含まれて、被害程度はそれぞれについて総合的に評価される。 3.建物と生活用動産はそれぞれ、全損、半損、一部損の損害程度がされて、そして、それぞれにつ   いて保険金が支払われる。 かなり、都合よく解釈したのですが、ご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう