• 締切済み

個人再生について

教えて下さい。 現在個人再生開始が決定して官報に載ったばかりです。 今月どうしてもお金が必要になり貯金していた30万のうち20万を使わないといけなくなりました。 それが理由で裁判所に認可してもらえなくなりますかね? 20万は結婚式や二次会(3組分)、送別会とゴールデンウィークに出かける分です。

みんなの回答

  • fear
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんばんわ。 タイミングが悪いと思いますが参考まで回答します。 私はあと5回払えば終了する者です。 質問者様の返済額がどれぐらいなのかと、今現在どの辺まで手続きが済んでるかは分かりませんが、 私の場合ざっくりとですけど 司法書士に助けを求める(後日着手金を払う)→金融会社からの催促や督促がストップ(ホっとする) 半年ぐらいの貯金期間を計画(私は仕事をクビになったりで一年ぐらいかかりました) 司法書士へ3ヶ月の家計簿を提出→毎月の必要貯蓄ができるかのテストですね(返済は3ヶ月に1回のペース) ちゃんと貯蓄できたら反省文書いて(借金の原因)提出。この時に記帳した通帳を提出したと思います。 で、一ヶ月後ぐらいに弁護士に合い認可をしてもらう手続きをする で、更に一ヶ月後ぐらいに認可したと連絡が入って司法書士に会いに行く。 計画表を貰う。 で報酬を払う。 だったような気がします。ざっくりですが。 30万が貯蓄期間のお金ですよね。(初めに財産や高価な物もしくは貯金は無いか聞かれますから) 例えば毎月3万は返済にあてるお金としましょう。で、3ヶ月後に9万を一回払います。 それが出来るのであれば再生計画も立てれますから例えば20万使ったとしても計画分の貯蓄があれば問題は起きませんよね。 司法書士によって違いはあると思いますが、家計簿と通帳の記帳を提出すれば後は自分で考えて使ってもいいと思います。 ちなみに私の場合は、認可して即支払い開始ではなく認可日の来月が確定日で、それから3ヶ月先が支払日でした。 では、連休を楽しんで下さい。        

関連するQ&A

  • 個人再生の裁判管轄と住所変更

    個人再生の申し立てを住所地の裁判所にしましたが、今度引越しして他県に行くことになりました。この場合裁判所の管轄が変わって移送されてしまうのでしょうか?再生手続き開始決定は出ていますが、まだ認可はおりていません。そもそも管轄裁判所の判断の基準時は、申し立て時なのでしょうか?

  • 個人再生について

    個人再生後にローンを組めるまでに5~7年かかると言われていますが、その年数は再生計画認可決定した時点からですか?または返済完了した時点からですか?返済には3年の期間があるのでかなり違ってくると思います。教えてください。よろしくお願いします。

  • 民事再生中の状況を知るには?

    お世話になります。 直接利害関係はないのですが、民事再生手続を進めている某企業の 状況をできる限りタイムリーに知る必要が出てきました。 某検索サイトのキャッシュにあった情報を頼りに、 最近の官報より「監督委員の選任」「再生手続開始」を確認しました。 つきましては、もっと情報を得るために以下の点について ご教示いただければと思います。 (1)この後、官報で確認できるのは、過去ログを見ると   「書面決議の決定」「認可決定」とあるが、これ以外にないか? (2)官報に出る情報は、やはり毎回官報を読んで探すしかないのか?    うまく検索する方法はないのか? (3)官報以外で民事再生中の企業の情報を知るリソースはないか? 以上、よろしくお願いします。

  • 個人再生について

    現在、個人再生申請中です。 もちろん全ての督促が現在ストップしておりまして、 司法書士さんからも「一部の業者へだけ返済すること(偏頗弁済)は絶対に行わないでください」と言われております。 しかし、昨年末から電話で「一部のクレジット会社に残るショッピングのローン残債(合計で25万円程度)と、成功報酬(25万円)の合計50万円余りを今すぐに他人名義(偏頗弁済回避の対策のため)でクレジット会社と私(司法書士)へ入金してもらわないと個人再生手続きが続行出来ない(裁判で個人再生認可されない)」と言ってきました。 成功報酬は全ての手続きが完了してから支払えばいいと聞いていましたし(すぐに必要とは聞いてませんでした)、そもそも返済自体が困難になったからこそ個人再生するのであって、今手元にはそんなまとまった大金がありません。 今、手元にある数万円の金も、裁判所が私(質問者)の家計状況(個人再生決定後の支払い能力)を審査するということで毎月一定額を貯金していかなければならず、これを使うことも出来ません。 どうしてもというなら(50万円を)全く用意できないということもないのですが、なんか納得できません。 専門家のご意見をお聞かせください。

  • 個人再生のデメリット

    先日、従兄弟が住宅ローンの他、750万を銀行や消費者金融から借りていることを知らされました。本人は個人再生するかどうか迷っています。 そこで、個人再生した場合どんなデメリットがあるか教えていただきたいのですが・・・ 個人再生した場合、750万の借金が150万になるということでしたが、貸し手側は元金分も返済してもらえないことになり、いやがらせのようなことはしてこないのでしょうか? 給与振込先の銀行からも借り入れてるのですが、その銀行を通じて勤務先にばれることはありませんか? 個人再生を頼んでから決定するまでの間、利息は増えつづけるのですか? 官報に載ることによって勤務先に知られたり、サラ金からDMがたくさん届いたりすることはありますか? 個人再生が認められなかったら、破産になってしまうんですか? 750万の借金が150万に減るなんてむしが良すぎて、なんだか恐いような気がします。なので、個人再生してなにかまずいことが起きないのか、教えてください。

  • 個人再生で行き詰まっています。どなたか助けて下さい。

    「住宅ローン特則付小規模個人再生」を前提に複数の弁護士・司法書士に相談し、申立を行えば何とかなりそうと思った矢先(まだ委任手続は行っていません)、5年程前に身内の事業資金の保証人になっていたことに気付きました。保証人になっている額を除けば、借入総額800万×20%=160万となり、なんとか払っていける計画になるハズが・・。保証人の分まで自分の債務に入るなんて。保証している額は約3000万あり、計3800万×10%=380万では返済計画がかなり厳しくなると同時に、身内には内密に行えると考えていた中で、当該保証債務が再生計画に入ることで、主債務者である身内の知るところとなり、しかも保証人たる私が個人再生となれば、3000万の債権者からは保証人追加・変更等を要求され、身内中で新たな保証人探しに奔走し。。今後、身内に顔を合わせることができません。色々考えて頭がパンクしそうです。金融機関と交渉し事前に保証人から外してもらう、他の金融機関に借り替えてもらう等も実現性が無く。やはり、合法的に3000万の保証債務抜きで個人再生を実施することは不可能なのでしょうか?万一、保証債務3000万を申告せずに手続きを進めた場合でも、受任通知に伴う信用情報または、個人再生開始公告以降の官報信用情報により、3000万債権者が保証人たる私の名前を発見し、主債務者たる身内、私、または管轄裁判所に対し通知を行う事で、申立内容への追加債務が発覚、不認可となり個人再生の道が閉ざされ破産。。という道を進むのでしょうか?勝手なお願いで恐縮ですが、どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。ちなみに3000万の事業資金は国民金融公庫からの借入です。

  • 官報と民事再生

    自己破産を起こしたら、官報に載るのは知ってるのですが、 民事再生手続きを行った場合でも、官報には載るのでしょうか? 載るとすれば、どういった具合で載るのでしょうか? 又、それは、裁判所より開始手続きが出た翌日の官報に 載るのでしょうか? それとも、その日付より1週間位遅れて載るのでしょうか? 上手く書けないで、ごめんなさい。 宜しくお願い致します。

  • 各個人信用情報について

    個人再生手続開始が官報掲示されたらそれぞれの各個人信用情報にはどのように載るのですか?

  • 個人再生手続き中ですが・・・

    個人再生手続き中ですが・・・ 何度かお世話になっております。現在個人再生手続き中ですが、弁護士より連絡がありました。 書類もそろい裁判所に提出したそうですが・・・私は住宅ローン特例を使いますが、そことは別に 親が住んでいる土地(車庫分)が私名義になっています。弁護士よりそこを売却し債権者に分配すると言 われ、現在親が住んでいるので、親に買い取ってもらうよう言われ、適正価格の証明のため見積もりを取りました。車庫なので、15坪くらいで狭小のため、買取不能の回答でした。一社のみ回答を頂きましたが、路線価の半値くらいで、弁護士が紹介してくれたところも同じ用な金額でした。 後日裁判所より、金額が安いのではと言われ、他社見積もり依頼しましたが、結果は同じで、弁護士が仰るには、このままでは進展がないし、裁判所も価格が不適切とは思ってはいないが、再生員をつけるよう連絡がきたと。 再生員の話は始めてなので、再生が認可されなかったらと心配でなりません。弁護士は何とかなるでしょうと言われてますが、再生員がついた場合は、つかない場合と何か違うのでしょうか? 長々すみませんが、ご教授願います。

  • 個人再生手続きの不許可の可能性

    小規模個人再生を弁護士に頼み進行中です。 相談に行ってから2ヶ月ほど経ちました。 開始決定も出て順調に進んでいるようですが、 借金の多くにギャンブルが絡んでいるため、 どうにも不許可になりそうで気になります。 ギャンブルなどの理由でもできる個人再生とは言いますが、 やはりそれなりに裁判所に悪い印象を与えて不許可になる可能性が高くなるのでしょうか。 お金を貸していた業者が反対しすぎるとそれだけで不許可となるようですが、業者側はどういった場合に反対を出すのでしょうか。 よく反対してくるものなのでしょうか。 自己破産の場合は、不許可理由というものが、ネットで調べてもよく分かりますが、個人再生の場合の不許可理由というものが探しても見当たりません。 どういった不許可理由があるのでしょうか。 裁判所にウソをついたり積立ができないなどの不許可理由は知っています、それは明らかに不許可になってしまうと分かっています。 小規模個人再生を申立てる人の何割くらいが不許可となっている現状なのでしょうか。 ギャンブルが入っているので、自己破産では通る可能性が非常に低いので、 個人再生が不許可となった場合はいったいどうすればいいのでしょうか。